自分にとっては最高の嫁だけど、友人がいない&職場で嫌われると言うことは何か嫁に問題があるんだろうか

2019年03月08日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
86 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)15:42:25 ID:jn7.cy.lh
嫁さん、今の職場の部下の人らに好かれてないらしい
前の会社も新卒から勤めてた優良企業だったのに、
男の上司に嫌われていじめられて職場でも孤立してしまい
あまりに辛そうなので退職してもいいよと伝え、しばらく休んでもらってたんだ



自分にとっては最高の嫁
優しくて気がきくし、旅行も結納も結婚式も家の契約も嫁がパパッと済ませてしまう
家事の効率もいいし知識もあって、恥ずかしながら手続きや交渉ごとは頼りっぱなし
でも高卒の俺のことも見下したりせず、大黒柱として立ててくれる
外では店員さんにもその辺の子供にもすごく優しい
性格が悪いとか仕事ができないから疎まれてるって感じではないと思う

ただ嫁は友達がいない
今も付き合いのある高校時代の友人が一人いるが、
彼女の結婚式には呼ばれていなかったようだし子供が生まれたことも後から知って驚いてた
俺達の結婚式も呼ぶ友人がいないからという理由で家族だけで挙げた
やっぱり友人がいない&職場で嫌われると言うことは何か嫁に問題があるんだろうか
こんなに毎日一緒にいる俺は何も違和感がないんだけど、
俺以外の人間がわかる何かがあるんだろうか
そういえば嫁は昔チラっと、自分は発達障害かもしれないと漏らしてた事があった
嫁が発達なら俺はなんなんだよwwって言って終わったけど
心当たりがあるのかな
毎日嫁が辛そうなんだけど、俺にできることって何かあるんでしょうか
家を買ったばかりで専業やパートにする甲斐性がなくて申し訳ない
でも何が原因なのかわからなくて歯痒い

87 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)17:45:40 ID:941.8x.lh
>>86
夫婦関係がうまく行ってるなら、それていいと思う。
大人の発達障害って診察できる病院もまだまだ少ないんじゃないかな。
友達ができにくいって、人間関係を構築するのが苦手か理解できないってことかも。
私も何となく嫁さんの気持ち、分かるなあ。
86にとっては最高の嫁さんなんでしょ?
大切にしてあげてるなら、嫁さんの安心できる場所を作ってくれて、
それだけで嫁さんにはじゅうぶんではないか、と思う。


>>87
確かに嫁からは、辛い事があっても味方になってくれる俺がいれば平気と言っていました
でもそれでも毎日辛そうな嫁のためにしてやれる事ってないのかなと思って
嫁のしんどそうな顔を見るのは辛いです
>>87さんだったら旦那にどうしてほしいとかありますか?
解決というのは難しいのかもしれませんが


92 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)20:13:16 ID:ZBe.nc.6w
>>86
診断済みアスペから言わせてもうらうと、>>87の言う通り病院に行く必要はないと思う
精神科医はドライで辛辣な人多いんだよね
それに「発達障害?勝手に他の同業者が言い出した事だろ?ウチは知らね」てスタンスの所もある
もし何か相談したいんなら発達障害支援センターの方がいいよ

93 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)20:24:16 ID:jn7.cy.5j
>>92
精神科医ってそんな人もいるんですね
逆にメンタルやられそうですね
発達障害について軽く調べてみましたが、
嫁が該当するとしても所謂グレーゾーンなのではないかなと思います
今まで嫁が発達だなんてあり得ないと思っていましたが、
嫁がここまで悩んでいるなら適切な医療機関にかかるのもありなんでしょうかね
少し嫁と話してみます、ありがとうございます

94 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)21:00:17 ID:941.8x.lh
>>93
嫁さんが辛そうなのを見て助けたいのも分かるけど、
ID:jn7も今すぐ何とかしようと焦ってないか?
嫁さんの過去の生育歴、家庭環境、幼少期の経験とか、
探っていくと深すぎて一朝一夕ではすぐ解決は出来ない。
あまり発達障害に結びつけず、とにかく嫁さんが楽しめるようにね。
嫁さんが仕事で辛いなら、退職は勧めないのかな?
本人が続けたいなら本人の自由だけど、
辛いならそれだけで適合する仕事・職場とは言えないよ。

96 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/06(水)23:45:17 ID:jn7.cy.6w
>>94
前職の時は上司の対応がパワハラまがいのものだったので、
これは辞めた方がいいと思い嫁と話し合って退職に至りました
しかし再就職してまだ一年も経っていないのに、周りの人と上手くやれていないと言われて
最初の3ヶ月くらいは、いい人達ばかりで上司も理解があり優しい、
ここなら上手くやれそうだと言っていたんです
それが一年経たずで…となると、
今辞めても結局次のところで同じことを繰り返してしまうのではないかと
上手くやれないとは言っても、前のようにいじめやパワハラに発展してる訳ではなく、
部下から嫌われている気がする、疎外感を感じる、というレベルで仕事はできてるんです
仕事自体は楽しいからまだ辞める選択肢はない、頑張りたいと嫁も言ってます
なんとか働けてる今のうちに対処療法ではない根本的な解決をした方が
いいのではと思ったんです
発達というのも可能性の一つなのかもと思い書かせてもらいましたが、
確かに根が深い問題ですよね
一朝一夕には解決しないと思いますが、嫁と2人で頑張りたいと思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/08 15:10:33 ID: dSekpaCQ

    自分が嫌われていると思う具体的な根拠や、疎外感を感じたエピソードが出てこない事には何とも

  2. 名無しさん : 2019/03/08 15:11:59 ID: kiN/uVUg

    特殊嫁?

  3. 名無しさん : 2019/03/08 15:12:08 ID: j15vdniI

    職場の話が通じそうな人が1人でもいて理由きければいいけどね

  4. 名無しさん : 2019/03/08 15:12:44 ID: Rg3HzP3Y

    特殊報告者?

  5. 名無しさん : 2019/03/08 15:16:59 ID: wCFaG9IQ

    特殊報告者に草

  6. 名無しさん : 2019/03/08 15:17:37 ID: BHnSRt0g

    似た者同士だから気が合うのだろうw

  7. 名無しさん : 2019/03/08 15:25:29 ID: iBmu05tc

    好きな人や大事な人にだけいい顔する人間は大勢いるだろ

  8. 名無しさん : 2019/03/08 15:30:01 ID: t.S5VnS.

    特殊報告者に草

  9. 名無しさん : 2019/03/08 15:32:08 ID: ilb9nIUg

    障害者同士の夫婦なのでは

  10. 名無しさん : 2019/03/08 15:33:24 ID: fQ/bimIU

    自分の特性に名前つけたら安心するのかよ?

  11. 名無しさん : 2019/03/08 15:33:24 ID: wbc/6uWg

    配偶者からのこういう相談て本当に意味ないよなぁと思う
    本人じゃないから具体的な話が少ない上に第三者としてもあばたもえくぼフィルターがかかって客観性もない
    結局答えから遠い所をぐるぐる回る
    特殊嫁とシリーズ扱いされるのもわかる

  12. 名無しさん : 2019/03/08 15:44:50 ID: WvHxPpkk

    再就職3ヶ月目でもう部下がいるのか 何の仕事なんだ?看護師?飲食?

  13. 名無しさん : 2019/03/08 15:46:57 ID: HTsmdlf2

    長期的な人間関係を築けないんだろう
    そういう人結構多いと思う

  14. 名無しさん : 2019/03/08 15:48:48 ID: ThxXH9YY

    特殊嫁なら、もっと嫁の特徴(童顔チチでか等)を詳細に書くし
    「嫌われてるかも」程度ではなくひがみBBA集団にいじめられまくる展開だから違うな
    これはシコリティが低い

  15. 名無しさん : 2019/03/08 15:51:11 ID: QQiZORVs

    そこで相談するより、疎遠とはいえ友人がいたんだからそっちに聞いたほうがいいだろうに

  16. 名無しさん : 2019/03/08 15:51:40 ID: VRttzK86

    職場は相性もあるからまだいいが
    友人一人もいないってのは気になるよな

  17. 名無しさん : 2019/03/08 15:53:23 ID: 5Eagr6h2

    義父が亡くなったら義母が知的障害者だったことがわかったというまとめあったけど、
    (本人にとって)良き配偶者に恵まれてれば、なんとか一生はそつなく送れるもんだと思う
    まわりは迷惑かかるかもしらんが、二人で完結してる分にはいいんじゃね

  18. 名無しさん : 2019/03/08 16:06:12 ID: 3bmgTQXg

    男上司からも嫌われるってことは異性からモテて同性に嫌われるタイプでもなさそうだし
    逆によく結婚できたな

  19. 名無しさん : 2019/03/08 16:16:28 ID: zlnZvZas

    迷惑ではないけどズレてる人って感じなのかな。
    仕事とかは問題ないけどリアクションとかがちょっと変な人。
    変な人=有害な人ではないから個性だと思うしかないよね。

  20. 名無しさん : 2019/03/08 16:29:13 ID: oCrUzgY6

    報告者が書いた内容だけで何となくどんな感じなのか想像できた
    「今も付き合いのある高校時代の友人が一人」とあるが、その友人は卒業時のクラス委員とかで同窓会の幹事をやるキャラだから連絡くれたりしてるだけでは?
    その友人からしたら嫁はめっちゃ広義の友人だと思う

  21. 名無しさん : 2019/03/08 16:32:33 ID: Eg/clSlU

    報告者が鈍感で気付いていないだけで、失言大王なんじゃないの?
    もしくは無意識かつ遠回しに他人を貶めるタイプ。自分より年上の女性がいる場所で、「私なんてもうおばさんですよー」とか謙遜のつもりで言っちゃうような。

  22. 名無しさん : 2019/03/08 16:33:31 ID: LsfMnrwg

    子供に遺伝するかもしれないし、しなくてもママ友の情報が入ってこないと子供が色々不利そう

  23. 名無しさん : 2019/03/08 16:42:34 ID: AdWCn8UM

    何か地雷があるんだろうな
    気が合う報告者が特殊なんだろう

  24. 名無しさん : 2019/03/08 16:44:33 ID: zFty7gYw

    性格極悪で部下はプライベートでも奴隷扱いしてパワハラやらかした上司がいたけど結婚してるからな。ほんと、旦那さんはよくあんなのと結婚したな、と思ったよ。

  25. 名無しさん : 2019/03/08 16:46:00 ID: vAyresjA

    家庭内なら報告者がやるべき事までやってくれて良い嫁!だけど
    会社では他と相談や連携取りながらやるべき事を独断でやってしまったりと
    本人は気を効かせてるつもりで余計なことやってしまうタイプなのかと思った

  26. 名無しさん : 2019/03/08 16:57:54 ID: vxCHanN6

    報告者が人一倍バカで物知らずで
    何事にも気がまわらないタイプだからその嫁さんと一緒にいられるのかもね

  27. 名無しさん : 2019/03/08 17:08:52 ID: VEBcX4xI

    私双極性障害だけど、その嫁と同じで職場では上手くやれないし友達もいないわ。発達とは限らない

  28. 名無しさん : 2019/03/08 17:09:08 ID: AjCm9.ng

    単に真面目(過ぎる)だけかもよ
    真面目な人っていい人だとは思うけど個人的に親しくなる程ではないな、特に社会人になってから出会ったなら
    融通が効かないかもと思うとちょっと面倒だなと思って仲良くなるまで時間がかかるから、何かきっかけがない限りは遠巻きになる
    一部の人からはかなり煙たがられるね、可愛げがないって

  29. 名無しさん : 2019/03/08 17:28:47 ID: Vp2c3cj6

    ひょっとして腋臭とか

  30. 名無しさん : 2019/03/08 17:35:54 ID: OaV9xFJY

    私発達グレーだけどよくわかる
    嫌われる理由は薬でも飲まない限りどうにもならない部分が多いと思う
    それだと仕事に支障が出る場合もあるし難しいね
    上に書いてる人もいるように発達とは限らないかもだけど

    人に好かれないってそれだけで自分が無価値なもののように思えて辛くなる
    多様性の一つだってことを奥さんが受け入れられるようになるといいね
    旦那さんが全力で愛してほめてあげるのが一番大事だけど、後は発達について一緒に勉強するとか?

  31. 名無しさん : 2019/03/08 18:00:42 ID: z152ON8Y

    連絡取ってる一人も相手からしたら知人だろうね。

  32. 名無しさん : 2019/03/08 18:26:51 ID: 8eh5i1QM

    ズレた人って表現があったけどたぶんそれな気がする
    あくまで周りの従業員に実害のある施策や行為を行おうとしていないという前提なら

    本人はズレに対応する対応力や共感性に欠け
    周りの人間はズレた人に対する共感性や自分と大きく違う人に対応するための知能が欠けているんじゃなかろうか

  33. 名無しさん : 2019/03/08 18:53:21 ID: 2/e84mos

    自分の親にやんわりと聞いてみたら?
    「うちの嫁ってちょっと天然なところがあるよね~」みたいに
    思うところがあるなら同意するだろうし、普通だと思っているなら「え?そう?」みたいな反応だろう

  34. 名無しさん : 2019/03/08 18:53:31 ID: HTsmdlf2

    凪のお暇って漫画に出てくる空気クラッシャーの子みたいなのか

  35. 名無しさん : 2019/03/08 19:32:04 ID: HTsmdlf2

    ※34
    あ〜あの東大出の女の子か。何かわかる。

  36. 名無しさん : 2019/03/08 19:38:19 ID: 1svocEKE

    発達は魅かれ合うって言うから
    嫁も発達で報告者も軽度の発達だから嫁のおかしいところがわからないんだと思う
    発達って健常者からは蛇蝎のように嫌われるから、嫁さんもそれじゃないかな?
    多分この嫁さんは積極奇異型のアスペで空気が読めなくていつもニコニコしてる子けど、空気が読めないから
    言っていいことと悪い事の区別がつかなくて、有り得ない失言をして周りの人間を自覚無しに傷付けまくって
    周りからどんどん嫌われて人がいなくなる。
    でも発達障害持ちの子だってただのその辺の女と同じで、天使のように性格が良い訳じゃないから
    しっかり相手が嫌だとわかってて嫌がらせや嫌味を交えたりするから、どこまでが天然でどこまで悪意なのか判断がつきにくい。
    発達の言動は、正直に言えば、全てが悪意の塊にしか見えない。
    そして空気が読めないから男性にも距離なしでベタベタとボディタッチして近付くため、
    たくさんの職場の男に粉かけまくってる状態になる。
    それで男がその気になって関係を迫るが、本人は付き合う気が無いので断ると、相手が激怒することもある。
    職場の男性上司からいじめられたのは多分こういう経緯だと思う。
    でも発達女の男に対する振りって、天然と言うよりもわかってやってるようにしか見えないんだよね。
    その中で報告者と言う旦那をゲットしてる訳だし、しっかり自分でも男にアプローチしてる自覚はある程度あると思う。
    この嫁はサークルクラッシャータイプの子なんだと思うよ
    でも報告者はそんな嫁が好きでたまらなくて結婚したんだろうし、
    現時点で嫁に対して不満は何も無いんだから別にすることはないんじゃないかな?
    夫婦間で問題が無ければ別にいいんじゃないの

  37. 名無しさん : 2019/03/08 19:42:21 ID: dWK6L5O.

    高校の時の友人が一人いて、そのたった一人の結婚式にも呼ばれないってのがヤバいと思う
    男に合わせたら男に接触して取ろうとするような子だったりするから結婚式に呼ばなかったのってありそう
    結婚式に呼んだら友達の旦那と連絡先交換したりされたらとんでもないからね

  38. 名無しさん : 2019/03/08 19:52:06 ID: WLYD/wFs

    この嫁さん頭が良すぎるんじゃないかな。
    しかも仕事と家事もできる。容姿だって悪くないんだろう。わかりやすく欠点がないよね。
    こういう人は愛嬌がないと有能すぎて並の男からは嫌われるし、嫌な意味で女らしい女からも嫌われるよ。プライドも低そうだし、同レベルだと思える人とはたぶん合わないよ。
    よくこの旦那と出会えたね。孤独な嫁さんだろうから大切にしてあげて欲しい。

  39. 名無しさん : 2019/03/08 19:55:27 ID: HUDToT9U

    高校の時の友人は本当に広義の友人っぽいな
    仕事に関してはまぁ、職場は友達作るところじゃないんだし
    真面目に仕事だけして嫌われても素知らぬ顔するようなタフネス身につけるしかない
    夫婦関係上手くいってるならそんなに大きな問題じゃないと思うけど
    今後が不安だね
    義両親とか実両親はなんて言ってるんだろ

  40. 名無しさん : 2019/03/08 20:04:36 ID: l0K/k6GY

    ※38
    違うと思うなあ
    頭が良いだけなら、だれかしら友達ができるよ
    世の中そんな悪い人だけじゃない

  41. 名無しさん : 2019/03/08 20:26:13 ID: TdnoYWok

    〇他人の相手を横取りする系 
    〇距離なし・相手の気持ちを考えられない系 

    前者は同性の友達は絶対出来ない。
    後者は問わず、無理だろう。

  42. 名無しさん : 2019/03/08 20:42:17 ID: BJZCKY3A

    「よくコイツが結婚できたな」
    「配偶者はドMか、割れ鍋に綴じ蓋か」
    と思ってしまうような既婚者はけっこういるからな

  43. 名無しさん : 2019/03/08 21:20:33 ID: q2h2j.Kk

    仲良く出来てるなら他にできる事はあまりない

    友人もなく、職場でも評価されない
    だけど、ホッとできる家庭があればそれでいいんじゃないか?

  44. 名無しさん : 2019/03/08 22:39:58 ID: URhHWnsw

    転職3ヶ月で部下持ちになるような既婚女だったら男さんに嫉妬されてるんだろね
    かわいげがないだのなんだのって

  45. 名無しさん : 2019/03/08 22:44:30 ID: Nzuc2HHA

    新しい職場まだ1年も経ってないということだが
    そこでもう部下がいるっていうことだから
    仕事面でかなり有能な女性ではあろう

    平均的な女性とはかけ離れたスペックの持ち主のように思う
    しかしながら、そういう目立つ女性が全く敵を作らないのは結構難しい
    能ある鷹は爪を隠すと言うが、爪を全く隠さないタイプだとすれば
    一部の人達からターゲットにされる可能性はわりと高い
    全員に好かれるのは無理なので、ある程度は鈍感になる事も必要
    あと他の人を立てるよう行動した方がいい

    有能で、自分の能力に自信もあり、正しいと思うことをどんどん推進するならば
    それって発達障害の人と行動自体は同じようなパターンと言えなくもない
    頓珍漢な方向にどんどん行ってしまうのならダメだが
    リーダーシップを取って正しい方向に物事を進めていくのはただ有能なだけなので
    発達障害ってのは気にしなくていいと思う

  46. 名無しさん : 2019/03/08 22:56:07 ID: 8mYiZ/tM

    問題ないならそれでいいんじゃない?
    間違っても嫁に友達できるようにいらないおせっかいなんかはしない方がいいと思うけど

  47. 名無しさん : 2019/03/08 23:52:53 ID: Y3sg1Pcg

    とかく、えーなにその反応?って思われるタイプなのかなあ
    仕事手伝って上げたら「そのやり方イマイチですよね」みたいなこと
    悪気無く言ってくる人がいるんだけど、そういうのを連想した
    旦那はニブ過ぎて気づいてないとか

  48. 名無しさん : 2019/03/09 01:45:17 ID: aHpRVNvM

    報告者「実は、これは心理テストでした」

  49. 名無しさん : 2019/03/09 07:31:32 ID: kBXWyD9Y

    他者が嫌う理由が、単にこの男には見えていないだけなのかもね

    有能なだけなら、それを利用しようとするヤツが友達(笑)になるからね

  50. 名無しさん : 2019/03/09 08:04:55 ID: Pyg2LM6A

    ツンデレ勘違いした人かもしれない。本当はやさしいとかなんとかあるけどその人の本質がどうであろうと自分に対していやなことをする人は自分にとってはただのいやな人でしかない。

  51. 名無しさん : 2019/03/09 09:27:21 ID: JjkQ52vg

    最近読んだ「凪のお暇」でそんな感じの女の子出てたわ

  52. 名無しさん : 2019/03/09 11:35:01 ID: TbfIMvqQ

    そもそも嫌われてるとかイジメられてるっていうのが客観的に証明されてないよね
    些細な事でも被害妄想炸裂して腫れ物扱いされてる人が職場にいて、その人思い出した
    音順に社員名簿があるけど、総務が小山(おやま)をこやまの場所に入れただけで「私っていつもこうやって書かれる。人より下に居ろって事なんだろうね」って渡辺さんに言ったりする
    個人所有のペンのインクが無いだけで「私ばっかり」が発動するからどうにもならんかった

  53. 名無しさん : 2019/03/09 23:06:13 ID: P7qOuxCw

    ※40
    同意
    頭がいい子だったら友達出来るよ
    頭が良い人って話も面白いし気の使い方も上手いからね

  54. 名無しさん : 2019/03/10 02:58:25 ID: QMTeWLUU

    女と男であからさまに態度が違うんだろ。
    職場での評判はともかくとして
    よく気が回る女が、同性の友達がいないのは、十中八九このパターン。

    だらしなさ過ぎても、頭が良過ぎても、真面目過ぎても
    性別によって態度を変えないのなら、類友はできる。

  55. 名無しさん : 2019/03/10 03:57:02 ID: r6ix/DHQ

    最初は普通でも、だんだん周りから人が居なくなるのは
    発達あるあるじゃんw
    友達が居ないって、そういうこと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。