2019年02月19日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 404 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/17(日)17:04:25 ID:HAC
- 先日、用事があって、知人Aの家に行くことになった。
Aに「うち、今、猫いるけど平気?」と聞かれた。
喜んでー! と思いながら「猫飼ってるの?」と聞いたところ、
友達に頼まれて預かってるのだそうだ。
|
|
- いやー、いい時期にAの家に行くことになったなー、
とモフモフを期待しながらAの家に行った。
話通り、Aの家には猫がいた。アメショの子猫。
その子猫がまた元気が良くて、一瞬もじっとしていない。
部屋中を、縦横無尽に走る回っていて、モフのチャンスがない。
近くに来たと思っても、次の瞬間走り去っていく。
そんな子猫を見てAが一言、「なんか今日は大人しいな」
え、これでおとなしいの? じゃあ、いつもはどんな感じなんだろう。
Aの家には1時間半くらいいたけれど、結局一モフも出来なかった。
わたしと一緒にAの家に行ったB男は、
靴下の先っぽ(つま先辺り)を子猫にガジガジされて
「ちょw やめれwww」となっていた。
私のつま先なら、好きなだけガジガジしていいのに。くやしい。 - 416 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/17(日)20:17:05 ID:XJM
- 404を見て思い出した中坊ん時の話を。
近所に大きな公園があって、そこによく野良猫や近所の飼い猫がいて、
何匹か顔馴染みの子もいたんですよ。
ある時、顔馴染みだった猫の1匹がハト狙ってるのに遭遇したんで横に立って見てたら、
猫が狙ってたハトの近くを人が通ってハトが飛び立っちゃったんですよね。
その瞬間、猫がそばに落ちてた落ち葉をてしっ…って叩いて、
「ホントはこの葉っぱを狙ってたんだからね」とでも言わんばかりの顔で
コッチを見たんですよ…。
猫も照れ隠しとかするんだな…と知りました。
- 427 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)00:34:49 ID:3it
- >>404
B男の足は臭かったんだなw
|
コメント
アメショはあんまりモフモフしてないけどね
どうせこんなアメショはあんまりモフモフしてないだろう。誰がなでてやるものか?
子猫は写真撮るのも難しい
残像しか確認できなかった話あったよね
未確認ニャ行物体
アメショはガタイがよくて元気がいい印象
まして好奇心旺盛な子猫なら賑やかだろうな
どんなネコだっておなかはみんなモフモフさー
※7
お腹モフるのは命がけだけどな!
米2
涙ふけよ つハンカチ
すっぱい葡萄ならぬモフモフしてない猫やな
アメショはそんなモフモフしてないから!長毛でもないから!だからモフれなくてもいいんだから・・・
子猫は毛が体に対して垂直に生えてて、綿毛のようにポワポワしてるのが多いよ
猫は恥をかくと平気なフリするらしいな。
猫飼いはみんなそれ言う。
平気なフリするけど明らかにキョドッてるとも。
アメショというか灰色のシマシマの猫は性格キツいイメージ
犬も猫もなぜか臭い足の方を好むよねw
※8
ガジガジガジガジガジ
キックキックキックキックガリガリガガガー
猫も照れ隠しとかするよね
大抵は失敗なんてなかった!って感じでしれーっと誤魔化す
あと「今の見た?」ってこっちの顔見るとか
昔飼ってる猫の失敗を笑ったらめっちゃ落ち込んじゃって気の毒なことをしてしまった
それ以降猫の失敗を面と向かって笑うのはやめたよ
失敗したらとりあえず毛繕い
気持ちを落ち着かせてるらしいがしらばっくれてるようにしか見えないw
アメショはバビューン!って動くイメージ
一番まったりしている猫って何なんだ
写真の端に尻尾の残像(ΦωΦ)
子猫ならおもちゃで釣ればいいじゃん
旦那が友達の家で飼っていた耳折れの種類の猫ちゃんに仕事用のバッグにおしっこかけられたって愚痴ってたな
一度お邪魔したけど可愛かったなあー
※11
綿毛みたいでこの頃は本当に可愛いんだよね
まあ成長しても可愛いんだけどさ!
成長していくにつれて可愛げが減っていく生き物が多い中
成長すればするほど可愛くなる猫は稀有な存在
Bは腋臭
猫ってなぜかくっさい足とか脇とか大好きだよね…
>>19 ラグドール
目が真っ青で鳴き声もか細く、被毛はふわっふわ、水は平気であまり暴れない抱っこされるの大好き(個
うちのもあまり暴れない以外は大体あってる
ラグドールは「ぬいぐるみ」的な意味なんだよね
抱っこして愛玩するように作られた品種
スコティッシュ・フォールドもおとなしいけど、あれは品種的な骨の異常で
常に体が痛いからって説もあってとても可哀想
必ずと言っていいほど病気になるしああいう品種改良は悲しい
色々考えて「抱っこ猫羨ましいなぁ」と思いつつ結局雑種の鉢割れと三毛につれなくされる日々です
うちもラグドール鳴く時は家人が気付かずどこかの部屋に閉じ込めてしまったときだけだな。巨体だけど歩き方が静かだからするっと入ると分からないんだよね。
アメショはめっちゃやんちゃだよ
うち、アメショのハーフいたけど、歴代子猫の中でもトップを争うやんちゃさだった
女の子なのに。遊ぶのが大好きで本当にいっときもじっとしてないんだよね
良く「3歳過ぎたら落ち着く」っていうけど、その子が落ち着いたのって5歳過ぎてからだったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。