2019年04月07日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 60 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)16:32:06 ID:uNf.lz.fb
- 僕学生。国から関西に出て数年。
子ども連れた人の交通マナーが悪いのはぞっとしないみんなじゃないんだけど、
国では見たことなかったから最初は驚いた。
- 徒歩や自転車で子ども連れた人の話。
・平気で信号無視
・平気で斜め横断
・晴雨関係なく中高生のチャリ通レベルで爆走
一人だったら別に、好きなようにして事故ればいいよ。
でも、今は関係ない子ども巻き込んじゃうんだよ。
子どもは親の真似するんだよ。
そのとき、子どもは視野が狭いとか大人に比べて予測能力が未熟だとかで、
事故るんだよ。
そういうこと考えないのかなって、不思議に思っていた。
ある雨天の日に、5歳ぐらいのお子さんを自転車に乗せたお母さんが、
曲がり角で横転したときに巻き添えを食った。
道濡れてるのに凄いとばしてるなぁ、危ないなぁって思って見ていたら、
曲がり角で滑った。
そのときに、足が自転車の下敷きになった僕をガン無視で、
お母さんが「○○ちゃん、大丈夫!?」って凄い大騒ぎしていたのもスレタイだった。
僕も、子どもが一番心配だったけどね、謝罪もないのは酷いよ。
だけど一番のスレタイは、子どものことが大事なのに、
子どもを連れて交通マナー悪いことする人だと思った話。 - 64 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)20:21:31 ID:YQ9.46.yx
- >>60
関西の超一部しか知らんくせに一纏めにすんじゃねーよ。
コメント
どこ出身だろう?
普通なら「東北地方」「近畿」「北海道」とか色々考えるが
なんか微妙に「国って本当に異国から来たんじゃ……」と思わせてくれた
留学生?
国?日本語下手だし留学生か?
一纏めにはしてないし、報告者が外人だったとしても関係なくね?言ってる事おかしいか?
大人の巻き添えで事故に遭う子供も、チャリアタックされて謝罪もされなかった報告者も可哀想。
大阪の市内下町に住んでる婆だけど何となくわかる
怖いのは幹線道路沿い歩道を通勤時間帯に爆走してる人たち、子連れも多い
ただ同情するのはシンママというよりワンオペ育児に近い働くママが
保育所から腹すかせた子供 ⇒ 夕食の買物 ⇒ 帰宅 で必死だということ
チャリ婆はできるだけ裏道を通るようにしている
64はきっと心当たりのある関西在住の子持ちなんだよ
糞がきばか女様なんだろwwまあ助けないからいいけど
ううんうんだから
ま~んwなんてこの程度の馬鹿だよ
産むキカイとしては合格じゃん
他県出身で大阪に住んでるが、交通マナーを無視する馬鹿は本当に深刻なほど多い
子持ちの母親だけでなく、
チャリンコで道のど真ん中をゆっくりゆっくりふらふら走るジジイ
左右どころか前すら見ず突然飛び出すババア
信号も何もないところで合図もせずいきなり停車するクソガキ
など、老若男女を問わず至るところ糞だらけだ
自転車マナーが悪いのは老若男女みんなだけどそれは置いておいて
電動アシストでかっとばしてる子乗せ自転車毎日たくさん見かけるけど、周りの迷惑もさることながら乗せられてる子どもが心配でヒヤヒヤするわ
子ども乗せた自転車って重くてバランス悪くてただでさえ転倒しやすいんだからゆっくり慎重に走るべきなのに
ただあれ軽く漕ぐだけで進むから本人の自覚以上にすごいスピードが出てしまうのかなとも思うんだよね
もうメーカー側で強制的に速度を制限する機能つけたほうがいいんじゃないかな
普通なら「国」で「田舎」「故郷」みたいな意味なんだけど
留学生かな?と思えるような感じよね
本当にわが子が大事であるならば、なおさら気を付けて運転しなきゃいけないと思うが、幼児を乗っけて運転している自転車はまともな者はまずいないね。
注意されても、クラクション鳴らされても無視が当たり前!親子共々幼稚園から人生やり直してほしいよ…
関西こわっ
※11
留学生かもねえ
日本語上手い人でもなんとなくいびつな書き方なあたり
異国の人だから文章がいびつなのはともかく
内容は気をつけたいことだよね
昔よりも自転車事故の詳細がすぐ情報伝達されるようになったんだし
自転車ドライバーは昔よりも気をつけられるはずなんだけどなぁ
大阪北部だけどわからんでもない
市内勤務だった時は四車線の交差点で「あ、いけるわ!」みたいに爆走するおっさんおばはんは毎日
歩道に乗り上げると同時に歩行者とぶつかる・かすめる若者を月一くらいは見かけた
車が気の毒だったわ、右折左折のたびに邪魔されてるんだから
子乗せ付き電動チャリで爆走してる女怖すぎるわ。
危なくて見てるこっちがヒヤヒヤする。
めったに出会わないけど部活で試合で他校に行く集団が嫌い!
車で左折や右折したいときチャリの列途切れなくて全然曲がれないの。
電車でも大荷物で円陣組んで話してるから邪魔だけど。
自転車用のエアバッグ売ってるよね。首に巻くやつ。
大阪出身だけどわかる
ほかの地方の大きな都市に住んでみて
自転車のマナーが良い人が圧倒的に多いと感じる
地元のあの惨状はなんだったんだ
>>64は関西の子持ちで間違いないな
くに、の表記は、日本国内出身なら郷里ってのがしっくりくるな。
首都圏内住んでるけど似たようなもんだよ。
前カゴのとこに子供乗せるタイプの自転車で当て逃げされたことがある。
角からすごいスピードで飛び出して来てぶつかって、停車もせずにこっちをジロっと睨んでいったわ。
子供はきょとんとしてた。
あの子コロされないといいけど…。
東京でも雪が降って路面があちこち凍結してる日に、ママチャリに子供乗せてフード深くかぶって前もろくに見ずに爆走してる人をよく見かけるけど、死にたいのかな?としか思えない。
僕ニート
自分の地域でも子供乗せた母親、子供送って行った帰りの母親、本当厚かましい運転してるわ。
大体鬼の形相で猛スピードで逆走してるんだけど、昭和生まれは自転車は左側って教わってないのかな?
ちょっと早起きして余裕持って出勤したり、稼ぎの悪い旦那と家事子育て分担したり、一般市民が巻き添えにならないように工夫してほしい。
横断歩道って斜めに渡っちゃいかんの??????
※26
横断歩道っ出てないよ?
単なる斜め横断
今まであった中でやべーのは
車道の真ん中辺をふらふら走っていてそのまま斜め横断していったババァ
→センターラインの向こう側に行ったのを確認して追い抜こうとしたら戻ってきやがった
意味わからん
自転車のマナーがいいところなんか逆にある??
転勤族で結構いろんなところ行ったけど、どこでも危なっかしい運転のお母さん見かけたよ(ふらふら運転するオッサンもね)
自転車のマナーもそうなんだけど、子供連れてるときくらい信号守ろうよ、ルール守ろうよ、とは思う
車が来てなかったとしても、子供連れで堂々と信号無視されるとちょっとね。
とりあえず自転車は歩道を走るな
自転車も交通事故で死亡事故とか起こすんだけど自覚なさそう。
余裕のない人は危険だよね。何事にも言えるけど。
子供乗せたチャリが車側に倒れ込んで事故るのほんと可哀想
轢いた運転手が
※19
自分は逆に大阪に引っ越してきたけど、自転車のマナーはほんとよろしくないね…
丁字路とか自分はブレーキかけつつ進むけどノーブレーキで突っ込んでくる人多くて怖いわ
車もウィンカーつけてない人が多い気がするし
地元じゃウィンカーつけないで曲がる人なんて全然見なかったのに
ほんと、住んでても大阪は
自転車マナーは最低だと思う
※10
電動アシスト車はある程度の低速をアシストするだけなので
速度が上がるとアシストは切れます
電動アシスト車で吹っ飛ばしている人がいるとすれば
それは人力で漕いでいることになります
韓国留学生だと思う。
大阪在住だけど、韓国留学独特の使い方。中国はまた違う感じがわかるんだよ。近くに在日が身近にいると日本人とは違うの話してるだけで違和感あるんだよね。
そんなに日本に文句あるなら国に帰れば?
韓国人以下の存在で生きてて恥ずかしくない?
なんで日本語おかしいの?って思ったら
そうか、留学生の可能性か
日本語おかしいな。
確かに自転車の乗り方おかしいバカがいるせいで法律が厳しくなってすごく迷惑だわ。
『オレ(私)は大丈夫!』で平気でスマホ見ながらとかすごいスピード出したり
二、三人で並走したりするから邪魔くさくて仕方ないわ。
脚下敷きになったそうだが大丈夫かね。
「翔んで埼玉」で再び話題になった「はなわ」が「佐賀県」で出てきたときに作った「大阪府」でこんなのがあったのを思い出した。
大阪で産まれた人は信号機の黄色と赤の意味を知らない
青は進め 黄色も進め 赤は気を付けて進め
2019年になっても通用するようだ。
前後に子供乗せて爆走しながらスマホ見てる母親めちゃくちゃ多いんだよなあうちの近所
まあ治安はそもそもよくないと言われてる地域ではあるけどマジで頭悪い
警察にもっと厳しく取り締まってほしいんだけどなあ
なぜか分からないけど「のぶみ」を思い出す文体
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。