2019年03月09日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 63 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)18:12:08 ID:FKH.mx.lh
- じいちゃんの家の庭で、仕事仲間を集めてバーベキューをすることになって
私が切り盛りを任された。
30代~60代の男女13名がゲストだ。
取り敢えず牛豚鶏羊を計10㎏、ソーセージや魚介類を手配した。
サイドディッシュを何種類か作る予定だ。
|
|
- 従妹に「アンタそれ肉地獄になるで」と言われた。
私は1食で肉500gは食べるし、バーベキュー初体験で相場が分からなかったんだけど
もしや多いのだろうか。
- 70 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)19:13:25 ID:VVt.w3.2n
- >>63
20代女だけどいきなりステーキに行く時は頑張って300g、そうでなきゃ200g程度食べる
500gも出されたらたぶんお腹こわす - 83 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)19:41:32 ID:C1n.xe.t7
- >>63
羊は癖があるからどうだろう
私は遠慮させていただきたいかな - 91 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)21:25:05 ID:GsS.w4.oj
- >>63
多いって言われたら言い返してやろう
エコノミックアニマルはいつまでも肉食に慣れないらしい、みたいな
もし参加者が遠慮して食べないようならチョコレートケーキにコンデンスミルクを掛けて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」
って聞いてあげると喜ばれると思う
|
コメント
かわいい
みんなでピットボーイズの動画を見てからバーベキューを始めれば食いつきがよくなるんじゃないかな
全く同じコピペ思い出してたから嬉しい
誰かフルで貼って
一人辺り肉だけで1キロ弱あって、さらにソーセージと魚介類、サイドディッシュ
お酒も飲む人は飲むんでしょ?
持ち帰りでも大丈夫ならいいとおもうけど、
確実に余る
少ないより多い方がいいよ
余ったらじっちゃんと従妹で分ければいい
足りなかったらじっちゃんが可哀想なことになる
アメリカンなBBQ気分でおk
こういうのは安くてもいいからとにかく量
量が足りないのだけが一番最悪
炭火で焼くバーベキューって最高だわな
肉とか野菜に炭火の香りが付いて食欲が止まらん
オススメなのは刺身で食べられる生イカを炭火焼きで食べる事
ビックリするほど美味しかった
量はともかく、羊は要らない気がする
下の方のレスなんなの?食えないもんは食えないだろ
エコノミックアニマルは〜とか言われてもハァ?だわ
会社の幹事した時だと、肉は全量で一人500gで余った
ビール飲む人が多いなら余るだろうなあ
ある程度馴染んだ肉の方が掃けると思う
豪快でダディクール的なBBQになりそうで当日が楽しみじゃないかw
一応あのダディより品数品質は上だろうし
肉地獄の喉を流すのにダイエットコークとカ口リーカットのビールも買ってガンガン飲むといい
従妹になんか言われたら返しは「カ口リーゼロだから大丈夫さ」で。
※10
ググればいいと思うよ
有名なコピペだし
※9
報告者は道民なのかもしれん。
北海道なら、BBQに羊は必須だ
肉たっぷりで飛び入り来ても安心だw
昔ケチな隣人のバーベキューに呼ばれていったら、野菜とソーセージしかなかった
持ち寄りとかじゃなく、うちでバーベキューやるから普段お世話になってるしどうぞ的なお呼ばれ
まさか最初からバーベキューに肉はないと思ってなかったから手土産はケーキとかだったと思う
子どもたちはあまりがっつくなと言われていた
急いで肉屋で肉を買ってきてたわ
野菜はなくていいのか
鉄板で肉の油で焼いた玉ねぎピーマンが好きなんだが
あと肉厚のシイタケな
なにげに二つのコピペが合体してるw
※17
有能
羊は2〜4kg位で良い
↑肉計10kgを各と間違えたけど
良く考えたら酷い数量だったwすまん
>エコノミックアニマルはいつまでも肉食に慣れないらしい
ところが最近の欧米ではエコノミックアニマルは肉食という流れ・・・
肉少なくないかな?
って思った俺はデブ
米17
それな。あとシメの焼きそば
サイドディッシュだのデザートだの
そんなん屋内で食べてろっての
NO MEET NO LIFE
13人と言う予定が突然増えないとも限らないしそれくらいへーきへーき
爺ちゃんの家はアメリカかな?
楽しんでくださいませ
足りたかどうかだけは報告してくれると嬉しいけど無理かなー?
※2
あー、BBQピットボーイズ一時ハマったわ。
「ベジタリアン料理を」ってリクエストされて思い切りベーコンとか使ってて
「無理なんだよスマン低評価はやめて」
って言ってたのには笑った。
運動部の男子学生の集まりでもない限り消化無理だろその量はw
お呼ばれもしてないのに、具材の選定やらシメの指南し出すBBQ奉行湧きすぎワロタw
余ったら冷凍しといて次に使うとか、薫製にしてみんなに配るとかすればいい。
道民ならカラス避けの七味必須だな
SPGとバターもいっぱい用意しなきゃ!(使命感)
もやし多めで
羊が入ってるのは北海道だから?
じいちゃん仕事仲間が肉体労働ボーイズなら足りないかもよ〜
10代20代が多いならいいけど、平均40代以上だろうから半分でいい。
※2
とりあえずSPG振っとけ、ってあのスタンスが好きだw
13人もいるなら多すぎることはないよ。
10kg分の肉はスーパーでは買いそろえられないかもしれないから肉だけちゃんとしたのを手配したってだけでは?
野菜は直前に買ってくるつもりなんだろう。
サイドディッシュのことまで考えていて有能だなあ。かわいいなあ。
70みたいな奴の意見はいらんよ。70は一生BBQにお呼ばれしないだろうから引っ込んでろ
じいちゃんの仕事仲間が来るのか、じいちゃんには庭を使わせてもらうだけなのか分からないけど、じいちゃん家は豪邸なんだなー
少ないよりは多い方がいいよね。
多かったとしても、全部食べきらなきゃいけない訳でもないだろうし、実はめちゃくちゃ食べるんです!って人もいるかもしれないよね!
投稿者さんは北海道民ってことにカシオミニを賭けてもいい。
40代~は日頃のお仕事によっては300gでも無理だ。中高年の食欲減退なめんなよ。
※7
そうそう
足りないとショボい空気になるし周囲も気を使うしね
余ったら材料分けて持ち帰っていいことにすれば主婦参加者も喜ぶ
多いくらいでいい
モーア?懐かしい
大好きなコピペだわ
足りないよりはいいと思うわ。
予算がどっから出てくるかわからんけれど懐が痛くないならいいんじゃね?
残ったら冷蔵なり冷凍して後々食べればいいんだし。
あとは次回やる予定になるかもしれないから終わったあとにでも量がどうだったのか、
メニューはどんな感じが良かったのかアンケートでも取って活かせばいい。
まぁ文句言うやつがいればそいつに次回やらせればいいけどねw
13人の内訳が、男2人女11人ならば、10kgの肉は多過ぎると思うが
男が6人以上いるならば、ちょうどいいか、むしろ足りないこともあると思う。
というのは、つい先日、ハンバーグの他に、700gのステーキを食べる男性(推定年齢40歳)を
見かけたせいかなw
5人家族で、各自頼んだ分のほかに
ステーキは家族で分けるのかと思ったら、父ちゃんが一人でいってたわー。
楽しそうだ!
私も少ないより余ってみんなでわけて持ち帰るぐらいがBBQはいいと思う。
これ読んで私が一人暮らしして初めて友達が泊まりにきたとき
3人だから肉はこのぐらいだよねー
ごはんはこのぐらいだねー
デザートは梨とリンゴがこれだけあるからねー
と料理しようとしたら、待って多すぎる!とびっくりされて私もびっくりした時のこと思い出した。
羊はかわいいけど、肉はそんなにいらない
コメ欄に漆原教授が紛れ込んでるなw
すべての食材を合わせて一人あたり400gが目安にしておけば
大きな失敗はないそうだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。