2019年03月04日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
- 96 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/03(日)11:38:45 ID:bk2
- 友達が出産したので、出産祝い何がいい?ってメール送って聞いたら
24色の水彩色鉛筆をリクエストされた。
妊娠中に塗り絵にハマって、ずっと欲しかったんだって。
|
|
- amazonのリンクも貼ってあったので見てみたら18,000円・・・。
同じ24色ので他にも色んな価格帯のものがある中で、木製のボックスに入った高級品・・・。
最初に予算提示し忘れたのは私のミスだけど相場ってあるじゃない・・・。
「ごめん予算1万円でお願いします」って返信してから3日、何も言ってこない。
共通の友人に電話して出産祝い送った?って聞いたら
その友人も同じリクエストがあったから、ふざけんなと思ってスルーして
現金で1万円送ったんだって。
私もそうしよう。でもモヤモヤする。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/03(日)12:33:12 ID:amD
- >>96
相場が1万くらいなら、友人と2人でこれ贈ってくれって言えばいいのにね…
ちょっとググったけどダーウェントのやつかな
24色ウッドボックス入りはもう生産されてないっぽいね(公式のラインナップに無い)
なので48色のウッドボックスよりも高くなってる…
唯一ヤフーショッピングに5000円台でウッドボックスのやつ売ってるけど、
仕様が違うのかなぁ - 98 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/03(日)13:03:03 ID:bk2
- >>97
あーほんとだ。もっと安くてもっと沢山入ってるのがあるね。
見た目も変わらない気がするし。
わざわざリンク貼ってたから指定してるのかなと思ったけど・・・う~ん。
“こういう感じの”って意味だったのなら、そう返信してくれたらいいのになぁ。
よく分かんないけど、なんかもういいやw
ありがとう。
|
コメント
出産したら水彩画やる時間ないと思うけどね
出産祝いは赤ん坊じゃなく産んだ母親にって話もあるけど
友人レベルだったら赤ん坊向けの商品プレゼントでいいよなあ
友達に18,000円の水彩絵の具って…
どんな親友でも、それをねだるのは図々しい
みんなでお祝いを出し合って…なら、まだ分かるけども。
水彩色鉛筆を育児の励みにするならまあいいんだが、価格が高すぎるな
もっと低価格のものを頼むとか数人で出し合うこと前提ならまだしも、一人にこの値段はきつい
でもこの友人、現金でもらったら色鉛筆は買わないと思う
友人相場なら5000円くらいじゃないか
チャンスとばかりにおねだりされたらドン引きだ
しかも赤ちゃんにじゃなくて完全私用ではね
出産祝い現金でもらって自分で好きな色鉛筆買えば良いやん
>相場が1万くらいなら、友人と2人でこれ贈ってくれって言えばいいのにね…
二人で\18,000より\18,000×2の方がいいに決まってるじゃない。とか思ってそう。
現金送るって、それ乞食に餌付けだぞ
※2
せめて育児に関係ある母親向けグッズだよね
子ども1人いるけど、オムツやおしりふきやミルクがいいわ…
お絵描きしてる暇ないよマジで。あっても子どもに折られたらって考えちゃうから、安いのでいいし
天然のふりして子供用の知育色鉛筆送ればいいのに
アンパンマンのぬり絵絵本付きでさ
友達と連名でその18000円の色鉛筆送ってやれば良かったのに
そしたら一人9000円で済んだよw
18,000円の色鉛筆って二重の意味でモヤモヤしてしまうなあ
5,000円しないくらいの色鉛筆か
18,000円のベビーグッズなら喜んで買ったかもしれない
※3見て、あれ?絵の具の話だった?
と思って本文見返したらちゃんと水彩色鉛筆だった
色鉛筆なんて、全部子どもがボロボロにしてくれたわ……
私の机の引き出しから勝手に出して、
あっという間に使っちゃ、
ボッキボキに芯折ってくれちゃうわよ。
なんなら、削りカスがキレイ、って、
ガリガリ削ってくれちゃうわよ。
高い色鉛筆なんて、子育てが一段落するまで
買うもんじゃないわ。
友人の出産祝いて予算1万なの??5000円かと思ってた
みんなリッチな生活してるんだね
※13
すごく良くわかる
赤ちゃんをお祝いする赤ちゃんグッズなら18000円って出してしまうかも知れないけど
色鉛筆に18000円出せんわ
子供の性格や周りのサポート具合によっては産後でも高級色鉛筆で塗り絵出来る人もいるさ
でもその高級色鉛筆は自分で買いなさいよ
友人へのお祝いなら5000円で良くないか?
たっか!!!
出産祝いって赤ちゃんの為に贈るもんでしょう・・・
頑張った私!って母親の自覚全くないやん
水彩画なんか描いてる暇あるわけねー
寝る間もないというくらいなのに、塗り絵する暇があるとでも?
まあ色鉛筆なら腐らんし(たぶん)
子どもが幼稚園にでも入ってからやるつもりなのかもしれない…
ママへの贈り物だったとしても腰痛予防のクッションとかせいぜい産後のケア用品とかだよね
出産頑張った自分へのご褒美!か。
お祝い聞かれて自分の欲しいもの言っちゃうなんてね。赤ちゃんちゃんと世話してもらえてるんだろうか…
なんか嫌だな。友人の方が赤ちゃんやんか。
ちょっと強請るにしてもお高いよねえ
まあ皆が呆れて現金送ってればそこから買えるでしょw
※12
それでも高い。※16や※19の言う通り5000円ぐらいだと思う。
どう見ても美術関係の仕事(イラストレーターなど)してますって感じじゃないよね。
赤ちゃんが寝ている間にお絵かきするつもりだったんだろうか。寝不足でそんな余裕ないよ。
水彩色鉛筆だから、色鉛筆で書いたら
筆でにじませて絵具のようにも使える
お手軽のように思えるかもしれないけど
混色考えると最初から絵具使ったほうが楽じゃね?
女らしいな
出産祝いって赤ちゃん用品ちゃうか
※30
頑張ったアタシへのごほうび(をよこせ)
やぞ
友人とは5,000円程度のタオルを贈り合ってるけどな
タオルって多めにあっても困らないし、趣味に合わなくても誰かに譲りやすいしちょうどいいかと思って
産後直ぐだから、ほら、チョット、ね?
水彩色鉛筆良いヤツは違うからねぇ…欲しくなったけど高いから躊躇うしちょうどなんかくれそうな人がいるから言っちゃえ、みたいな感じ?
せめて子ども用にとか誤魔化すこともしない謎
たかだか18k位でせこい奴らだ
入学祝いで100色1万の買ってもらったな…
木箱に入ってる必要はないし図々しいリクエストしてくる人には安物で十分でしょ
Amazonは廃盤品になるとゴミのようなもんでも(他の通販サイトでは在庫ありでもAmazonで入手できなくなると)
中華業者が数万の値をつけて転売しようとするからそれじゃない?
おもちゃのアクセだのアンパンマン人形だの中古幼児雑誌だのに
2万3万とかよく見るけどめちゃくちゃだよあれ
共通の友人で出し合うのって楽だよね
私の場合、大学時代の友人4人組なので誰かのお祝いは他の3人で1万円前後の物を贈るようにしてる
20代から30代後半まで毎年のように何らかのお祝いがありずっと相場が変わってないけど、もう暗黙の了解で結婚(ご祝儀の他に)・出産・新築のお祝い全部そんな感じ
価格据え置きなのは私はずっと働き続けたけど他の3人は専業だったせいもあるけど、仮に家庭の事情があっても負担の無い範囲だから続けられたんだと思うし、今でも全然揉めたりせずに仲良しだ
Amazonはほんまあかん。別に人気ない商品でも廃盤になると物凄いプレミア価格にしてくる。
CDとか、一度廃盤になって再発されたりしたら、全く同じものでも以前のものが1万越えてるとか普通にある。新品定価で売ってんのに。
この色鉛筆もどうせそれ。水彩色鉛筆なんて老舗ブランドでもそんな高いもんじゃない。36色でも4000円とかそんなもん。
以前母に頼まれて80色の水彩鉛筆を誕生日にプレゼントしたが、そんなしなかったような
外国のいいメーカーだったわりには安いほうだった
とおもったら※39さんのみたいな理由か
アマゾンのマケプレで北海道の台風被害で一時的に品切れしていた
200グラムの片栗粉が1400円とかしてた定価は200円切る
ジャガイモの収穫あるまで待ちましたよそりゃねえ
14色で18000円とか高過ぎだろ
色鉛筆の色の取り揃え方はお国柄が出るというので集めてみたかったけど
日本のホルべイン150色で大ハズレを引き当ててその気も失せたわ
塗ってるとガリガリ引っかかるのよありえないわ
ファーバーカステル80色はそんなことなかったわ
色鉛筆のことをグダグダ語り出すやつなんなのw
隙あらば自分語りだよ
隙を与えてしまったのさ
なんか友人とは言い難いね
これから周りが出産する機会が増えるのかな
いずれにしてもお子と共に常識をひり出す人も
わりといるので油断は禁物。名付けにしても
ぶっ飛びおねだりも自分はこうはならないという
お手本でー
※39
>水彩色鉛筆なんて老舗ブランドでもそんな高いもんじゃない。36色でも4000円とかそんなもん。
この記事の24色1万8千円はもちろん異常なプレミア価格だけどアーティストグレードで1本100円台の色鉛筆はまず無いよ
水彩色鉛筆で評価の高いアルブレヒトデューラーは24色が定価7千円台、値引きで5千円前後
最高峰のミュージアムアクアレルなら20色で定価1万円超え、値引き価格でも9千円台
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。