2012年08月22日 15:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344083277/
- 298 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:18:37.37
- 義姉は自分が希望して、義実家とは敷地内同居している。
義姉の娘と我が家の長女は同じ学年で今年高校受験だった。
同じ高校が志望校で、義姉の子は成績優秀で合格判定が
いつもA。うちの子はいつもCかDで危ないと言われていた。
滑り止め私立でもいいかと本人の意思を尊重して、そのまま受けさせたら
あっと驚くことに義姉の子が、滑ってうちのが受かった。
同じ中学じゃなかったけど、義実家で会うたび「合格判定がAじゃないのに
あんなに偏差値高い高校受けるなんて非常識。頭がおかしいのは母親譲りなんだねぇ。」と
まで言われてずっと義実家にも行かなくて(義両親もかばわないし、旦那も激怒していたので。)
合格発表の後も義姉の子がすべったことも知らなかった。
六月に一番下の義妹の結婚式があり、子供には制服で出席させた。
制服はセーラーで一目であそこの高校ってわかる刺繍も入っている。
当日親族控室で子供の制服を見て、義姉が切れた。
「なんであんたなんか受かっているのよ!この制服は○○美(義姉娘)が
着るのよ、脱ぎなさいよ!」と掴み掛って来た。
あわてて義兄も義姉を止めたけど、興奮し手が付けられない。
そのうち自分の娘に「あんたが滑ったからお母さんがこんなにみじめな思いを
しなきゃいけない。お母さんの子だったらなんでも一番でないとダメなのよ!」
「お父さんの血が入ったからばかが生まれた!」とまで叫んだ。
そこで義兄が義姉を張り倒して、娘を連れて出て行ってしまった。
結婚式はちゃんと義兄と娘と出ていたけど、帰ってすぐ娘を連れて自分の実家に
戻って離婚申して立てしたそうだ。今調停中だそうだ。
- 299 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:24:37.99
- 義姉って義兄嫁のことなのかな?
- 300 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:26:35.07
- 義兄が義姉夫なのでは
- 302 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:32:08.67
- すみません。
義兄は義姉のご主人です。もうすぐ元が付くらしいですけど。
義姉の娘は滑り止めの私立でなく、ほかに受けた有名私立に進学した
から自慢できると思うんだけど、自分の母校が受からなかった娘が
許せないと叫んでました。
義両親も孫差別するし、うちはもう絶縁に近いです。 - 303 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:32:08.70
- 義姉から離婚申し立てってすごいな
世の中全部が自分の思うとおりにならないと気に入らない人なのね
めでたく離婚成立してもジュリ化しそう
娘さんがかわいそ - 304 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:42:23.29
- >>「お父さんの血が入ったからばかが生まれた!」
娘さんも、ここまで言われたら、心置きなく母親捨てられるね
有名私立に通って、他のクラスメイトの親はわが子を自慢に思ってるだろうに
その子はお母さんに罵られ続けてたんだろうな
離婚するならもう298さんには関係ない事だけど、姪っ子さんが自由になれてよかったよ
そして義実家は確実に298さんの娘さんにすり寄ってくるね
義姉は確実に自分の不幸を298さん親子のせいにして恨んでくるね
油断なきよう、お過ごしください - 305 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:51:46.58
- 自分の母校に受からなかったって・・子供はアクセサリーじゃないのにね
- 306 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 09:58:29.46
- やらされてる子と自分の意思でやってる子は最後の伸びが違うよね
姪っ子可哀想 - 309 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 10:10:15.57
- 姪ってわざと落ちたのかな…
母親のプレッシャーがいやだったとか - 312 :298 : 2012/08/20(月) 10:22:05.71
- 理解しにくい文章でごめん。
義姉夫が姪を連れて実家に帰りました。敷地内同居の家は義両親名義だし
婿同様とか言われていびられていたみたいだから、未練はないと旦那に連絡
してきたときに義姉夫は言っていたらしい。
>>309
かもしれない。義姉は母校にとうるさかったけど、姪は有名私立に行きたいみたいだったと
うちの娘が言っていた。大学付属だしそっちの方が将来的に楽だしね。 - 314 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 10:28:00.25
- 姪さんすごい可哀想、母さんのために勉強頑張ってきたんだろうに最後に切り捨てられてさ残酷すぎ。
うちの親も自分のことしか考えない毒だったから身に沁みるわ
母子分離を心から願う。先の長い人生で苦悩しないよう
母親への未練と精神的呪縛を出来るだけ早く断ち切るんだ! - 315 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 10:41:09.35
- >>314
いや、姪御さんは自分の為に勉強は頑張ったんでしょう
しかし最悪な母親だね、お父さんの方はまともみたいでよかったよ
自分が高校生の時に、そんな罵声浴びせられたらジサツしたくなるわ
母親とは縁を切っていい人生を歩んでもらいたい - 318 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 11:11:59.03
- >>314
母親に少しでも反感持ってたらハナから勉強なんかしないからね。
コトメの子は思春期からそれで崩れていったw
まあ、動機はどうあれ勉強して出した実績は必ず自分の役に立つ
- 325 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 13:06:51.03
- でも配慮できなかったのかな?
例えばお揃いのワンピースでいくとか中学の制服でいくとかさ。
子どもは純粋な天使なんだからトラマナになったら大変だよ。 - 326 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 13:10:58.28
- 釣りとわかってはいても
不覚にもトラマナで吹いてしまったw - 328 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 13:23:28.08
- 「配慮」ってバカが使う言葉にしか見えなくなってきたわー
- 365 :298 : 2012/08/20(月) 16:41:35.39
- すみません。娘を制服で結婚式に出したのは義母の要請です。
姪も制服だから合わせるようにって。
下に息子もいますが、中学生ですので息子も制服でした。
姪が公立校すべったのは知りませんでしたが、有名私立に合格した
事は塾の広告で知りました。ですので制服もおかしいと思いませんでした。 - 332 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 13:48:35.87
- >>298
・コトメはコトメ実家の敷地にあるコトメ両親名義の家に夫&娘と住んでいた
・コトメ娘はコトメ母校には落ちたが有名私大付属に受かり進学
・コトメは自分の母校に行かせたかったがコトメ娘の希望は私大付属のほうだった
・298娘がコトメ母校の制服を着て結婚式に出たのを見てコトメ発狂暴言暴行
・結婚式の後コトメ夫は娘を連れて自分の実家に帰り離婚申し立て
・コトメ夫は義両親(コトメ両親)から散々いびられていたらしい
であってますか?
コトメ夫とコトメ娘には幸せになってほしいね
自分の思い通りにならないから子供を罵倒するなんてひどすぎる
- 371 :298 : 2012/08/20(月) 16:46:58.99
- >>332
合ってます。
姪と義姉は、昔から密着親子って感じでした。
昔から姪は、とてもいい子ちゃんで頭もよくて優等生で
義両親の溺愛でもありました。
義姉のあまりの変わりようにびっくりですが、姪には幸せになって欲しいです。
今のところ義姉の怒りは、夫と娘に向いていてこっちには向かってませんが
いつ飛び火がくるかわかりませんので、用心はしないとと思ってます。 - 377 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 17:10:22.02
- >>298娘は従姉妹が同学年にいないのは知ってるけど、
受かったけど私立にしたのか、公立を滑ったからしょうがなく
なのかは知るよしもないってことでしょ。
姪(従姉妹)が有名私大付属に行きたかったことを知ってた
=志望の学校に行けて良かったね。で終了じゃん。
今頃になって公立合格を責められるなんて予知できんよ。 - 378 :名無しさん@HOME : 2012/08/20(月) 18:21:41.52
- まさか結婚式で制服に噛みつくキチ○イになるなんて誰も予想しないよ。
配慮なんて言ってる人はそんな出来事が当たり前なのか?
コメント
姪が父親と脱出できて、ほんとによかったね。
この先ジュリにはなると思うが、強い心で対処してほしいね。
姪は自分の将来をきちんと考えているんだろうね。
狙って志望校に行ったようだから、義姉の方はわざと落とすことで
「受かったんだからそっちいけ」と言われないよう回避した、という風に見えるね。
姪御さんに光あれ。
同クラス高校?合格&素直に結婚式出席でどうみても姪さんはわざと落ちてるかモチベーションが上がらなくて落ちたかどっちかっしょw
これ福岡の話かな
わざとじゃなくても母親のプレッシャーのせいで実力発揮できずに落ちたってのはありそうだ
微妙に読みづらいな
配慮って何だよ。
学生の正装は制服だぞ。なんでキチになんぞ配慮せにゃならん。しかも百歩譲って「ワンピース」はよしとしても「中学の制服」って。
こういう頭の悪い「無駄な衝突を避けようとする先回り」はモヤモヤする。
未成年の冠婚葬祭は学校の制服が定番および無難
「配慮しろ」は大抵配慮どころか常識の足りない人間の言葉
そもそも、どういう状況であれ『配慮』なんて言わなくない?
敷地内同居?同居って普通敷地内になると思うけど認識不足か。
それにしても中学校の制服を着ていけと言ってた奴、病院逝けと思う。
※328
>「配慮」ってバカが使う言葉にしか見えなくなってきたわー
心から同意。特に最近はそうだね。下水に流しても惜しくないほどクソな政治家のせいだけど。
婿いびりできる義両親すごいね!! 自分が老いたとき、
若い婿に反撃される可能性が高いことは頭にないんだろうか。
※5
どうして福岡?
「制服はセーラーで一目であそこの高校ってわかる刺繍も入っている」ってのが、修猷館の六光星の徽章って事?
だとすると、上に大学が付いてる名門私立って、西南かな?
でも、ぶっちゃけ西南って修猷館の滑り止めじゃなかった?
少なくとも俺が受験した頃は、西南は修猷館に落ちた奴が行く高校ってイメージだった。
いや、確かに修猷>>>西南のイメージはある。つか今もそうだし。てっきり久留米附設のことかと思った。多分違うと思うけど。
↑あと早稲田佐賀とか。連投すまそ。
福岡なら西南か
トラマナって何だっけ?なんかそんな呪文がドラクエ辺りにあった気がする
配慮するってのはされる側ではなくする側の言葉だよな
自分も同じようなこと言われて育ったから同情してしまう。
母親が死んでも言葉は頭から離れないもんだよ。
この姪御さんには幸せになってほしいな
大学受験のある公立校なんか娘さんからしたら行きたくないだろう。
普通、有名な大学附属私立校に受かれば万々歳で、父親はそれで喜んでたんだろ。
当然私立にいかせるつもりだったんだろ。
自分の母校ってどーみても微妙じゃん。
自分より娘を下に置きたい毒母親だったんだな。
本当に読みづらい文だな
頭の悪さがにじみ出てる
将来を見据えて私立に行きたいって気持ちのが大きかったのかもしれんが
一方で母親の言うがままに公立校にいきたくなくて、わざと落ちたのかと思う
娘さんだって好きで基地外の母親の血を入れて産まれて来たわけじゃねえよ。
バカとかそういう次元を超越してないと実の子供にこんなこと言えんわ。
有名私立とかミッション系が多い(西南も)から、育ちの良いお嬢さんと思われてそれはそれで自慢になるだろうにね。
トメもそれを狙って制服での出席を要請したんだろうし。
※21もし福岡だったら公立の方が信仰されてて実際頭もよく入りにくいよ
それにしても刺繍で学校わかるセーラーって他地域には少ないのかな?福岡出身大杉ワロタ
碇マークが刺繍されてる学校もあるよね…でも西南のメリットなんてブレザーで可愛いくらいだな
私立より公立にブランドがあるっていうのも福岡っぽくはあるけどどこだろうなあ
姪っ子ちゃんが本当に頭の回転もいい子なら、本当に行きたい学校だけちゃんと試験を
受けたんじゃないかな? A判定が本当ならそうそう落ちないしね。
いくらテストが100点満点だったとしても、例えば名前書かなきゃ受からないしねぇ。
自分の友達でも、テストを白紙で出して、わざとすべった子が実際にいたので…。
めためた読みづらい。
>>332のまとめがなかったら何カ所か勘違いしてたわ。
まぁ、義兄嫁が超絶DQNだということは充分判ったからいいんだけど。
>>26
錨の出身者だけど、高校は募集してないよ
西南じゃなくて、附設か上智(昔の泰星)かと思った
確かに配慮配慮言ってる人はアホばっか
ID: zKwfcjCk
書き間違いじゃなかったらまだ勘違いしてるぞ
公立でセーラー服、一目でわかる刺繍入り
で、結構な伝統高…
うちの母校?と思ったがすでに結構候補出てるね。
うちの母校は戦前長野高等女学校と呼ばれたところ。
セーラー服で襟の後ろの角に学校の象徴の梶の葉の刺しゅう入り。
今は中途半端な進学校でその実ただのお嬢様学校だけど。
>>325のせいで全てが台無し、死んで詫びろ
配慮ってのはさせてもらうものであってさせるものじゃない。
制服見て不思議と思わなかったらしいからレベルとしては私立の方が上で、配慮してもらうなら世間的には寧ろ報告者だと思うよ。
それにわざわざ滑り止め私立と有名私立って言い分けてるし。
ただ、母親がアテクシの卒業した高校一番なだけだと思う。田舎にはよくいるタイプ。
制服着て来いと要請があったのなら仕方ない。
学生の正装は制服だしな
とはいえ、最近はアイドルグループか!みたいな世間を舐めきったデザインもあるけど
清楚なセーラーとか素敵じゃないですか
*18
ググったら出てくるでw
読みずらい。推敲してから投稿してや
セーラーが清楚って(笑)
義親は298から絶縁され義姉子は旦那に連れて行かれ
孫に会えなくなってますね
母親に無理矢理受けさせられただけで
姪っ子さんは最初からその私立に行きたかったんじゃないの
校風とか場所とか一緒に行く友達とかいろいろあるしさ
分かりにくくて読むの止めた
でも、ここまでキチな義姉と顔を合わせるんだから
その学校の制服で来ない方が良かったんじゃ、とも思う
セーラー服に目立つ刺繍って珍しくないからわからんな
てかセーラー自体が制服として多いしデザイン自体は変えにくいから
学校の紋章入れることで差別化図ってる所多いし
てか姪はわざと落ちたのかもね・・・
学校に罪は無いがこんな母親の母校じゃイメージ悪くなってそうだ
厳格な伝統校って、50年間制服変わってない所ザラだから
今風のブレザー風ミニスカート制服よりかなり上品な出で立ちには為るよな・・・
某高は女が肌を晒すのは無い時代からのセーラーだから
真夏でも長袖と言う・・・(でも日焼けしないから良いよな)
学生の礼装が学生服なのは常識。
「配慮」とか云うバカはDQN。
配慮とか言ってる馬鹿はトラマナから察するにネトゲしてる合間に書き込みしてて
真面目に読んでないんだろw
もにょるさん この辺りでは「もにょる」を使わず、配慮ってやってたのかー
で、トラマナでドラクエやってるのがバレた所
2ちゃんのアオラー(煽る人)の歴史、胸熱…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。