職場の同僚Aが会社の備品を盗むんだよね。上司にチクるのもためらわれるくらい微妙な物ばかり

2019年03月02日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
909 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)18:03:57 ID:c3A.na.t9
職場の同僚Aが会社の備品を盗むんだよね。
ほんの小さなものだけど、気になって仕方ない。
わざと多めに発注して持って帰ったり、
上司にチクるのもためらわれるくらい微妙な物ばかり。



私とデスク共用だから私が疑われたら嫌だな。
と思いつつ、何もできない。(備品発注は私と同僚Aが担当)
一応私が発注する時には担当者:私って名前書いてるけど、
意味ないよなあ。
気付いただけでも今月は3回。(1回200円から600円程度)

人当り良くてそんな事しそうにないから、
ばれたときに私のせいにされそう。
Aはホント仕事か泥棒をやめてくれないかな。


910 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)18:43:42 ID:onB.bg.lh
>>909
備品と言えども一円のものでも窃盗は窃盗だし
ちりも積もればそこそこの金額になるわけで
黙ってる意味が分からないな

まして自分も疑われかねない状況で何もしないとか
共犯と言われてももうしょうがないレベルになってると思うけど

それでも何もしないの?
自分の身を守れるのは自分だけだよ

911 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)18:45:36 ID:jEg.tw.44
>>909
さっさと上司に報告しろ
明日朝一番に報告!それ用のアラームもセットしておけ!
言う文章も今夜のうちに考えてメモしておけ!
メーラーやらラインやらで保存で送信可能にもしておけ!
デモデモダッテは受け付けん!
お前の為だぞ自分を大事にしろ!
今のお前はAを自分より大事にしてるのと同じだし
犯罪の片棒担いでもいるんだぞ!目を覚ませ!

915 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)19:01:22 ID:4NS.93.hx
>>909
窃盗罪もそうだけど横領でもあるよね
あなたも知ってて上に報告しなかったって事でペナルティあるかもしれないよ
ただ上に報告するにしても証拠がないと危険だよね
家で仕事するために一時的に持ち帰っただけとか言われるかもしれないし
相談っていう形で上司に在庫の減りが早いから毎週備品の在庫チェックしてはどうかとか
備品持ってく時は管理ノートに記入式にしてみてはとか話してみるとか?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/02 04:45:54 ID: KZbwmoR6

    なんだこの女…

  2. 名無しさん : 2019/03/02 04:46:26 ID: UVMrl0co

    どううまく立ち回れば自分に火の粉がかからずにチクれるか、で悩むならまだしも
    その状況でチクらないでいる理由がわからん

  3. 名無しさん : 2019/03/02 04:48:05 ID: j/ceSon6

    会社の備品とか消耗品をパクる話は時々聞くね
    自分も昔働いていた会社にそういうヤツ居たな
    そんなに生活がカツカツなのかって思うけど、
    もしかしたら本人は窃盗してる意識すらないかもね

  4. 名無しさん : 2019/03/02 05:07:41 ID: QPqx8u1o

    日記をつければどうか

  5. 名無しさん : 2019/03/02 05:39:18 ID: vlkBgTZE

    自分のせいにされたらたまらないけれど
    自分がチクったとバレたら面倒だからいやだよね

  6. 名無しさん : 2019/03/02 05:44:51 ID: IshW1RGE

    微妙っていうから付箋ひとつとかシャー芯数本とかそういうレベルかと思ったら、一回200~600円(それを月に数回)の常習ってかなりの金額だと思うぞ

  7. 名無しさん : 2019/03/02 05:53:55 ID: MImumMM6

    たぶんボールペン数本とか紙数枚とか、ちまちましたのとってるんじゃない?
    言いにくいだろうな。

  8. 名無しさん : 2019/03/02 06:05:34 ID: 8wlyU0SY

    コピー用紙を大量に使う部署で、月に数百円分程度、とかだったらそりゃ言い難いな

  9. 名無しさん : 2019/03/02 07:36:15 ID: aWS56w9g

    知ってるのに黙ってたことがバレたら自分の立場も危ういという想像ができない模様
    うちでも似たようなことあったけど、横領見過ごしてたやつも減給処分だった

  10. 名無しさん : 2019/03/02 09:31:33 ID: Cl6nPueg

    会社としては見て見ぬ振りしてた奴も処罰せざるを得ないんだよな
    不正をスルーする事が当たり前になると職場が無法地帯になっちゃうから
    投稿者はとにかくまず上司に報告して報告したって言う事実を作っておくしかないよな

  11. 名無しさん : 2019/03/02 10:34:49 ID: zIzoCEyY

    コピー用紙500枚入りからたまに20枚くらい抜いてるとかだったら
    微妙過ぎて上司に言いにくい

  12. 名無しさん : 2019/03/02 10:47:16 ID: Pd6chjF2

    上司に言わない=自分も後ろ暗い
    お察しな底辺職場ですね

  13. 名無しさん : 2019/03/02 13:00:24 ID: beWEbXpI

    パートのオバサン達が、たくさん持って帰る話なら腐るほど聞くよねw
    普通に世の中にいるんじゃないの?

  14. 名無しさん : 2019/03/02 14:34:31 ID: 0WIidBek

    見て見ぬ振りするこいつも共犯
    「上司にチクる」ってなんだよ
    同僚が泥棒してることを上司に報告することをチクると考える報告者がおかしい

  15. 名無しさん : 2019/03/02 16:41:42 ID: qI/GlAsg

    さっさと報告すればいいのになに迷ってるんだろ
    逆にそうしないと報告者は協力者だよ?

    備品盗む奴前の職場にいて、一部始終見てた子に相談されて一緒に報告しに行ったけど
    ああいう奴ってどこかおかしいんだよね
    人が横にいてもヌケヌケとこれ気に入ったから!!とか言って持って行こうとするんだよね

  16. 名無しさん : 2019/03/02 17:16:18 ID: 8aLkXW0M

    ちっちゃくても長く続けば大金になるでしょ。
    上司に限らず先輩同僚「ちっちゃいんだけどさー」って世間話程度にポロッと
    言っちゃえばいい。
    出来たら証拠になりそうなものはおさえてたほうがいいだろうね。
    いざ問題になったときに疑われないためにもさっさと動いたほうがいい。

  17. 名無しさん : 2019/03/02 18:27:40 ID: u9Jk/vf2

    盗んでいった物は会社の金で買うたもんやで。
    そいつは自分らの給料の出所に手を突っ込んでいるんやで。
    つるし上げるべき。

  18. 名無しさん : 2019/03/02 22:58:38 ID: KoU2EJRQ

    他から問題視されたらもしかしたらで言えばいいけど
    一々自分から問題提起するのは面倒なだけだぞ

  19. 名無しさん : 2019/03/03 07:44:29 ID: yn6nOa22

    うちも備品パクるおばさんいて上司に言ったら「〇〇さんのせいにしてお前がやってるんじゃないか」だの「〇〇さんはいい人なんだぞ!」だのアホな返答でがっかりした
    まあ新米店長で自分より20歳は上の相手に強く出られなかったんで若い社員ばっかり叱ってる(パートさんの機嫌を損ねるなとか)ようなのだからだと後々よくわかったが
    結局本社にチクったらお叱り受けてまた若手に八つ当たりしてたけど泥棒おばさんはクビになった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。