2019年02月28日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 819 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/26(火)14:24:42 ID:Wqt.pp.ze
- 「教えてペコ」みたいなタイトルのサイト?アプリ?が炎上してるのを見て、
子供生まれたばかりの頃は夫とバトった事を思い出した。
子供の夜泣きが酷くて家事も大変で
(義両親の訪問が月1であるので、玄関とリビング、トイレだけでもキレイにしてなきゃ駄目)、
でも夫はたまにスマホ片手に子供抱いたり、たまーに風呂入れてドヤるレベル。
- 「さすがにこの生活が続くのは無理。もっと早く帰れないの?
あと生活費足りないかも」みたいに頼むと、
いつも「色々頑張ってくれてありがとうな」と抱きしめられて終わり。
ケーキや花束買ってきて終わり。
そしてケーキの準備するのと花飾るのは私の手間。何これ?
あと「愛してる」ってLINE送ってくる。
夫の頓珍漢っぷりにキレて、睡眠不足で死にそうだけど、
睡眠記録アプリのデータとか、1日のスケジュールとか家計簿とかを
EXCELで作ったり準備した。
それで、「今はこういう状況で、私はこういう問題を抱えている。
解決のために『理屈』で考えて」と言ったら、ようやくオロオロして考えるようになった。
女の不満は結局「淋しい。褒めてほしい」に行きつくって男友達から聞いて、
とにかく愛情を伝えるのが大事だと思ってたんだって。
「愛してる」で何でも解決するわけねーだろ、バカ。
コメント
行動がナナメ上過ぎるけれど、最終的には理解してもらえて何よりw
それもあるから困るわなw
男の方には結構、
「女性は共感して欲しい。解決策を打診するのは上から目線みたいで嫌」
みたいな情報が入ってくるよなぁ
流してるのが男か女かは知らないが、なんとも人を馬鹿にした話よ
>女の不満は結局「淋しい。褒めてほしい」に行きつくって男友達から聞いて、
ねえわ
しねよゴミ
そいつ独身のろくでもないゴミ男だろ
理解してもらえてよかった。
問題点あげて協力を要請してるのにケーキと花束でご機嫌とりはないわー
一絡げにしてそれっぽいこと言った情報、つーのがネットでは受けるからね
一貫してるのは目の前の相手を見てないこと
でも旦那さんは目が覚めてよかったよかった
※3
そういうの信じるやつってあんま女と付き合ったことねぇのかな?
付き合ったことなくても女兄弟がいればわかりそうだけどな
男が踏み抜く地雷が、感情面のことが多いだけの話であって、基本は解決策を欲しいから、配偶者と話をする
これが基本なんだって忘れて両極端に振れる男性って多くないか?
配偶者の感情を蔑ろにするか、表面的に感情だけ同意して打開策を用意せずに配偶者酷使するかっていう
そんな状況の時にその対応って火に油注いでるようにしか見えないのにわかんないのか
一周まわって笑える
いやいや、状況考えようよ旦那ぁ
まず「手伝いたくない。自分の負担が増えるのはまっぴら。適切に誘導さえすれば俺が手伝わなくても全部嫁が一人で出来るはず」という前提があり
その前提を崩さないために都合が良い「おれの考えたさいこうの解決策」とやらに飛びつくから頓珍漢になるだけの話では?
ネットでヘンなスレでもみたのかなぁ。
まあ愛してるなんて言うのはタダだし、たまのケーキなんて二束三文だからな
土下座と同じでそれで家事育児丸投げできるならやっすいもんなんでしょ
女性に関するこの手の胡乱な情報を丸呑みする男性は、基本、女性を感情的に見ているんだろうね。
論理的に見ているなら情報と実状を照らし合わせ、トンデモ情報だとすぐ気付くはずだしさ。
そんな女が多いからしゃーあるめえ
このお母さんは聡明なんだろうが
結構な女が違う違う気持ちの問題とか言うから
共働きでこの夫の体たらくなら妻に同情
専業ではないと思いたい
※15
お前のカーチャンを一般化するなよ。
ネットでクズ男の話を読んでも普通は男はクズとは思わないよ。
※16
アホか、専業でも抱えてるのが乳児なら大変だろ
※15
こと相手が女性となると体力と金銭で発生する問題すら気持ちで発生する問題と思い込み、
しゃーねぇなぁで済ませようとする、その感情的な思考をどうにかしろっての。
でも共感して欲しいで基本あってると思うよ
でも夫は一緒に手伝ったり生活費やりくりしてくれない時点で共感できてないよね
でも、仕事での不満をグチグチ言う女に「じゃあ、上司に相談するか辞めればいいじゃん」て言うと「違うの!そういうことじゃないの!聞いてほしいだけなの!」ってヒスるだろ
それは結局、「褒めてほしい、共感してほしい」なんじゃないのか?
※21
でもじゃねーよ。その事例とこの事例の区別すら付かないって、どんだけ問題解決能力ないんだよ。
これマジでその通りだから困る
当の女自身がそう言ってる人多いからしゃーない
投稿者みたいに賢く対処できる人が多いならいいけど理詰めで相手を説得せず察してちゃんとか多すぎる
このタイプの思考停止男キツイ
自分ならこれがきっかけで別れてしまいそう
「嫁に愛してると言ってみるスレ」だっけか、家事と育児でフラフラの奥さんに言ったら「そんな言葉なんかどうでもいいから、もっと手伝ってくれ。せめて自分のことぐらい自分でやれ!」と怒鳴られた話があったな
報告者がまたズレてて「せっかく勇気を出して言ったのに」でスレ民が「お前アホなの?」と「それ嫁浮気してんじゃね?」の2種類だったような
※15
そんな女が多いって※欄でもスレでも否定一色なのは無視か
※21
じゃあ仕事の愚痴言ってる男に「仕事辞めなよ!」ってアドバイスしたらその通りになるのか
そのぐらい、主語の大きい奴が「男は」「女は」という言葉を使いすぎだと思う
そして、声の大きい奴の「結局男は」「結局女は」もね
モテない奴は知った顔して男女を語るなよ
※27
モテないから、異性もいろんな人がいる事がわからないし、
視野が広いから、同性も自分と違ういろんな人がいることがわからないんだろうな、
そういう奴って。
しかし「女は解決方法を求めていない」という定説についてネットで
「男性が愚痴を聞いてもらう重課金のサービス業って昔からたくさんあるよね?」
ってみてちょっと笑った。
性別の違いを大袈裟に捉えすぎなんだろう
昔キリスト教で、女に魂があるかどうかの議論があったらしいが、それと根本は同じだな
性別や人種などのわかりやすい違いに気を取られ、お互い人間であるというもっとも基本的な部分を忘れてはいけないんだ
男性は自分の短所を認識して反省するのが苦手だから、それを女性に投影して断罪することを代償行動にしてしまう傾向があるよね。
嫉妬深いのもマウンティングも感情的なのも男の方が激しくて、世の中の問題のほとんどは男のそういう短所に起因しているんだけど、なぜか自分で認めることをせずにまるっと女にかぶせてしまう。男の愚痴をただ聞いてもらう産業がこれだけ存在する事実からは目をそむけて「女は〜」となるのもまあ通常営業ですよ。
ていうか男は男社会で苦しめられているくせに、なぜ脳内で完全無欠な「ぼくのかんがえたさいきょうのおとこ」像を作り上げてそれを信仰してしまうのか謎。
※3
この※欄を見る限り、その馬鹿げた情報を流しているのはほぼ男だね。
男というより、問題把握・解決能力が極端に低い人間、の方がより正しいか?
問題が把握出来ないことで感情的になり、解決を放棄するレベルだから。
相手が「なんとなく淋しそう」「ストレスがたまってるっぽい」程度なら愛情伝えてみるだけで様子見れそうかもしれないが
具体的にダメな点や無理な点挙げてる段階で抱きしめられたりケーキ買って来られても脳ミソあんのかと思われるだけじゃね?普通に考えて
彼氏彼女時代は一対一の喧嘩だったけど、子供いる状態の怒りは解決するべき問題が実両親や義両親や子供の成長や学校などの報連相不可欠な事に変化するのを理解できてないのが炎上の理由だと思う。
かまってほしいんじゃねーよ、対処してほしいんだ。
なんでそんな男と結婚したんだろ
女はダンナに労わられるとキャパギリギリまで頑張れるのはホントだよ
それでもキャパオーバーになって「もっと早く帰れない?あと生活費足りない」と具体的に提案してるのに抱きしめるだけで話聞かないなら「あ、労わられてるんじゃなかった!」と一気に愛情ゲージ下がりそう
男のどこが冷静で論理的なのかまったくわからない
いったい誰に洗脳されてるんだろう
※36
自分で自分を洗脳してるんだよ
男さんのセルフイメージの歪み方、自他の区別の付かなさ、ダブルスタンダードはそれら認知の歪みから引き起こされる
「本当の俺」とやらを脳内で作り上げて「本当の俺はこんなんじゃないんだ」なんて悶々として
実社会と自分の実像から離れていった結果ニートになり
なろう小説やソシャゲに慰めを見出すようになる
そもそも女は~とか男は~とかひと括りにできるもんじゃないと思う
人それぞれ考え方は色々あるんだから
「そんな男を選んだオンナガー」←汚嫁ネタにも「そんな女を選んだ男が」と言ってこいよ
「ネタだろ」←「見抜ける俺カッコイイ」ですか?はいはい
「まんさん!オンナノホウガー」←はいはい民度()
「ブーメラン!」←バカの1つ覚え
「タダイケ!」←おまえ内面もブスじゃん
「女は感情的ィ!キー!」←鏡見ような
友達の愚痴だったりこっちの会社内での愚痴だったりにはそれは適応される
だって夫にはどうすることもできなくて最終的には私がどうにかする問題だからちょっと慰めて聞き流してくれていい
でも夫婦間の問題では夫は当事者なんだからきちんと考えてくれないと困る
男は馬鹿だからいろいろなケースが存在することが考えられず、一つの結論にすべての事象が結びつくと思うんだろうな
女性が言葉を選んで相手を傷つけないように要望を言っても
男性は「やりたくない、だってめんどくさいから」でヘラヘラして終わり
報告者を自分と同じ人間だと思ってない節があるよね
「イグアナの飼い方」と「妻への接し方」が同列な感じ
この生き物は花束とプレゼントをやれば機嫌が良くなるの?へー、やってみよう!みたいな
想像力とか共感力が弱いのか?とにかく自分だったらどうかなんて考えられないんだよ
過労4が発生するのも、こういうところからきてるのかね
睡眠不足でキャパオーバーの現状なのに
ありがとうと花束・ケーキ(自分が労力をさく気はこれっぽちもない)
逆にここまで女というか人間の扱い下手な奴とよく結婚するに至ったな。
>あと生活費足りないかも」みたいに頼むと、
お金もなさそうだし。何が良かったんだ?
それにしても
>「さすがにこの生活が続くのは無理。もっと早く帰れないの?
あと生活費足りないかも」みたいに頼むと、
これ頼んでるか?
そもそも育児及び生活に絡むものは片方が『頼む』ものではないってことは当然だけど
それをわかったうえでもこれを『頼む』と表現するとは・・・
なんか破れ鍋に綴蓋って感じが出てくるなw
家庭もって子供まで作っても、そんな恋愛ゲームみたいな対応でなんとか回せると思ってるダンナがお馬鹿。
>女の不満は結局「淋しい。褒めてほしい」に行きつく
そうなんだろうけれど今回は違うだろ。具体的にどうしてほしいか言ってるのに
なんで精神論でどうにかなるとか思ってるのさ。
それでもし「愛されてる!もっと頑張らなきゃ!」って頑張った結果寝不足なり
(お金がなくて)栄養失調で倒れたり万が一にでもタヒんじゃったらどうするんだ、と。
ダンナは自分で物を考えられないアフォなのかな?
「そのケーキを切り分けて皿に出して箱を片付けて食べた後の皿を洗うのは誰?
その花束の包装紙を片付けて花瓶を出して花を生けて水やりして枯れたら後始末をするのは誰?
ただでさえ忙しい、大変だと言ってるのにこれ以上手間を増やすなボケええぇ!」
と、自分なら叫んでる。
冷静に話せた報告者は偉いわ。
女性に相手に共感は重要だけど、このケースは全然違うわな(笑)
共働き家庭の場合はかまってどころか
てめーも家事分担やれや女中じゃねーぞクソがの不満が8割じゃねえの
米48
近所迷惑なんでそんな長尺のセリフ叫ばないでくださいw
視覚で情報まとめて提示してやったら理解できたあたり、旦那はアスペ傾向あるのかもな…
自分も似た障害抱えてるから
※45
でたでた、この期に及んでオンナガワルイーって言いだす奴
いや、違うね
『共感』が欲しいのは男女一緒(趣味を理解してくれて嬉しいも共感)
「私だけに優しくして」「私を優先して」という
共感ではなく 依怙贔屓 を欲しがる女性が大半なんだよ
女はー男はー、とかレッテルべたべた貼るんじゃなくて、夫または妻という、自分の家族が何を訴えてるのか、個をみろだよなー。
さつ人犯が男なら男は皆、人ころし。子どもの虐待で母が捕まったら母及び女は皆子を虐待するって思う位乱暴なこと。性別なんて、特殊な例を除いて誰もが属する巨大な母集団なんだから。
✳55 同意
個の話を属する集団の話にすり替える人が多すぎ
目の前の相手を見ろ、と言いたい
共感して欲しいのは確かだが、共感だけされても困る
妻が「愚痴だからとにかく共感だけしてくれたらいいから!」と言ってきたならともかく、そうじゃないんだから
共感した上で、問題解決に向けて提案や努力しないとダメだろ
うっわプレゼンよくまとめたな
悔し涙なのか家庭内ブラックの謎ハイ状態にとりつかれての涙かわからん液体にまみれただろう
まとめてる自分の徒労感に嫌気さして完遂するのも難しい時間帯もあっただろうに
子どもみながら動いたんだろうな
米53
これをオンナガワルイーって思うなんてお前頭悪いなぁ。
話が男女逆でもゲ.イのカップルだろうと同じ感想だわw
利害関係のない相手ならある程度当てはまるかもね。
※54
産後の赤ちゃんばっかりにかまってないでボクもみて!な産んでない長男様は「優先して!」という意味じゃなかったのか。
※54
聞きたいんだけど、ここでさっきから男が主張しているその手の「大半の女性」とやらの印象を、
目の前にいる嫁に当て嵌め行動することに何のメリットがあんの?
報告者の旦那はまさにそれをやることで馬鹿丸出しな空回りっぷりを披露したわけだけど、
その上で敢えて書き込むからにはそれなりのメリットってもんがあるんだよね?
※59
横からレスするが
生活費足りないってはっきり言ってるのに
ケーキ買って来て抱きしめるだけの男がどう見ても会話が通じてないレベルのアホだけど
お前も会話が通じないレベルのアホだってのはわかった
あー、あの炎上したアホアプリか。
嫁さんが家事育児でてんやわんやなときに何もしない旦那に対して出た「あんたこの家族にいらないよね?」的な言葉に対して、正解が「ぼくにはお前だけだよ☆」みたいな内容なんだっけ
米63
わざわざ横から出てきて米53とおんなじアホな感性かよw
俺のコメントのどこに「男がアホじゃない」って書いてあんの?
どっちも別の部分でくそだって言ってんだけど。
女貶すと男が上がるのかよお前の中ではw
米55米56が書いてることをよく読めよアホ
※65
旦那だけじゃなく、何も悪くない女=報告者まで無理やり同レベルのアホ扱いしているから、
「オンナガワルイーって言いだす奴」だって指摘されているんだけど、まさか本気でわからないの?
自分が※55や※56と同じ見解の持ち主だと思い込んでいるとしたらガチアホだよ?
報告者有能
でもキツキツのなかでこんなプレゼン資料作成しなきゃならなかったことに涙出る
それでも客観的資料は説得力あるからなー
やる価値はあったのか
米66
>何も悪くない女=報告者
ここがすでに違うって書いてるだろ。
>「さすがにこの生活が続くのは無理。もっと早く帰れないの?
あと生活費足りないかも」みたいに頼むと、
夫がそもそもアホなんだからこの言い方でいい方向に進むわけねーだろが。
つーか、お前はこの言いかたされて「頼まれた」って思うのか?
※68
思う。普通に思う。何故なら自分も家庭を回す上での当事者と思っているから。
配偶者に問題提起されたら一緒に考えてってことだと当たり前に受け取る。
つーか、旦那がアホ過ぎて伝わらなかったからこそ本来必要のない詳細なデータを出し
プレゼンしつつ感情じゃなく理屈で考えろと迫り、見事解決に導いたのが他ならぬ報告者。
で、そんないらぬ苦労を疲労困憊の身でさせられた報告者のどこがどのように悪いの?
単に旦那がアホ
恋人ならまだ共感ぐらいでいなせるかも知れないけど
家計と責任を共有してるなら早く夢から醒めた方がいい
妻「生活費が足りない」
気前のいい夫「幾ら足りないの?○万円追加すればいい?残業増やさないとな」
普通の夫「幾ら足りないの?家計簿見せてもらえる?一緒に考えよう」
アホ夫「ケーキと花束買ってきたよ♥️愛してる♥️」
>>23
理詰めも何もまず男が話し合いの席につかないじゃん。
挙句理詰めで相手を説得せしたら「生意気だ、女らしくない」
男が論理的なら戦争も人権侵害もブラック労働も存在しないはずだけどね。
男が多いほど上記がひどい。
同情とか共感より、自分と違う視点の提案の方がありがたい女もいるけどマイノリティだしね
理解しようとする旦那の行動にはとりあえず感謝したらいいと思う
※42
40代ニートが、それやるから心底ムカつくわw
※74
だからそういう女性は別にマイノリティじゃないって散々このコメ欄で言われてるだろ?何でどうしても理解しようとしないのか。
※76
理解したくないんだよ。理解したら、男ってだけで優位に立てないからね。
※74の言い分だと、夫と生活の話し合いするだけで、女は感謝しなくちゃならんらしい。
自分ちのことなんだから話し合って当然じゃん。アホくさ。
こういうのがまともな男の足引っ張るから勘弁してくれ。
※72
確かにそうだわwww
男も女も、色んな種類がいて
女だって、具体的な提案をして欲しいのと
ケーキと花束で満足する奴もいるってことだな。
残業させまくりの従業員に栄養ドリンク差し入れして
フォローした気になってるブラック企業みたいだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。