私は生卵が食べられない。半熟もダメ。彼氏の家に招かれていくと、テーブルを埋め尽くす程の卵料理がでた

2019年02月17日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
350 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)07:36:10 ID:s3A
私は生卵が食べられない。半熟もダメ。
これはアレルギーじゃなくて嗜好の問題で、しっかり火を通してある卵は平気。むしろ好き。
飲食店の卵料理は半熟になってることが多いので、食べないことにしてる。
でも「オムライス専門店」のような所に行かなければ、
卵料理以外のメニューがあるので、外食に問題はない。
友人や同僚など、一緒に食事をする仲の人には、生卵は食べられないことを伝えてある。



外食はいいんだけど、友人宅に遊びに行く時、
前もって生卵は食べられないことを伝えておいたのに月見そばを出され
「本当においしいものを食べれば、好き嫌いがなくなるよ☆」
みたいなことを何回かやられたことがある。
だから私は付き合いの長い信頼できる友人や、家族以外の手作り料理が苦手。
結婚を考えている彼氏から、家に食事においで、と言われた時も、
「ご家族と食事するなら、レストランで」とか「食事は店屋物で」と言ったけど、
「母さんは料理が上手だから! 卵の事はちゃんと言っておくから」で、押し切られた。

約束の日、彼氏の家に行くと、テーブルの上を埋め尽くすような料理を出された。
卵類は、ちゃんと火を通してあるようだ。ちゃんと言っておいてくれたんだな、と安心した。
食事を初めてすぐ、彼氏が声を上げた。
「母さん、出し巻きなんて作ったの? (私)は卵アレルギーだって言ったじゃないか」
その言葉を聞いた途端、彼姉がさっと表情を引き締めて
「(彼氏)、(私)さんが卵アレルギーだって本当?」
「本当だよ。だからちゃんと母さんに言っといたのに」
彼姉さんが青ざめた。私も改めて、テーブルの上の料理を見る。
どの料理もどの料理も、卵を使ったものばかりだ。
ちらしずしもサラダも炒り卵が混ぜ込まれているし、
吸い物はかき玉汁、一人一つ茶碗蒸しが出され、大皿にてんぷらが盛ってある。
彼姉が怖い顔で「お母さん、どういうこと」
彼母はしれっと「え、これ、除去食よ。卵は使ってないから」
「私が調理を手伝ったの忘れたの? たくさん卵使ったでしょうが!」
彼母はもごもごと
「卵を使ってない料理もちゃんとあるし…」
卵を使ってないと確信できる料理は刺身だけ。
そしてその刺身は、私の席からは離れた、箸が届かないところにある。
それまで黙っていた彼父が、穏やかに
「(私)さん、わざわざ来てもらって申し訳ないが、今日は急用が出来てしまったので、
これで解散にしていただけないだろうか。」
彼父はさらに足代をくれようとしたんだけど、そちらは丁寧に謝絶した。
そして帰る前に
「(彼氏)くん、私は卵アレルギーじゃないよ。
生卵がすごく嫌いで、食べられないだけ。ちゃんと説明したよね?
だからこの料理を食べても問題ないけど、
(彼母)さんは、私が卵アレルギーだと思った上で作ったんだと思うと、流すことはできないよ」
「え… え?」
な反応の彼氏を置いて、そのまま帰った。

彼氏はその後、「(私)は、卵アレルギーだと言って俺を騙した! 俺母を試そうとした!」
と騒いだんだけど、私が生卵を食べられないだけどアレルギーはない、
という話はちゃんとしてあったので、
彼氏が周囲の人から「いや、アレルギーじゃなくて嗜好の問題だって、ちゃんと言ってたよね?」
と言われて終わった。
たまに彼氏の話を真に受けて説教しに来る人もいたけど、
「ちゃんと私は嗜好の問題だって言ってあったし、彼氏に卵料理を作って、一緒に食べたこともある(事実)」
というと黙った。
別れ話を切り出すと、なぜか抵抗されたけど、
共通の知人で信頼できる人が間に入ってくれたので、きちんと別れることが出来た。
しかし本当に、私は元彼の目の前で、何回も卵や卵入り食品を食べていたのに、
なぜ卵アレルギーだなどと誤解されたのか。

351 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)07:53:07 ID:TNd
>>350
他人が自分的に「許容範囲である事」だけが重要なタイプかな
「よし合格」と評価したら、その中身はどうでもいい、
相手にとってどんな重要な事項であっても、自分に影響しない事は覚える気がない
幼児がまさにそうなんだけどね

356 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)09:52:51 ID:LLe
>>350
前にここの板に「見るだけで気持ち悪くなるほど嫌いな食べ物がある」ってレスしたら
住人に「好き嫌いは親の食育が低レベルな証、
好き嫌いのある人は育ちが悪い一緒に食事したくない」って言われましたけど、
あなたは生卵嫌いのおかげで彼と彼母の恐ろしさを知れたんですね、よかったよかった

358 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)10:14:47 ID:oyH
>>356
食べられないものばっかり、食べたことないものばっかりの偏食人間ならともかく
多少の好き嫌いがある程度で育ちが悪いとか、そこまで決めつける極端な人って何なんだろうね

359 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)10:24:36 ID:2HJ
>>358
嫌いな食べ物の一つや二つあっても珍しくもないけど
嫌いな食べ物を出された時の行動で育ちがわかる事はあるね

360 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)10:52:31 ID:DBl
>>358
おまけにそこで「戦時中は~」だの「アフリカの子供は云々」だのを持ち出してくるおっさんとかいるよな
毎日なんでも好き嫌いなくたらふく食ってるやつが言うことではなくないかとちょっと思うことがある

354 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)08:52:13 ID:lL3
ナマ玉子は食べられるが好きではないな。
子供の頃に玉子かけご飯を食べるときに微妙だったんで原因の玉子を徐々に減らしていき、
最終的に「玉子抜きの醤油ぶっかけご飯の方がずっとうまい」と気付いた。
とはいえナマ玉子を美味しく感じられる人の味覚をちょっぴり羨ましく思う時もある。
たぶんナマ玉子を美味しいと感じられる脳の配線がどっかでショートしてるんだろう。
ちなみにオムレツや茶碗蒸しなど完熱玉子は大好きですが、
旨いと感じるのは調味料の力によるもので、玉子自体に旨味があるわけではない。

355 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)09:47:32 ID:2HJ
>>354
>子供の頃に玉子かけご飯を食べるときに微妙だったんで原因の玉子を徐々に減らしていき、
>最終的に「玉子抜きの醤油ぶっかけご飯の方がずっとうまい」と気付いた。

ちょっと面白いw
ただそれだと玉子かけご飯とはいえないから
チャーチルのマティーニのように横目で卵を見ながら醤油掛けご飯を食べようw

364 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)12:34:26 ID:Sep
体調が悪いときだけ卵の白身が駄目になるときがあって、
でもアレルギー検査では出なかったから気のせいかなぁ?と悩んでたんだけど
医者にバリウムが駄目って話をしたら
「バリウムは卵を使ってるから、卵アレルギーだと飲めない人がいるよ」と教えてくれた
やっぱり自分は卵アレルギーだと確信できて、
それで何が変わるわけじゃないんだけどスッキリ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/17 21:19:45 ID: sfwbOE26

    彼母もおかしいけど好き嫌いする報告者にもモヤモヤ〜とか言い出す人間がコメ欄に多数発生すると見た

  2. 名無しさん : 2019/02/17 21:27:54 ID: LS7S1pTU

    何が言いたいのかわからないね。
    アレルギーって言った彼氏ははなまるだと思うんだけど。
    報告者は何をしたかったの?
    アレルギーじゃない!好き嫌いだ!を主張したかったの?
    どっちにしても、彼母の底意地の悪さがわかったんだから、別れるしかなかったんじゃないの?
    何を言いたいわけ???

  3. 名無しさん : 2019/02/17 21:28:40 ID: NHwJn/Mc

    彼母が怖すぎて圧倒された

  4. 名無しさん : 2019/02/17 21:34:01 ID: sVhvbkEc

    ※2
    アレルギーだと嘘をついて試そうとしたんだって相手が主張してきたから
    違うよだましてないよあと人の話ちゃんと聞けよと主張し返しただけじゃね

  5. 名無しさん : 2019/02/17 21:41:03 ID: k75LY.pk

    ガ〇ジにネットをさせてはいけない

  6. 名無しさん : 2019/02/17 21:43:36 ID: KuqxSWfc

    文章長くてちゃんと読んでないけどこの報告者、面倒くさそう

  7. 名無しさん : 2019/02/17 21:48:24 ID: l41.9shY

    好き嫌いなら普通に食べたらいいと思うんだけど

  8. 名無しさん : 2019/02/17 21:48:41 ID: M8sq1n6Y

    前置きと言うか説明が長すぎる。
    彼氏は勘違いだったんだろうけれど、思わぬクソトメホイホイになったなwww

  9. 名無しさん : 2019/02/17 21:51:48 ID: D1TGNaAI

    好き嫌いというより嫌いな食べ物をどう避けるかで育ちが分かる
    育ちが悪いのは嫌いな食べ物が入ってるのを分かり切っているのにそれを注文してよける
    人参とジャガイモ、玉ねぎが嫌いな奴が肉じゃが頼んで肉だけ食べたり
    揚げ物の衣が嫌いなくせに天ぷらや唐揚げ頼んで衣を剥いで食べたり

  10. 名無しさん : 2019/02/17 21:55:14 ID: t9isS/Ps

    めんどくせえ

  11. 名無しさん : 2019/02/17 22:01:54 ID: tWZ7mluk

    確実に殺そうとしてきて草

  12. 名無しさん : 2019/02/17 22:02:00 ID: aNRe5Lqk

    彼母は悪意てんこもり
    彼はバカで責任転嫁する卑怯者
    別れられて良かったね

  13. 名無しさん : 2019/02/17 22:07:56 ID: rRga5Hrg

    報告者別にどこも面倒くさい人間じゃないでしょ
    彼母は毒殺魔だし、彼氏はノータリンだし、報告者さんはクズから逃げれて良かったね
    報告者叩いてる人は前半部分の卵苦手エピを指して「長い、この人面倒」と言ってるのかもしれないけど、これ書かないと「好き嫌いあるなら人の手料理なんて食べるな、断らない方がおかしい」と言われるから書いたんでしょうに
    書けば書いたで文句言われ、書かなきゃ書かなきゃで文句言われ、ネットって本当に不思議だわ

  14. 名無しさん : 2019/02/17 22:10:12 ID: 08qynWHQ

    もちろん彼母は悪いけど、報告者も同じレベルで悪い
    アレルギーならわかるけど、食べ物を好き嫌いするってのは人としてダメ、親のしつけを疑うレベルって意味では彼母と変わらん

  15. 名無しさん : 2019/02/17 22:10:37 ID: AaRNXUXw

    彼はアホ男で彼母はクソババアなんだけど
    報告者がなんかずれててすごくモヤモヤする

  16. 名無しさん : 2019/02/17 22:12:51 ID: .0tqixeE

    生卵は自分も好きじゃないなぁ
    だから卵かけご飯もダメ
    同様にネギと玉ねぎもナマがダメ
    腹痛と吐き気がするのでアレルギーなのかも、と思ってるけど調べた事はない。もちろん火が通ってれば大丈夫
    そういや最近知ったけど、すき焼きの生卵ってアツアツを冷ますためだけのモノなんだってね。知らんかった。

  17. 名無しさん : 2019/02/17 22:15:38 ID: 26iaKgl2

    調理の仕方で食べられるなら別段偏食のうちには入らんと思うが
    報告者を卵アレルギーだと思ったうえで卵満載料理を作り
    除去食だと称して食べさせようとする彼母はマジでヤバいわな

  18. 名無しさん : 2019/02/17 22:17:38 ID: wj9Rdd2A

    嫌いなもんはあるけど出されりゃ黙って食うよ大人だからな

  19. 名無しさん : 2019/02/17 22:27:08 ID: ZxzeQGFI

    登場人物全員アレな奴じゃん

  20. 名無しさん : 2019/02/17 22:28:04 ID: rRga5Hrg

    生卵が食べられない程度で人としてダメって、流石にちょっと頭固すぎじゃない…?
    そのくらいで人としてダメと言い切っちゃう方が冷たい人間だなーと引く

  21. 名無しさん : 2019/02/17 22:31:28 ID: ZxzeQGFI

    好き嫌いを理由に家庭料理嫌だから外食ねもなかなかドン引き出来るぞ

  22. 名無しさん : 2019/02/17 22:34:06 ID: jHf8EMSc

    好き嫌いは仕方ないと思うけどなぁ
    戦後に食べ物がなくて毎日イモばっかりだったから嫌いになった年配者は多いし
    牡蛎にあたった経験から口にしない人もいる
    気持ち悪く感じるのも身体が体内に入れるのを拒否してるって説もある
    ザザ虫の佃煮をご馳走扱いの姑からしたら食べない嫁は好き嫌いのある育ちの悪い女になるもんね

  23. 名無しさん : 2019/02/17 22:35:20 ID: NxuS9/1E

    好き嫌いに関する話だからって明後日の方向で説教始める奴の方が万倍めんどくせーわ
    問題は説明したにも関わらず卵アレルギーと勘違いしたバカ彼氏と
    卵アレルギーと聞いたにも関わらず卵料理出して除去食と嘘ついたバカ彼氏母だろうが

  24. 名無しさん : 2019/02/17 22:37:55 ID: 74pDvolI

    ちゃんと躾けられてない報告者だしその家庭と意外とうまくいったんじゃないw
    ちゃんとおいしいもの食べればとか友達にやられるからとか言ってるけどアレルギーじゃないのに被害者ぶりすぎでしょ

  25. 名無しさん : 2019/02/17 22:40:59 ID: OSFo2RxQ

    生卵が苦手なの分かる
    私も生の白身が苦手(黄身はok)
    彼女の苦手なものをきちんと把握してない彼氏ってどこ見て生きてるんだろうね
    自分の見たいものしか見ないで生きてるのかな

  26. 名無しさん : 2019/02/17 22:59:20 ID: lYqq63l.

    ※24
    kzさんちーっす。

  27. 名無しさん : 2019/02/17 23:00:17 ID: W46r0dhk

    この女も大概な人間。

  28. 名無しさん : 2019/02/17 23:15:15 ID: 9/1d4QeI

    「口に入れただけで吐き気がするから」という理由で嫌いな食材(アレルギーではない)
    を避けている人を知っているから、大人になっても嫌いな物は
    その人の身体が拒否する食材なんだと思う

    アレルギーにしろ好き嫌いにしろ宗教にしろ「食べられない」と言っている食材オンリーを出す
    奴の精神こそ疑うわ

  29. 名無し : 2019/02/17 23:16:30 ID: Zo8OTMJI

    彼母、心底ホラーだな。
    おかしな彼と別れるキッカケになって、結果オーライだね。タマゴ論争は意味不明だが、報告者が幸せになりますように。

  30. 名無しさん : 2019/02/17 23:18:03 ID: 0/9D7uJQ

    好き嫌いは否定しないけど、
    身体的不調が出るわけでもないただの好みの問題で
    相手両親にまで気を遣わせるのはどうなの?って感じ
    生卵嫌いだから外食で!とかちゃんと彼が伝えてたとしても失礼だと思うんだけど。
    そしたらこっちも〇〇嫌いだから外食なしで!って言われても文句言えんやろ。
    彼母、彼もおかしいかもしれんけど、投稿者もおかしいでしょ。
    擁護してる人たちは自分の育ちを否定されたくないだけでは?

  31. 名無しさん : 2019/02/17 23:18:21 ID: 0/9D7uJQ

    好き嫌いは否定しないけど、
    身体的不調が出るわけでもないただの好みの問題で
    相手両親にまで気を遣わせるのはどうなの?って感じ
    生卵嫌いだから外食で!とかちゃんと彼が伝えてたとしても失礼だと思うんだけど。
    そしたらこっちも〇〇嫌いだから外食なしで!って言われても文句言えんやろ。
    彼母、彼もおかしいかもしれんけど、投稿者もおかしいでしょ。
    擁護してる人たちは自分の育ちを否定されたくないだけでは?

  32. 名無しさん : 2019/02/17 23:23:02 ID: XZzGNORY

    嫌いな食べ物あると育ち悪いんだ?へぇー

  33. 名無しさん : 2019/02/17 23:40:29 ID: yQtQSkcM

    親に躾けられても食べれないものは食べれない。食べ物関係なく育ち悪い奴なんかたくさんいるけど?
    コメ欄で「育ち悪い!」ってヒスってる方がよっぽど育ち悪いようにしか見えないw

  34. 名無しさん : 2019/02/17 23:51:44 ID: av7vO4wQ

    何がキ印さんの神経を逆撫でしたんだろう?

  35. 名無しさん : 2019/02/18 00:09:04 ID: sfwbOE26

    世界から見れば生卵食べる方がよっぽど嘔吐ものだと思われてるよ、サルモネラ菌だって怖いのに。生卵嫌いなくらいで「好き嫌いが〜」とか言ってる奴マジ失笑だわ

  36. 名無しさん : 2019/02/18 00:15:04 ID: 13s7wPzo

    アレルギーじゃないけどどうしてもダメなものって本当に口に入れただけで吐き気がしてくる
    もうこれは身体的不調と言っていいのでは

  37. 名無しさん : 2019/02/18 00:23:57 ID: ojqIOL6M

    俺の母親は若いときにご飯に卵をかけようとしたら、中から死んだ雛が出てきて、ご飯の上にでろーんと乗ったのを見て以来、生卵を食べられなくなったという。卵料理は作れるんだけどね。
    やはり好き嫌いはよくないから、無理やり生卵を食べさせてみようかしら。

  38. 名無しさん : 2019/02/18 00:34:08 ID: 5v3/rXkc

    彼姉、彼父がまともで良かったね。
    趣向で嫌いな物って、意外にアレルギーが隠れてる場合あるよ。反応は出なくても体調が悪いと出たり。無意識に拒否してる事があるようだよ。

  39. 名無し : 2019/02/18 00:38:51 ID: vUsx/Qaw

    好き嫌いは良くない出されたものは全部食えって言う人は
    蜂の子出されても全部食べるのかなすげーな

  40. 名無しさん : 2019/02/18 00:46:13 ID: 0/9D7uJQ

    蜂の子をいきなり出してくる家庭も店もないでしょ。日本で食べれる一般的な料理を味の好みだけの問題で
    相手両親に気を遣ってもらうのってどうなの?って話やん。
    吐き気やトラウマで食べられないのは仕方ないと思うよ。

  41. 名無しさん : 2019/02/18 00:47:16 ID: ojqIOL6M

    ※39
    蜂の子はおいしいだろ。

  42. 名無しさん : 2019/02/18 01:13:04 ID: NxuS9/1E

    ※40
    話やん。じゃねえよ
    一ミリも気遣ってないだろうがこの相手は

  43. 名無しさん : 2019/02/18 01:17:27 ID: 0/9D7uJQ

    ※42
    好き嫌いの話で育ちがーってので敏感になってる人たちに向けて書いたんです。
    この投稿の彼母と彼は頭おかしいと思いますよ。
    わかりにくくてすいません。

  44. 名無しさん : 2019/02/18 01:28:54 ID: sWGLGsj.

    好き嫌いない方がいいけど生卵程度なら嗜好の問題だしな
    これで育ちが悪い!とか言う方がアレっぽい

  45. 名無しさん : 2019/02/18 01:40:32 ID: vvxgtWlI

    彼女に食べられないものがあるのがわがままだとか育ちが悪いとかいうのと
    彼母の頭がおかしいのとは完全に別問題
    彼母の行動を問題にしている時に彼女の好き嫌いを問題にするのは
    韓国レーダー照射並みの恥知らずこの上ない主題ずらしだな

  46. 名無しさん : 2019/02/18 01:49:13 ID: sp7V..gM

    あれもこれも嫌いなら困るけど
    嫌いなものがあってもいいじゃん
    そもそも1品くらい半熟卵料理があっても問題ないのに
    徹底的に卵使ってて嫌がらせ以外の何物でもない

  47. 名無しさん : 2019/02/18 02:08:45 ID: ibsp4wrA

    卵の弱いアレルギーの人って、火が通ってたら平気だけど生だと気分が悪くなる人いるよね。

  48. 名無しさん : 2019/02/18 02:08:55 ID: EcSJLs0Y

    どのみちお別れしてよかった物件

  49. 名無しさん : 2019/02/18 03:02:13 ID: vuo9YP7U

    ※30
    勘違いすんな
    どうしても招待したかったのは彼氏側なんだよ

  50. 名無しさん : 2019/02/18 03:20:23 ID: 8nYg1Er.

    肉全般得意じゃないけど、
    義父母との会食とか先輩の手料理とか、そういう時だけは肉大好きスイッチを入れて美味しくいただくわ

    それを突破できないのは香草だけど、
    肉や魚や卵のように日本の日常やご馳走で頻繁にお目にかからないから敢えて言わない

  51. 名無しさん : 2019/02/18 03:28:00 ID: AhMP.fTU

    彼母が怖過ぎる
    この彼氏結婚できなさそう
    もしも結婚しても嫁をいびり倒して離婚になりそうだね
    彼氏、母親が亡くなる頃に自分がジジイになっても独身でやっと母親がおかしいことに気付くんだろうか?

  52. 名無しさん : 2019/02/18 05:40:19 ID: yGeNDY6Q

    さつじん未遂罪でしょ?
    ガチで

  53. 名無しさん : 2019/02/18 06:37:40 ID: cWfRcPTw

    ※1
    おっしゃるとーりでしたなw
    まとめコメ欄見てると、小学校の国語のテストで作者の気持ちばっかり考えさせられてたのも意味があったのだと思えるわ

  54. 名無しさん : 2019/02/18 06:43:27 ID: 4e.DZeaM

    会話文ばかりの文章は読みづらいから
    途中で読むのをやめた
    典型的な女の駄文
    やり直し

  55. 名無しさん : 2019/02/18 07:23:49 ID: eWAoOw5A

    ※1
    予言者かよ

  56. 名無しさん : 2019/02/18 07:30:16 ID: dUj4EuRg

    ※54
    この程度で会話文ばっかりだと感じるなら、大抵の小説は読めないぞ

  57. 名無しさん : 2019/02/18 07:34:09 ID: QGeOCmA6

    馬鹿と結婚して悪意の塊が義母になる最悪の事態は避けられたな

  58. 名無しさん : 2019/02/18 07:41:19 ID: sfwbOE26

    ※53
    ※55
    実際他のまとめにぼこぼこボウフラみたいに湧いてたからね。報告者にもにょる奴、控えめに言って頭おかしいよ。
    こいつらからしたら嫌いなもの一つで、何度も好き嫌いのことを説明した上で自宅への招待も断り続けてた報告者と、殺意の波動に満ちたババアと、人の話を全く聞かない上に責任転嫁してくるアホ男を同じ土俵に乗せるんだからね。マジどうかしてるわ

  59. 名無しさん : 2019/02/18 08:02:16 ID: yxtfigaU

    ※14 ※30
    じゃ、私が好きな熊カレーと焼ラム肉とカエルの丸焼きとイナゴの佃煮でおもてなしするから、
    残さず食べてね❤️

  60. 名無しさん : 2019/02/18 08:16:48 ID: 510wFHgs

    彼氏→バカ
    姑候補→毒殺魔

    って話だろ

  61. 名無しさん : 2019/02/18 08:58:07 ID: 2KT3uVXw

    どっかで見たり聞いた話の寄せ集めですな
    オリジナリティ皆無です
    やり直して下さい

  62. 名無しさん : 2019/02/18 08:58:17 ID: v.wSPegE

    生卵で食中毒ってテレビ見てから卵は嫌いなった

  63. 名無しさん : 2019/02/18 10:08:15 ID: MBlN67c.

    温泉タマゴが苦手な自分としては
    その気持ちわからなくもない…
    食感が嫌なんだよなぁ

    でもそれで人格的にアウトな人をあぶり出せてよかったな

  64. 名無しさん : 2019/02/18 10:09:10 ID: ycgFhWkA

    卵料理を出す彼母のあたりは、まとめでよくありそうな話だけど、
    最後に報告者が
    「だからー、生がダメってだけでアレルギーじゃないってば」を猛烈に主張しているところに、
    話のポイントってそこ?というズレがあって、報告者の偏屈ぶりにモヤモヤする。

  65. 名無しさん : 2019/02/18 10:10:49 ID: 6fCoRYs2

    彼氏が卵アレルギーと誤解してたってのは大した話じゃなくて、彼母がアレルギーと認識してるのに卵料理だしたことの方が問題なのに、後日談がほぼ前者にしか触れてないのがなんかおかしな人に見える理由かな

  66. 名無しさん : 2019/02/18 10:19:53 ID: ycgFhWkA

    ※16
    それ、硫化アリルのアレルギーだと思う。
    過熱すると変質するから食べられるようになる人と、やはりダメなままの人がいる。
    無理に食べないように。

  67. 名無しさん : 2019/02/18 10:23:47 ID: NaAYm6VQ

    うちの母親も生卵や半熟だと具合悪くなるから報告者のわかるな
    半熟はむしろ好きらしいんだけどね

  68. 名無しさん : 2019/02/18 11:04:13 ID: 2J7W8e8I

    ※65
    元彼母とはその後の接触はないわけだし、別れを渋る元彼の話メインになるのは別におかしくないと思うが

  69. 名無しさん : 2019/02/18 11:16:09 ID: tyDVk4mo

    卵は、完全に熱が通ってると大丈夫だけど、生状態にはアレルギーがある、とか、
    白身だけアレルギー、とか、黄身だけアレルギー、とか
    一言で卵アレルギーって言っても様々なパターンがあるし、
    アレルギー自体も人によって程度が違うから、
    検査に出ないほどの弱いアレルギーってのもあると思うよ。
    体調が悪いときだけ出るアレルギーもあるし。

    ※65
    分かれた理由を彼女側に押し付けようとした彼氏が、
    訳わかんない主張をした、
    って話。
    彼氏がまともなら、結婚してないから拗れるような話じゃないし。

  70. 名無しさん : 2019/02/18 11:20:35 ID: J3KJILrw

    うちの姑さんが焼き鳥のレバー好きだけど皮は嫌いなんだよね。
    でも無理矢理皮食べさせるとかしないだろ?美味いレバー出すだろ?報告者の好き嫌い云々いってる人はわざと皮食わせるの?苦手なものは事前に伝えてもらった方が招く側も楽に決まってるじゃん。一緒に楽しく飯食べたいんだよ。

  71. 名無しさん : 2019/02/18 11:41:52 ID: 6fCoRYs2

    生卵、アレルギーではないから食べろと言われれば食べられるけど、確実にお腹下すから投稿者の気持ちはわかる。
    ただ好き嫌いがあまりにも激しいならまだしも、1つや2つなら各々体質もあるし無理強いは良くないよね。

  72. 名無しさん : 2019/02/18 12:49:05 ID: xD.aCfA6

    ※69
    その訳分からん主張の「訳分からなさ」はほっといて
    主張の内容にだけ触れてるから、一見価値観同じ人にみえるのかもねって言いたいだけ。
    (実際はそうではないと思う)

    周囲にも「アレルギーなんて言ってない」よりもアレルギーと言われると認識してて卵を出す異常さの方を主張してほしいとつい思っちゃうから。

  73. 名無しさん : 2019/02/18 12:54:33 ID: 6fCoRYs2

    ちょい訂正。「アレルギーなんて言ってない」だけじゃなくアレルギーと言われると認識してて卵を出す異常さの方を主張してほしいだったわ。

  74. 名無しさん : 2019/02/18 12:57:50 ID: /B5g8abk

    ※67
    それは「火の通ってない(たんぱく質が完全に変性してない)タマゴへのアレルギー」であって
    報告者の「アレルギーではないが生卵や半熟は苦手」とは全くの別物です。

  75. 名無しさん : 2019/02/18 13:36:44 ID: Ath4bzmw

    ※62
    サルモネラ菌でしょw
    玉子の30個に1個の割合で黄身にあるって聞いた。
    多少は食べても平気だけど多いと食中毒おこすよね。

  76. 名無しさん : 2019/02/18 15:53:54 ID: PTYBmBxA

    私は卵じゃないけどネギ類がそう(加熱してればokだけど生食はNG)だから
    アレルギーの症状を説明するのが面倒だ
    なのでとりあえず全部NGにしてる
    嫌いじゃないけど、生で食べると目がちかちかしてお腹を壊す

  77. 名無しさん : 2019/02/18 17:08:53 ID: x.nq08mM

    実は生卵のアレルギーだったりしないかな?
    結構嫌いな食べ物って実はアレルギーなことあるよ

  78. 名無しさん : 2019/02/18 17:38:58 ID: wqIsUogI

    さつ人未遂みたいなもんだな

  79. 名無しさん : 2019/02/18 17:45:41 ID: le5XKrdA

    好き嫌いがある人より、アレルギーだと思ってる相手に対して
    わざとアレルゲンてんこ盛りの食事を出す人の方がよっぽどヤバイし近寄りたくないや

  80. 名無しさん : 2019/02/18 21:28:36 ID: oC9EA2P2

    彼氏母はキチなんだけど行動の意味はわかるじゃん
    クソ認定して一切の交流を絶てばそれでOK

    一方彼氏は、ただの好き嫌いだと何度も説明して一緒に卵料理を食べたこともあるのに報告者が卵アレルギーだと思ってたとか意味がわからない
    意味がわからないと対処法もわからない
    ある意味こっちの方が怖いんだから話のポイントがこっちに寄るのは当たり前じゃない?
    彼氏の話がメインになってることが理解できない人がいることが理解できんわ

  81. 名無しさん : 2019/02/18 22:08:06 ID: TS83Y/gE

    ※80
    自分である意味とか書いといて意味わからんとか言ってるお前の方が意味不明だわ。
    じゃあその前はある意味ってどういう意味だよ

  82. 名無しさん : 2019/02/19 01:46:36 ID: nnUonS3Q

    好き嫌いはない方が便利、だがあったらあったでそれはそれだと思う
    味がダメなのは比較的なんとかなる
    食感がダメなのは矯正が難しい気がしている

    …と思ったけど卵の生・半熟でのアレルギー反応もあるんだね
    勉強になります

  83. 名無しさん : 2019/02/19 10:37:56 ID: O3roAvmg

    ※81
    そうやって安易に他人に聞いて済ませようとしてるから読解力が身に付かないんだよ
    国語ドリルでもやってろ

  84. 名無しさん : 2019/02/19 11:48:55 ID: YCIyzMh2

    ※83
    突っ込みと質問の区別もつかないバカ乙

  85. 名無しさん : 2019/02/19 12:10:52 ID: nixo..8g

    悲報:いつもの逆張り大好き君ワンパターンでバレバレ

  86. 名無しさん : 2019/02/19 12:16:03 ID: GqQx1qqY

    ※32
    アレルギーとか体質的なもの以外では、悪いと思うよ。パクチーとかセリ科とか特定の香草が生理的に苦手なのはわかるけど
    一般的な食材はね…
    茶事とかではどうするの?
    残して皿に除けておくの。みっともないよ
    そういう場に出たことないなら、まさにそういう育ちなんだと思うわ

  87. 名無しさん : 2019/02/19 19:45:13 ID: sfwbOE26

    ※86
    茶事だろうが何だろうが生卵はサルモネラ菌感染による食中毒の危険性がある以上、食べ残しても別になんとも思わない。生卵一つ好き嫌い言わずに無理くり食えって言う方がゾッとするし無粋

  88. 名無しさん : 2019/02/19 19:47:02 ID: sfwbOE26

    春の七草として親しまれてきたセリは苦手でもOKで生卵の好き嫌いは許さない食えとか、お前のお気持ち次第じゃんwwすっげえ適当で傲慢だねww

  89. : 2019/03/26 17:28:46 ID: KhwMBG4Q

    自分も卵全般嫌い

  90. 名無しさん : 2019/11/08 09:50:44 ID: .vVnawr6

    報告者さんは何もかもきっちり伝えないと気が済まないのかな?
    前半の情報も、アレルギーっていえば回避できるじゃん。嘘も方便だよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。