カラスが車にクルミ轢かせて割って食べるってやつを生で見たんだけど、経験の少ないカラスだったみたい

2019年03月04日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
947 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/02(土)22:40:20 ID:vOv.lz.rg
Yahoo!のニュースで、カラスが自分で蛇口を調節して水飲む記事見て思い出した。


よくある、カラスが車にクルミ轢かせて割って食べるってやつを生で見たことある。
ちゃんと計算してるんだよね、丁度タイヤが当たる所にクルミ置いて轢かせてた。



すげーと思って見てたら、後続の車の事は頭になかったらしく
その後にもう一台車がクルミを轢いて行った。
クルミは、粉々になってしまった。
車が行った後にカラスが来て「あれ…クルミ…粉々…」って感じだった。
ってのを獣医さんに話したら若いカラスあるあるらしい。
上手くクルミを割るようになるのは経験いるらしく
若いカラスは、あまり周りを見ないので
車にクルミを轢かせたは良いけど後ろ見てないから
後続の車に粉々にしてしまう。
一方、年を取ったカラスは後続の車との距離とか考えてクルミを割るらしい。
んで、ちゃんと割れた所を持って行く。
カラス頭良すぎ。


あとは、上野動物園のライオン舎は半分カラスを観察する場所。

ライオンの余った肉目当てで、カラスがいるんだ。
ある時に、二羽カラスが居て何してるのかみてたら
二羽並んでるカラスの後ろのヤツが前のカラスの尻尾を引っ張ってちょっかいかけてた。
前のカラスかま「!?お前か!」って後ろのカラス見るんだけど
後ろのカラスはそっぽ向いて絶対目を会わせなくて面白かった。


949 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/02(土)23:07:28 ID:zkh.lz.ka
>>947
ナニソレ超可愛い

950 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/02(土)23:15:32 ID:61z.gr.s0
上野動物園のモノレール亡くなる前にもう一回乗りに行きたいな

カラスは挨拶してると仲良くなって
近くのゴミを荒らさなくなるとかいう書き込み見たことあるな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/04 09:08:46 ID: C25LfbIA

    この人、カラス大好きさんなんだろうなぁ

  2. 名無しさん : 2019/03/04 09:23:09 ID: QpL8qZG.

    車が走っているところにギリギリで飛び込んで当たらないようにする遊びをしているカラスとかもいる

  3. 名無しさん : 2019/03/04 09:24:50 ID: 6.y6AEos

    カラスは、お葬式をします

  4. 名無しさん : 2019/03/04 09:34:05 ID: GOs5X0VQ

    よかった。後続車にカラスがひかれるんじゃないかとひやひやした。

  5. 名無しさん : 2019/03/04 09:39:34 ID: MdjW79Hc

    私もカラス好き。
    可愛い。若いカラスあるあるなんて面白いw

  6. 名無しさん : 2019/03/04 09:40:10 ID: yK21Oc1s

    海沿いだとカラスは車の前にウニ置く模様
    とある海浜公園に観光で立ち寄ったら駐車場に潰れたウニの殻が結構あって不思議だったんだけど
    カラスが沢山居たからカラスの仕業なんだろうなぁとなんとなく思った事あるわ、中身だけ綺麗に無くなってて、人は食べない小さなウニだったし

  7. 名無しさん : 2019/03/04 09:45:30 ID: mX1mR4VI

    駅で幼児と交互にカーカー言って遊んでた

  8. 名無しさん : 2019/03/04 09:46:22 ID: 6.y6AEos

    強風に羽根を広げて飛ばされては元の所に歩いてってまた流される遊びをしてるカラスとか
    車のフロント部分で滑り台みたいに遊んでるカラスとか見た
    カラスは遊ぶの好きです

  9. 名無しさん : 2019/03/04 09:55:37 ID: U4cfXwSY

    今は亡き母がごみ袋を荒らされるからとスーパーで無料の牛脂をカラスにやるようになったら破られなくなったわ
    私じゃダメで母がやろうとすると遠くの山からつがいできてた
    今は住宅地になったから山から来ないわ

  10. : 2019/03/04 10:17:12 ID: RBYADiPk

    クルミ大の異物だとドライバーも
    華麗にかわしちゃうのよね

  11. 名無しさん : 2019/03/04 10:26:13 ID: CCuk6A9k

    カラス頭良いし格好いい
    昔近所の公園に住み着いてた女性のホームレスがどうやったのかカラスを手懐けてて
    いつも肩に乗せていたのが凄く羨ましかったなぁ

  12. 名無しさん : 2019/03/04 10:32:27 ID: RBYADiPk

    昨日上野動物園行ったけど、モノレール1月に故障したとかで乗れなかったよ
    残念だけどもう乗れないかもね…

  13. 名無しさん : 2019/03/04 10:33:01 ID: fJeFG/vU

    巣作り場所確保で、繁殖期に入ったドバトが(自分の家も含め)界隈のマンション・ベランダに出没してる カラスに頼んだら追っ払ってくれないかな
    代価が牛脂程度なら用意できるよ

  14. 名無しさん : 2019/03/04 10:36:38 ID: tjgjvO1.

    ※13
    ドバト?食べちゃえば?w
    アグネス・チャンが日本に最初に来て鳩を見て「美味しそう」発言したのは有名w

  15. 名無しさん : 2019/03/04 10:36:45 ID: kW4tfW.E

    昔、屋根の上で猫からかって遊んでる烏見たことある
    羽を広げて「カァーカァーwww」鳴きながら猫を挑発するの
    猫が追うとちょっと逃げてまた「カァーカァーwww」羽バサバサ
    屋根の端近くまで来ると飛んで戻って繰り返す
    「烏、性格悪っww」と思った

  16. 名無しさん : 2019/03/04 10:39:43 ID: 0wC230iI

    近所のカラスが落ち葉を集めたゴミ袋を漁ろうとしていたので、「食べられるものは入ってないよー」と声をかけたら、あっさり止めてくれた。人語も解するとは頭いいなと感心した記憶がある。

  17. 名無しさん : 2019/03/04 10:44:12 ID: 1CGVdvqM

    家猫が残したカリカリを毎朝鳥に撒いてるんだけどスズメ、ヒヨドリ、カラスがレギュラー
    カラスが一番近い距離でも逃げないんだけど最近特に距離縮まってきた
    なぜならトンビが来るようになったから
    人間がいるとトンビは下りてこないから食べ終わるまで用心棒させられてるw
    なんか理不尽な気もするけど近くで見るとカラスって目がキラッキラ、羽は虹色の光沢があって綺麗な鳥でうっとりする

  18. 名無しさん : 2019/03/04 10:59:14 ID: QpL8qZG.

    カラスはグルメだから好みも違うんだよね
    youtubeの保護されたカラスのトリピーが飼い主が買ってきたエサをポイ捨てしたり
    色々な種類の味のドッグフードを出されて気に入らない味は食べない

  19. 名無しさん : 2019/03/04 11:02:37 ID: mEecVL0M

    見てたら笑っちゃうわw

  20. 名無しさん : 2019/03/04 11:03:31 ID: GxZnaTA2

    巣立ったばかりなのかまだ頭が雛みたいにボサボサのカラスが、やる気なくクルミを道路に落としては当然タイヤに当たらないため割れず、また失敗だ〜と道路に戻ってくわえて適当なところに置いて…を繰り返したり、公園の滑り台で滑ってたり、人間の子供みたいですごく可愛かったなぁ

  21. 名無しさん : 2019/03/04 11:07:06 ID: YRp8VSt.

    娘が巣立ちに失敗して衰弱した子ガラスを拾ってきて
    5日ほど保護したんだけど、とても頭が良かったよ。
    なんかいろいろと意思疎通が早かった。
    家の中で飛ぶ練習をさせたときに、あっちに向かって飛ぶんだよ?というと
    ちゃんとそっちに向かって飛びたつ。目を見て話を聞いてくれるんだよね。
    親が近くにいるのを見て離したら、すぐ迎えがきて
    今もまだ一家で近所を飛び回っているけど、元気な姿にほっとする。

  22. 名無しさん : 2019/03/04 11:24:18 ID: 6.y6AEos

    ※14
    ベトナム人が公園の池にいた野生のカモを素手で捕まえて食べようとしたので
    逮捕したとニュースでやってました
    たぶん、街中で土鳩を捕まえて食べたら逮捕されます

  23. 名無しさん : 2019/03/04 11:42:14 ID: stCI8jhU

    都会のカラスは田舎のカラスより身体大きいし頭が良い。
    食べ物と複雑な都市に順応しているからかな?

  24. 名無しさん : 2019/03/04 12:08:47 ID: RBYADiPk

    田舎は食べ物豊富そう
    木の実もだけど畑に食べられない?農作物が捨て置かれてたりするし

  25. 名無しさん : 2019/03/04 12:29:03 ID: 9KXVt.mg

    ※22
    あれは一応「禁猟期だったから」ってのが大きい理由らしい
    禁猟期じゃなかったら現行では咎められない可能性もある
    治安というか慣習、感覚的に都会でカルガモ食用に狩られるとか違和感と不安感ありまくりだから
    外国人が増える今後はそういう条例も増やして行かなきゃいけないかもね
    ベトナム人は何年か前に草刈り部隊のレンタルヤギさんを盗んで食べちゃったこともあるからなぁ
    空き地の草を食べるお仕事をしながら近隣のアイドルしてたのを
    夜、テント式の小屋に入って寝ていた所を捕まえられるという悲しい事件……

  26. 名無しさん : 2019/03/04 12:59:12 ID: 8hlnrLno

    うちの旦那も乗ってるトラクターが来るところを狙ってカラスが蛇置くらしい

  27. 名無しさん : 2019/03/04 13:00:34 ID: CCuk6A9k

    クルミ割りカラス見たことあるけど、動きが可愛くてずっと見てたわ
    場所が合わないと解ると少しずらして割らせて食べて、後続車が来るとトコトコ歩きながら端に寄るの
    ああいうのって仲間同士で学ぶのかな?

  28. 名無しさん : 2019/03/04 13:28:33 ID: OlVqT6pc

    大人になったばかりの若いエゾシカ(大人のエゾシカとほぼ同じ大きさだけど細身)も
    道端でマンボno.5noの如く「車来てるけど、渡れるかな?やめよかな?」みたいな感じで
    出たり引っ込んだりしてて怖い。大人と小鹿は微動だにせず車が通りすぎるのを待ってる。

  29. 名無しさん : 2019/03/04 14:00:02 ID: KWK4Ak36

    カラスの教科書っていう本によるとマヨネーズが大好きらしい。牛脂といい油っこいのが良いのかな。

  30. 名無しさん : 2019/03/04 14:45:14 ID: 7OpI2yCk

    ※29
    !!!
    つい先日やられたばかり!
    買い物から帰ってきて荷物多かったから買い物袋を一旦車の上に置いて
    他の荷物置いてからすぐ戻ったらマヨネーズがつつかれて穴開いてた
    ……あれたまたまじゃなくて狙ったんだ(感心)

  31. 名無しさん : 2019/03/04 14:49:26 ID: djMaPrY6

    ※28
    チャッチャチャララッ、チャッチャチャララッ、チャラララッ、ウッ!でVTR行きつ戻りつするアレかw
    確かに怖いけど映像の脳内再生が鮮やかに出来過ぎておかしすぎるw

  32. 名無しさん : 2019/03/04 16:02:38 ID: GuDBA8kk

    ※2
    あれ遊びだったの!?轢きそうでヒヤヒヤしていたというのに…

  33. 名無しさん : 2019/03/04 16:34:24 ID: nVnYc5N6

    うちの方のカラス、良くゴミ漁るんでダメだよ~と声かけてたらやらなくなったわ。代わりに別のゴミ捨て場行くんだけど

  34. 名無しさん : 2019/03/04 16:47:49 ID: SPJMX72A

    ※2
    なぜかチキンレースやりたがるんだよねカラス

  35. 名無しさん : 2019/03/04 16:55:52 ID: 7RrsnJ7I

    カラスに声かけてたらゴミ荒らされなくなったのは事実
    ゴミの日の旅におはようって声かけてたら
    ごみを荒らさないのに毎朝待ってるようになってたw
    律儀でかわいい

  36. 名無しさん : 2019/03/04 17:31:20 ID: w7Uo26dM

    電車で飛び込みジサツがあった翌日に
    線路の遺体があった所に何話もカラスがいて
    そこに恐らく残ってる細かい遺体の残骸をつついてるのを見たんで
    カラスは嫌いだわ

  37. 名無しさん : 2019/03/04 18:43:12 ID: l28VHaNU

    掃除してくれてありがとうじゃないのか
    肉片こびりつかせたままにしておけって?

  38. 名無しさん : 2019/03/04 19:42:00 ID: uSLIZPtc

    元々自然界では掃除屋の地位にいる動物だから
    残った肉をあさるのは自然なことなんだがな
    サバンナのハイエナやハゲワシとかと一緒

  39. 名無しさん : 2019/03/04 22:42:41 ID: A3Z3neIE

    前にスーパーの駐輪場で見かけたカラスだけど、誰かの自転車の籠の中に入ってた買い物袋の1番上にあったパンをつついて、袋ごと口にくわえて飛んで行ったのを見た。
    それ以来私は自転車籠にネットをかぶせるようになった。

  40. 名無しさん : 2019/03/04 23:09:11 ID: Hwq6t8xc

    カラスってゴミが何曜日か覚えてるらしいね

  41. 名無しさん : 2019/03/05 07:04:17 ID: 0Q3ZQT2M

    犬の散歩で近くの漁港に毎日行く
    養殖用のいかだを修理の為に陸揚げしていると、浮きに付いた貝をカラスがくわえて飛び去る
    そして上空から落として貝を割って中身を食べている
    我が家の犬より賢いのは確か

  42. 名無しさん : 2019/03/05 09:26:35 ID: 7RrsnJ7I

    ※36
    でもエビとかシャコとか食べるんでしょ?
    自分も間接的にはカラスと変わらないよね

  43. 名無しさん : 2019/03/05 11:32:45 ID: C25LfbIA

    ※29
    プラゴミ荒らされてる時は、大抵マヨ容器転がってるわ。
    洗って出して欲しいわぁ……

  44. 名無しさん : 2019/03/05 12:47:07 ID: XnX4pjOk

    走り出しの時にタイヤの前に置かれたことがあったけど
    破片がパーンなってカラスに当たりそうとか考えてしまってギリギリで避けたら
    『えーっ!』みたいな反応されたな、なんか申し訳なかった。

  45. 名無しさん : 2019/03/06 14:29:21 ID: 9e/uBJdg

    何歳児くらいの知能なんだろうねカラス
    犬猫一部オウムは3〜5歳児程度と聞くが

  46. 名無しさん : 2019/03/08 09:28:47 ID: 7RrsnJ7I

    ※45
    ヨウムは幼稚園児くらいの知能の大型インコ
    カラスはヨウムと同じくらいの知能はありそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。