小学生の頃ちょっと成績がよかっただけで京大だの阪大だの脳内花畑

2012年08月21日 12:00

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343137188/
521 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/20(月) 09:58:07.00 ID:NP1+WRXy
うちの叔母さんは旦那が医者とか教授であるとかの後ろ盾もないのに
自分の娘(俺にとったら従姉妹)が小学生の頃ちょっと成績がよかっただけで
自分も旦那も高卒なのにやれ京大だの阪大だの東大は遠いから行かせられないだのって
脳内花畑になってしまった人。

娘がそういった国立大学に入ってから自慢すればよかったのにまだ中学の頃から
「私立大学なんてよくいかせるわね~あんなとこ国公立にいけなかったアホが行くところよ」
「○○高校なんてバカばっかり行くところ」
「自分の子が××高校に通ってるなんてよく恥ずかしげもなくいえるわね~」
なんて言い回ってた。
しかしその娘成績よかったのは小学生の一時期だけであとは中の下。
馬鹿にしてた○○高校や××高校も結局行けなかった。

そしたら母親が娘を卑下しまくって、法事で会うことがあって
「高校は楽しい?」
って聞かれただけで母親が割って入って
「ウチはレベルを落として高校に入ったんです。大学受験のためにのびのびと勉強できるようにしたの」
って聞いてもないのに力説する始末。
せっかく通ってる高校を恥ずかしいもののように言われた娘は次第に暗くなって引きこもりがちになった。
大学も3流私学にしか入れなかった。 
母親は恥ずかしさのあまり親戚の集まりにも来なくなってしまい
自分から絶縁したようになってしまった。
母親がいらんこといったばかりに娘不幸だよな~~


524 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/20(月) 12:04:46.38 ID:CrNnRAfp
>>521
こういう話を聞くたび思うんだが、
何かを褒めるときに、他のものを貶す必要ってないんだよな。

この叔母さんも「うちの子は賢い」だけ言ってれば、単なる微笑ましい親バカ
扱いで済んだろうに。
他人を貶すと不幸になる見本だよな。


525 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/20(月) 13:17:36.33 ID:lZcJXKyX
>>524
他人に悪意を含んで投げつけた言葉は
言霊の中でも加速して倍量で己に返ってくるってね。

体の不自由な人や不妊の人・離婚家庭を嘲笑したババァの娘や孫が
同じ境遇に・・・とかって見聞きするしね。

526 :521 : 2012/08/20(月) 13:53:12.48 ID:NP1+WRXy
>>524

自慢に値するような子なら自然と周りから
「お勉強できるんですって~?」
って話ふられるんだろうけど、そこまでじゃないから誰も言ってくれない。
だから自分から言わないと自慢できない。
それで他を貶すところから話題を振るしかなかったんだと思う。

誰だって自分が青春を送ってる高校を
「レベルの低い学校」
「名前を言うほどでもない高校」
などと親が言ってたらやる気なくすわな。

527 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/20(月) 18:53:44.44 ID:vrQUQFHk
幸福とは他人の不幸を眺めることから生ずる快適な感覚。

アンブローズ・ビアス

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/08/21 12:30:40 ID: gFS7rdCU

    これは確かに居心地悪いな
    身の丈の範囲で一喜一憂してればいいものを…

  2. 名無しさん : 2012/08/21 12:31:00 ID: gPTzDvtQ

    娘が母親に負けじと
    素敵な青春を送れているといいんだけれど。

  3. 名無しさん : 2012/08/21 12:33:00 ID: JLhcTB72

    ちょっと疑問なのは
    東大や京大に入るのに「後ろ盾」っている?
    いわゆる地頭とかいう意味?

  4. : 2012/08/21 12:36:57 ID: Koa7KWfs

    こういう人は嫌だね。悪口言う人には近づかない。

  5. 名無しさん : 2012/08/21 12:39:17 ID: jB/EG9GQ

    まあ「公立小のクラスのトップグループ」って、実は一流大学入れるかどうかすら微妙だからな。
    人口比から言ってもそうだし、私立小行った教育熱心なグループもいるし、小学校低学年の頃は親の方針で自由にしていたせいで成績は振るわなくても地頭はかなり良くて中学からは親も本人も本気出すダンスィとか結構いるから。

  6. 名無しさん : 2012/08/21 12:45:22 ID: fFFzxaxc

    後ろ盾というかバックボーンだね、正しくは。
    やっぱり知的教養の高い人が身内にいるのとそうじゃないのとでは上への目指し方が違うしね

  7. 名無しさん : 2012/08/21 12:45:44 ID: uBKu4RFE

    高卒が3流私大産んだんだからトンビが鷹を産んだって喜べば良いのにねw

    うちの弟も田舎の小学校で1番頭良かったけど中高家でまったく勉強しない生活してたら地方国立っておちだったわ。
    京大合格した従妹は小学校でもさらに別格のレベルだったわ軽々しく京大とか言えねぇw

  8. 名無しさん : 2012/08/21 13:08:17 ID: owXLTK9U

    親世代なんかは全員大学行って当たり前じゃないから、それで子の学力は計れないとは思うよ。
    知り合いのところは両親高卒だけど三兄弟全員有名国立院卒だし。

  9. 名無しさん : 2012/08/21 13:09:38 ID: x6OvjrEg

    親の因果って理不尽なことに全部子供に降りかかってくるんだよね…

  10. 名無しさん : 2012/08/21 13:10:25 ID: Ojt7AaDM

    ここでヒドい親を見過ぎたせいか
    娘に『あんたが期待外れなせいで!!』とか当たるわけではなく
    周りが被害らしい被害を被ってないから
    まあいいじゃん、そんな親もいるさ!と思ってしまった。
    毒されてるな。

  11. 名無しさん : 2012/08/21 13:12:51 ID: y0XIOMk2

    ぶっちゃけ公立中学校くらいまででトップグループにいるやつらはそこまでいい大学いってない。
    マックス勉強してその位置だから。
    そこそこ上位にいてのらくらのらくらやってる奴が高校受験で覚醒して、
    一流大行くパターンが多い。

    灘とか行くような連中は別にしてね。

  12. 名無しさん : 2012/08/21 13:15:51 ID: jEhKjHTQ

    子育ては、勉強うんぬんよりも何故勉強するのか、モチベーションをどう保つのか
    落ち込んだ時にすぐに切り替えられる様にどうすべきか
    最後に目標に楽しく向かい合える下地を作ってやるのが大切だよね。
    あとは本人の知能次第だし、自分の持つ能力の割と高い位置には行ければ完璧
    親にしか与えられない物は沢山有る。

  13. 名無しさん : 2012/08/21 13:30:32 ID: G0HVld7.

    娘さんは本当はどこの学校に行きたかったんだろうか

  14. 名無しさん : 2012/08/21 13:51:13 ID: NQ8L5kZY

    娘はただ楽しく学生生活を送りたかっただけだろうよ…

  15. 名無しさん : 2012/08/21 14:18:36 ID: Sve/7TKI

    普通の小学校高学年のトップ(クラスで1番争い)レベルはMARCH、KKDRとほぼイコール。
    東大京大レベルは「100点以外とったことない」「突出してて誰も競争を挑まない」レベル。

    これマジ。
    もちろん途中から婦一繰り返すヤツは上下共にいるけど。

  16. 名無しさん : 2012/08/21 14:46:17 ID: Ks23sUzQ

    彼氏は京大卒。成績良くて中学から通い出した塾代が大学受験までほぼタダだったって聞いた。
    他の大手予備校から学費タダでおkだからうちに来て!という内容の誘いがしょっちゅうあった
    とか。ちなみにご両親は高卒と聞いている。予備校がタダだなんて、底辺大卒の私には信じられない世界だった。

  17. 名無しさん : 2012/08/21 15:17:39 ID: Crkvgloc

    ※15
    小中のテストなんて授業ちゃんと受けて丁寧に復習し、凡ミスに気を付けていれば満点取れる
    高校や大学の受験になると丁寧なだけの奴なんて通用しないぞ
    小学校高学年時の成績なんて何の物差しにもならん

  18. 名無しさん : 2012/08/21 15:58:15 ID: tRUcg6PE

    米10
    それこそ不幸を比べるなって話だよ

  19. 名無しさん : 2012/08/21 16:48:27 ID: 2OldCujY

    ※17
    小中で満点取れるところがあるのは、日教組教育の方針で「誰でも満点取れる」ように作ってるからだよ。
    まともな業者の模試なら教科書の内容を文字通り丸暗記してても満点は無理だし、逆にそれで満点取れるようなら灘中でも開成でも入れる。
    自分が受けた特殊な日教組教育を基準にしちゃいかんよ。

    だから日教組は業者テスト導入を嫌がるんだけどね。

  20. 名無しさん : 2012/08/21 18:06:03 ID: ArlvYg62

    覚えている限り全科目、5~6年間※17みたいなもんだったが、全部日教とは思えんな…。
    他学校の奴も似たようなモンだったぞ?

  21. 名無しさん : 2012/08/21 18:45:45 ID: RRu6U3AA

    高校生時代地元でも名うての馬鹿学校で更に3年間学年最下位キープしてたけど
    担任が三者面談のあとに「お前の母さんな、お前の現実が見えて無さ過ぎて面談
    にならん…」なんてぼやいてたなあ

  22. 名無しさん : 2012/08/21 19:32:57 ID: QfBLk3qQ

    東大京大両方知り合いにいるけど親御さんは「うちの子勉強しか出来なくて。もう少し
    子供なりの生活してほしい」って逆に心配してたけどなあ。

  23. 名無しさん : 2012/08/21 20:01:19 ID: DDGHJ2IM

    阪大卒だけど最終学歴なんてあんまり役に立ちませんでした
    つか同期の多くが会社辞めてる・・・
    電機メーカー行ったやつはほとんど地獄見てるな

  24. 名無しさん : 2012/08/21 20:38:45 ID: EaoR6vbc

    ※23
    そりゃ選択間違っただけの話
    学歴ってのは選択肢増やすだけだからな
    電機メーカーという選択肢すらないのが3流大学

  25. 名無しさん : 2012/08/21 20:50:25 ID: q6WRCs6M

    実際、自慢してるのはこんな子供がいる親の自分!なんだから娘のことすら考えてない

  26. 名無しさん : 2012/08/21 21:20:37 ID: 7dzVy87k

    小中は勉強でトップグループだった俺だが、高校では県で上から5~6番目ぐらいの学校入って、
    けっきょく駅弁に落ち着いた。東大とか受験すら考えなかったぜ。

  27. 名無しさん : 2012/08/21 21:41:34 ID: RJlEFpzU

    小学校で天才、中学で秀才、高校で凡才。よくある話。

  28. 名無しさん : 2012/08/21 21:58:29 ID: jB/EG9GQ

    >>23
    医学部行ける頭があったのに、旧帝工学部から電機メーカー行った奴が一番不幸だよな。
    「あいつヨドバシカメラで茶髪の姉ちゃんと一緒にスマホ売ってたぞ」
    みたいな恐ろしい話を聞いて慄然としたことがあるが、もっと不幸になる可能性があんだよな。

  29. 名無しさん : 2012/08/21 23:14:16 ID: vVeOXXeY

    >>19
    小学校のテストも、上質紙使ってるようなのは民間の教科書会社が作っているものだぞ。
    難易度的に教科書の標準問題を超えないように作っているから100点取りやすくなっているが
    日教組は関係ない。
    そんなところまで干渉できるならどんな巨大権力だよw全教員の3割もいないのにww

  30. 名無しさん : 2012/08/22 07:05:42 ID: BYBA9URc

    ※15
    失礼な!京大卒の俺だがケアレスミスしまくりだったっちゅーねん
    でもそういえば、小学校高学年当時将棋が流行っていたが、
    途中から誰も一緒に将棋を指してくれなくなった・・・

  31. 名無しさん : 2012/08/22 18:02:36 ID: qK6cTn36

    俺も中学時代全国模試で100番代に入って末は東大とか言われたなぁ・・・

  32. 名無しさん : 2012/08/22 18:37:18 ID: sMuMTleM

    公立小学校の業者テストなんて授業をまともに聞いてなくても満点取れるレベル
    成績悪いと心配するべきだが、良いからといって大学の安心ができるわけがない
    附属や有名私立なら話は別なんだろうけどね

  33. 名無しさん : 2012/08/22 18:37:19 ID: CIOm58R2

    ぼけーっと勉強せずいい高校にうっかり入っちゃったせいで地獄見たよ
    うすうす予想はついてたんだよね、勉強する癖が塾と宿題以外では全く付いてないから
    しかも補欠合格だった特進に入ったもんで宿題さえ付いていけず落ちこぼれ、全く惨めだわ

  34. 名無しさん : 2012/08/22 19:32:01 ID: OzUyYtdk

    見事なブーメランだな。
    ただ、母親が投げたブーメランに巻き込まれてしまったのは、娘にとっては不幸だよな。

  35. 名無しさん : 2012/08/22 20:06:46 ID: XbfEdtdk

    まぁでもねこの親も大言壮語なとこが無ければ教育熱心な親ともとれる
    俺の父親は中卒母親は高卒な上にまったく教育無関心だったからな
    塾なんて生まれてこのかた行ったこともねぇ
    ちなみに家は田舎だけど特に貧乏でもないのにだ
    うちの大学受験の時の条件は東北の国立のみ浪人不可
    俺と兄貴は撃沈し一番下の弟だけが東北大入りましたとさ
    その弟の話してる親父がくそうぜぇwお前何もしてねーだろとw

  36. 名無しさん : 2012/08/23 14:27:36 ID: lOAWC/wQ

    60越えたら残るのは人柄だけってのは最近思うw

  37. 名無しさん : 2012/08/23 15:29:19 ID: HWCulJxw

    母がこの程度のキチでも充分娘は病むものなんだな
    世間の相場がいまいちわからない

  38. 名無しさん : 2013/11/18 01:16:38 ID: 8FcNWpWY

    最初は褒められてたけど途中で挫折しちゃって、今まで褒めてくれてた相手に突然罵られたりすれば性格もひん曲がるさ
    「次頑張ればいい」じゃなくて「次失敗したら終わりだからな」って脅すのがダメなパターン、うちの親
    模索する暇すら与えない糞親


    おまけに失敗して以降はある程度成功しても一切評価されない、小さい頃にハードル上げすぎてて親にとっては「それが当たり前」になってる
    阪大A判定取ろうが京大受かろうが祝福すらされない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。