信号のない十字路で優先側の車が譲ってくるのって何故なの?無駄な時間だからとっとと行ってくれ

2019年03月08日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
23 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)07:14:24 ID:WCX.go.5x
信号のない十字路で片方が止まれだと、
優先されるのは止まれじゃない方の車だよね?右折左折直進に関わらず
なのに優先側が譲ってくるのって何故なの?習ってないの?
無駄な時間だからとっとと行ってくれ


24 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)10:24:13 ID:bke.yc.2w
>>23
あくまで優先されるというだけで「進まなければならない」というわけじゃないから
優先される道を走行していたのに譲ろうとしてくれたって感謝するどころか
優先側が優先されて当然で一時停止側に先を譲るなんてナンセンスと言わんばかりだし
習ってないの?とか無駄な時間だとか神経がわからんと思って
ここに書き込むような人には運転して欲しくないな

25 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)11:23:24 ID:WCX.go.lh
>>24
いや、ナンセンス以前の問題
譲り合いは大事だけど、それは流れに沿って行われるもので
流れを無視してする譲る行為は尊ばれる行為でもなんでもない

26 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)11:30:09 ID:Jv0.ja.kh
>>24
教習所で優先走ってた生徒が交差点で優先じゃない方の車に譲ったら教官に怒られてたよ
何でもかんでも美徳に仕立て上げるのは簡単だけど
きちんと優先側がルールを守る事も大切な事だよ

27 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)12:09:12 ID:bke.yc.2w
>>25
停まっていけないわけじゃない
右折レーンの無い片側1車線の交差点で右折待機していたら
対向車線の直進予定の車が右折出来るように譲ってくれる事が結構な頻度であるが
自分はその行為にとても感謝しているし尊いと思っている
あなたは親切な人に対して「大きなお世話!」と悪態つく嫌なヤツにしか見えない

>>26
教習所は「基本」を叩きこむ学校
車を運転するのがロボットではなく人である限り柔軟さは必要

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/08 07:47:42 ID: 5.9mP71w

    お互い譲り合って「どうぞどうぞ」「どうぞどうぞ」のままのにらめっこで一分二分過ごされると後続車が困るんですけど。

  2. 名無しさん : 2019/03/08 07:49:53 ID: gyD9qSM2

    横道から左右確認もせずに速度も落とさず来て直前で急ブレーキ。みたいな運転してるのでは?

  3. 名無しさん : 2019/03/08 07:50:26 ID: Fdua07oY

    正しいか正しくないかってより、単純に人として嫌な奴だな

    まあ思うまではあるにしても、わざわざ書き込むまでのことかよ

  4. 名無しさん : 2019/03/08 07:56:23 ID: Kao2uJQc

    めんどくさい人だね
    制限速度絶対超えないマンなのかな
    ルールがどうあれ「あの人余裕あるんだな」とか思ってその場の流れに沿って運転したらいいのに

  5. 名無しさん : 2019/03/08 07:57:41 ID: RoS4ETzM

    決断力を鍛える良い機会としか思ってないわ
    たぶんこの書き込みした人は何やらせても人並みだろうな

  6. 名無しさん : 2019/03/08 08:00:35 ID: m0YeoAZo

    「止まれ」を無視して突っ込んでくるバカも少なくないからだろ

  7. 名無しさん : 2019/03/08 08:12:04 ID: RUGGW1wc

    なんかオッサンばかりだから書いておくけど今の教習所ではこういうサンキュードライバーは事故の元にしかならないから絶対やるなって指導してんだよ。勉強になったやろ?ボンクラ

  8. 名無し : 2019/03/08 08:13:04 ID: WveBvQyM

    そんなことでイライラするやつは事故るんだよな

  9. 名無しさん : 2019/03/08 08:15:47 ID: DuhlXPzo

    単純にこのバカが止まってないからだろ?

  10. 名無しさん : 2019/03/08 08:21:34 ID: dTXHMr8Y

    状況としては※2に近いんだろうなと思いながら読んだ。
    一時停止側が停止しないかもしれないような感じで走ってきたら
    “念のため”止まって様子見るし、実際一時停止しない車も多いしね。
    基本ルールはそうでも、そこは臨機応変にしないと命を落とすし。

  11. 名無しさん : 2019/03/08 08:30:54 ID: gyD9qSM2

    ※7標識通りに事が進めばベスト何てのは誰でも分かってるよ。それを守らないぼんくらが多いから他にも歪みが生まれるわけで‥横断歩道は歩行者優先だから確認せずに突っ込んでるのか?学校だと昔から歩行者優先と教えてるぞ

  12. 名無しさん : 2019/03/08 08:40:27 ID: rXSN3KqQ

    別に難しい事考えず譲ってくれるなら行けば良い
    そういう臨機応変な対応できない人は運転向いてないってだけ

  13. 名無しさん : 2019/03/08 08:49:12 ID: Q3c9IOwY

    停止線手前で止まってくれてるなら別にいいんだけど、越えられたところで待たれるとこっち優先でもお前が飛び出してくることを考慮して警戒しないといけないので邪魔。

    ついでにそこが曲がりたい先の細い道での話だと、普通に対向車が居ない方がこちらも曲がりやすい。

    後はもう、その時の気分と言うか、先に行かせるのと先に行くのでは、どちらがより安全でスムーズか?って危険予知の見地から考えた結果だな。優先はあくまで優先であって、絶対に優先側のほうが先に通りすがらなきゃ行けないものでもないし。譲ったほうが危険がより少ないと判断すればそうする。

  14. 名無しさん : 2019/03/08 08:52:26 ID: MfE3EJh6

    交通がスムーズに流れることが第一とされるから、優先じゃない方が譲るのは大前提に反するんだよ

  15. 名無しさん : 2019/03/08 08:56:11 ID: mktMZjfc

    食パンマンが「どうぞっつってんだろ!」って言ってるbokete思い出した

  16. 名無しさん : 2019/03/08 08:57:16 ID: zTPrEL9c

    優先側でも一応徐行する
    徐行しつつ鼻先はちょっと出して「こっちが先やぞ」アピール
    それで相手(非優先)がスピード落としたのが確認できたら発進
    ここで相手がスピード落とさなかったらこちらが止まる
    いくら優先といえどつっこまれて怪我するのはごめんだ

  17. 名無しさん : 2019/03/08 09:07:58 ID: 3GamNsxI

    譲り合いで事故が発生する可能性があるから、優先は先に行って欲しい。

  18. 名無しさん : 2019/03/08 09:08:12 ID: IFNQD9lU

    報告者は自分が優先だと思ったら、確認なしでスピードも落とさず突っ走りそう

  19. 名無しさん : 2019/03/08 09:18:32 ID: McPIDmtk

    優先とは言え、相手方がものすごいスピード出して来ていたら一時停止するし、なんなら「こちらが優先とわからない人かな?」と思ったら譲る。
    「こっちが優先じゃい!」で横っ腹に突っ込まれたくない。

  20. 名無しさん : 2019/03/08 09:22:15 ID: /c69u0lE

    田舎のドライバーとしては、こちらが優先でも、相手は少しでも距離があったり、警戒して速度を軽く遅くしただけでも、停止しないで、そのまま突っ込んでくる。事故ったときの面倒くささを考えれば、しばし待つ方がまし。

  21. 名無しさん : 2019/03/08 09:23:54 ID: KspMhmOQ

    さっさと合流してこないので、あーあ、今行けば良かったのにと思いながら車間距離を詰めるのはあるある

  22. 名無しさん : 2019/03/08 09:25:46 ID: 49X6hAvY

    ※24、※27が屁理屈こねたいキッズにしか見えんw

  23. 名無しさん : 2019/03/08 09:26:46 ID: 3uS6dvv.

    流れに乗った状態じゃないなら
    交差する危険があるかもしれない時は
    速度落として様子見するのが当然だろ

  24. 名無しさん : 2019/03/08 09:29:13 ID: YyguQ0U2

    優先じゃない方の道路って狭いから
    「こっちが優先だけどおめーが先に行ってくれないとぶつかるやんけ」
    みたいなケースはよくある

  25. 名無しさん : 2019/03/08 09:32:27 ID: D6ch9Tf6

    言いたい事わかる
    徐行して安全確かめてから通るのは基本だけど優先でないこちらが停止線で止まって既に様子見てるのに優先車が止まってどうぞどうぞ的な仕草してると有難迷惑

  26. 名無しさん : 2019/03/08 09:35:02 ID: tyItEy0.

    ※14
    >交通がスムーズに流れることが第一とされるから、優先じゃない方が譲るのは大前提に反するんだよ
    道交法は「安全」かつ「円滑」な交通が目的だから、安全が確認できなければ進まないのが大前提だろバカか?

  27. 名無しさん : 2019/03/08 09:58:10 ID: 5NU8BG4w

    停止線付近で完全停止せずにだらだら低速で出てくるバカとかも居るしなぁ。

  28. 名無しさん : 2019/03/08 10:03:30 ID: WBFFYghc

    田舎だからルールはあってないようなものだなー老人多いし
    あっちは止まるつもりでも、直前までものすごい勢いで突っ込んでこられたらこっちも止まるし様子見る
    あと歩行者や自転車とかその時の状況であっちが進んだ方がいいと思ったら無理して行かない

  29. 名無しさん : 2019/03/08 10:13:23 ID: oV1MoMuQ

    自分が優先側だとして、非優先側がちゃんと停止しなさそうな時は止まるかも
    あとは非優先側が待っている道に自分が行きたいが狭くて進入しにくい場合は譲って先に通ってもらう

  30. 名無しさん : 2019/03/08 10:13:27 ID: bKzaL80M

    向こうがいつまでも曲がれずにいて後ろに渋滞ができててその中に路線バスが混ざってたら先に行かせてやる事もある。
    向こうが信号待ちの先頭(青になってから1台も進めてない)で、こっちが数台目とかだったりする時とか特にね。

  31. 名無しさん : 2019/03/08 10:20:34 ID: zti3EH86

    いろいろな積み重ねの結果だったりするよな
    過去に危ない目にあってたりすると無理しなくなるし

  32. 名無しさん : 2019/03/08 10:37:33 ID: YKCqtEiA

    本スレでこんなこと言ってる奴は
    「赤信号だけど誰もいないから通行した」のも柔軟さって言いそう


    > 教習所は「基本」を叩きこむ学校
    > 車を運転するのがロボットではなく人である限り柔軟さは必要

  33. 名無しさん : 2019/03/08 10:51:51 ID: DtFkMs6Q

    本当にヤベー奴はこんなふうに優先側が変に止まってると片道1車線でも右からぶち抜きにかかるんだよ
    一旦停止側は止まった車が影になって全く見えないから悪いけど先に行って欲しい
    人間味とか流れはある程度ルールの上に出来上がるもんでマイルール脈絡なく持ち出されても正直ノーマナーの一種

  34. 名無しさん : 2019/03/08 10:55:38 ID: X5fyg.KA

    行くべき所を行かないのは危険だし迷惑だってのはすごくわかる

  35. 名無しさん : 2019/03/08 11:18:32 ID: vkfQqxOg

    ※24
    私も書こうと思った!
    君の方に曲がりたいんだよ!自分が先に曲がるとお互い凄い大回りで避けることになるんだよ!
    合図してんだからさっさと行ってくれ!ってことがたまにある

  36. 名無しさん : 2019/03/08 11:23:31 ID: 8Rkp8kZ6

    優先じゃ無い方が先に行ったら、キップ切られる。自分(の免許とサイフ)を守るためにもあくまで優先側を先に行かすべき。
    よくあるのは横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ」とやるとその先で警察が待っていたりする。

  37. 名無しさん : 2019/03/08 11:27:16 ID: dmoD2YSc

    どちらが優先かに関わらず、スピードを落とさず交差点に接近してくる車とか、なんか止まりそうにない危なげな車には譲るわ。
    報告者は危ない人だと思われたんだねー。

  38. 名無しさん : 2019/03/08 11:28:29 ID: plEUnpys

    優先されるのは「車の流れ」じゃなくて「安全」な。
    なんで優先させるかと言えば親切じゃなくて「もしかしてこいつ突っ込んでくるつもりじゃねーだろうーな」って信用してないからだよ。だったら先に行かせたほうがいい。

    それを「ありがた迷惑」っていうのはちょっと無邪気すぎるだろw

  39. 名無しさん : 2019/03/08 11:31:21 ID: SsJQls2o

    優先側の人が何十秒か待ってても動かないので動き出すと向こうが動き出すはよくあるなw
    後はこっちが脇道から出ようとしてるとき、優先道路から右折しようとする人が道幅問題なくあるのに曲がらないままも多い。
    この幅で入れないならそんな大きな車運転するなと思うことはあるが…
    そういう人多いためかこっちが優先側から右折しようとしたとき脇道から右折しようとしてた車が、こっちが止まると思ったのか止まらずに曲がってきて事故りそうになったことある


  40. 名無しさん : 2019/03/08 11:40:24 ID: 3LcPBxWI

    実際、優先側から譲られると微妙な気持ちになる。
    相手が優先だからこっちは走る準備してないよ。譲られても左右確認とかしなきゃだし。

  41. 名無しさん : 2019/03/08 11:53:01 ID: m01Rhl8s

    事故りたくねえからだよ
    突っ込んでくるアホが一定数いる以上基準をそいつらに合わすしかない

  42. 名無しさん : 2019/03/08 11:57:46 ID: 0DkEX8xA

    ※33
    そんなんとりあえず譲ってくれている車の前まで出て、恐る恐るそろりそろりと車の鼻先出しながらそういうヤバい奴が来ていないか止まって確認して、大丈夫ならお先に失礼とさっさと交差点外へ出れば済む話だろ。

    そういう融通が利かなそうな奴だから、こっち優先でも危なっかしいからあの人には譲ろうって判断に優先側のドライバーがなるんだよ。

  43. 名無しさん : 2019/03/08 12:29:40 ID: ZNrwXmnM

    こんなんにいちいち怒るヤツは運転すんなよ

  44. 名無しさん : 2019/03/08 12:30:37 ID: H0bRxXTM

    習ったことが全てで臨機応変に動けない人なんだろうな

  45. 名無しさん : 2019/03/08 13:03:51 ID: 7/z96VnA

    ※42
    なんで優先なのにそこまで頑なに先に行かせたいんだよ異常者か

  46. 名無しさん : 2019/03/08 13:31:08 ID: A3yyNq0c

    他の車を先に行かせる理由なんていくらでもあるんだからそっちが優先なんだからとか馬鹿な事言ってないでとっとと行け
    そっちに入りたいけど報告者がいるから入れない(ウィンカーつけ忘れ)とか
    実はここで止まって人を待つとかいくらでも理由が考えられる

  47. 名無しさん : 2019/03/08 14:24:56 ID: 0DkEX8xA

    ※45
    逆に訊きたいが、向こうが法制上は優先だからって頑なに「譲るな」「譲られると困る」って強硬姿勢を貫く必要もなかろう?
    警戒からか単なる気まぐれからだろうが、「お先どうぞ」って譲られた以上は厚意に甘えて「ありがとう」と周囲の交通に注意しながらも自分が先に行けば済む話でしょうが。それか、やっぱ優先側の相手が先に行ってくれた方がこちらもより安全に通れると思うなら、「そう言わずさっさと行って」と手振りなり灯火による合図なりで意思表示して相手に伝えれば済む話。

    優先非優先なんて、あくまで非優先側が優先側の『交通を妨げてはならない』ってだけの話でさ。逆に言えば、譲りたいと停止した優先者に対してその意を汲んでおきながら「先に行く」なり「意思表示して断る」とすぐにアクションを返して速やかに発進させないのも、優先車両への立派な妨害だよ。
    路上教習の時だって、優先側から譲られたら、教習生に発進するなと牽制しながら教官が優先側の人に対して手を振って「気にせず先に行って」とジェスチャーしてたでしょうが。
    合図出して促してるのに優先側が動こうとしないなら、周囲の安全を確認しながらとはいえ先に行っちゃって良い。

    逆にそのくらい臨機応変にさっさと判断して的確に動けない鈍臭い運転手相手にして、いくら法律上は自分の方が優先だからって先に交差点内へ進入できるほど相手を無条件に信用するのは難しい。

  48. 名無しさん : 2019/03/08 15:09:56 ID: syPnrp6Q

    優先だったら行くけど、時々解らずに突っ込んでくる阿呆もいるよね。警察も解ってて張ってるけどw
    これ、解らない初心者だったんじゃない?怖くて相手に先に行ってもらおうってなったのでは?

    優先じゃなくてお互いに、相手が譲るだろうっていう慢心でドーンと行ったら危ない時あるよね。お互いに行こうとして止まりっての見たりする。
    譲るにしても、相手が判りやすいように合図しなよ。ただ待ってて早よ行けは危ない。

  49. 名無しさん : 2019/03/08 15:53:44 ID: efZyaRiI

    世の中には、TK ◆izYXFxUlWk のアホ親みたいな既知害も山ほど居るんだよ
    (渋滞で優先車線側に停車してた車の横[しかも運転席側]に突っ込んだドアホ)

  50. 名無しさん : 2019/03/08 16:00:26 ID: luypzVSA

    状況を把握してない第三者が突っ込んできて、事故になりそう
    こういう時は譲ってもらったほうが悪くなるんだよね、法律的に

  51. 名無しさん : 2019/03/08 22:07:11 ID: 6XPzHdKM

    譲られたんだからお前がさっさと行けよ

  52. 名無しさん : 2019/03/08 22:15:33 ID: gmieaT8c

    優先側じゃない方がアホだと突っ込んでくることもあるしギリギリまで来て止まる事もあるから
    結局慎重になるんだよな

  53. 名無しさん : 2019/03/08 22:17:51 ID: f3aPQxgI

    対向の右折車の後方に車列もないのに右折車に譲るのは ただの偽善
    譲った お前の後ろの俺 止まらなきゃならんだろうが あほか

  54. 名無しさん : 2019/03/08 22:19:46 ID: yBie2xS6

    内陸の田舎の謎文化あるあるの一つ。

  55. 名無しさん : 2019/03/08 22:36:00 ID: AkjjevyY

    譲ってくれる車の後ろと自分の車の後ろに沢山並んでるならとても有難いが、相手の後ろに2〜3台くらいの時は中途半端に止まらずにすっと行ってくれた方が有難い。あと、パッシングなんかで譲るぜ!って意思表示されたらこちらもすっと入れて分かりやすいが、微妙な車間距離やスピードでやってきて譲るために急に止まられたりすると、行っていいのか判断に迷って結局無駄に時間がかかる事がある。
    お互いに一時停止で一台ずつ交互に通っている交差点で流れをぶった切って、相手の車線の車が全部通るまで待つ車も謎。

  56. 名無しさん : 2019/03/08 22:39:28 ID: d9Oc/KGU

    横から突っ込んできそうな人相してるんだろうな

  57. 名無しさん : 2019/03/08 23:07:44 ID: dYjQO7CY

    アクセルOFF程度で入れるタイミングなら譲けどな
    ブレーキ踏んでまではやらないけど
    路駐回避とかでもアクセルOFFで先行かせられるなら行かせるし
    なんでか先いけるようなタイミングじゃないのに加速して突っ込んできてこっちにブレーキ踏ませる奴とかいるから
    基本的に優先でもいつでも譲れるよう運転するように心がけてるわ

  58. 名無しさん : 2019/03/08 23:16:55 ID: ygklIaq.

    一生そこにいろよ

  59. 名無しさん : 2019/03/09 00:43:22 ID: /NloUP5s

    優先順位は個人的なものじゃなくて全体の段取りであり台本なんだから、
    勝手に変なアドリブ入れるなよ というのは声を大にして言いたい

    特に譲られる側としては「なんか邪魔してるのか?」とマジで不安になるわ

  60. 名無しさん : 2019/03/09 02:40:28 ID: Wyv3elEY

    あの車には先に行ってもらいたい、傍によりたくないって話は時々聞く。職業ドライバーの人たちから。

  61. 名無しさん : 2019/03/09 06:22:36 ID: B7bcPEsU

    優先なんだからとっとと先行けよって当たり前のことじゃないの
    何のために優先って決まってると思ってんだ?

  62. 名無しさん : 2019/03/09 22:22:11 ID: iFqnGBfk

    あ~わかるわかるw余計な事してくる奴ねw
    片側一車線の道で右折しようと待ってる時に、わざわざ優先なのに止まって譲ってくれる
    人いるんだけど、そいつの後ろに車がいない時「お前が行けばわざわざお礼しなくても
    すぐ行けるんだよ、余計な事すんな!」ってムカつくわw

    歩行者側の立場の時は信号青になって横断歩道渡る時、片側二車線の道路で渡りきるまで
    結構な距離あるにもかかわらず、左折車が歩行者私一人しかいないのにずっと待ってる時。
    説明が難しいけど横断歩道の端から端まで歩行者と車が離れてる時のことねw
    そういう時「面倒くさい奴だな、私に走って渡れって言いたいの?」って腹が立って
    ワザとゆっくり歩くw

  63. 名無しさん : 2019/03/10 03:38:58 ID: dRqtQ1gY

    十字路から20mくらいの家に用事があって
    自分が優先道路を走っていて、直進すればその家に着くが
    交差点で曲がりたい車がいて、自分が直進したい方向に行きたいようだ…
    という時は、先に行って欲しいから、譲る。

    なんでか?って
    そういう状況だった時に、先に進んで、その20mの家に入ろうとウィンカーを出したり
    ウィンカーを出さずとも、すぐに曲がるのが分かってるから、徐行のままだった時に
    何度かクラクションを鳴らされたことがあるからだよ。
    その家の住人は、追突されたこともあるそうだ。

  64. 名無しさん : 2019/03/10 23:12:06 ID: 4Y1/Z/OY

    信号のない交差点で、クロスする道両方に止まれがあることもあるんだよw
    ゆずられてると分かってるなら行けばいいのに。

  65. 名無しさん : 2019/03/12 01:38:12 ID: NXLlm5Tc

    車運転あるあるだしチョイムカする気持ちも分かるけど
    わざわざおーぷんに書き込まずにはいられないほど怒りを引きずるような
    メンタルコントロール出来ない奴は運転するなという話だと思って読んだ

  66. 名無しさん : 2019/03/20 15:21:28 ID: Ghprztok

    その停止線で車が止まるとも限らんからこちらが優先だろうが徐行か停止するし、こちらとあちらの車の流れ具合や渋滞具合を見て優先じゃない方にお入んなさい、てすることもある
    普通に運転してたらこの程度の譲り合いやらすると思うんだが
    こっちが優先だろうが!という運転してる方がイライラするし事故率も高いと思うんだがなあ
    運転荒い地域はこういう意識じゃないとクラクションされんだろうか

  67. 名無しさん : 2019/08/30 02:49:51 ID: C7EmoZkk

    23の状況と27の状況は全然違う

    23なことされると危ねえのよやめれ
    27はそら普通だろ。反論になってねえよ

  68. 名無しさん : 2020/11/15 08:40:01 ID: IJI9AK8k

    どうぞどうぞになるから、私はさっさと行ってほしい。こっちが優先で、あんまりにも待ってるようだったら先にどうぞ、てなるかな。
    まぁほぼそんなのないけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。