2019年03月01日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 850 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)02:55:00 ID:Jse.sv.zq
- どーでもいい話なんだけど。
私は普段かなりの弄られキャラでろくでもない話には蚊帳の外にされるタイプ。
理由は「口が軽いから」らしい。
あと話を掘り下げて聞くから根掘り葉掘りとも。
けど何故か「誰にも話さないでほしい」系の話はうっかり入ってくる。
|
|
- 例えば
長年同棲している彼女がいるのに浮気をしている人がいて
浮気相手に本気になって彼女と別れようとしている最中に彼女が妊娠して悩んでる。
ていう話は入ってこない。
進行中の時は「なんか近くでごちゃごちゃ話してるなー」レベルで内容不明。
解決した後に事の顛末が一気に入ってくる感じ。
バイトのJD(成人)が20代半ばの上司と2人でカラオケ行って飲酒。
色々話しているうちに変な雰囲気になってフ○ラまで。その後ホテルで致した。
問題は上司にはフロアが違う別部署に彼女がいる。しかも嫉妬心が強くて監視が凄い。
JDはそのことを知っている上でそんな状況になっちゃって困っている。
元々上司に好意があった上で肉○関係を結んでしまったから余計好きになってしまった。
ていう話は入ってくる。
もちろん誰かとこの話をすることはないから本当に私だけの話なのかは不明。
しかし解決の有無問わず誰かから噂話として伝わってきたことは1度もない。
「口が軽いから」と仲間外れにされるのに「絶対内緒」の相談はされる。一体何故?
先日も新人さんから突然重い重い相談話を持ち掛けられた。
話し終わってスッキリした新人さんは
「あれ?なんで私さんにこの話したんだろう?でも話せて良かった!また聞いてください!」
て立ち去ったけど、私は若干モヤモヤして先輩に
「さっき新人さんから重い話を聞かされたんですけど」
て言ったら
「聞かされたんじゃなくて私ちゃんが根掘り葉掘り聞いたんでしょ!」
てバッサリ切られた。
でも私は新人さんと普通に世間話をしていただけ。本当にこんな感じ↓
「私さんも休憩ですか?年齢近いって聞いてたからお話ししたかったんですよー
何年生まれですか?じゃあ1個上なんですねー実は(爆弾発言)」
今日もタクシー乗ったら運転手さんがお喋り好きな人で
「孫がお好み焼き好きでねーしょっちゅう連れて行かされるーw」
みたいなほんわか話をしていたはずなのに気付いたら
「次の休みは家族で墓参り行く予定でねー2箇所。うちの墓とね甥の墓とね」
みたいな話になってへーほーんって聞いてたら
「30の若さで死んだ馬鹿な奴でサツ人だなんて恥ずかしい死に方して」
て……。運転手さんからも
「あんまり人に話せないことだから聞いてくれてありがとう」
て言われたけどいや勝手に話しただけやんっていう。
昼間寝すぎて眠れなくなったから書いてみた。
ちな39.6℃。早く熱下がらないかなー。 - 853 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)09:01:36 ID:Qd3.0h.gt
- >>850
相談はしたくないけど吐き出すために痰壺として利用するには最適とか思われてるんじゃないの - 855 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)09:04:29 ID:TDB.o3.gt
- >>850
すごく重い重い相談事とわかってて速攻で他の人に「重い相談された」って喋るのがすごいなと思った
本当に口が軽いんだなぁ… - 864 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)12:31:58 ID:1dY.bb.ym
- 布団の中からだからID違うけど>>850。
>>855
休憩中に聞くにはあまりに重すぎたからついつい。
あとその先輩は話を突っ込んで聞いてくるタイプじゃないから別にいいかと。
新人さんは別部署の人だし余計先輩は興味示さないパターンだし。
口軽いし軽口叩くのは自覚あるからこそ何故私に相談をするんだって話。
私がポロッと喋っちゃったら修羅場になったり評価がどん底に落ちたりするのに。
まぁ口止めされた話は喋らないけどさ。 - 867 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)14:29:34 ID:TDB.o3.fj
- >>864
相手の方が固いとか突っ込まないからとかではなく、
そもそもよくそんないちいち喋るなーと思うよ
ひとに重い話されたあと「重い話されたんだよね」って普通は言わないし、
「何話してたの?」と聞かれても「世間話よ」程度で終わる
だからこそ自他ともに口が軽いという評価なんだろうけど、
口は災いの元で本当にいつかすごくピンチになると困るから、
人から何かを聞いてもあまり話さない方がいいと思う
でも口が軽いとともに、ノリも軽いのかなと思った。
いちいち深刻な反応しないから吐き出したいことがある人はつい喋っちゃうとかなのかな
|
コメント
867は何を言ってるんだ
口が軽いから、頭も軽いし、どんな話しても軽く流すんでしょ?
「誰にも言わないでね」と言われたら「私口が軽いからムリ」とはっきり言えば問題なし
自分は他人の愚痴を右から左に聞き流せなくて一生懸命聞いて相手する→相手がヒートアップしてどんどん愚痴る→めっちゃ疲れる、というパターンだったんだけど、相談者も相手が気持ち良くなる相槌の打ち方をしてるんじゃないか
多分本当にばらされたくないことは話されてないと思う
「あんまり人には自分から言えないけど、別に言いふらされても大した実害がない話」が流れてくる
一言で言えば申し訳ないがゴミ箱
このサイトにもよくある話スピーカーおばさんに吹き込んできましたーってDQN返しの定番だからね。
そういうのにも利用されてるんじゃないの?
855に同意
女性の浮気とか不倫とかはその行為でどんなに快感を得てもそれだけじゃ満足しない
同性に報告してやっと完結する、黙ってられない自慢のたぐいかなぁ
タクシー運転手もほんの少し「自慢」はいってるのかも
すっげー適当な返事しかしないし何言われてもへーくらいの反応しかしないタイプってのも相談されやすいんだよね
多分気楽に聞いてくれそう、ウザいアドバイスしなさそうとかの理由なんだろうけど
私は超スピーカー噂話大好き野郎でそれを隠してもいないけど秘密の話をしに来る人は多いよ
謎だよね、私なら絶対言わないけどな
話してる本人にとっては、たいして重くも深刻でもない話なのではないか?
本当にヤバイ話はカウンセラーや医者にだって話せないよ。
新人さんにしろタクシーの運転手さんにしろ、話してる時点では報告者さんの詳しい評判を知らなさそうな人だからねえ(入ったばかりならその辺の話もまだ入らないだろうし)。
たぶんこの報告者さん、ぱっと見で話しやすいオーラを持って人なんだろうね。だから相談される。
けど実際に口が軽いからすぐにそういう評判が広がって、ある程度の付き合いがある人たちからは遠巻きにされる、と。
実際に新人さんから聞いた重い話を速攻でばらした上に、それの何が悪いの?と言わんばかりのこの対応。
そりゃまともな人からは距離置かれるって。
※6
の可能性だよね。
そして、報告者の話の通じなさというか、頭が悪そうな感じがなんとも言えない。
まあ、悪い人じゃないんだろうねw
でも底辺ってこんな生活してそうだよね。
この人は謎に信頼されてるとか思いたいのかもだけど
どうでもいいから話せるんだよ
知られても気まずくない、どうでもいい、後腐れないから
報告者の気持ち、ちょっとわかる
別に聞きたくもない、重い話を内緒にするとの承諾無しに一方的に話して来られたら
うんざりするし、「重い話を聞かされた」位は言いたくなる
これは誰それには内緒な?と勝手に同盟組ませに来るやつは
誰それさんにお伝えしときますねと言いたい
お前らで揉めてんなら二人で解決しやがれ
※11
? この報告者が言った&書いたのは、「重い話を打ち明けられた」だけだよ。
誤読してるようだけど、重い話の 内容 は話してない。あくまで「重い話を打ち明けられて」、自分がしんどい、なぜ噂話程度の事は話してくれないのに、超重量級の打ち明け話を自分にするんだ、という愚痴じゃん。
でも、これ、いいがかりだと思うわ。報告者が根掘り葉掘りするから皆が話すんだ、と、現実には自分が口の軽い連中が報告者のせいにしてるんだよ。「口が軽い」のはしゃべってる当人たち。報告者は、突っ込みも批判もせずに、ただただふんふんと聞いてるだけ。それが気持ちよくて、話すだけ話して、やばい喋り過ぎた、他の人ともこの調子で会話されてるとまずいかもってことで、「あの人口が軽いから」と悪評を流すんだろ。
重い話の内容に興味が無ければ、途中ででも、そういう話はちょっと、と逃げていいんじゃないかな。
そのうち、嫌なとばっちり喰らいそうだよ。
私も昔集団いじめされてたくせにいじめてくる女どもが
チラホラ本当はグループの子に仲良くしたい奴なんか一人もいないとかよく溢してたわ
一人じゃなくて複数がね
私は周囲と会話しないしたとえ何を言おうと誰にも相手にされないってわかってたから
タン壺とばかりに色々言ってきてたんだろうね
見下してる人間くらいしか弱音を吐ける相手がいないなんて本当に惨めな生き物よね
ノリよくしたせいかなめられやすいのか
会社では、もしバラしても
無理に聞き出したのに噂ばらまくなんて酷いとか
例えばマタユルへの社会通念的不快感も込みで
この人だけを詰る流れができてんだろうな
うざいアドバイスしないんだろうね
あと853や867みたいな人の何気ない愚痴に対して反吐みたいな言い方もしないんだと思う
痰壺とかそんな醜い単語の発想も無いだろうから単純に人がいいんだろう
口軽い女は口軽いなりに使い道あるからね
利用されてるだけでしょ。
口が軽いとは言われないけど私もわりとそのタイプだ
たいして仲良いわけでもない人から重い話されることがよくある
何度かなぜ私に話すのかって聞いたことあるけど共通してたのは他人に興味なさそうで話を真剣に聞いてなさそうだから
相槌はうつし話にはのるけど普通ならひくような話でもへー!すごいね!で終わるからとも言われた
ごく身近な人以外に対してはその対応してる自覚はあるので
何か言われたいわけでもないし聞き流してほしいって時にちょうどいいのかなと解釈した
口軽いじゃん
それは…聞いた話を他人に言ってしまうからこじれるのでは?
必要ない情報は即座に忘れたほうがいいよ、下手に秘密が漏れると怒る相手もいるかもしれないから
喋りやすい顔、雰囲気の人なんだろうね。
で、報告者はペロッと喋っちゃうのは喋っちゃうから「口の軽い人」なんだろ。
根掘り葉掘り聞いてるんでしょ?って言われるのはなんで話しちゃうのか
話した本人がわかってないから報告者のせいにしちゃう。
何話されても重たかろうがなんだろうが言わなければいいんじゃねーの?
米17だよね
口止めもしないで休憩中みたいな、誰でも聞き耳立てれる場所で
たいして信用もしてない相手にぺらぺらと。
>先日も新人さんから突然重い重い相談話を持ち掛けられた。
その新人、新人だから報告者が口が軽いクズ人間だって知らずに
信用出来る先輩として話しちゃったんでしょ。
でも先輩や長年報告者を知ってる人達からはおしゃべりで根掘り葉掘り話を聞いて言い触らす
クズ人間として認識されてるんでしょ
この人がどこでも仲間はずれにされる理由がよくわかる
この人、多分、私に似てる。
話の端々まで事細かく覚えすぎるんだよ。
で、いつまでも忘れなくて、後々になってから蒸し返す。
結構いやがられるんだよね、それやると。
何年女をやってるのか知らないが
「絶対ナイショよ」が
人に言われたくない話ではないと気づいて来なかったことが凄い。
ていうかさ、いちいち口止めなんてされなくたって
誰かの噂や悩みなんて、あちこちで喋ったりしないものなんだよ。フツーはさ。
だから、フツーじゃないおしゃべりさんが「スピーカー」なんて呼ばれる。
ま、口が軽いと分かってて話す人達は、バカか、広めて欲しいかどっちかだけど
新人とタクシー運転手まで同じ扱いってのは、口が軽いだけじゃなく、変な人だったってオチか。
報告者のどこが口が軽いのか分からない
聞きたくもない重い話を休憩中に聞かされて愚痴る事さえダメなのか
※29
お前が嫌われるのは自称記憶力がいいからじゃないよ
後からそのことを蒸し返してペラペラしゃべる性格だよ
※31
そりゃアスペのお前には人間の普通の感情も暗黙の了解も「わからない」のは当たり前だから
無理に話に入って来なくていいよ
この報告者もちょっとアスペ入ってるのかもね
だから「ここだけの話」を人にペラペラ話すことの何が悪いのか「わからない」。
※15
あなたとこの報告者は似たタイプの人間なのかもね
この報告者がやりたかったのはこういう会話の流れ
A「さっき新人さんから重い話を聞かされたんですけど〜」
B「へ〜、重い話ってどんな話?」
A「新人さんの家族がこうで恋人がこうでペラペラペラペラペラペラ(聞いた話を詳細にすべて話す)」
B「え〜、新人さんってそんな不幸なんだ〜!」
A「さっき新人さんから重い話を聞かされたんですけど〜」
C「へ〜、重い話ってどんな話?」
この報告者はこういう感じで会う人会う人に新人からされた重い相談をペラペラと言い触らしまくるつもりだったんだよ
でも、先輩からその話を聞くつもりも無いから黙れとバッサリ切り捨てられたから、
自分が話したいのに話せないって不満を抱いただけ。
>「さっき新人さんから重い話を聞かされたんですけど」て言ったら
>「聞かされたんじゃなくて私ちゃんが根掘り葉掘り聞いたんでしょ!」てバッサリ切られた。
この先輩ってすごくまともだよね
口が軽いのを直す気はないのね
悪びれもしてないし
よく人に相談されるけど、何故そうなのか考えたら、
幼児の頃から両親に愚痴を聞かされて育ったから、聞くのが上手くなったんだと思う。
嬉しくない能力を育てられちゃったよ。
なんか私と全く同じでワロタ
大人になってからは面倒ごとに巻き込まれなくてよかったなーと思うけど、子供の頃は辛かったなー
あとこの人も歩いてるとお年寄りによく話しかけられるんじゃないかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。