何度か連絡して折り返しもしなかったのに、数ヶ月語に家電量販店の本部通してクレームが来てビックリした

2019年02月20日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
613 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)20:30:30 ID:K5o.mu.fr
私は某家電量販店で某格安スマホの販売をやっている。

ある日30歳くらいの男性のお客様がその某格安スマホの話を聞きたいと
毎日私のところに来ては相談を繰り返してた。

聞いてみると、奥さんのスマホを乗り換えたいとのことだった。
ついでに複数台契約の割引もあるからお客様も乗り換えましょうと言っても
自分は乗り換えられない事情があると聞かない。



やっと奥さんのスマホの更新月になり、その見積書を作成してお渡しして、
お取り置きもしましょうとなった途端
「そういえば僕、お仕事についてアンケートやってるんですよ!」
と言って名刺を渡された。
断っても無理やりと言った感じ。

「このLINE IDから答えられるので協力してください!」
と言って去っていった。
ちなみにLINE ID追加したらコンプライアンスの関係で私が懲戒処分になるから、
ID追加はせずに名刺はシュレッダーにかけた。
ちなみに職業は看護師と名刺に書いてあったけど、
医療業界にもそういうコンプライアンスあるでしょと思った。

だが、そのお客様は来店予定日になっても来ない。
お店の電話で電話をしてみても出ないし折り返しもこない。
朝昼夜と時間を変えたり、平日週末と曜日を変えてみても出ないので留守電に
「○日にご来店予定でしたが、如何いたしましたか?折り返しご連絡ください」
と残したが、連絡はなかった。
なので、自動キャンセルでお客様情報の紙もシュレッダーにかけた。
よく巡回に来てくれる担当営業にも相談したところ、
気にしなくていいし来たら来たで何度かご連絡したんですけどと対応してと言われたけど、
結局再来店はなかった。

地方だから他のその格安スマホ取り扱い店舗だと近くて車で30分ぐらい掛かるんだけど、
念の為その担当に○○さんって人来た?と確認の連絡をしたが、来てないとのことだった。

そしたら数ヶ月後、
「(某格安スマホ)の女性スタッフの(私)さんから連絡が来なかった!
ありえないからネットで契約した!」
と家電量販店の本部通してクレームが来ててビックリした。
それについて店長さんや売り場責任者さんに説明したら、それは呆れるねーぐらいで済んだ。

何度か連絡してるのに、折り返しもしなかったのはあんただろと思った。
もしかしたらLINEから連絡来なかったってことかな?LINEで連絡やったら私クビになるわ。

その男性のお客様は芸能人に例えると川越シェフが黒髪で眼鏡をかけた感じの容姿だった。
その奥さんはお仕事で忙しいということで、最後まで現れなかった。

結局アンケートの目的はなんだったんだろう?

615 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)23:58:20 ID:sKq.i1.gt
>>613
マルチ商法か何かの勧誘だったのでは

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/20 08:14:01 ID: JM.oLdy6

    ナンパだろって言って欲しいやつ

  2. 名無しさん : 2019/02/20 08:46:08 ID: tHxvADbM

    ライン追加したら「仕事で知り合った客と恋愛関係になる事はあるか?」とかのアンケートがメッセージで来るんろうな。

  3. 名無しさん : 2019/02/20 09:05:23 ID: jYfpXKjE

    頭パーな客は一定数いるから気にしない。

  4. 名無しさん : 2019/02/20 09:05:52 ID: QOVMx9GQ

    架空の奥さん作ってナンパ?と思ったけど、ナンパなら「自分のスマホ契約したい」で充分な気もするし、スレで言われてるようになんかの勧誘かもね

  5. 名無しさん : 2019/02/20 09:21:10 ID: pMDoCfbQ

    ※1
    これでそういう言葉が真っ先に出てくるのは流石にオツムが貧困

  6. 名無しさん : 2019/02/20 09:42:06 ID: 0FVVOEl2

    川越シェフなら仕方ない気が……

  7. 名無しさん : 2019/02/20 09:54:46 ID: X.N0JoMQ

    容姿のくだり必要?

  8. 名無しさん : 2019/02/20 10:02:43 ID: 8qpicyUU

    ※7
    川越シェフみたい = いつか事件か事故を起すだろう胡散臭い容姿

  9. 名無しさん : 2019/02/20 10:09:32 ID: w3byOlIQ

    ナンパなら他の店にも行ってるだろうけど、そもそも効率悪いよね

  10. 名無しさん : 2019/02/20 10:20:41 ID: FJgUAgL.

    言っちゃなんだけど、これ・・・まとめるほどか?

  11. 名無しさん : 2019/02/20 11:34:53 ID: R8Z38Q7M

    あるある
    お宅の会社の客になってやる。その代わりに、こっちの客になってね!みたいな営業かけてくるの
    で、お断りするとびっくりされるw

  12. 名無しさん : 2019/02/20 12:15:34 ID: 1INXlkIc

    客に私的な連絡をしたのを理由に懲戒処分される奴、1年に1人くらいはいるわ
    やらかしたら社内報に載るし、「先月こういう事例があったので絶対やめましょう」と経緯や送ったメッセージが全店舗に注意喚起として回されるのに、それでも絶えない

  13. 名無しさん : 2019/02/20 12:34:38 ID: EQEqDRFY

    ※10
    まとめるほどだよ
    自意識過剰話と思うかもしれんがこういう意味不明な人や勧誘の勧誘みたいな奴多い
    でも世間ではちゃんと社内規定に則って手を尽くしてても販売員ってだけで見下されたり
    外に言えないから書き込んでるのにこうやって叩かれる
    販売員は見下しの対象でもお客様のためならプライベート犠牲にさせられるわけでもないのにね

  14. 名無しさん : 2019/02/20 13:28:50 ID: Ufqo4cSA

    「積極的すぎるナンパ」「DV」「クレーマー」って、相関関係があるというか同一人物がこのうち複数あるいは全部の属性持ってるパターンは結構ある。
    女性への変な攻撃性が高いんだろうな。

  15. 名無しさん : 2019/02/20 13:37:11 ID: ruG6nbPk

    >そしたら数ヶ月後、
    >「(某格安スマホ)の女性スタッフの(私)さんから連絡が来なかった!
    >ありえないからネットで契約した!」
    >と家電量販店の本部通してクレームが来ててビックリした。

    それ、LINEのID渡して不倫相手を物色してたんでしょうよ。
    女にアンケートと称してLINE IDを渡して、それをきっかけに個人的な事を質問して親しくなろうとした。
    でもLINEには返信はなくて店からの電話しか来ないから激怒して、
    「あの女はクソだ!!」と店にクレーム入れたと。
    勘違い男によくある事件だよ。

    報告者は20代の女性だろうね
    若い女に目を付けた不倫目当ておっさんきっしょ

  16. 名無しさん : 2019/02/20 14:45:51 ID: y2fXW3tM

    ※14
    同意だ。すごくしっくりくる。

  17. 名無しさん : 2019/02/20 14:59:14 ID: Nfo8eD7s

    そういや川越シェフはどうなったんだろ?
    世間の人に自分の事は忘れてほしい、みたいな話だったよね

  18. 名無しさん : 2019/02/20 17:28:20 ID: 6owSfmek

    ラインを電話・メールと同じものと考えているんじゃないかなぁ

  19. 名無しさん : 2019/02/20 19:05:02 ID: rZr38XXc

    攻撃することで自分を保ちたい系の人がターゲットを考える時、自分より腕力がなくて(表面上)立場も下の人間だよね
    つまり若い女
    これをナンパと呼んで欲しくないな、仕事の邪魔なのに

  20. 名無しさん : 2019/02/21 00:44:26 ID: VNoqX.sA

    留守電が入るたびにLINE来るかなとずっと待ってるシェフの姿を想像したらちょっとおかしいね

  21. 名無しさん : 2019/02/21 01:00:21 ID: Gp.HSTSY

    引っからなかったんだから「ああ、失敗したんだな」って諦めたらいいのに
    悔しかったんだなwww

  22. 名無しさん : 2019/02/21 01:51:38 ID: Hdxlu5sY

    私の職場でもアルバイトの女の子が
    客から商品(結構高額)について詳しく聞きたいからここに連絡して、とLINEのID渡されてたわ。
    電話番号を聞いても「LINEのほうが写真も送れるし便利だから」と頑なに教えようとしなかったそうで
    バイトの子から相談を受けた社員全員一致「無視しよう」。
    多分、売り上げ欲しさに連絡してくると思ったんだろうけど
    キャバじゃないんだから販売ノルマなんてないよ…。

  23. 名無しさん : 2019/02/21 21:40:57 ID: iB4BvXq.

    ※22
    そういうキモいおっさん多いんだね
    なんでバイトの商品説明で個人のLINEのIDなんて教えなきゃいけないんだよ
    キモおっさんしねばいいのに
    そういうおっさんにはおっさん社員がLINEで対応すると決めるといいかもね
    LINEID聞いておけば何かあった時に身元の特定も出来るでしょ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。