2019年02月22日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 845 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)01:16:19 ID:dxH
- 婆というにはまだ人生経験が足りないかもしれないけど、
ここの婆達なら優しく聞いてくださると思って吐き出してもいいかしら
支離滅裂な上に長文になってしまうかも。ごめんなさい
思えばここ数ヶ月、ずっと体調が悪かったのよ
年末からインフルに2回かかるし、そのあと肺炎で入院して、退院してからもずっと調子が悪くて
今日入院中に検査した結果を貰いに病院に行ったら、癌の告知をされたわ
ステージ2なんですって
|
|
- ついこの前まで池江選手大変だわーと思ってた
でも今日は、夕方の堀ちえみのニュースが他人事に感じられないのよね
年末に引っ越して転職したばかりで、まだ頭の整理もついてなくて職場にも言えてないの
すぐ入院して手術と抗がん剤治療になるみたいだから連絡しないといけないのに、
無責任だと思われるよなあとか余計なことが頭をよぎって電話をするのも怖いのよね
53歳を迎えた母への誕生日プレゼントも、引っ越し祝いをくれた姉へのお返しもまだしてないなって
病気のことと色んなことが頭を巡って、物事を整理できないの
あまりにも非現実的すぎてまだ受け入れられないから、今日だけ少し夜更かしして
明日からはきちんとしなきゃね - 846 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)08:53:21 ID:Ptd
- >>845
安易な励ましは出来ないなとは思うんだけど、まだお若い方のようだから頑張って頂きたいわ
ステージ2なら多分初期の状態だろうし、十分完治するのじゃないのかしら
まずお母様に連絡なさって欲しいわ
婆にも娘がいるけれど、絶対一人で抱えてなんか欲しくないもの
家族の支えがあれば何事も前向きに進められると思うのよ
婆もインターネット越しではあるけれど応援してるわ
どうかどうかお大事になさって頑張ってね - 847 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)08:54:30 ID:WqK
- >>845
今は気持ちの整理が付かないのも当然よ
もし無責任なんて言う人がいたら婆がグーパンチしに行くわ!
いろいろと落ち着いたらまたここに来てね
絶対に来るのよ
お大事に - 848 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)10:55:56 ID:XeI
- >>845
爺には話したわよね?
爺に支えてもらって、しっかり治してほしいわ
頑張ってね - 849 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/20(水)11:22:37 ID:FHp
- >>845
婆も5年前、3年前に二回癌を経験しているけど今は元気ですよ
今は治療法も進んでいるし、ステージ2ならたぶんよくなると思います
845さんも突然の宣告でショックでしょうが、心をしっかり持ってくださいね
協会健保の記事にもあったけど、今は二人に一人が癌にかかる時代
仲間はたくさんいると思うわ
婆も応援しているわ! お大事に。しっかり治療なさってね
|
コメント
報告者のお母さんが53歳になるところなら、報告者ってまだとても若いんじゃ…。
いまはものすごくショックでパニックに陥ってるだろうけど、何とかがんばってほしい。
ステージ2、という状態がどこまで深刻なのか想像がつかないけど、応援してる。
母親53歳なのに婆とか違和感しかない
なんでみんなこんなオカマ口調なん?
「母親が53歳」の婆とは、これいかに
最近、癌のカミングアウト多過ぎ…
老人病なのに若い人の癌って、残酷。
母が53歳なら若いだろうになんとも気の毒な
決して他人事ではないのだなあ
しかし職場の人が癌でステージ2って言ってきたら無責任だと怒る人間がいるのだろうか
それはそれで離れた方が良いだろうしとにかく治療に専念してほしい
自分のこと婆っていうのはスレ方言みたいなもんだからそこに突っ込むのは不粋
なんJで関西人じゃなくてもみんな「ワイ」って言ってるようなもんだと思えば
米6
無責任っていうのは入院、通院することすでにわかってるのに
いますぐにでも連絡しないこと引き継ぎしないことに対してだと思うよ
入院まぁ数週間はするとしてもそのあと通院のために早退、遅刻するだろうし
急に長期間休むとか言われても困るでしょ
あ、すまん米8だけど読み違えた 米6の言う通りだった
気持ちはわかるけど大変なんだからわざわざテンプレ口調をしなくていいのに。
※10
テンプレ口調したくない気分なら別のスレに書けばいいのでは。
婆スレ気に入らないなら見に行かなければいいのだぜ
あそこは「上品なお婆様」が上品な口調で交流するスレなのだから
まさに板の空気を読む必要があるのだぜ
まとめ民が嫌われるの、そういうとこだぞ
婆が嫌な人はタイトルのすぐ下に「■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■」って書いてるまとめ読まなきゃいいのに
癌は私の周り限定で言えば治癒率100%だから報告者も大丈夫だと信じて前向きに治療に取り組んでほしい
癌は場所や種類によって進行がぜんぜん違うから安易なことは言えないけど
治るor一生穏やかに付き合っていける癌も数多くあるから、まずは病院でしっかり知識をつけて向き合ってほしい
間違ってもネットや民間療法に最初にタッチしないで~
10代で友人2人を癌で亡くしたんだけど、早急に入院して欲しい
若いって体力があるので治療に堪える力も治癒力もあるけど、反面細胞分裂も老年化した人より早いので進行の速さが尋常じゃない
ステージ2で解ったのは幸運、その幸運を逃がさないように今日にでも行動して欲しい
※5
検診が進んで見つかるのが早くなったからだよ
初期であっても癌は癌。若い癌患者の出来上がり
寛解しても献血も臓器移植もできない
30歳前後っぽいし進行早いかもしれないけど若い分体力もあるだろうし頑張ってほしい
婆口調のスレを覗いといて婆口調に文句を言うとはこれいかに
※18
嫁姑スレから来たんでね?
土管から4-1に行けるよ
母親が53歳なら本人はまだ若いな
若いと癌の進行が早いから、全てを命優先に切り替えて治療に専念すべし
転職引っ越しと環境が変わると当然体力も消耗する
インフル2回と肺炎は環境変化と無関係では無かろうし
これがさらに体力を低下させた事は想像に難くない
癌細胞は実は毎日体内で発生しているが
免疫力により排除されているから通常は癌にはならない
著しく体力が低下し、免疫力が弱くなれば癌になりやすくなる
日頃からの健康やストレスを貯めない事はとても大事
親の年齢考えるとまだ二十代後半から三十代前半なのかな。
心の整理つかないのは当然だし、心の整理後回しにして、治療の段取り、仕事休む段取りしちゃってほしい。
人にどう思われるかなんて、これからの長い人生生き抜くことのほうが大事だよ
若いとがんの進行が早いってよく言われるけど、そうじゃないからね
がんの性質によるものだから、若い人でもゆっくり増殖するタイプもあるし
お年寄りでも急激に進行するのもある。
まずは病理検査して、がんの正体を見極める。これ大事なこと。
負けるなー!
まだ若くて子どももいない感じを受けるから
抗がん剤治療で妊孕性が下がるだろうし
本当につらいと思うけど
治った後の回復力は若いほうがいいもんね
がんばれ
母親が53歳って事は報告者はまだ20代かな?
うーん気の毒としかいえない
早ければ半年くらいで起き上がれなくなるし、かなり苦しんでしぬから今のうちに絶対見られたくないものを
処分するとかどうやってもあっておかなきゃいけない人に会って、何が何でも行きたいところへいって
やりたいことを済ませないと、意識も保てなくなってお別れの言葉も交わせないままさよならだよ
40代の自分ですら癌と診断受けたら現実逃避しちゃうだろうから若い人なら尚更だろうな。
でもステージ2ならまだまだ寛解の可能性も高いだろうし、頑張ってほしい。
※26
早く成仏しなさい
仕事が無責任とか考えてしまうのも混乱してるからだよね
早く気持ちが落ち着きますように
そして早急に治療をしてくださいな
良い方向に進みますように
婆スレ民ってアラフォーとか40代以上かなと思ってたから
母親が53才ってのにびっくりした。20代か30そこそこの人も書いてるんだね。
私はガンではないけどちょっと気になる症状があって会社でグチったら
上司から「午後早退の手続きしたからすぐ病院に行け」と言われ、
強引さに驚きながら病院へ行ったら、私の主訴症状は大したことなかったが
気になる点があるからとその場で数日後の精密検査の予約をさせられ、
自覚症状が出た時にはほぼ手遅れとなる病気が見つかった。
「自覚症状が出る前に発見できてあなたは幸運ですよ。進行を遅らせられる」と
言われた。一生投薬が必要だけど、何とか持ちこたえられている。
報告者もステージが低い状態で発見できたことを幸運だと思い、
どうか治療に専念してほしい。快復されることを祈る。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。