旦那はスマホの振動を常に切っているので電話が一度で通じたことはあまりなく…。緊急時も繋がらない

2019年02月24日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
672 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)19:08:31 ID:naw.dj.jj
相談です
旦那がどうしても、スマホをマナーモードにしてくれません
どう言ったら、マナーモードにしたくなるようになるでしょうか
旦那は、スマホは電話などした時に振動するのがびくっとなるのが嫌だと言って、
振動を切っているのです。
そのために、電話が一度で通じたことはあまりなく…。
緊急事態でも3時間後に気づくとかザラ…



先日、娘が高熱を出した夜、旦那は仕事の同僚とご飯に行っていて電話をしても出ず…
私自身が体調が悪かったのですが、夜間の病院に走りました。
19時に電話を何度もかけたのに出す、ラインは23時に返事が来て今から帰りますとだけ。
帰宅後、私が怒りに怒っても謝らないし、逆ギレ
皆さんだったら、どう言われたらちゃんと携帯電話をマナーモードにしてくれますか?

673 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)19:12:19 ID:9Dm.jo.xm
無理

674 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)19:18:48 ID:naw.dj.jj
無理ですか…
今後は一緒にいるだろう友人の電話番号を控え、緊急事態はかけるようにします。
変な相談ですいませんでした

676 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)19:26:32 ID:n09.yb.pd
>>674
それくらいしか対策はないだろうね
しかし、仕事とかどうしてるんだろねそんなんで…

681 :672 : 2019/02/21(木)20:31:07 ID:naw.dj.jj
>>676さん
仕事中はスマホは没収される職業のため、仕事では困っていない状況です
もうそれしかないですよね…魔法の言葉があればと思ったのですが、
他の方から見ても匙を投げるようでしたらもう諦めます


675 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)19:26:31 ID:zNf.at.fy
>>752
言いたくないけど、
その旦那だとマナーモード入れようと入れまいと関係ないんじゃないかなぁ…
そもそも娘が高熱出して病院行った旨の連絡を見た上で
返事が娘の心配するでもなく「今から帰る」
な上に怒られて逆ギレって人としてどうなのよ


>>675さん
スマホをマナーモードにする以前の問題ですか…。
私が感情的に怒ってしまうのも悪いとは思うのですが、
旦那は所謂絶対謝らない男という人で…。
子どものことは可愛いとは思ってはいるんですけど、
自分第一!!なのでもう諦めるしかないかと
お2人ありがとうございました。



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/24 09:09:15 ID: J9wG7.PI

    絶対謝らないってそれもうアカンやつやん

  2. 名無しさん : 2019/02/24 09:15:32 ID: bMZktxZM

    旦那の携帯繋がらないなら、職場にも電話掛けてはいるんだよね?

  3. 名無しさん : 2019/02/24 09:20:20 ID: 5HqP3X92

    報告者のすべきことは
    絶対に2人目ができないように避妊を徹底することと、自立の準備をすることかな。

  4. 名無しさん : 2019/02/24 09:44:41 ID: pBx9x1aY

    旦那に言い聞かせようとするより旦那を捨てる準備のほうが簡単そうだなww

  5. 名無しさん : 2019/02/24 09:49:14 ID: 0mSniI5c

    マナーモードにしないって事は
    音は鳴らす事出来るだろ
    だんだん音量がでかくなる音楽とかどうよ

  6. 名無しさん : 2019/02/24 09:58:58 ID: XxisvCVo

    要するに、娘の命より自分の生活のペースが
    乱されないことの方が大事なんでしょ
    緊急連絡なんて予定外のものは受け入れられないと

  7. 名無しさん : 2019/02/24 10:05:22 ID: sOVu0oic

    電話嫌いか…
    近所でもそういう奴いたけど、そこん家が火事になって家族が大やけどを負って病院に運ばれて、色んな人たちがそいつに電話してたけど一向に出なかった。
    結局、午前中の火事をそいつが知ったのは夜。
    家は全焼、家族は息を引き取った後だった。
    葬式んとき号泣してたな。

  8. 名無しさん : 2019/02/24 10:06:37 ID: Q/00EzsA

    旦那、結婚したらいけなかった人種だね。何があろうと自分のペースは崩さない、謝らない…ダメやん。

  9. 名無しさん : 2019/02/24 10:12:11 ID: l/BU1gWg

    繋がらないたびに一緒にいるであろう友人にかけ続けてればいいんだよ
    そうすりゃ改心するか喧嘩になるかのどちらか

  10. 名無しさん : 2019/02/24 10:13:12 ID: aLPh/rZg

    ※7
    そこまでいくと

  11. 名無しさん : 2019/02/24 10:14:09 ID: seEnWjx6

    光や画像などで着信を知らせるスマートウォッチ的なものを持たせたらどうかな…

  12. 名無しさん : 2019/02/24 10:17:39 ID: Z4BKz9lI

    なんでこんな人と結婚したんだろう…?

  13. 名無しさん : 2019/02/24 10:19:46 ID: DaeWhORw

    あとから俺はATMだとか言いそうだなこの糞旦那

  14. 名無しさん : 2019/02/24 10:33:04 ID: NWF7oSMQ

    旦那に電話後、職場に電話してあげましょう。
    何度か繰り返すと、旦那が同僚から何か言われて改善するかもしれませんw

  15. 名無しさん : 2019/02/24 10:43:25 ID: 2uV73NEQ

    謝らない男って本当に意味わかんない
    謝ったら死ぬのか?あいつら

  16. 名無しさん : 2019/02/24 10:43:57 ID: pM0Fila6

    備え付け電話、それも留守電機能もない頃はそれが普通だったんだよな
    どうしてたんだろうな当時は

  17. 名無しさん : 2019/02/24 11:02:26 ID: GJ8ENftU

    GPS持たせなはれ。居場所がお店ならギリ何とかなるんでないか。呼び出しされる成人男性ダサすぎやけどな。

  18. 名無しさん : 2019/02/24 11:10:16 ID: QRvO8MxI

    スマートウォッチで解決やん

  19. 名無しさん : 2019/02/24 11:16:47 ID: n9Bhvmuw

    ゴミの子はゴミにしか育たないからおいて逃げたら?
    クズの子を大事に育ててもクズにしか育たないってのはまとめ見て回ってたら絶望的に高確率だろ
    そこまで人生つぎ込む価値がありますかねそのごみとゴミ子に

  20. 名無しさん : 2019/02/24 11:17:51 ID: MEQBI6jw

    とまあ嘘盛り沢山でお送りしました

    ※15
    お前も絶対謝らないくせに他人に謝罪を求めるのか
    まずお前から謝ってみせろよ
    レッテル貼りしてすみませんでしたって言ってみろよ?

  21. 名無しさん : 2019/02/24 11:20:54 ID: sEQBi.8A

    昔ながらの手だが、職場に電話して取り次いでもらえばいいのではないか?

  22. 名無しさん : 2019/02/24 11:31:29 ID: HcaeUWt2

    携帯電話の無い時代もあったものね

  23. 名無しさん : 2019/02/24 11:56:31 ID: bG2NisCE

    むしろなんで職場に電話しなかったんだろ?
    ダメな職場だったのかな

  24. 名無しさん : 2019/02/24 12:09:41 ID: sOVu0oic

    ※23
    飲みに行くような時間に会社に電話しても誰も出んわ。
    いてもせいぜい守衛さんか残業の人だろ。

  25. 名無しさん : 2019/02/24 12:13:01 ID: 3zgXarrA

    同僚とご飯に行ってたなら、職場にかけてもつながらないのでは?

  26. 名無しさん : 2019/02/24 12:30:16 ID: OjsAm/JA

    こういう馬鹿は、同じ目に遭わせないと学習しないので
    向こうからの連絡を無視しなさい

    「今から帰る」 → 家のカギ閉める(携帯見てないし知らんよ~)
    「開けろ」 → なかなか開けないで「寝てたわ~」
    あんたがいつもやってる事じゃん、なんで怒るの~?

  27. 名無しさん : 2019/02/24 12:38:10 ID: ekGUj5do

    携帯電話なんて前は無かったよw

  28. 名無しさん : 2019/02/24 12:58:03 ID: F9GSVWGE

    生活スケジュールを乱さないことに拘るって、もしや重度のアスペなのか?
    脳に障害ありそう…

  29. 名無しさん : 2019/02/24 13:19:51 ID: IdLr93rQ

    振動がビクッとするから嫌だというなら、音が出るのもビクッとするから嫌だと拒絶すると思う
    こんなんで妊娠出産時を乗りきれたのが不思議でならない

  30. 名無しさん : 2019/02/24 13:33:17 ID: sO.sgZfA

    ※28
    スマホの振動を異様に嫌がる所も
    アスペの疑いあるよね

  31. 名無しさん : 2019/02/24 14:18:45 ID: Ew2r3iqw

    昔は携帯なんかなかったんだから
    その時代のひとだと諦めろ

  32. 名無しさん : 2019/02/24 15:26:20 ID: 1PwIojbo

    男はいつまでも少年の心らしいから仕方ないねw

  33. 名無しさん : 2019/02/24 16:09:16 ID: rE9EFKRM

    旦那を改善させるよりも離婚して自立する準備をした方が早そう

  34. 名無しさん : 2019/02/24 17:06:37 ID: Gbbvo9dM

    感情的になろうがなんだろうが、頑として自分だけは変わらない気でいる人間には何しても通じないよね

  35. 名無しさん : 2019/02/24 18:00:03 ID: IgnSbuRk

    旦那は変わりようがないだろうから自分が変わるしかないね
    旦那を必要としない自分に変わることはできる筈
    離婚の準備初めて有責カウンターを動かし始めよう

  36. 名無しさん : 2019/02/24 18:21:15 ID: EJQ.Rp6I

    もういない人として扱ったほうがいいんじゃないか?
    一応電話してメッセージ残すか、留守電設定してないならワン切りして
    伝える意思はあったんだよーって証拠残して自分でやっちゃったほうが精神衛生上
    いいとおもうわ。
    後でなんか言われても「連絡つかなかったんだからしょうがないじゃん」で通せばいい。
    いいことも最後に伝えてやればいい。なんだったら「連絡はしたよー」でいいし。
    教えてもらえなくても自業自得だわ。私だって着信音嫌いだけど我慢してる!

  37. 名無しさん : 2019/02/24 20:27:58 ID: JfqCvK9M

    子供が熱出すのって緊急事態なの?
    元々の難病持ちなの?
    正直、旦那の対応もそうなるな、としか。
    娘が集中治療室に入った!とかなら、ラインでもしとけばすぐに電話かけてくるんじゃないの???

  38. 名無しさん : 2019/02/24 21:18:34 ID: sOVu0oic

    ※37
    娘が集中治療室に入るような事態にならないと連絡が取れない父親って、どーなんよ…

  39. 名無しさん : 2019/02/24 21:33:41 ID: JfqCvK9M

    米38そうじゃなくてね、今までがなんでも緊急事態!って大した事ないのに電話してたからそうなったんじゃないの?って話しなんだけどね。
    狼少年に妻が、なってんじゃないの?って。
    まぁそれで向き合ってくれないなら夫婦関係は破綻してるとおもうけどね。

  40. 名無しさん : 2019/02/24 22:29:05 ID: sOVu0oic

    ※39
    まあ、報告者側は諦めると言っていることだし、夫にしてみればメデタシメデタシの結果じゃないかね。

  41. 名無しさん : 2019/02/26 19:09:21 ID: J/ysSJes

    ケータイ解約しよう
    ケータイ代もったいないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。