2019年02月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 632 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)00:44:40 ID:J88.nv.zl
- 一昨年まで子供の通ってた塾のトップの講師がすごく嫌な人だった
何事も自分の意見が大正義で子供や保護者の気持ちや意見に
否定的かつ支配的に接してくるため、あまり評判は良くなかった
|
|
- そんな講師と私たち親子は志望校のことでひどく揉めて一方的に貶されまくったことがある
娘が色々見学して私たちと通学手段等の相談して、
これはと決めた志望校を面談でチラッと見て絶対ダメと切り捨てられた
偏差値は十分狙える範囲だったし、娘が性格にも合いそうな校風なのに
何故?と聞いたら講師が勧めた学校と違ったからだった
講師お勧めの学校は絶対校風が合いそうにないから志望校へ行きたいと
娘自身が言ったら講師が全て全否定してきた
「合わないなんて君が思っているだけ」
「志望校より僕のお勧めの方が君は伸びる」だの延々と言われて娘が泣いた
イラっときて私が「娘の進路は娘の希望が最優先でしょう?
先生の希望に沿う必要あります?」って反論したら
「お母さんわかってませんね~」とせせら笑われた
志望校に入っても絶対上手く行かない(と講師が考える理由)を立て並べてくるから
もう腹が立って娘を連れて帰った
その後は娘を慰めて旦那にも話してGOサインもらってたら退塾させて別の塾に移らせた
幸い移った先の塾は人柄の良い講師ばかりで
娘の希望に合わせて指導して無事に志望校合格に導いてくれた
本当によかったとホッとしてる時に元の塾の講師その後が耳に入ってきた
あの嫌な講師はその後にも色々あって塾を辞め、
今年度から公立学校の教師になったようだ
それだけでもびっくりなのに塾でやってたのと同じ態度を生徒に取り、
かなり揉めてると元講師が赴任した学校に通ってる子やママ友が言っている
教職に関わらせちゃダメなタイプってああいうのなんだろうな…
もう私たちとは二度と関わらないはずだからちょっとホッとしてる - 635 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)11:20:00 ID:BRl.q9.vs
- >>632
そいつ自己評価高すぎて人に頭下げるような仕事できないんだろうなー
“先生”って呼ばれることで自尊心満たして、
人の将来左右することで悦に入ってるみたいな感じだ
コメント
揉めて塾辞めたようなニュアンスだけど
学校の教師になったのなら採用試験受かっただけなのでは?
採用試験受かっただけかもしれないし
揉めてばかりだから経営者にゴルァされて辞めて
しょうがないから公立校の教師になったのかもしれない
なんにせよこんなのが担任だったらたまらんね
公立校じゃ塾と違って逃げるハードル高いよね
昔は公立学校の教師だと公務員で比較的高給で安定職だというので倍率も高かったが、今はブラック職業として広まったから、倍率もどんどん下がってきてて、質が落ちて来てるからねぇ。
そんな屑でも通っちゃうんだろうね。
ただ、さらに昔と違うのは、問題起こすと飛ばされるようになったので、ド田舎の学校とか学校以外の職になったらそいつまた辞めそうだけど。
先生と呼ばれて自尊心が…とかこういうときよくきくけど果たしてそうかな?
相当こき使われてるし、まわりの同僚みんなそう呼ばれてんだから、呼び方で自尊心がどうとかってそんなに影響あるんか?
ただの人格攻撃じゃね
※3
教諭の採用試験の倍率は今でも100倍単位だよ。
教科によっては400倍とかもザラ。
そして、安く使える講師を大量に雇うという本末転倒…
教えるのが上手い人(授業が面白い人)は総じて我が強くて個性的だから進路の相談には合ってない事が多いよね
大手の塾は大抵進路アドバイザーと講師分かれてるけど、小規模なところや学校によってはまだまだ一括して師事しなきゃいけなくて大変そう
塾って最初に「生徒に寄り添う、保護者に失礼のないよう接する」を徹底されるものじゃないのか…と思ったけど、この元講師が特殊なだけか
講師も教職も人手不足らしいもんね
※5
400倍は草
400%と勘違いしてないか?
なんでそんな奴がトップ講師なの?
※8
いやいや、ホントに400倍なんだよぉ~
つまり、枠1人に対して400人の応募があるんだ
こんなに狭き門なんだから、そりゃ人手不足になるよねぇ~
おさわり禁止な
※9
憶測だけどトップって受け持った生徒の志望校進学率なんじゃないかな?
絶対行けるレベルの学校を志望校として押し付けるから結果的に合格率があがったんじゃないかと。
塾講師ですら無能なのに公立学校の教師って………
と思ったが、塾は生徒保護者からの苦情が殺到したら
商売だからさっさと辞めさせることが出来るが、
公立学校だったらいくら保護者からの苦情が殺到しても絶対にクビにならないから
そっちの方が都合がいいのかも知れないね
でも生徒がかわいそうだからあまりにも酷かったら材料を集めて
校長と教育委員会に訴えて欲しいわ
教師が問題起こして一時休職してただけだったりして
塾に問題講師がいたら即塾を辞めさせて別の塾に移らせた方がいいよね
前に同志社大の大学生がバイトで塾講師をしていて、
一人の女子小学生に目を付けて粘着していじめていて、
その女子小学生の両親が塾を移らずにその塾講師の授業は受けたくないって言ったら
塾講師が逆恨みして綿密に計画を立てて、凶器も複数用意して部屋の監視カメラも壊して
女子小学生をサツガイした事件あったよね。
しかもそいつは長らく精神科に通っていて、そっちの事情が考慮された判決になった。
でもそこまで綿密に計画を立てて凶器も大量に用意するような性質の犯人だから、
精神科に通ってキチ◯イ無罪を狙う所まで、綿密な計画の内だったと思ってる。
ウソつけ教諭目指す人は減ってるぞ
田舎はまだ影響は少ないけど都会はひどいらしい
特に大阪は悪い生徒が桁違いに多いから
なんで公立学校の教師になれる人が塾講師なんてやってたんだろ
その人の中では塾講師のほうが上だったのか?
免許取ったものの特権だよね
先生様やるために免許取るんだし
横浜もひどいよ〜
普通の神経してたら生徒、教師共に公立中は選択肢にないわ
※17
俺塾講師だけど学校の教師なんて絶対いやだ
給料が倍以上ってわかってても嫌だ
給料倍でもストレス5倍じゃんあんなの
※17
労力と給料が釣り合わないから
教師は当たりはずれが多いね
塾も同じ
習い事みたいなものでも本当に良い先生に当たるときと地獄行き確実の根性腐れババアニアyたる時があるもん
学校と違ってやめればいいから気楽だけど、オカシイ人は人にものを教えてはダメ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。