2012年08月19日 15:02
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344434672/
- 64 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:26:50.38
- 義父から夫が昔はいてた子供用の靴と義母からの手紙を頂き、悩んでます。
夫との間に男の子を授かりましたが、人種差別的な事で夫の家族とは疎遠でした。
夫はヨーロッパ人で私は日本人です。
今年に入り夫が事故で亡くなり、葬儀には義父と夫の親友の取り計らいで出席はできましたが、
息子がアジア人と子を持ったと言う事実が恥ずかしいので出ないでくれと義母から言われたりもしました。
夫は私を夫の両親から守ってくれましたが、夫が亡くなる直前に病院で話せる機会があり
その時に彼が言ったのが、彼の両親と私を仲直りさせたかった。義父母に息子を会わせたかった。でした。
夫を亡くしてから夫の親友が義父を連れて遊びに来るようになり、
そのうち義父だけが義母には内緒で息子の顔を見に、遊びに来るようになりました。
息子は私の血なんかは一滴も入ってないのでは?と思えるぐらい夫にそっくりです。
義母も最近は義父の携帯の写真で息子の成長を見守り、喜んでいてくれたそうです。
そんな中、私の仕事の都合で日本への帰国が決まり、それを聞いた義父が靴と手紙を持って来ました。
義母の手紙には、
日本に帰国するのは聞いたが、孫は置いていって欲しい。
あとのほとんどは私に対する罵詈雑言で、最後に 夫にそっくりな孫を産んでくれてありがとう。
でした。
義父は手紙の内容を知り、怒り、私には心配しなくていいとは言いますが、義父母が揉めてるそうです。
夫は自分の両親が大好きでした。義父とは仲直りが出来ましたが、義母とはまだです。
夫の遺言はまだ果たせてません。義母は私がいる限りは息子に会わないそうです。
忘れ形見の息子を手放す気はさらさらありません。
日本に帰国する日が近づいてますが、どうしていいのかわかりません。
|
|
- 65 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:31:23.75
- >>64
義父だけ呼び出して会えば? - 68 :64 : 2012/08/18(土) 09:40:18.72
- >>65
レスありがとうございます。わかりにくい文章で申し訳ないです。
義父と息子は会っています。
途中で途切れてしまいましたが、義父母の仲違いは夫が一番望んでいなかった事であり、
どうにかうまくまとまる方法はないかと思ってました。
- 69 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:40:29.16
- >>64の選択肢の中に、夫の忘れ形見を夫両親に渡すってあるの?
無いなら、義母の存在無視で良いでしょ。
夫が貴方と自分の両親の仲直りを望んでいたとして
貴方が息子を手放して母子がバラバラになるのも望んでいたの? - 70 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:42:32.02
- 旦那の気持ちを義母が理解しないんだから、無理
海越えて離れられるんだから、後腐れなく縁切って終了 - 71 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:43:27.60
- >64
義母、根本はあなたのこと認めてないのよね。
仲直りというのはお互いが原因で疎遠になってる場合等に
関係を復活させる事でしょ。今回は仲直りも何も無いよ。
亡くなった人の言葉に振り回されすぎないで、今いる人間を
大事に生きてください。
母の悪口を言い引き離そうとする祖母って本当に必要?
もしも義母が現状を全て認められる時が来ればお子さんと
会わせるでいいんじゃないかな。 - 72 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:45:32.62
- >>68
うまくまとまる方法もないし、うまくまとめる必要もないとしか思えないけど。 - 73 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:45:40.21
- 息子を連れて帰って、義父が「孫に会わせてくれ」といってやって来たときだけ会わせればいいじゃない。
それで何がまずいの? - 74 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 09:48:56.21
- 毛唐と結婚したあんたの失敗
- 76 :64 : 2012/08/18(土) 10:00:38.92
- 皆さんレスありがとうございます。
夫が履いてた靴と義父の悲しそうな顔(義父、夫、息子みんな同じ顔です)
を見て少し感傷的になってしまいました。
吐き出したおかげで少しスッキリしました。ありがとうございます。
>>71さんありがとう。
夫は思い出の中で大切にして生きていきます。
確かに、毛唐(笑)と結婚したのは私です。こんなにも人種差別が根強いとは思ってませんでした。
でも夫の事は今でも大好きですし、息子も見た目は全くの毛唐ですが、愛しています
- 77 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 10:08:33.20
- いまの敵はレイシストの義母だけみたいだけど
旦那さんにそっくりの息子さんを日本で一人で育てていく間には
また他の敵も出てきて遠く離れた義母のことなんて眼中になくなるよ。
旦那さんの希望は希望として置いといて
まずは自分たちの生活優先で毎日を過ごすしかない。
あなたが義父母に何かして嫌われてるワケじゃなく
「アジア人だから」という理由での不仲だもの
気に病んでも自分ではどうしようもない。
義父と和解できただけでも充分だと思うよ。 - 78 :64 : 2012/08/18(土) 10:20:12.22
- >>77
ありがとう。
息子との生活を一番に考えます
ROMに戻ります
皆さんありがとうございました
- 75 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 10:00:07.59
- >葬儀には義父と夫の親友の取り計らいで出席はできましたが、
これおかしいよね。
ヨーロッパのどこの国の慣習か知らないけど
喪主とか葬儀の主催者は配偶者か長男がなるのが普通。
「夫」じゃないのだろうね。 - 80 :64 : 2012/08/18(土) 10:47:08.81
- 途切れてすみません
「夫」じゃなくパートナーでした。
ご指摘の通りです
葬儀を義父が執り行ったのは、私がこの国の慣習に明るくない事と、恥ずかしい事ですが、
夫を亡くした直後にかなり取り乱したので、義父が全てを執り行ってくれました。
感謝してます
では今度こそROMに戻ります - 81 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 12:51:32.95
- >>80
あなたのまわりの全ての人のために、幸せになってね - 82 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 12:59:41.75
- >>80
優しい人みたいだから老婆心で。
義母が暴挙に出るといけないから子供だけで会わせないほうがいい気がする。
帰国したら子供の写真や直筆の手紙を義祖父とに送ってあげればいいんじゃないかな。
大変だと思うけどお子さんの為にも頑張ってね。 - 84 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 13:03:37.55
- 私の友人は在米で離婚だったけど、日本在住のご両親とも話し合い、
ご主人そっくりの金髪碧眼の息子を育てるのはこのままアメリカに残る方がよいと選択してました。
あなた達を認めてくれるお義父様と離れるのは心残りだけど、これから日本で一人で息子さんを
育てる生活は本当に大変と思うから、今は前に進むだけですよ。日本で
無事穏やかに過ごすことができたらまたその後にでも報告下さい。 - 85 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 14:07:08.28
- 英語以外のヨーロッパの言語は知らないけど内縁の「夫」だったんなら
文字通り、義父=a father-in-law ではないよね。
当地の家族法のこともよくわからないけど赤の他人だよね彼の両親は - 86 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 15:10:32.61
- でもフランスや北欧なんかだと入籍していない事実婚でも
法的には入籍した夫婦と同等に扱われると聞いたよ
孫可愛さにおかしな介入をしてきて
しかもそれが認められるかもしれない
まあ帰国が決まっているなら一安心だが
それまで気をつけた方がいいよ - 87 :名無しさん@HOME : 2012/08/18(土) 15:26:04.06
- 義父にしろ義母にしろ、孫が父親、ひいては祖父にそっくりだから可愛がっているんだよね
もしお母さん似だったら、アジア人なんてpgrして見向きもしない
義父だって靴をくれたかどうか
そこの所は肝に銘じておいた方がいいよ
容姿にこだわっている以上、それは本当の愛情じゃない
容姿が違えば愛さないし執着しない、その程度のもの
夫が望んだのは義父母が変わることで
義母の意識を変えられないのはあなたのせいじゃない
あなたが今一番しなければいけないのは子供を守ることだよ
それを間違えたら駄目だ
|
コメント
国が違っても姑は同じなんだな…
息子と一緒に無事に帰れることを祈る。
ハーフの知り合いがいるが、歳を追うごとに日本人化していて笑えるw
容姿だけでなくしぐさとかが日本のオッサン化するんだよね。よれよれの背広だし。
若い頃はもっと「ガイジンっぽい」感じだったのに。
ジーパンにTシャツみたいなラフな身なりが、余計「ガイジンっぽい」感じだった。
その頃は知らないが幼い頃は金髪に近かったらしい。
歳を経て日本人に似てきて「やっぱこいついらね」となる可能性があるから、母親が普通に育てるのが一番。
地方だとアレなところがあるかも知らんが、東京は外国人の子供も多いよ。
ヨートッパ人なんて普通いうか?
アジア人って一括りにするくらいだから教養ないんだろその義母。
そんな奴が子供育てても低学歴になるからやめとけ。
イギリスの労働者階級だとオモ。
トッパトッパー
※4
ヨートッパ人はないなw
まあ、国が特定されないようぼかしてるだけでしょ。
フランスか北欧かな?籍を入れないカップル多いから……その分色々と保障があるからだけど。
だったらパートナーの親のことなんて無視でいいのに。
遺言(?)だって「僕が死んだ後、絶対に仲良くしてほしい」じゃなくて、「家族みんなで仲良くしたかった(自分含めて)」くらいの意味でしょうに。誰と暮らすのが子供にとって本当に幸せか考えて欲しいな。
母子ともに幸せになれよう。
相談者は親子そろって帰国すればとりあえず平穏になれるけど
夫の選んだ女性をいつまでも認めないトメのレイシストっぷりを
たっぷりと見せ付けられた義父さんが一番の修羅場ではなかろうか
うん。私も初めに読んだ時に思った
仮に義両親に息子さんを渡して帰国したとして、それって息子に似てる間は良いかもしれんけど、報告者の人ににてきたら虐待とかされたり、施設に預けられたり日本に帰されたりしそうだから、悩まないで日本で二人で暮らし方が良い子供の為になるんじゃないかな?って思った
心変わりしない大切に育ててくれる人と暮らすのが一番子供にとって良いんだと思う
よかった。手放さなくって
ニコニコ笑ってスクスク育って欲しいなぁ
国にもよるけど、離婚がすごくし辛い上に、事実婚でも大差がないという理由から、籍入れないケースが
海外はあるみたいだし。
その義母も今はダンナに似てるからかわいがっているかもしれないけど、大きくなって母親に似てきたら
(小さい頃は金髪に近かったのに、大人になったら真っ黒になったとか)捨てる可能性もあるから、絶対に
親権なんか渡しちゃダメだよー。
子供が大きくなった時、どうなるんだろ
大雑把でいいから子供の年齢くらい書けばいいのに。
最初に夫と書いて内縁と言わない点もそうだが、どうも投稿者は
他にも都合が悪いことを書いていないんじゃないかと勘ぐる。
※1
仕事柄、欧米人やインド人とも付き合いがあった知り合いのドイツ人が、
嫁姑問題はどの国でも大して変わらん、って言ってたわw
特定の国を言うとその国全体が誤解受けたりするからぼかしてんだろ
※5
アジア人として一括りされるなんて当たり前だよ、何言ってんだ
日本人を特別枠で見てくれる場合もあるけど、そうじゃない場合だって当然あるよ
別にどっちも珍しいことじゃないし国や階級なんて関係ないよ
そりゃ上流階級なら表立って差別するような下品なことはしないけど、結婚して子供を持つならまた色々あるだろ
イギリスで間違いないだろうね。
友達もイギリス人と結婚してウトメ、コトメ、コウトに酷い人種差別を受けて病んで離婚したわ。
そこだけじゃなく、どこもそんな感じらしい。
最後のレスはキッツイけど
肝に銘じといた方がいいかもなあ、可能性のひとつとしてな
離婚や死別にせよ旦那とこに嫁いだらその国で暮らせよ
いちいち日本に戻って来て甘えるな
外国人と結婚するなら後先の事考えろと言いたい
オランダ辺りと見た。
靴って木靴とかの記念品とか?
オランダはそんなイメージがあるな
あそこ差別ハンパないし
もともと多い地域だけど極まった不況と移民問題が差別に拍車をかけてる
今の欧州はほんとに問題だらけだよ
※20
そこまでいわんけど、俺も正直その気持ちはある。
子供(年齢わからんけど)からすれば生まれ育った土地なんだろうし、
そのに住むのも間違いじゃないと思うんだけどね。
なんで女は離婚した時もそうだが子供をぶんとるのが当然と
主張するんだろうね。
どうもこの投稿者のエゴが垣間見える。
事実婚でアジア人だったら そらそうなるわな
ヨーロッパとか人種差別の宝庫だろ、だから白豚なんて陰口叩かれる
孫の外見に息子の面影を追う祖母じゃ、些細なことがきっかけで虐待するんじゃない?
半径ちょびっとの事例で国を特定しますたの人も病んでるっぽい
※24
離婚時の子供連れ去りを今回のケースと同列に語る気か?本気で言ってるのか?
なにがエゴなのか良くわからない
「あんたの母親はクズだ」と刷り込まれて育てられるのが確定しているようなものなのに
それが子供の幸せになるのか
それにこの件は離婚じゃなくて死別。残った母親が育てるのが当然じゃないのか
オランダだけじゃなくてほとんどの欧米地域でも根強く差別はまだあるよ。
仕事や友人としての付き合いでは差別なくて普通に仲良くできても
いざ恋人や結婚して身内になると…ってのは結構ある。
勿論義父みたいに分け隔てない人が大半だけどね。
アメリカに行くと、たまーに、黒人の子供を育ててる白人の初老の女性がいるよ。
実の孫なのか養子なのかはわからんが。
オバマ大統領もそんな感じで、白人のおばあちゃんに育てられた黒人らしいし。
そういう明らかに人種の違う子供でも、自分の子供や孫として愛情をかけて育てられるおばあちゃんもいるけどね。
でもこの場合はそうじゃないよね。
イギリスやオランダだけじゃなくヨーロッパのどこの国でも
アジア人の血なんか入れるのは嫌だと思ってる人は多いよ
そして嫁いびりは別に相手がアジア人じゃなくても普通にあるよ
印象論や牽強付会で他国を非難するのはどうなのかな
※27
この義母がもし報告者の子を無理矢理にでも引き取る事になっても
成長するにつれてアジア人らしい顔付きになり出したら途端に虐待したり放棄したりするだろうな
嫁姑問題って国境関係ないのね…。
日本帰ってくるなとか意見あるけど内縁の夫が亡くなった今尚更その国にいる必要ないよね。
そればかりかいつ姑が息子奪いに来るかも分からない、危害加えられるかもしれないんだから日本に帰れるなら帰った方がいいよ。
母親にほぼ強制的に子供が行くのも今回は父親無くなってるし息子に亡くなった内縁の夫を追い掛ける姑なんかに渡せない。
今は良いけど大きくなって報告者に似たら何されるかわかんないんだし。
一部のコメント欄の人何でも女なら叩きたいんだね。
お子さんを取り巻く環境も気になるところ。
あちらでの生活が長ければ日本語をどの程度話せるのか
日本の環境に親しめるのか
お子さんが差別されるようになったどうすんのか
殆ど情報ないから何とも言えんけどホントに日本に連れ帰っても大丈夫かなという気もする。
※5
教養あるなしじゃなくて興味のあるなしなんだよ
興味のない人はインド人も日本人もごっちゃだぜ。マジで。
ハーフの子どもの顔は、変わるからね。
日本で喋れよKSBBA(笑)って文面の手紙送りつけてやれ
亡くなった息子の代わりが欲しいだけなのかね >夫両親
お子さんの年齢分からないけど
日本人の血が入っていることが分からないほどのヨーロッパ人見た目
学校に通わなきゃならない年齢だと
いじめとか心配じゃない?
>>36
大津市みたいなところだとアレかも知らんが、東京の荒れてない公立なら大丈夫だよ。
いい私立ならもっと大丈夫。
普通の身なりと普通の成績と普通の社交能力があれば大丈夫。
それがないと日本人でも困るけどね。
子供はモノではないので言いがかり以外の何ものでもない、綺麗サッパリ縁を切ることが必要。
人種差別や単なる自分の都合でモノを言うような人の話に耳を傾ける必要は無い。
手に入れたところでハーフであることをネタに虐められかねないアスペに大切な人を渡してはいけない。
国際結婚の場合、
夫の母国ではなく妻の母国を生活の場にすると
離婚率が低いらしい
子供がどうしたいかじゃないのかな
生まれた国に残りたいのか母親と一緒に暮らしたいのか
日本人と白人ハーフって赤~幼児時代には
日本人の血なんて混ざってなさそうに見える子供が多いんだよ
大きくなるにつれて日本人親の特徴が出てくる
そうなった時に馬鹿なレイシストBBAは孫でも罵倒するだろうね
ちゃんと読んでないけどヨーロッパ人でワロタ
ユダヤとゲルマンでさえ顔つき全然ちげーぞ
フェイクだとは思うがね
幸か不幸か、日本じゃハーフなんて一種のステータスだ。
妬み嫉みはあるが、この毛唐クソババアみたいに「外人pgr無条件の目下的存在pgr」する奴ってのは今日日あまり聞かんし、居たら居たでそいつがとっちめられる。
安全っちゃ安全だよ。そうでなくても…孫の母親を毛色肌の色目の色だけでバカにしくさり、孫が息子そっくりとなったらまるでモノのように「よこせ」って脅迫して来る悪魔の化身も真っ青なババアが居る場所よりは、ずっとマシじゃないか?
手紙が送れない距離じゃない。2人で日本に帰って来ちまえ。
この人は何か隠してるな
結婚してない彼氏の母親を『義母』と呼ぶのも不自然
子供まで作ったのに結婚しないで曖昧な関係を続けてたんだろ?
彼氏と本人、どちらに原因があるかは不明だが、彼母がこの人を嫌うのは当然だな
※1
国際結婚の場合、普通の嫁姑問題プラス大なり小なりの人種問題が加わってくるわ。特に、白人系と結婚だと露骨に嫌味言う人もいるよ。友人が国際結婚してるけど、やっぱり、イースターだのなんだのと会う度に嫌味聞かされるから会いたくねーって愚痴ってた。多分、知的階級になるほど、そういう偏見あるんじゃないのかなあ。
一見、自由平等な国だけど、日本以上に露骨な差別はあるし、偏見も強いよ。
※20とか24は「仕事の都合で」と書いてあるのは読めないようだ。
転勤で生まれ育った土地を離れるとか、普通にあることでしょ。
それが国家間移動か都道府県間移動かの違いなだけで。
自分の文盲さ加減を棚上げして女叩きはみっともないですよ?
蝶々夫人を思い出したのは俺だけではないはず
※49
俺もそう思う。仕事で帰国ってのも嘘で
ガキを出汁に日本でナマポ生活狙ってんじゃねえのって思うわ
ババアが人種差別されたと被害者ぶっているけど実際は
そういう無茶かまされてとっとと既成事実作られた義母が
こぼした言葉を大げさに「差別サレター」と繰り返しているじゃね?
逆に考えて見れば分かる。日本に出稼ぎに来た東南アジア女をはらませて
デキ婚された日本人男の母親なら愚痴の一つでも言うだろうだよ。
んでもってその息子が事故死したらせめてガキを残せっていうのも妥当。
人種の坩堝なアメリカでさえ白人>それ以外な人が結構多いからなー。
ましてやヨーロッパともなれば、
保守的な人たちは黄色ってだけでアジアひと括りだよ。
この人の姑がたまたまソレだったわけだけど、
親戚の中にも何人かいるだろうなー。
※48 ステータスにもなるけど、その逆の方が多いよ。
特にテレビに出てるようなレベルのハーフじゃなきゃ、結構色々言われる。高校時代からの付き合いのドイツとのハーフの親友いるけど、顔は普通レベルのハーフだから「残念ハーフ」、「雑種」、「混血」、「おまえは日本人じゃない」とか小さい頃から散々言われて育ってきたって聞かされた。
特にお母さん(日本人)がドイツ人の夫と離婚してシングルマザーになってからは「ばいじょ」とか「尻軽女」とか近所の奥様方に罵られたりして、うつ病になったりしてつらかったって。どこの国でも同じ人種の子供でない限り、再婚とか難しいし。男は違う人種と交配して子供産んだりした女には激しい嫌悪を抱くようにできてるからってのもあるけど。
この>1の義母の様に白人以外の黄色人種は自分達より下等種族だと思ってる人は多い。
国際結婚においては人種差別の問題が多いよ。日本では他国と比べて他人種と交際してて道歩いていても文句言われるの少ないかもしれないけど、欧米では露骨だよ。石投げられたりもするみたいだしね。
籍を入れずにパートナーとしてほぼ婚姻状態で生活していく人達が多い国があるんだよ。
その状態が国からも許されてる。
スレ内のレスにもそう書いてあるだろう
※49
妥当…なのか…?
こういう人が何考えてるのか本当にわかんないなあ
選択肢があって自分の希望と照らし合わせて、
できる事できない事考えればわかるだろうに
自分が産んだ子供だもの誰にも気を使わなくて結構
なんでババァの物だと主張が通るんだよw親権にババァは関係ないだろ
いいから帰国までまるっと無視して帰って来い
白人も黄色人種も黒人からの派生の癖にどっちも生意気なんだよ!!
まとめに載った書き込みだけ読んで、よくこれだけ憶測できるな
事実婚について色々いわれてるようだけど、欧米の国のなかには
正式に結婚すると面倒がとてつもなく多いので事実婚の方が多い国もいくつかある
そこは踏まえて読んだ方がいいと思う
結構有名なサイトで、某東欧国は女性がほとんど意地悪姑に育つってあったし
国が違っても嫁姑問題は共通なんだと思うよ
まして欧米人のレイシズム感情は未だ酷い人は本当に酷いし和解なんて無理
毛唐の糞と結婚した馬鹿が悪い、以上
頼むから日本に帰らなくて大好きなヨーロッパ(笑)
で死ぬまで暮らして下さいな
なんか子供まで作ってたのに事実婚してた報告者夫婦がおかしい、っていう※があるけど
紙切れ一枚で結婚離婚が簡単にできる日本みたいな国のほうが珍しいよ。
特にヨーロッパは皆キリスト教国だし、特にカトリック国なんかは結婚するのも離婚するのもいろいろな面倒がつきまとう。
バチカンのお膝元のイタリアなんかは離婚するのに最低何年か別居しなきゃいけないし。
人種の違う夫婦だったら尚更めんどいからそっちを選んでもおかしくない。
一方的に人種差別を受けてきたのなら仲直りなんて言葉は使わないけどな
まだこの人は明かしてないことがたくさんありそう
※62
男が悪い感じの記事だと「ゲスパーすんな!!」が湧くのにね
※54
ああその可能性とたとえ話はよくわかった
87の言う通り容姿に拘っているのだから、万が一成長して顔がモンゴロイド系になってしまったらと考えると、連れてきた方が良いよ。
お子さんの年齢が分からないけれど、小学生でも数年経つと顔が変わるから。
ハーゲ条約とかの問題も気になるな。
アジア人ってまとめるよね〜「ヨーロッパ人は〜」「欧州では〜」「ヨーロッパともなれば〜」
ヨーロッパって括ってんじゃん。
アジアでまとめられることを嫌がる意味が分からん。お前らだってアフリカ人とか中東系とか言ったりするだろ。
差別に関しても被害妄想が酷い。
ヨーロッパで結婚して、働いてるけど、ここの※欄は憶測だけで酷いもんだ。
孫が大きくなって日本人の外見が濃く出たら、ババァは孫を責めるよ。
あわせないのが吉。
※71
アジア人で纏められるのを嫌がってるコメそんなにあるか?
俺が見る限り、アジア人という括りを否定してる人は数レスもないと思うけど・・・
人種差別する親を持つ人間と結婚とか考えられない
※75
今時なら欧州の白人だろうと普段は少なくとも建前は「差別イクナイ!」てな態度でしょう
それがいざ自分の息子の嫁に来たとなったら取り繕えなくなっちゃったんじゃないの
欧州の白人の方が異人種と接する機会は多そうだもんね
なんか法律的に誰の子供か・・・ってまあもちろん投稿者の子供なんだけど、
こういう形で籍も入れず死別して夫の両親と不仲のまま子供をつれて帰国とか
これ場合によっては誘拐扱いで告訴される可能性もあるよね。
56
ばいじょ・・・
海外在住の日本人と外国人のハーフが親(日本人)が日本に出生届を出していなくて日本国籍を持てなくて、国籍よこせーというニュースがあったけど、この人は出生届出してあるんだろうか
なんか心配になる人だなぁ
※78 本当に相手のこと思うなら(相手の人の国柄も含めて)そういうとこちゃんとするよなぁとは思った
子供は母親の物だと思うけど
夫の遺言を受け入れてトメにはあまり攻撃的な態度はとらずに
仲良くしたいっていう態度はとり続けたらどうかな大変だとは思うけど
あと子供に夫の国の言葉は覚えさせて欲しいないつかトメと話させてあげて欲しい
こいつに母子手当とか払うの?
なんで外人のガキに?????
現地に永住しろよアホか
ヨーロッパとボカしたのは日本人が少ない国だからかね
それで国名出したら、本当に特定しやすくなるし
イギリス、フランス、ドイツみたいな日本人がうじゃうじゃいる国でも
こういう話は噂になりやすいからどの道、書かない方がいいけど
なんで子連れ去り離婚がこのケースで話題に出てくるのか理解できない。
父親は亡くなってるなら義母側には何の権利もないのでは?
夫(子の父親)が何人であろうと、母親(扶養者)が日本国籍を有していて日本国内に住民票があれば、母子手当ては貰えるんじゃないですか?
根拠のない感情論で母子手当をやるななんて、人種差別主義者と五十歩百歩、目くそ鼻くそのような。
※84
アホはお前
※87
現地の大使館・公使館経由で出生届出してないと、法的には「いない」人間扱いになる。
現地自治体と日本の公館の両方に手続きがされてないといけん。
で、後出しの記述でその辺の手続きが微妙な上に、報告者自体がその辺を理解出来て
居ない節が見られる、と言うのが有るな。
おばあちゃんが母親を人種差別している事実を息子は将来どう受け止めるのかな…
忘れ形見って嫌な言葉だな
誰が考えたんだよ
ハーフとかそういうこと以前に息子は母親に似てくるってのをこの義母はわかってない
正直息子も今は白人な外見かもしれんが、年々アジア要素が出てくると思うんだよな
その時義母が息子に対して孫として接してくれるかっつったら微妙
孫に対しても人種差別的な事を平気で口にする可能性のが高い
亡くなった人の言葉に縛られるより、生きてる人間を一番に行動するのが健全だわ
※78
そんなん国によって変わるだろ。
お前みたいな差別主義者に同情して欲しくもないだろうけど。
きっと日本に帰ってからは、自分と息子の生活に手一杯で
義母モドキとか内縁の夫の遺言だとか思い出してる暇ないと思うよ
息子が今何歳か書いてないけど、数年経ってから「もう一度考えてみよう」
くらいの気持ちで、今の時点では良いんじゃないかな
日本でも普通の公立の学校なら「外人」ていじめられる可能性大だから
最優先は息子及び自分だよ
旦那さんが投稿者と結ばれたこと自体が義母の希望を完全無視してるってことを、投稿者さんには一番考えてほしい。「義父母と仲良く」は旦那の希望だろうが、パートナーにアジア人を選んだのはほかならぬ旦那の決断。旦那の遺志を尊重したいなら、彼の夢想より彼の覚悟を。
こんだけ偏見の強い姑に育てられるのは、この子の為にならない
これから成長すると容姿だって変ってくる可能性もあるし、そうでなくとも母親の悪口を吹き込まれて育つ子が幸せだとは思えん
息子のことを考えると、この人が育てた方が良いだろ
息子は私にまったく似てないけど愛してますとか
結局こいつは白人との間に子供がいることを自慢したかっただけだな
こういう話題はにちゃんねるより海外のフォーラムで相談しろslutが
義母の手紙に書かれたという
「罵詈雑言」の内容が気になる
※23
移民がオランダに馴染むように、オランダ語能力試験を義務化したら
『差別だ!』って言われるオランダ人の気持ちがわかるかな?
何百年も前から、被差別移民を積極的に受け入れてきた国なんだから
外国人へのキャパシティはもともとでかい国なんだよ、オランダは。
日本と比べ物にならない。
和洋を問わずクソトメってのはどこにでもいるもんだなw
なんて言うか、鬼女様って、まともなアドバイスをしようって時には、本当にまともだよね。
金髪碧眼の息子…。
アイドル目指しちゃえ!
パートナーってのがよう分からんかった。
同棲相手と子をなしたから彼氏の親が怒ってるんじゃねえの?
住み慣れた土地や文化を離れて日本に住む子供がいじめられたりしないか心配。
>>86はパックス法のことなんだろうけど、これ日本ですごい都合よく誤解されてるよね。
フランスは正式な結婚が、日本とは比べ物にならないほど手続きも条件も厳しい。
だから、略式婚のような形が認められてるわけだけど、その略式が日本の結婚くらいの感覚。
あっちの結婚は日本の結婚より重いんだよ。
もちろん離婚も日本の離婚より重い。
国際結婚(結婚・・ではないか)のデメリットだなこれは
人種差別するやつは低能だし、多分出来た人間では無いと思う。
息子さんと義父が心残りだけれど、義母とは離れた方がいい。
近くに居たら母親の精神ズタズタにされるよ
義母が仲良くしたがらないからどうにもならない
適当に笑顔でにごしてさよならすればいいだけだ
1の文面だと夫との関係性がはっきりしねえ
内縁って従兄弟婚ってことじゃねえの?
始めは夫って言ってるのにずいぶん語ってから指摘されて訂正したり
他にも同情がほしいだけのような文面、
そもそも日本のような裕福な国に生まれているのに外国人とほいほい結婚しちゃうあたり
1にもそれなりに問題があるだろう
その辺を姑の勘で見抜かれてるんだろ
日本戻ってきてもまあインターナショナルスクールとかあるし、戻れるんなら戻れば?子供が一番大事なら迷うことは何もないと思うんだけど
フランスは籍入れないって聞くね。
だからパートナーって表現なのかな?なんか離婚するときに金が物凄くかかるから結婚しないって聞いたけど。
子供はやっぱり親が育てるのが良いと思うよ。
それに人種差別があるなら、子供にもアジア人の血が流れているわけだから、嫁以上にいびられそうだし、もしかしたら義父のいない場所で子供にもネチネチ何か言うかも知れないから、離れるべき。
これはもう、国際結婚に限らず、子供にとって有害になりえる人間は出来うる限り排除すべきなんだよね。
たまに写真を送るくらいでいいんじゃないか?
本文の最後のコメントが心に染みたわ。
クソ義母に孫たくすなんて論外。日本に一緒に帰って幸せになれよ。
最後が正論というだけじゃもったいないくらい真実すぎる
これの後にダラダラどうでもいい意見が続いたらモヤモヤしたろうな。いいまとめ方だ。
※43は知った風な口きく前に自分もレイシストだってことを理解した方がいいよ
アスペは確かに煽りとして流行だろうけど、分かってもいない言葉をみだりに使うのはみっともないよ
うちが日本でも、ハーフの差別が少ない県にいるからなのか・・
日本は外国ほど差別が少ない気がするんですが・・。
外国人の奥様たちに聞いたら、ハーフの子は外国より
日本で育てるほうが差別はマシみたいですよ。
外国人が多い地域だと外国人だからとかで差別しないです。
子供の友達も結構ハーフいます。実際気にしません。
そういう地域を調べて引っ越すといいよ。
学校の先生も慣れてるだろうし。
最後のレスが正論だと思う。
別にお孫さんのことを愛してる訳じゃなくて、単に死んだ息子の代替物としか見ていない。
成長して容姿が変わってきても同じように愛してくれるかは怪しいと思う。
言いたかったことは最後のレスで出てた。
人を見ず人種で見る人間なんだから、どうせ孫だって人間としてみてないさ。
※107
>そもそも日本のような裕福な国に生まれているのに外国人とほいほい結婚しちゃうあたり
>1にもそれなりに問題があるだろう
つまり、貧困している国に生まれて裕福な外国人を狙って結婚すれば問題ないのか?w
すごい理屈だなw
話し合いで決着せず勝手に子供を日本に連れ帰ると、国と場合によって誘拐で指名手配されることがあるんじゃなかったっけ?
その国の民法がどうなってるかだなー
仲直りする余地などこれっぽっちも無いのに、悩んでいる理由は、
母子家庭として生きるよりも、まだ自分も若いし再婚することも考えているからなのでは
そうなると息子が邪魔になる
一部欧米人のこの醜いメンタリティはなんなんだろうね?
だいたい義理の両親が孫ちゃんに会いたい!って言われてもシカトすりゃいいじゃん。
なんでこんなグチグチどうしようとか悩んでるんだよ。そんなの無視して日本に帰れって。
元配偶者の場合は大問題だけど義理の両親だし、事実婚の関係でしかも絶縁してた奴らじゃん。
こんなのをイチイチ問題にしてるのがうざいな。
※117
その国の法律がどう定めているかによるが、※117は離婚時の問題として有名になったことだ
事実婚の私生児で、認知もしてないなら夫の子かさえ分からないから誘拐にならんだろう
義母がこんなで義父も夫の生前は似たような感じなら入籍に反対されてそうだしな
夫没後でも夫の遺族が国外にいる子供を自分たちの血縁者だと主張して実母から取り上げる…
なんてことが可能な国があるかまでは知らんので、断言できないけどね
コメント欄でもそんな人たちがちょっといるけど、日本人の男性は国際結婚する日本人の女性をひどく嫌うことがあるみたいだね。
というか、日本を捨てた裏切り者扱いしてるみたい。
実際には、選んだ伴侶がたまたま外国人で、生活の拠点をどこかに置かなきゃいけない状況で、夫婦生活にとって利便性の高い方を選んだ結果、外国に住むことになることもあるってだけ。
国際結婚したからって、国籍も日本人としてのアイデンティティや誇りも失うことはないんだけどね。
子供だって、”ガイジン”じゃないよ。少なくとも半分はれっきとした日本人。だから母親の国で生活することや、その国の文化や言語を身に着けたり、母親の国のアイデンティティを持つことは、本来、彼のごく当然の権利。
相談者の彼女も今は辛いことが多いみたいだけど、日本で幸せに暮らして、良い子育てをできるように願ってるよ
結果としては「未婚のボッシー」がボッシー手当てで
楽しく日本で暮らしていくだけですな
白人の遺伝子だけ欲しいとか言ってる屑女どもとは少々事情が違うからあれだが
正直日本に来てほしくない母親だな……
ちゃんと働けるのか?
イギリスだと思う。
イギリス人のパートナーもってる人でもそのパートナー本人・家族にアジア人である事馬鹿にされてる人たくさん知ってるので。
ちなみに他のヨーロッパのパートナーもってる人で相手家族に人種を馬鹿にされてる悩み聞いた事ないなぁ。
※123
外国人と付き合ったり結婚した自国女性を叩くのは、結構他の国でも一般的。
共同体意識・村意識の攻撃的な側面なんじゃないかな。
自国の女性は自国の男のもの、っていう。
匿名のネットだから、好きになった人が外国人だった、なんて理由は斟酌しない。
嫌悪感に従って、罵詈雑言を言って恥じないよ。
義母の言動は差別というより、ねらーの某国人・某宗教の扱いと同じで「区別」な希ガス
>もしお母さん似だったら、アジア人なんてpgrして見向きもしない
これはホントだろうな。
でも生まれ育った国や文化や言葉を捨てて
見知らぬ母親の母国に行かせるのもなぁ。
小さい頃から行ったり来たりで慣れてるならいいけど。
ジジババとは物理的距離を持って
その国でその国の子として育ててあげてほしい。
子供は母親の付属物じゃないので、
「お母さんの生まれ育った場所だから大丈夫!」
は通用しない。
それが嫌ならそもそも外国で出産するなよと。
義母はレイシストなんでしょ?>>64の本質が気に入らないんじゃなくルーツや背景が嫌いなわけで、現実の>>64は見えていないし、作り上げた>>64を叩いている。その状態の人間じゃわかりあうことは無理だよ
年齢的に変わる可能性は低いけど、少なくとも義母が>>64の本質に向き合ってくれるまでは放って置いた方がいいよね
>特にテレビに出てるようなレベルのハーフじゃなきゃ、結構色々言われる。高校時代からの付き合いのドイツとのハーフの親友いるけど、顔は普通レベルのハーフだから「残念ハーフ」、「雑種」、「混血」、「おまえは日本人じゃない」とか小さい頃から散々言われて育ってきたって聞かされた。
> 特にお母さん(日本人)がドイツ人の夫と離婚してシングルマザーになってからは「ばいじょ」とか「尻軽女」とか近所の奥様方に罵られたりして、うつ病になったりしてつらかったって。どこの国でも同じ人種の子供でない限り、再婚とか難しいし。男は違う人種と交配して子供産んだりした女には激しい嫌悪を抱くようにできてるからってのもあるけど。
↑こんな最低ないじめをするレイシスト日本人たちが居るんだね。日本人として最低だと思う。
自国のひいき目だけど、
白人国家でアジア混血を育てるよりは、
日本で白人混血を育てるほうがマシじゃないのって思う
コメ欄に一部だけど頭悪い思考停止の人がいる
個人的には※30、35あたりに同意するわ
何処にでもレイシストは居る
勿論日本にもな
だから母親が育てやすい、ストレスのより少ない方でいい
子供連れ去った酷い母親だと決めつけられた日本人妻の例は複雑で
旦那は日本国籍を取得してたのに米国籍を破棄せず二重国籍でいて
妻にやりなおそうと言って米国におびき寄せ無理矢理米国の法で離婚した上に
妻を近所に住まわせ子供の養育の義務付け日本に帰れないようにした
夫は昔からの知人女性と即再婚、元々嫁の親に世話になってたしさらに金を引っ張るつもりだったんだろう
内縁関係で良いならそれにこしたことは無い…日本と同じ感覚で居たら痛い目にあう
同じ国の人でも暴力で別れたのに子供に会わすため近くに住まなければならなかったりメチャクチャだから
何度もあがってるけど、
ヨーロッパというか、キリスト教圏の国は、日本みたいに簡単に紙一枚で離婚できない国が多いから、法律変える前に現実に対処しようと言うことで、事実婚が認められてるところが多い。
離婚したかったら、別居を何年もして結婚生活が破綻していると認めさせて、裁判に持ち込まないといけなかったりするしね…。
この人の場合、姑がこんな
途中で切れちゃった。
この人の場合、彼母がこんな状態で、パートナーは夢見る夢子ちゃんだったみたいだから、
両親を説得するまでは籍が入れられないとか、そんな状態でずるずる来てたんじゃないだろうか。
ヨーロッパ人…?
パートナーの母親の偏見もアレだけど
ここにコメントしてる国際結婚する女性に対しての偏見も恥ずかしいわ。
日本の常識が世界の常識と思ってるん?
何度も書かれてるけど「入籍」って日本ほど意味ないんだよ、
パートナーも夫も同じなんだってばさ。
あまりにも日本の感覚のままで海外のこと語ってるヤツ多くでびっくりして
今更ながらコメントしてしまいましたーー。
131釣り針でかいなおいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。