2019年02月18日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 373 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)20:53:28 ID:gGj
- 課内の誰かが失敗すると
すぐ「あんた発達なんじゃない?」って嫌みたらしく言う先輩がいた
失敗と言っても早口で言われた伝言の聞き違いとか
些細な誤字脱字とか誰だってたまにやっちゃうようなやつばかり
それを鬼の首を取ったように騒ぎ立てて
「発達じゃない?普通じゃないよ、あんた頭おかしいよ」って言いまくる
|
|
- 先輩もみんなと同じように同じ失敗をすることがあるくせに棚に上げまくってた
でもそれを指摘されると
「私はそんな失敗してない!するとしたら他人のミスを被った時!」
って憤慨して更に攻撃的になる
絶対あの人の方がおかしいよねってヒソヒソしてたんだけど、
この度めでたく先輩は人格のご病気であると判明した
詳しくはわからないがご家庭内で問題を起こし、
キレたご家族に病院に行かれて診断が付いたらしい
来月から本格的な治療に入るため、
今月いっぱいで先輩は退職すると今日上司から聞かされてびっくりした
周りを異常ってけなしてた自分自身が異常だったって状況、
先輩はどう思ってるんだろうな - 374 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)21:02:13 ID:wId
- >>373
いや、多分医者か家族を悪く言うばっかりで
何一つ反省してないんじゃないかなぁ… - 375 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)21:25:19 ID:ieV
- >>374
正しいのはわたし~~!!
周りが低能、ただの馬鹿ばっかり~
!!でしかないかもね。 - 376 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)21:27:50 ID:bX1
- >>373
異常なご本人にとっては自分自身が正常で基準ど真ん中なので
周りが異常者ばかりということで今までとたいして何も変わらないと思うけど
退職してくれるのは良かったよね - 377 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)23:08:13 ID:VpL
- >>373
今度は自分が過去にやってきた事無かった事にして病気を常套句に好き勝手して、
咎められる度に「お前は!弱者を!いじめるのかぁか!」って
ヒステリックに喚き散らす事でしょうね
|
コメント
まさにブーメランですなw
悪口は自己紹介だね
病名がつく分ただ性格が悪い人より恵まれてるな
そもそも、自分がそう指摘されたら烈火のごとく怒るくせに他人に対して直接「お前はおかしい」と喧嘩腰で言う奴でまともな奴に遭ったことはない。
咄嗟に出てくる悪口って一番自分が言われたくないとかコンプレックスに思ってることらしいね
まーた発達本人の下らない創作か
ネットだと発達認定するけどリアルじゃ発達認定してもわざわざ口に出して指摘なんてしねーよw
リアルとネット上の区別がつかないのが発達
発達って書き込みでもすぐにわかるから発達ってすぐにバレて指摘されるから
発達本人は発達認定する奴に対して怨念が溜まってるんだろうけど
リアルじゃそんな奴いねえw
わざわざこんな質が低いくだらない創作するところが発達の精神の幼稚さがわかって
益々発達のどうしようのなさを再認識するわw
人格障害なら治らないよ w
頭の障害だから
うちの親がそう
※6
ネットもリアルの一部だろ。
公私の別と言うか己の腹の中と外の話ならともかく、他人同士が意見交流できてこうして打った文字が公的に記録される場所を現実と敢えて区別するのは意味不明だわ。
電脳だろうが物理だろうが不特定多数の他人と行き合わせている以上、リアルじゃ言えない本音をネット上じゃ匿名だからとぶち撒けられるとかねーから。
面と向かって口に出すのを普通は憚る事を言っちゃう、書いて残しちゃう時点で異常者の仲間入りだよ。
まあ一つ言えるのは、読んだ人が嫌な思いを想像出来ないのが発達なら、嫌な思いをするのはわかるがなぜ他人に対して嫌がらせしたらいけないのか考えないのが人格異常者の性格の傾向だね。
知り合いの身内がそう言う感じw まわりがオカシイと信じてる。
この人の場合は、社会のシステム全部が間違ってるって毎日怒ってるらしい。
だから、自分の事をどうとか思う余裕は無いし、微塵も思わないと思う。
なんにせよ迷惑な人が居なくなってよかったね
こう言っちゃあ難だけど、人格障害出てる人って悪い意味で中学生の餓鬼みたいだよな。
軽重の程度にも依るけど、中二病を脱しきれずそれぞれの痛い要素が各々濃縮縮合して慢性肥大化した結果がああなった感じ。
※7
より正確に言えば、「頭の病気」は治るんだよ
統合失調症とかね。病気なんだから薬が効く
完治はしないが寛解(症状が落ち着いた状態)にはできる
よく話題になる発達障害も、過敏さを抑える対処療法や、
社会性を補う訓練などを受ければ程度の差こそあれなんとかなる
でも、人格障害は人間性、いわば「性格」の
問題なんだから、薬なんてないし対処のしようもない
本来は、精神医療の対象にならないって話もあるぐらい
ネットでは意味不明な理論をふりかざし周囲に迷惑をバラまく
人間がすぐに「発達」「アスペ」呼ばわりされるけど、
実のところその大半は人格障害側の人間だと思われる
覚えているのは3歳くらいからだけど、両親と親戚に発達とか頭がおかしいとか言われ続けてきた。
大人ならできるけど小さな子供にはできない事をオカシイオカシイと笑われた。
いとこや同じ歳の子ができない事は何も言わないくせに。
相手は大人たちだし大勢だし、こちらは味方が1人もいない子供だし、
周りの人は大人たちの方を信じるし、改善しても認められないし、
地獄だった。
ちなみにインターネットも携帯電話もなかった頃のお話です。
人格障害って、本人が治療したいと思わないと治療出来ないんじゃなかったっけ?
本格的な治療をするのに仕事を辞めるのが分からん。
入院するとしてもその間仕事を休めばいいだけの話なのに。
他人のミスを「ありえない、悪意、病気」
のいずれかに軽率に分類するのは性質が悪いね
ありえないだとオカルト系、悪意だと陰謀論系に
人格のご病気なのに入院するの?何するの?
投薬したって効かないよね?
人格障害は精神科医が認めた「あいつ性格悪い」でしかない
収監という意味で入院するだけか?
いくらでも入院させてくれる病院があるというが実家が金持ちなんかな
※14
家族が引きずって連れてっても本人にやる気がないと結局治療は長続きしないからな
そういう相手を説得するプロの人もいて引っ張りだこなんだとか
異常って言ってた自分が異常だった状況
妙に韻を踏んでてラップかませそう
関係なくて本当にすまん
投薬治療ではなく心理療法で改善し小康状態に入った人格障害者を見て「こいつは人格障害だ」と気付けるか?多くの人は悪化状態にある人=人格障害だと思ってるので、「人格障害=性格w治らないw最悪w説」だけが強固になる。
ほんで、変な人にわざわざネチネチと攻撃せずにはいられない人も一歩手前か既に傾向が出ているということを知っておこう。
ボーダーに過剰反応するのはボーダーやその他精神疾患なんてのはよく言われること。ググってみ。
糖質が悪化中の人も、自分は被害者だ!と妄想しながら攻撃してくるだろ。同じことにならんようにな。
今度はその病気を盾になにか言われたら「病気なんだから仕方ないでしょ!」って
ブチギレるわけだな。
※17
家庭内でも問題を起こしてるらしいし、距離を置いて
仕切り直すための環境調整入院じゃないの
薬も興奮を抑えるなどの対処療法的な使い方はできる
最も、薬を永続的に出すと今後は処方薬に依存したり
薬を転売したりするから、この手の人に安易に薬を
出すべきではないとも聞くが
※6みたいな人だったんだろうな、先輩
発達は自分ができない理由を他人のせいにしたり
簡単にバレる嘘を付いて自分は悪くないと言い張るからね
ごめんなさいと言っていても何で悪いのか言ってみろと問いただすと
確実に理解していないから頓珍漢な事を言ってくる
※25
本文読んだの? 内容と全然関係ないやん
「発達」という言葉を拾ったら、
自動で既定の内容を書き込むbotでも組んだのか?
あんた自身が頓珍漢もいいとこだよ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。