2019年02月20日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 426 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)00:27:20 ID:8NG
- どうしても働きたくない主婦です。
私は結婚してからずっと専業主婦です。
外で働くのが嫌です。
どうしてなのと思う人もいるかもしれませんが、
外で働くと自分が納得できるような家事ができなくなるからです。
- おいしいご飯を家族のために作りたいし、いつも整理整頓されて、
掃除もされている部屋で過ごしたいし、
子供たちが学校から帰ってきた時にはおやつを用意してとおかえりと言ってあげたいからです。
たったこれだけで思うかもしれませんが、まじめにやろうとすると結構な仕事量になります。
実際テレビを見てゆっくりとしているのはお昼くらいです。
それがもし働くとなると、家の事が何もできなくなってしまいます。
きっと働きに行けば、朝起きてから夜寝るまでずっと働いている気分で、
自分の好きな読書や、ネットで色々調べたりすることもできなくなると思います。
働いたら、平日はしっかりとした家事ができないから、休日は家事におわれて、
子供と過ごす時間がなくなるのが想像できます。
専業主婦は最近は世間的にはなんだか軽蔑されていますよね。
近頃は小さいお子さんでも保育園に預けて
パートやフルタイムで働いているママさんもたくさんいるので。
毎日時間に追われてストレスにならないのかな?
子供とゆっくり過ごす時間はあるのかな?
ご飯は作っているのかな?
専業主婦をしている私からはそのような疑問があります。
しっかり働いている人からすれば、働けばお金になるし、
子供にもお金がかけてあげられる、自分の好きなものが買える、
美味しいものが食べられる、そういうことを聞きます。
でも私にとって一番大切なのは子供との時間。
イライラしないで過ごす家庭です。
子供が小さいうちどのくらい一緒に時間を過ごせるのでしょうか。 - 434 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)08:51:20 ID:6iR
- >>426
すごくよくわかるよ
でもそれがしたくても共働きじゃないと生活できない家庭が多いからね
これを言うと否定する人もいるけど、少なからず妬みの感情はあるよね
そういう人は最もらしい理由をつけて妬みなんかではないと自分さえ騙してると思う - 438 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)11:58:01 ID:d5X
- >>426
>>434
「専業主婦は楽してる!」って決め付けて軽蔑してる人はおかしいと思うけど
「共働きは専業主婦を妬んでる!」って決め付けて下に見るのも同レベルだと思う。
私はフルタイムの共働きだけど、経済的理由じゃなくて仕事が好きで生き甲斐を感じてるから。
でも一時期病気になって半年ほど専業主婦のような生活してて、
一日家にこもって家事育児をするのがどんだけ大変でストレスたまるか実感したから、
専業主婦の人を尊敬してる。私にはとても無理だ。
完璧を求めようとすると24時間働き通しって感じでほんときつかった。
専業主婦・共働きの選択は、それぞれの家庭の事情、価値観、向き不向きなど
色んな理由によってなされてるわけで、どちらの選択も尊重されるべきだと思う。
おかしいのはどちらかを「楽してる」だの「どうせ経済的理由」だの「ストレスためてる」だの
一方的な決めつけで貶めることだと思う。
専業主婦を軽視する風潮があるとしたら確かにおかしいけど
(私の周りではそんなの聞いたことないけど)、
だからって共働きを馬鹿にするのはそいつらと同レベル。 - 440 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)13:18:43 ID:Tyc
- >>426
「身体的な事情で仕事してません」とでも言っておけばいいよ
深く突っ込んでこられたら、そんな個人的事情は話したくないのでそっとしておいてください。
生活は普通にできます」と逃げればいい
結局は人に悪く思われたくない、だよね?
専業主婦の何が悪いの?だったら悪くないから堂々としていればいい
妬み嫉みが激しい人はどこにでも一定数いるしいなくならないよ?
周りの目を気にしすぎ - 442 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)13:41:07 ID:0sm
- >>426
書き込みを読む限りでは、働いてくれって夫から言われたとか
兼業の人に具体的な嫌味言われたわけでもなさそうだけど
何を一人で先回りして心配してるのか良く分からない
自分が家事に専念したいと思って、それを実現できるだけの家事能力と夫の経済力があるなら
堂々とそれを貫けばいいと思うけどな
まあ、嫌な仮定だけど今後何らかの事情でどうしてもあなたが働きに出ないといけなくなる日が
来たとしても、具体的なアドバイスはできないけど
あと、兼業家庭の子供への愛情とか家事の徹底についてあれこれ言うのは余計なお世話
仕事しながらでも家事育児完璧な人もそうでない人もいる、これは専業家庭でも同じ
コメント
勝手にすれば?としか。
いちいち他を貶めないと主張できないの?って意味では
世の中の専業下に見てる人と報告者は同類だよね
間を取ってパートって手があるやん
この人働きに出ろって言われてるの?
はぁ好きにすればとしか
他所様に見当違いのマウンティングかましてくる人たちは専業でも兼業でも大嫌い
間接的に兼業・共働きを馬鹿にしているように見える。
※1と同じで勝手にやれば、夫婦で納得しているんだったらそれでいいじゃん。
わざわざこういう風に書き込むから、専業ガ~!とか言われるんじゃない?
家事が嫌で外で働いている人もいるんだから、人それぞれ。
それが許される状況であれば、好きなほうを選んでいいんだよ。
夫の収入次第では、収入が足りなければ否応なく働くしかない
東京で賃貸で子供二人なら年収で400万は最低欲しいところ
すきにしろ!うざ
ご勝手にどうぞ、としか言いようがない
離婚されたらどーすんだろうか。
後、子供の手が掛からなくなったら?
旦那が病気になったら?
旦那が定年迎えたら?
家事好きなのかな~うらやまやで
私は大嫌いだから働くほうがマシ!の精神
これは報告者が…
時間の使い方の上手い人、下手な人っているよね。
報告者は後者なんだろうなと思った。
専業は息が詰まるし
いい歳になってまで夫からお小遣い貰うのも嫌だ
それにいつ夫が病気になるかも分からないし
現状は良くても未来の自分や子どもの為にも
保険として働いてるよ
こういう人ってリスクヘッジとか考えないのかな
自信がないから持論を声高に主張してないと不安なのかな
断捨離やヴィーガンゴリ押す人と同じ匂いがする
自分も時間の使い方が下手なんだなって思った
完璧主義の無能って感じ
こだわりとか強そうだし自閉傾向にあるのかもね
子育てとか家事が嫌いで外で働いている人もいるんだから、外で働きたくないから
家で家事と子育てやっている人がいてもおかしくないよw
まあ専業主婦で叩かれているのって、子供も居ない専業主婦の事だと思うけど。
ストレスフリーで好き勝手出来る家の中が良い、ってだけの話でしょ
耳傾けるだけ無駄
小学生の作文以下の書き方。
この人の場合はちゃんと家族のためにしてあげたいと言う積極的な専業ではなく
外では使い物にならないから専業にならざるをえなかったポンコツだと思う。
そして時間かけているわりにあまり結果も良くなさそう。
10年専業やって子供でかくなって働きに出た。私は家事はむかない。
そういう人たくさんいる
その逆も。だからいいんじゃない?
専業主婦でいたいならそうすればいいだけなのに
兼業主婦は子供との時間が〜ストレスが〜とか大きなお世話
それぞれの家庭の事情があるんだから、よそはよそうちはうち、わかった?
専業主婦とかそういう部分は抜きにして
頭がパー
見下すな
といいつつ兼業
sageまくる
19
文章にケチつけたら投稿センセーズが集団でふぁびょり始めるからやめときやw
なんか、完璧なお母さん像に付き合う子供の方も大変そうだけどねw
信念もってるのは良いけども、事情が変わることもあるから、対応できる能力も大事だよねって思う。
働いたら好きな時にネット出来なくなる!って言ってるし、家庭板の専業叩きに怯えてるんだろうな
??
家庭の事情が許すなら好きにすりゃいいだけでは?
風潮なんて言い出したらキリがない
自分の幸せを外野の声で曇らせることはない
自分の価値観を押し付けて他人の幸せを曇らせることもない
一生懸命やってるけど、誰からも認められなくて鬱憤溜まってるのかもね
兼業だと仕事とかで認められることもあるけど、専業だと家族が感謝してくれないと辛いと思う
例えば年100万程足りないからパートに出てくれと言われたとして、
外で働いて100万稼ぐのと、節約して100万浮かせるのは同じだと思う。
外に出たくないなら出ないなりのやり方がある。
まだ子供がいない人だったりして…
この程度のことをわざわざ人に聞いたり書き込みするなんて暇だよねとしか言えないし言われないw
その行為が経済的にカツカツで働かざるを得ない人から見たら嫌味にとられるのに
長い事無職で家事ばかりだと世間とズレるんだよね
思うようにわが道を行けばいいのでは?
子供の事考えるなら年100万稼いで20年貯金して2000万で家でも買ってあげた方が子供の為にはなるかな
毎日時間に追われてストレスにならないのかな?
なるよ毎日時間に追われてるストレスだって思ってる訳じゃないけど
子供とゆっくり過ごす時間はあるのかな?
ゆっくり何時間もって訳にはいかないなぁ
ご飯は作っているのかな?
作ってるよ
チュプは寄生虫だもんな。正直でよろしい
子供って7人くらいいるんかな
自分が否定される事に対しての怯えの問題なのに恣意的なタイトルにして変なの沸かせてPV稼ぎしてるんやな、と思いました(小波)
身近な人に否定されてるわけじゃないのに
世間は否定してると認識してるのね。
こういう人は働いても否定されてると思い込む。
がんばってる私を認めて認めて!!ってちょっとうざい人になる。
人は人、自分は自分、ができない人なんだろうか?
世の中では、専業主婦でも共働きでもどっちがいい悪いも別に個々の事情によるし
ましてや上とか下とか。
変に言い訳がましいと何か劣等感でも感じてるのかな?って思うわ。
実際劣等感の塊でしょ
社会で働いても足でまといなタイプなんじゃないの?
だから言い訳並べてる感じ
育児には3パターンあって24時間でも平気な人、何時間か自分の自由がきく時間が欲しい人、最低限の触れ合いで良い人がいるっていうんだから気にしなきゃ良いのにね。
報告者はそんな無駄なこと考えるなら育児しとけって思うわ。
専業でずっと家にいたいと言ってるからランチとか頻繁にしてなさそうだし、他人との関わりが少ないのかな
だからネットの1部の専業叩きに反応しちゃって、でも言える場所がないから反論?したくなるのかもね
仕事の有無は関係なく、他人と少し踏み込んだ話ができる環境ならここまで煮詰まらないと思う
専業とも兼業とも話すけど、家庭がうまく回るために大事なのは働いてるかどうかじゃないって皆わかってるよ
ランチとかでなくて短時間でも、リアルでお話できる人ができればもっと心穏やかに過ごせるだろうに可哀想だわ
働きたくないから専業してるけど、思ったほど忙しくなくて暇に追い詰められてる印象。それを埋めるように家事を頑張ってるフリしてるだけだと思うわ。
本当は専業に向いてないタイプ。
私は「家でごろごろしてたら太るから」という理由でパートしてるよ。
飲食だと驚くほど痩せるよ。ダイエットにおすすめ。
欧米で女性の社会進出が進む理由がわかる。あっちは女性が男性並みに働けないのは恥と言う文化だから
でもここは日本で専業主婦でも何にも言われないんだ。好きにすればいい。
何だかんだ理由つけて怠けていたいだけでしょ
パートやフルタイムで働いている母親を見下してるようにしか見えないわ
ワイは家族に何かあった時に莫大なお金かかるってなって足りんかったら働いてなかった事を後悔するかもしれんから働くで
まぁ独身やけどな
子供三人くらい育てている専業主婦
本来これが理想の家庭の姿なんですけどね
0歳から保育園に預けて働いている友人(仕事が好き)は
初めて寝返りした、初めて立った、初めて言葉を発した(マンマ)
それらを全て見られなかったのを残念がっている。
でも子供と二人で家にいると息が詰まるから、なるべく早く働きに行きたかったそうだ。
子供は可愛いけれども、自分の中心では無いと言い切る友人がちょっと怖く感じる時もある。
一方、子にべったりの人も別の意味怖く感じる。
その家庭で納得していたら兼業、専業どちらでもいいと思うけど
自分と違う家庭のあり方を叩く人は大嫌い。
自分が思うところがあってやってることならば,他人と比較したり批判をしたりする必要などないだろうに。
自分と同じようにみんなそれぞれ事情や思惑があって今の立場に身を置いているとは思わないのかね。
マウンティングしなければ別に誰が専業で誰が兼業だろうが気にならないよ
夫婦円満なら妻側が自分の収入無いとやばいって危機感持たないし専業だっていいし
夫婦円満で夫の収入で十分でも妻が働きたいなら兼業でいい
一部分だけ取り上げてディスったりマウントする奴らがうざいだけ
家事は極めればどれだけ時間があっても足りない立派な仕事
私は家事が本当に嫌いで仕事が好きだから、この人みたいなタイプは尊敬する
一人で暮らしてたら、仕事して家事してと楽々こなせるけど、二人以上で生活してたら他の人と生活スタイルが異なるから、やることが増え過ぎて大変になる。
男の俺でも、「誰かと一緒に住む=妥協・諦め」になってしまうから。
夫に何かあった時のために短時間でもパートしておいた方が良いと考えるかは人それぞれ。
資格勉強でなく、今後のお子さんの勉強ケア(英語、プログラミング等)のために勉強するの良いかも。
自分はテクニカルのコールセンターでお金貰いながら勉強してる。
自分は既婚小梨共働きで事業をやっているけど、毎日一生懸命仕事してる人も家事をしっかりやっている主婦の方も世辞じゃなく尊敬してます。
旦那が何も言わないなら勝手にどうぞ
まぁその、自分がそういった完璧な主婦ができるのは旦那のおかげだということに感謝し(逆も然り)生きていけばいいじゃないか。
ぶっちゃけ昼くらいしか休む時間がないと書いてあるけど、要領悪いんじゃ?と思ってしまう。毎日家中磨き上げるのかしら?と。
私は育休でさえ嫌だったから働いてるほうがまだいい。人それぞれで、報告者には関係ない話だよ。
好きにすりゃいいw
うちは専業小梨の時は、旦那からお小遣いを月に5万円もらってたけど、なんか申し訳ないのでパートに出て給料全額を小遣いにしているw 心置き無く遣えるし、旦那にプレゼントも買えるから楽しい。
そして健康になりました。
引きこもりで、多少の買い物や家事するぐらいじゃ運動にはならないね
状況が許せば、別に外に働きに出なくてもいいと思うよ
ただ「家事は大変」アピールはやめれ
家事がやりたくて、家事こそが自分に向いているのなら
報告者にとって家事は大変ではないはずだ
外で働くのも
その仕事に慣れていてあまり苦に感じない人にとっては
別に大変ではない、それと同じ
家に居たければ、堂々と家に居ればいいのよ、言い訳はしなくてよろしい
外で働く人にしたって、人生の約半分は無職なんだよ
全員が外で働くわけではなく、働く事ができる期間も限られている
みんな、働いていない間は誰かに支えられて生きている
誰もが外で働くのに向いているわけではない、できる事をやって協力して生きればよい
自分は半年ほどしか専業主婦やらなかったけど、毎日家にいて「社会から隔離されている(と感じる)不安」
「自分の収入が全く無い不安」で押しつぶされそうになって結局働きに出ちゃった
夫の稼ぎで習い事するとか、化粧品買うとかランチするとかの行為もなんとなく気が引けてなぁ
専業主婦やるのも向き不向きがあるよね
こういうお母さんだと思春期以降イライラしそう
こんな事公共の場に書きにちゃうあたりものすっごい頭悪そう
やりたいことだけやってお金の心配にも無縁なら勝手にすればいいんじゃないの
旦那が納得ずくならの話だけど
要領が悪いんだね
仕事してても子供との時間は作れるし、ご飯も作れるし、家も整理整頓して綺麗にできるよ
専業主婦はきちんとやったら全然楽じゃないけど、子供の習い事とかに時間が割けるからちょっと遠い所でも連れていけて教育には余裕があるね。
兼業は主婦の人のスキルとか資格とか家の装備品なんかで、楽~地獄までレベルが別れる。資金に比較的余裕があるから、夏休みに短期留学とかさせてやれる。
どっちが良いかは好みじゃない?
周りになにか言われたんだろうか。
手を抜こうと思えばいくらでも抜けるからなぁ。
個人個人で許容量ってのがあって家事完璧にこなした上で仕事できる人もいれば
どっちかしかできない!ともすれば片方すらまともにできない!って人も
いるだろうから他所の人は自分ちのことじゃないんだからとやかくいうんじゃねーよ
って感じだな。
結婚前に億単位の資産でもあればオッケーでしょ
イライラせずに子育てした結果、
大学は奨学金使ってね!老後は仕送りよろしくね!じゃ子供に恨まれるもんね
米43 海外住みで長いけど、女性が男性並みに働けないと「恥」って考えるが文化って
誤解を招くっぽい言い方と言うかw こっちは性別によって不平等が発生するのは
先進国として「恥」の考えってことで(それでもまだ男性と比べて、女性の方が給料少ないと言う現実はあるw)。
あと食事の考え方とか、清潔度の感覚とか、日本人のそれと全く違うし。
それぞれの家庭に合ったように好きにすれば良い。って言うのは本当そう。
どうも働きたくない主婦ですに見えて
まぁ億万長者と結婚しても奥さんが専業だろうが共働きだろうが、いきなりいらんもの棄てるみたいにして離婚されて一円も貰えない女性もたくさんいるしお金持ちと結婚したから勝ちって訳でもないしそこそこでも専業で子供いようがいまいが幸せな結婚してる人もいるし何であれ比較は精神上良くないよね
人それぞれだし、そもそも働きたくないって主婦の仕事も仕事だろうが何言ってんだオメー
飯作るのも掃除も洗濯も子供の世話もメンドイ重労働だわ
なのにこの人の書き方ってなーんかフワフワしてるというかお嬢さんがそのまま主婦になったというか、幼いのよ
自分のこと書いてるのに他人事みたいな
子供が自分の主張を大人に認めてもらいたがってるみたいな印象受ける
自分がそれでイイなら割り切れよ、他人の考えなんて変えられないしテキトーでいい加減なもんだ
>人それぞれだし、そもそも働きたくないって主婦の仕事も仕事だろうが何言ってんだオメー
夫も働きたくないで仕事をやめたら発狂するくせにw
寄生虫が偉そうにw
家の事しっかりして、子供キチンと躾教育していく事は立派な役目だよ。
男女平等とか間違った解釈してる人多すぎだよ。男女は違うの、適材適所。
産んだ子を毎日抱いて育てていればほんの少しの異変に気付く、触れた体温、顔色、言動、細やかな事に真っ先に気付くのは母親。だって子育てに向く様になってるんだから。
それを男と同じに働けなんて、じゃあ誰が子供育てるの?
0~6歳までどれだけ脳細胞急成長すると思ってんの?その一番大事な時期を他人に預ける???
まさに愚の骨頂。賢い夫婦は奥さん専業だから。そして専業の子の方が断然賢くなる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。