2019年03月01日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 859 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)11:06:00 ID:1lg.as.sh
- 「男は解決を求める、女は共感を求める」ってよく聞くけど、
少なくとも私がこれまで関わった人たちは男も女も大差ないよなあと思う
というか「男は解決を求める、女は共感を求める」って言うのって
大抵男性か、サバサバ系()女子な気がするんだよね
しかもコミュ障・自己中タイプの
- 例えば「最近残業続きで疲れてるんだよね」という愚痴を言ったとする
それに対して「わー、それ大変だよね」という人や
「仕事は変われないけど応援してるね、でも体は大事にして」という人、
「もし疲れてるなら少し変わろうか?休んでいいよ」という人がいる一方で、
「疲れてるなら休めば・仕事辞めればいいじゃん」って言う人がいる
最初に書いたこと言う人って大抵最後のタイプだよね
最初のタイプはいわゆる共感タイプで、
女性同士の解決を求めない愚痴大会でよく飛び交うやつ
基本解決は必要とせず、話して発散してるだけ
2番目は優しさタイプで、解決は必要じゃないけど
「褒めてほしい」「甘やかしてほしい」っていう甘えを認めるやつ
家族や恋人、親しい友人、キャバやママさんバーに求められてる役割
3番目は的確な対応タイプで、相手を思いやりつつ効果の高い方法を提案するやつ
一番実用的で、一番感謝されるタイプ
そんで最後がコミュ障・自己中タイプで、実用性皆無な正論で殴るだけのやつ
過労で死にそうなレベルならともかく、疲れた程度で仕事辞めて、
その後どうするんだよってことを全く考えてない
ただ自分の時間を割きたくないから極論だけ押し付ける
普通に考えて、相談でも愚痴でも一番最後の対応されたら腹立つのは当たり前だよね
「寝ぐせ酷いんだわ」という愚痴に「じゃあハゲになれよ」って、
確かに寝ぐせの問題自体は解決するけどそれ以外はどうすんの
そういうのをやらかしてるくせに相手がそれに対して怒ったりマイナスの反応したりすると、
「感情的だ」「共感が欲しいだけか」って拗ねる
やかましいわって感じ
男だって共感だけを求める時もあれば、女だって解決を求める時はある
だから適切な反応さえ返せば普通に感謝される
別に難しいことしろって訳じゃないんだよね
単に相手を思いやって会話しろってだけなんだし
なんでそれだけのことができないんだろう - 860 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)11:23:05 ID:IIO.t0.yb
- >>859
似たようなこと考えることある
男女の違いで引き合いに出される車が壊れたコピペの会話、
あれで女の子をダメだと思うやつは上記のうちで最後のタイプに属するやつらなんじゃなかろうか
あの場合女の子は相手の男に自分の車の不調を何とかしてもらおうなんて
ハナから微塵も思ってないから食い違ってるだけじゃねえ?
車の持ち主が男だとしても相談するつもりで話してないのに
整備士でもない素人にあれこれ言われたらイラッとすることあるだろうにと
不思議な感じで読んでたから>>859でなんだか納得した - 862 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)12:00:25 ID:PtS.bq.st
- >>859
正論の暴力ってタチ悪いよね
誰の相談に乗ることもできてないのに一人で気持ちよくなっちゃってる
ああいうのは精神年齢が中学生で止まってんだなって思ってる
>>860
男女車コピペはどっちも知能レベル疑うくらいのアホだから別問題でしょ
お互いがお互いの話を聞いてるふりして全く聞いてない - 865 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)13:17:03 ID:oR6.bh.ye
- >>859
愚痴って察しろはうぜぇ
愚痴る相手や状況を選ばないからろくな結果にならないんだろ
そういうヤツは本当なんとかして欲しい
なんでいきなり話し始められたてめぇの愚痴にご機嫌取りしなきゃなんねぇんだよ
仲良しごっこの友達にでも話せよヴォケ
思いやり求めるなら愚痴られる相手をまず思いやれよバカか
、と思ってる人も多いよ - 870 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/28(木)15:24:48 ID:1lg.as.sh
- >>865
TPOも相手の都合も考えず愚痴愚痴、ってのはちょっと極端な例だとも思うけど…
(私は日常会話の中の軽い愚痴を基本に考えてたので)
どっちにしても自己中心的ってのは変わらないよね
コメント
男の方が極論嫌うよ
「セ〇レ妊、娠させちゃった、嫁にバレたくないどうしよう」
女の回答「責任取って慰謝料払って別れろよ」
男の回答「それは大変だ!嫁にバレないようにセフ〇レちゃんにお金渡してこっそり遠いところに引越しさせてあげて!」
「パワハラで訴えられた。厳しくしつけただけなのに」
女の回答「責任取って慰謝料払って謝罪しろ」
男の回答「うんうん、最近の若者ってすぐ訴えるとか大袈裟にするよな!俺の若い頃はry」
「愚痴言う女嫌い、相談女迷惑だわ」
女の回答「お前の話なんか興味無いで無視しろよ」
男の回答「分かるー!男はサバサバして悩み相談されても解決策しか出せないのにね!いつまでも愚痴る女って本当に理解不能」
こんなんばっかじゃん
そうだねって言ってほしいんだろうなこのバカ女
みーんな自分のことしか考えてないな〜と思う今日この頃
お前のことなんて知ったこっちゃ無いからな
※2
わかる、こういう女ってバカだわ
って書かれたら一瞬でも嬉しくなっちゃうだろ?
共感ってのは相手の肯定だからな
されて嬉しくない人は少ないし対人スキルの一種なんだよ
共感を頭ごなしに否定する人は基本的にコミュ障
本当に共感を否定する奴はそもそもコメント欄に感想なぞ書かない
なるほど、こういう記事だと男が荒れるわけだ
わかりやすいな、お前ら
「同病相憐れむ」て言葉があってな。
「同じ種類の人間は群れたがる」のよ。科学的にも「自分に似ている」存在に好感度高いのは証明されてるしな。
つまりこの人の周囲には、この人的な人しかいない。
共感しか求めない男は「女々しいやつ」って言われるし、共感しないで解決を求める女は「女らしくない」って言われる
どんだけ理屈捏ねようが今まで積み上げられてきた実績は変わらんて
ここ女しかいないんだなっていう男の書き込みを見ると男も共感を欲しがってるようにしか見えないけどな
そもそも「女々しい」も「女らしい」もそういう男が確実に存在するっていう証拠だからな
どんなに否定しても実績は覆らないぞ?
車のコピペは「車が動かないの(だからあんたが送ってよ)」「そうなの、ライトはつく?(お断りだ)」っていう行間ににじむ高度な情報戦を読み取れない人が嘲笑する
男は相談事をせず自分一人で抱え込む傾向があり、女は会話の中で解決方法を模索する傾向がある
問題解決に他人を利用するのは圧倒的に女が多く、共感もアドバイスも両方利用している
男は酒が入っ時や余程気を許した相手にしか本心を出せないので、共感もアドバイスも利用しづらく自滅しやすい
男のほうがホームレスが多く自害率も高いのはそのせいだ
男だの女だのがどうなのかは分からないが、鬼嫁とか日常生活とか、ネットのそういう系統の場所には共感を求めたがる奴らが集まるな
好きな相手や仲良くしたい相手にははじめ3つの思いやりのある返しをするけど、嫌いな相手とかイライラしてて余裕がないときはわざと「じゃあ転職したら」みたいな返しをして煽ってるわ
例えば、メシマズスレにしても淡々と細分化して対策練ろうとしてるのと
習い事の代金ださないから食費たんねえまでの全部まとめて経済DV
共感と解決策?求めてるのは全然違うと思うな
※9
その手の実績が実は積上がってないんじゃない?って話なんだと思うけど。
コミュ障もしくは自己中が正論ぶって振りかざしているだけの決め付けに過ぎないのでは?って。
確かにそうかもなぁと思うよ。ほとんどの人は男女の別なく共感も解決も求めているから。
男が共感求めないなら、飲み屋のお姉ちゃんに愚痴垂れ流すおっさん共は何なんだよ
あれこそアドバイスも正論もお断り、ひたすら俺の話に肯け!じゃん
どっちもできたほうがええやろ
自分が望むモードで答えてくれないからって相手をコミュ障だの自己中だの叩いてもブーメランよな
今の私は共感モードだったのに!察してくれないなんて自己中だわ!とかギャグやろ
どうして察してちゃんウゼエって感じる人のことを思いやって会話するだけの簡単なことができないんでしょうねこの女
確かに「仕事辞めればいいじゃん」まで言っちゃう人は流石に極論過ぎる気がする
でもネット社会だと多いんだよねそういう人
そう言う人は、辞めても次の就職先に困らないくらい有能な人か、何も考えてない・知識が無い人のどちらか
どちらにせよ、一般人には無益な解答だよ
アホか
お前に極論言う奴はお前の事が嫌いなんだよ
お前の愚痴なんか聞きたくねーって言われてるんだよ
お前に共感してくれる人はお前の事が好きなんだよ
男女差の問題じゃない
米22
嫌いな人にも極論なんて言った事ないけど
普通無視しね?
関わってまで嫌味言いたいって何で?
※5
いや全く
バカなんじゃないの
相手の状況を考慮せず「仕事やめればいいじゃん」と言い放つ人のほとんどは
解決策提示が目的ではなく、強烈な不快感を表明することが目的なんだと思ってる。
あんたのことなんざどうでもいいのに愚痴愚痴うるさいんだよ黙れ!みたいな。
だからネット社会に多いんじゃなかろうか。
つーか、実生活ではそう言い放つ人に出会ったことないな。私も言ったことない。
どういう状況にあるかも含めて悩みとして聞くし、話すものだからねぇ。
※24
わざわざコミュ障だと自己紹介しなくてもええんやで
何で
>「もし疲れてるなら少し変わろうか?休んでいいよ」
とか言って、いきなり仕事代わるぐらいの提案してくるのが
>3番目は的確な対応タイプ
なんだろう
いわゆる効果の高い方法タイプは「上司に相談したの?」とか「自分に過度な負担が来ていると周囲に主張した?」とかになると思うんだけど
とりあえず無条件に優しくしてほしいんだろうね
「仕事辞めればいいじゃん」系の極論て、ここみたいな生活板系のまとめのコメ欄とかツイッターでたまたまバズっちゃったときに知り合いでもなんでもない奴からの糞リプとかで多い印象だ
極論を言うのは愚痴を聞かされるのがうざいからだとかお前のことが嫌いだからだとか書いてる奴いるけど、そもそもお前に対して愚痴ってねえよって場合が多くない?
※27
あーあー、1番最後のタイプだわ
正論で殴っちゃってまあ
後輩に嫌われるタイプだろお前
これこれ、※27みたいなの。的確に判断してるつもりで何の役にも立たないやつ
「男は解決を求める、女は共感を求める」っていうのに共感を求める男がいるのは知ってる。
ようは男は理性的で女は感情的だって思いたいだけなんだよ。
実際は男女関係なく人によるとしか言いようがない。気分で態度が違う男の上司がいるが、怒鳴るだけで解決を求めてるようにはとても見えない。
どうでもいい相手だろうが疲れたわーって話に仕事やめろやって切り返すのリスク高くねぇ?
どうでもいい相手なら大変ですねーお疲れ様でーす(棒)一択だわ
変にムカつかれて恨み買っても嫌だし
男は~女は~
の話って例外を出して反論するのに意味はなくてそういう傾向が強いってことなんだよ
※26
支離滅裂だな
男女関係無くストレスを吐き出すために愚痴りたいだけって時はあるもんね
そこそこストレス吐けばまたしばらくは頑張れるからそういう時は先に「ごめん愚痴らせて」って言ってるわ
正論ではない、暴論。本人はバッサリ斬る俺超合理的気持ちいい〜だが、その実クソミソ一緒くたにして明後日の方向にぶん投げてるだけ。
女性の方が愚痴ったり共感してる姿をよく目にするからそういう誤解が生まれてるんじゃないかな
男性はプロのお姉さんにお金払ってお話聞いてもらう夜のお店に行ってるから目立たないだけなんだと思う
正論で殴るの大好きマンだけど、
応援してるね!(ハナホジ)は便利だな。習得したいものだ
そりゃ例外も多々あるだろうけど、「男は解決を求める、女は共感を求める」傾向はあるんじゃない?
「共感を求める」というのを「解決を求める」より低く見てる書き込みが男女問わず多いのが悲しいね
いいじゃん、共感を求めるっていうのも世の中に欠かせないことだよ
我の愚痴を何人たりとも遮るなかれ
大人しく傾聴し優しさを見せよ
こう言いたいわけですな
正論ていうか、愚痴に付き合いたくないから
あえて身も蓋も無い返しをして
速攻で会話を終了させてるだけじゃろうて
まずは、他人の愚痴に付き合う義務はない、っていう
当たり前のことを認識する事から始めるといいよ
ちょっとずつ頑張れば、健常者と変わらない生活も夢じゃない、ファイト!
※40
最後の一行、鏡に向かってしゃべってるの?
というかさ、今も昔も2ch(5ch)なんて誰かの同意・共感を得たい人の集まりでしょ
だって共感を必要としてなければわざわざ書き込まずに自分の心で思っとけばいいんだから
そう考えると男も女も同じようなもんだよ
男は身近な人に愚痴るのは弱みを見せた気になるから抵抗がある、でもキャバやネット上、身内相手ではできる
女は身近な人相手に愚痴りやすい、ネットでも愚痴れるけど
そういうのは今も昔も性別関係なくあるはなしでしょ。
男でも前はよく仕事終わりに一杯飲みつつちょっとした愚痴をいったりさ。
そういう場で「いや、それは君の努力が足りない云々」とか語られても「空気読めてないよそれ」ってなってたし。
最近は、そういう場での気心の知れた仲間内での愚痴話ですら、生産性がないだの、甲斐性がないだの、意識低いのと叩く、妙に意識高い系の人も増えたけど。
というか最近はこの「意識高い系の人」とか「正論大好きな人」が変に増えたせいか、男女関係なく人前で軽い愚痴をこぼす行為というのがやりにくい世の中になった感はあるな。
男女関係なく「解決策を出せ。傷の舐めあいみたいな生産性のない行為はいらん」みたいな求め方をする人が増えたというか。
そりゃ俺も、限度を超えた愚痴は醜いとも思うし、好きでもないけど…。
「解決と共感」に関しては、
「男女」じゃなく、「意識高い系とそれ以外」の括りの方がきれいに分けられると気がする。。
ついでにいうと俺の知り合いとかでも、本当に意識高い人は愚痴をこぼすという行為そのものを否定するとか、そういう極端なことはしないんだよね…。
そればっかりじゃダメだけど、ガス抜きも必要ってわかってるから。
facebookやインスタが流行り出した辺りからかねえ。
「解決」が上で「共感」が下、なんて単純な話でもないはずなんだけど。
しょうがねーよ報告主
ここのコメ欄見ても分かるように、書かれてある事捻じ曲げて自分の思った通りにだけ受け取りたい人達が
相談するぐらい弱ってる人間に対してのみ、極論的正論をぶちまけて徹底的に相手を追い詰めてるだろ
普段から弱者扱いされてるから、マウント取れるのが既に弱った人だけなんだよ
しかも自分が弱らせたんじゃなくて、外的要因で弱ってるところをハイエナ以上の嗅覚で察して罵るんだわ
可哀想だろ?
弱ってる相手は言い返せないの分かってるんだよ
本当に可哀想だと思う
男同士でどういうコミュニケーション取ってるのかは知らんけど、女に対して一方的に愚痴を言う男はいっぱいいる
そしてほとんどの男は愚痴を言っている自覚がない
男の方がむしろ共感を求めてるよ
すごーい!たいへんだねー!かっこいー!って共感してもらって褒めてもらいたがってるのは男の方。
だからキャ・バクラなんてものが存在する
※47
しかも、思ってる反応が返ってこないと荒れるしなぁ。
めんどくさい……
そりゃ男だって共感を求めることもあれば共感することもある
でもその度合いは女のほうが激しいんだよなあ
そして共感してくれない相手に対しては、男だって不機嫌になるけど、女のほうがより攻撃的な反応をする
※1
つまり男は社会倫理が欠如してるのか
※49
まあねー、友達の彼女は「共感するか、刺されるか」みたいな子で、
毎日ハラハラ刺激的な日常を送ってたしなぁ。
相手するのも大変だよね。
「うるせえぶっころすぞ」
>「男は解決を求める、女は共感を求める」って言うのって
>大抵男性か、サバサバ系()女子な気がするんだよね
>しかもコミュ障・自己中タイプ
ってのは、分かる気がする。
ある程度コミュニケーションがとれる人なら
性別で対応を分けるんじゃなくて、個別に対応するものだから。
でも不思議だな。
自分には、この人は
「自分は冷静で論理的だと思っている、実際は、どちらかというと解決法じゃなく共感を求める人」
に読めてしまうんだ。
この人、自覚してないようだけど、自称サバサバ女じゃないか?
それどころか、実用的()なタイプに仕事変わってほしい人としか読めないわw
※18
あれは周囲の人間に言えないから金払って愚痴聞いてもらってるんだぞ
※53
別に投稿者は共感も解決も否定してないし、「共感してほしい人でしょ」って言われても「そうたけど」で終わりそう
この人が嫌なのは共感や解決じゃなくて、頭ごなしに解決にならない正論ぶつけてるバカでしょ
>疲れてるなら休めば・仕事辞めればいいじゃん
こんなもん男女関係なく、こんなこと言われたいと思う奴いるか?
例えがアホ過ぎる
車コピペよりも駐車場に置いた車が見つからないのコピペのほうが
イラッとくる
確かに正論のぼうりょじゅを振り回す人は厄介だけど…
リアルで「仕事辞めればいいじゃん」っていわれる場合は大体、面倒くさくなって話を聞く気がなくなった人が、話を流そうとしてるときに使う言葉だと思う。
解決策として、本気でこんな極論を出す人は少ないんじゃないかな?
この場合、こういう反応をした「相談された側」を不誠実、思いやりがないととらえるか、
「相談してた側」が相手にそういう反応をさせるほど面倒くさい愚痴のこぼし方か絡み方をしたととらえるかでまた話が変わりそうだけど。
※58
「ただの愚痴にこういう解決にもならない正論()をぶつける人間が一定数いる」って例でしょ
その前の例見た?
解決とか論理的というより正しい俺を認めてくれっていうのが多い
じゃなきゃキャバ・クラとか流行らないでしょ
*60
このたとえでいうなら
最初から「仕事辞めればいいじゃん」
っていわれた場合は相談した側に同情するけど、
相手が「もし疲れてるなら少し変わろうか?休んでいいよ」と言ってくれるまでデモデモダッテを繰り返して相手を怒らせて、「仕事辞めればいいじゃん」
って言わせてた場合は相談された側に同情するって話だよ。
この報告者さんは
>「もし疲れてるなら少し変わろうか?休んでいいよ」という人がいる
>3番目は的確な対応タイプで、相手を思いやりつつ効果の高い方法を提案するやつ
一番実用的で、一番感謝されるタイプ
とかいってるけど、この場合は相手に代わりに仕事をさせることになるわけで、
相手に負担かけることを「一番実用的で、一番感謝されるタイプ」とかなに上から目線?って読んでる側に妙な違和感与えてる人だと思う。
「解決」でも「共感」でもなく、「自分が求める解決法」だけを求めてるように見えるというか。
昔からオス専用の共感して話聞いてもらうサービスが山ほどあるのに何言ってんだ
男は〜とか、女は〜とか、自称サバサバ系女子は〜とか、全部レッテル貼してまったく同じ事言ってんじゃねーか。
最後のは正論じゃねーだろ
暴論とか極論とか言われる、後先を考えてない奴だ。本質を抑えてないから解決策にもなっていないw
物語に出てくる悪魔とかが提案する「違う、ソレじゃないw」っていう上っ面の内容を、正論だの解決策だのと勘違いしているだけw
面白い考察だった
最適な受け答え出来るようになりたい
「男は解決を求める、女は共感を求める」ならこんなに労働環境は悪くないよなw
無駄な会議やハラスメントは女が入ったからこそ問題視されるようになったし、介護離職が問題視されたのも本来介護義務のない嫁が脱出して実子である男が前面に立たなくならなきゃなったからだし。
解決策を提示するにもやり方次第じゃ感謝されるだろうけどね
ネット見る限り「ド素人が1秒で思いつきました!」みたいなのばっかりじゃん
『疲れてるなら休め、仕事が辛いなら辞めろ、金が足りないなら働け』とかさ
なろう小説じゃあるまいしそんなアイデアを斬新だ!とか成程その手が!なんて褒め称える人なんかいるわけないだろ
それでうざがられると>>40みたいにふて腐れる訳だ
そりゃますますうざがられるわな
※43に同意だなぁ
感情自体が妙にかっこ悪いこと、子どもっぽいことだと思い込む人がネット特にスマホの普及とともに増えた
感情や共感をないがしろにすること自体が感情的だし、それだけ不安で怖いんだなと思う
むしろ自分も他人も丁寧にあやすことが大事なのにね
思わず「根本からの解決」を求めてしまうんよ。うっかりすると。
>「もし疲れてるなら少し変わろうか?休んでいいよ」
これを恒常暗黒ブラック企業で言ってたら対症療法にしかなんねーじゃんて。
だから「ライトは点くかな?」って聞き取りに入るのよね。
正論で殴る時って
・相談内容にちっとも共感できない
・そもそも相談してきた相手の事が好きじゃない、嫌い
→よって優しく対応したくない
こういう時じゃないかな
さすが~知らなかった~すごーい!センスいい~そうなんだぁ~で接待されて喜ぶ生き物のどこが共感求めて無いんだろうね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。