同僚が小遣い一万円の俺に向かって「奴隷w下僕w」と言ってくるのがよくわからん

2019年02月18日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
342 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)22:36:14 ID:cRT
同僚が小遣い一万円の俺に向かって
「奴隷w下僕w」と言ってくるのがよくわからん
ちなみに給料は手取りは20万くらい



家計は妻に任されてるのでよくわからんけど
・小遣い一万円
・毎日美味しい弁当作ってくれる(社食はマズイ300円のとまあまあの500円のがある)
・毎月付き合いの飲み代として別途4千円前後追加でくれる
・「足りないときはクレカを切ってね」と言われているが、
切ったのは電車が止まってビジホに泊まったときくらい

酒飲まないし、タバコ吸わないし、コーヒーは自宅で入れたのを持っていくし
外食もしないから、正直これで余裕で足りてる
趣味はゲームだけど、家庭用ゲームは妻が家計費扱いしてくれてる
例外でPCでやるSteam版の場合は俺しかできないので小遣いで買うくらい
それでも小遣いが余るので、少しずつ溜まっていく
小遣いが貯まると自作PCを作る費用にあてる
結婚して五年、足りなかったことは一度も無い

会社の環境として日常的な飲み会が無い(たまに自主的に誘い合って行くくらい)のと
上司部下間で奢ったり奢られたりがないってのも大きいと思うけど
一万円で足りない人って何に小遣いを使って足りないんだろう
それとも俺と妻の定義してる小遣いの範囲が違うんだろうか?

尚、妻も小遣いは毎月1万、追加金無しだが、
職場でも支障無しだし、やはり一万で十分足りてるらしい

352 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)08:27:38 ID:zZO
>>342
うちもそんなもんだ
嫁さんがたまに自分の好きな菓子を買ってくれてるし問題ない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/18 06:16:50 ID: k.U88iOY

    まぁ、一万円って言ったら学生の小遣い程度の金額とも言えるから、それでじゃね?
    毎月何にいくら使って、その結果足りてる、とかその馬鹿には関係ないんだよ。
    というか、何でわざわざ小遣いの金額まで話しちゃうんだ?言わなけりゃいいだけなのに。

  2. 名無しさん : 2019/02/18 06:32:45 ID: KbFGOj/.

    人間の意識は行動決定の為でなく自己欺瞞の為にあるようで、その同僚は嫁とうまくいってないか、そもそも結婚自体出来なくて、そんな自分を肯定するために報告主を下に見てるんでしょ

  3. 名無しさん : 2019/02/18 06:38:41 ID: eV7sR/1Q

    >一万円で足りない人って何に小遣いを使って足りないんだろう
    >それとも俺と妻の定義してる小遣いの範囲が違うんだろうか?

    わかってて書いているんだろうけど
    昼飯・コーヒー・飲み代・ゲーム代全部別会計だからでしょ

  4. 名無しさん : 2019/02/18 06:59:33 ID: Z.aR5nag

    逆にそれだけ(飲み代もゲーム代も)家計から出てて何に小遣い使えるんだってレベル
    コンビニで買い食いとか小学生でもやるような使い道しか残されてないなら一万円は多く感じるくらいじゃね
    叩きとかじゃなくていい家計運営されてるなぁって意味よ

  5. 名無しさん : 2019/02/18 07:02:25 ID: 8/w.W7IY

    >>3
    実質2万~2.5万くらいだな

  6. 名無しさん : 2019/02/18 07:04:32 ID: iNW.tbUI

    昨日久し振りの息子からの電話が、カネの無心だった俺には羨ましい話だ

  7. 名無しさん : 2019/02/18 07:20:25 ID: kvGW7I6I

    ウチは小遣いゼロだわ
    欲しい物があったら金額を報告して、許可が下りれば買える
    ほとんど許可下りないけどね

  8. 名無しさん : 2019/02/18 07:44:39 ID: .YModwsI

    何に使ってるって、
    お前が使ってないことだろう

  9. 名無しさん : 2019/02/18 07:56:34 ID: eslmv2Mo

    その同僚、課金にでも使っているんだろう。

  10. 名無しさん : 2019/02/18 08:02:17 ID: YAH9W03I

    ※7
    要求がとんでもないものでない限り同情する

  11. 名無しさん : 2019/02/18 08:09:05 ID: DsnZwhWw

    小遣いの使い道っていうと
    友達と出かけたり、映画を見たり、本や衣類、雑貨を買ったりかな…?
    衣類は家計って人も多いかもしれない

  12. 名無しさん : 2019/02/18 08:35:52 ID: TVGgFUIg

    みすぼらしく見えるとか、具体例があれば何となく言ってることも分かるけどね。
    それでも仕事上で周りに実害でも出て無い限り、余計なお世話だけどもw
    報告者が堅実に沢山貯金してそうで、短に羨ましいんじゃないの?その同僚は。

  13. 名無しさん : 2019/02/18 08:38:12 ID: FLxXCGzo

    そりゃ小遣いからゲームソフト買わなくていいなら溜まるだろうな。この感じだとレジャー費みたいなのも家計から出そうだし。

  14. 名無しさん : 2019/02/18 08:44:17 ID: 4GtvfZmc

    て言うか、足らない時はクレカって事は、出張先で急に泊まる事になったりしても別に困らない、「現金支給一万円、実質無制限」じゃんね。
    この同僚、報告者に金でも借りようとしたんじゃないかと疑ってしまうわ。

  15. 名無しさん : 2019/02/18 09:09:36 ID: clRiqsyw

    この家の家計管理が我が家と一緒。
    お互いの給料を合わせて一括管理すると効率が良く貯金がしやすい。

  16. 名無しさん : 2019/02/18 09:17:45 ID: dQQ4b/P2

    月1の飲み会以外友人との交流が全くないというのも大きそうだ。
    時々友人と出かけたり食事をしたりもしないのか?

  17. 名無しさん : 2019/02/18 09:55:24 ID: U3GhG8qU

    いい奥さんと旦那じゃないか〜

  18. 名無しさん : 2019/02/18 10:12:06 ID: 1g5AWfH.

    似たようなので奥さんから小遣い一万しかもらってない、鬼嫁って吹聴してたら奥さん激怒した話しあったよね
    飲み代や昼食代なんかは完全に別会計で好きに使えるのが一万だったのが、3万だかに増やされた代わりに昼食代も飲み代も全部そこからでひーひー言ってるっての

  19. 名無しさん : 2019/02/18 10:29:02 ID: jxZsIYqA

    同僚が「奴隷w下僕w」って言ってくれてるなら行きたくない飲み会断る口実ができていいね。

  20. 名無しさん : 2019/02/18 10:37:00 ID: eXHiOqes

    みんな優しいから書かないんだろうけど
    単にその同僚から見下されるだけよ

  21. 名無しさん : 2019/02/18 11:14:36 ID: ec2N47H2

    どうせそいつは独身というオチ

    ネットでよくいる結婚に変な偏見持ってる奴だからほっとけよ
    そのうち奥さんが妊娠したりして働けなくなったらATMとかも言ってくるだろうがな

  22. 名無しさん : 2019/02/18 11:25:35 ID: EnpuO8PE

    ※20
    だよなあ
    cRTがその同僚にとっての見下し対象だから
    小遣い貰いまくりなら「金銭感覚がバカw」、一般的な額の小遣い貰ってたら「嫁の言いなり」、的なイチャモンをつけてきてたと思う

  23. 名無しさん : 2019/02/18 11:48:50 ID: Zlh/l/eM

    いるよね、結婚生活にケチつけてくる独身男性同僚…うちの夫も遭遇した
    冷やかしのつもりなのかマウント取られてるのか知らんけどそういうのって男性が多いよね
    妻の私はそういう女性に遭遇した事がない
    男女論じゃないけど何故なんだ

  24. 名無しさん : 2019/02/18 12:47:36 ID: PKPnWL.g

    収入的に妥当なやりくりで良いと思うけど
    ありそうな理由をひとつひとつ自分はこうだからここにお金はかからないってつぶしておいて、
    一万で足りない人は何に使ってるんだ?って。
    分かってるのになんで疑問形?って聞きたくなる。

  25. 名無しさん : 2019/02/18 13:09:31 ID: N4pBhi7g

    ※24
    同意
    給料や奥さんとの取り決めや内訳諸々ちゃんと把握してて最後にその疑問てアホなのかな
    嫌味かのかもしれないけど
    しっかり者の奥さんでよかったよね

  26. 名無しさん : 2019/02/18 13:31:50 ID: MJsKpg7c

    ※3
    判ってて書いてるとしたらちょっと馬鹿すぎじゃないかい

  27. 名無しさん : 2019/02/18 15:04:33 ID: 9if4wVNo

    ※20
    でも20年後にその同僚は見下されるべき存在は自分だったと気付くと言うオチだなw

  28. 名無しさん : 2019/02/18 15:49:48 ID: xO18bdAg

    まず、小遣い一万円とか言う必要ないよね

  29. 名無しさん : 2019/02/18 16:01:37 ID: R.ktiaeA

    ※18
    同じの思い出したw

    現金支給が1万なだけで実質2万以上貰ってるようなもんだよねこれ
    必要なものは別途出してもらえるの前提での小遣い1万なら
    小遣い2~3万で全部そこから出せってのより余裕できるし
    遣り繰りに悩まないで済むから楽でいいし夫婦間で合意できてれば問題ないのに
    わかってない人は額面だけで判断して否定するよね

  30. 名無しさん : 2019/02/18 16:18:53 ID: K6A0qBQA

    全部賄ってると思ってるんじゃない?
    だいたい手取りに対して1万円は多いと思うわ。
    しかも他に要りようだとくれるんでしょ?嫁が稼いでるのかしら?
    あんまり詳細に言って足りてるって話になると集ってくるかもしれないから
    余計なこと言わなくていい。

  31. 名無しさん : 2019/02/18 20:46:35 ID: voCta7co

    私専業主婦だけど1万円はひどいと思う

    と言いたいところだが20万じゃしょうがないね

  32. 名無しさん : 2019/02/18 23:17:37 ID: AEGLPFbQ

    何しても文句言う系にターゲットにされてるだけ…だと報告者もわかってて言ってるんでは。

  33. 名無しさん : 2019/02/18 23:22:09 ID: KlA/GwCE

    よく20万で生活できるね
    すごいな。。

  34. 名無しさん : 2019/02/19 02:25:36 ID: PxAVFnbg

    堅実で良い夫婦じゃなあ

  35. 名無しさん : 2019/02/19 11:41:55 ID: z6t8OsF.

    手取り20万でそれだけ余裕のある家計なら奥さんも共働きなんだろうけど
    奥さん凄すぎない?
    美味しい弁当に自宅からもってくコーヒーに・・・しかも奥さんも小遣い1万円??
    女性の必要経費は別なんだろうか(化粧代美容代下着代等)

    わかってるだろうけどその嫁は相当出来た福の神だから絶対に手放さず大事にしろよ〜〜

  36. 名無しさん : 2019/02/19 13:43:32 ID: qqQYlsJs

    いい奥さんだね。同僚は哀れな男だから気にせず、奥さんと末永く幸せに暮らしたらいいさ。
    子供ができたら、その余った小遣いからなんか買ってやれ。

  37. 名無しさん : 2019/02/19 17:11:11 ID: J5ljxgBc

    スマホ代だけで二人で1.5万くらいになるだろうし、20万だとこんなもんじゃない?
    同僚は実家暮らしで全部お母さんでしょ?

  38. 名無しさん : 2019/02/19 19:04:23 ID: 0E/dXLeo

    同僚も同じ給料だが幸せ度では圧倒的に報告者が上だね

  39. 名無しさん : 2019/02/20 10:42:40 ID: yIxDbKW2

    小遣い 月2万
    酒・タバコやらないし、飲み会もめったにない
    お昼はお弁当作ってくれる

    でも、そこから子供2人への小遣いと、月1・2回くらい家族に外食たかられる
    さらに外勤や出張時の食事代も小遣いからなので、全然残らない・・・

  40. 名無しさん : 2019/02/21 13:33:47 ID: GKsW3un.

    そうなんだよー毎日ご主人様に仕えられる幸せ!って答えときゃいい

  41. 名無しさん : 2019/04/09 14:26:48 ID: SCj.Spjw

    女ですが昼食代込みで月1万で全然問題ない。
    昼食代は週1,000円以内で済ませるから月5,000円以上自由に使えるお金があるし。

    でも自分は基礎化粧品手作りだし、下着以外ほぼ古着だしお酒飲めない。
    社交的で小奇麗でいるには3倍は要ると思うなぁ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。