2019年02月14日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 227 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)09:03:22 ID:rFv
- 昔ヒインコって真っ赤なインコを手乗りで飼ってたけど
凄い人間の言葉をよく覚えてよくしゃべって凄いうるさかった
鳥好きな家族の中で特に鳥好きだった私がよく放して遊ばせてたから
私の口癖色々やたら覚えてて
立ったり座ったりするときに「よいしょー!」っていう口癖もしっかり覚えてくれて
カーテンよじ登る時に小声で「ヨイショヨイショヨイショ」って言うから見る度に吹いてた
|
|
- んでこの鳥が結構喧嘩っ早いというか凄いよく噛む鳥で
何の脈略もなくいきなり血が出るくらいまで噛むからしつけのつもりで
「痛い!」とか「辞めて!」って言ってたんだけど
言うたびポカーンとした顔でこっち見るから
反省してるのかと思ったらしばらくしたら
「イタイ!」「ヤメテー!!」までレパートリーに増えていて頭を抱えた
これじゃ動物虐待してる人みたいやん…実際には逆なのに
しかも短いから言いやすくてお気に入りらしく頻繁に喋ってた
暫くして実家から離れて他県に移り住んだんだけど
母からこのインコを飼う事が難しくなった(餌が特殊な上に高価だから)んで
知り合いの鳥好きに譲ったって電話越しで言われて若干脳内がパ二くった
私が教えるつもりもない色々恥ずかしい言葉を向こうでも言ってるのかと思ったら
無茶苦茶恥ずかしいし悶絶するわ
今も元気に「アアアーカワイイータマラーン」とか「○○チャンカワイイーブチュー!!」とか言ってんのかな… - 236 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)14:03:49 ID:YW6
- >>227
ウチでも飼ってた!
そう、遊び好きで気が強くて噛みつくのも好きなんだよね。
お話はあまり上手じゃなかった。
うちは逆で結婚する従兄弟から飼ってほしいと頼まれた。
餌はずっとひまわりの種だったよ。あと果物とか。
美味しいもの食べていると瞳孔がギュンギュンしてた。
水浴びが好きでその後椿の葉っぱあげるとそれを噛み砕いて羽のお手入れしてた。
私に一番懐いていて可愛かったなー。もうだいぶ前に死んじゃったけどね。
また飼いたいと思うけど、自分の寿命考えると飼えないのが残念。
|
コメント
子供のころセキセイインコ飼いたかったよ
鳥に限らず動物って意外と長生きするから今からだと飼うの考えるよなー
自分に何があるかわからないから、その後を任せられる人がいるならいいんだが
人に譲るってすげーな
ヒインコってシード類じゃなくてネクターあげないと長生きしないんじゃないかな〜。
自分が好きで餌がめんどくさい鳥飼ってたのに親に預けて他県に引っ越しってw
最期まで面倒見られないのに無責任すぎやしませんかね
>>しつけのつもりで
「痛い!」とか「辞めて!」って言ってたんだけど
言うたびポカーンとした顔でこっち見るから
インコって叱るときに声を出すと飼い主が喜んでると勘違いするんだよね。
噛みついてるのに喜んでるから不思議だったんじゃないかなあ。
米4
報告者が飼ってたわけじゃなく
言い方からしてただの実家で飼ってたペットだろこれ
ヤキトリニスルゾー!
ヒインコでそこまで言葉を覚えるってかなり珍しい事例だよ!
なつっこいことには定評あるけど、話す(声真似)ことは苦手な種族だからさ。
うちのヨウムはそれ以上に会話するけど、それは頭がいい=人の声に敏感=繊細な固体特有だから。おしゃべり上手で会話までデキル子はほんのちょっとのストレスで自分の羽抜いちゃって
ハゲハゲがニュートラルだから大変よマジでw抜いてハゲた状態で栄養足りているのかと悩む日々。
ってなわけで。この話でインコを飼育しようとは思わないでね。頭イイ子は繊細が普通だから。
※5
インコも犬猫と一緒だよ。低い声でアクションせずに「ダメです」と言うと理解するし、
良い事をした時に「それイイネー!」とアッパーテンションにすると覚えるよ。
うちのヨウム、それでトイレを覚えた。が、頭が良過ぎて人間と同じに振る舞いたがるんだわ。
それはダメ!は理解出来ないねぇ。かのヨウムのアレックスもそうだったのかもなぁ…。
インコは凶暴だからな。
あいつら懐かないし知能低いし無駄に長寿だし、そもそもペットに向かない種属だよなー。
でもちょい大型のインコって超長生きだから
うかつに飼えないよね
鳥がそんなに長生きだとは知らなかったよ
だーいすきなのはーひーまわりのたねー
インコやオウムはコンパニオン、恋人
オンリーワンになられたらたまらんですよ
インコとか言葉を喋る鳥が人間が喋るのを真似をするのは鳥が人間に対して愛情があるから真似をする
ペットロスで一番ヤバイのがインコとかオウムって言われているよね。
やっぱり喋るって犬猫には無いから感情移入が大きいのかもね。
ヨイショヨイショかわええ
見てるだけでいいわ
むこうはオウム返しでしかないんだけど、たまに会話が成り立つと面白いよね
「今日は寒いね」「ソウネー」とか
※17
ある程度言葉を理解しているのを知らないのかな?
犬猫に劣らず賢いし可愛い!!私もヒナから育てたインコとかくれんぼしてよく遊んだわ。ドアの裏やカーテンに隠れても見つかるのよ~(笑)呼ぶと飛んでくる、鳥だけに!
インコやオウムは長生きする種が多く、飼い主の方が先に逝ってしまう事も少なくない。
残されたインコやオウムを誰かが引き取るも、長年暮らしたパートナーとも言える飼い主が居ない事で不安定になったインコ・オウムは鳴き叫び、近所迷惑になって飼いきれない・・という事態になることも。
そういった鳥たちを引き取っている保護施設の事を前にテレビで見たけど、ヨウムが「おかあさ~ん!」と叫んでるのはかなり切なかったな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。