2019年03月09日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 503 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)00:55:20 ID:kZ7
- アメリカには恋愛の際に「好きです!付き合ってほしい」と告白する文化がないと知った
(I love you.は基本的には恋人になってから言う)
アニオタで日本在住のアメリカ人のエッセイマンガを読んで知ったけど
アメリカ人はカップルとは自然とそうなっていくものという考え方で
はっきりと「付き合って下さい!」と恋人関係の開始を告げるようなことはないという
|
|
- そのアメリカ人は日本の恋愛ゲームを遊んでみて
「日本人って恋人になる時にはっきりと宣言するの!?
恋愛を契約か何かだと思ってるの!?」とびっくりしたそうな
相手が鈍感な場合はあえて言うこともあるけど、
はっきりとではなく何となく暗に示すような言い方をするのが基本で
「今度一緒に朝食を食べない?」とか「君のご両親の話を聞かせてよ」みたいな感じで、
はっきりと「恋人になってくれ」というのは下品に思うらしい
そしてそのせいで好きになった日本人に
「君のご両親の話を聞かせてよ」と勇気を出して言ってみたところ
普通に両親の話をされて
「あ、これは遠回しに断られたのか」とがっかりしたこともあったとか
(その後誤解が解けて付き合えたそうだけど)
むしろアメリカ人のほうが契約社会だし何事もはっきり言うもんだと思ってたから驚いた - 504 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)07:08:58 ID:wkN
- >>503
一緒にいて楽しいから一緒に出掛けたり家に招いたり招かれたり
そういうのを頻繁に繰り返してる状態が恋人と見なされるとか?
ある意味そういうお誘い自体が軽い告白なんじゃないの?
んで誘う頻度や内容で本命と単なる友達との区別がなんとなくついてくるとか。 - 505 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)09:43:29 ID:d1e
- >>503
目が滑ってアフリカ人で読んでた。
頭の中でアフリカ人が2人寄り添って草原を眺めていたぜ。
アメリカ人てそうなん?いやいや。君が好きなんだ、とか
スティーブンキングのイットとかでやってた気がするんだけど
そうなんだー
勉強になったわ。
私は日本人の告白にまつわるエピソードとか好きだなぁ - 506 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)10:05:15 ID:CAS
- >>503
アメリカでは異性をデートに複数回誘うことが告白に相当する行為だとか本で読んだな
気になる人がいたらとりあえずデートに誘ってみる
(この時点では多数の異性とデートしても不誠実とはみなされない)
デートした相手の中から気にいった相手を一人選んでさらにデートを申し込み、
それが続くとデートを受けた相手も「この人は私に本気になったみたいだな」
と察してOKなら恋人っぽく振る舞う
誘った側もその相手の態度の変化を察して自分たちは正式なカップルになったとみなして
以降は他の異性に声をかけるのはやめる
でも映画とか見ると告白っぽいことしてたりもするよね
映画だからなのか、
あるいはアメリカは広いし多民族国家だから民族や地域によって違うのか
|
コメント
言われてみる、日本の映画やドラマみたいな告白シーンは洋画であまり見ないな(あっても日本みたいに時間を掛けないで直ぐに終わる)
食事行かない?とか映画行かない?と訊いて相手が了承したと思ったら、次のシーンでもう恋人になってる感じだしな
ひょっとしたら、改めて告白するってのは、アメリカでは死亡フラグなのか?
アメリカって日本とは違う部分で案外「空気読め」圧力が強いと思う。
自分は日本の告白の方が分かりやすくて好きだな
なんかはっきりとした言葉がないってことは、体から始まってお互い相性が良ければ
続くってことなんでしょ?「はい、今日から彼氏彼女ね♪」っていう区切りは欲しい
日本みたいに思わせぶりな女はいないから楽だね。
へぇー!初めて知った!
これ知らなかったら大変なすれ違いが勃発するんじゃない?
日米交換留学とかではちゃんと周知徹底したほうがいいよ!
日本式の方がハッキリしてて好きだなぁ
基準が曖昧ですれ違いが多発しそう アメリカ人の感覚はわからんけど
昔のヤクマルみたいだな
飲み屋でたまたま意気投合して組の事務所に誘われて遊びに行ったり飲みに行ったりして、気が付いたら組員にされてるってのが多かったらしい
海外ドラマを数種類みた感じだと、まずコーヒーに誘う流れが多い
気づいたらキスしてたりベッドインしてたり、なんなんだコイツら軽すぎねーかってみてたんだけど、そういうことか
むこうのティーンズドラマとか見てると
「付き合ってください」「はい/いいえ」というより
色々ゴタゴタがあった後に「私はあなたが好き!好きなの!それだけ言いたかった(逃げる)」
「待って!あの、これから良かったら〇〇にどう」「私と?いいの?」「もちろん」
みたいな感じのノリはよくあると思った
「今度デートして」「良かったらうちに食事に」みたいな誘い方で家に行って
キッチリ親に挨拶して、みたいな感じもよく見るね
向こうは友達の延長なんでしょ
日本でも友達になってくださいとはあまり言わない
日本は昔から恋人=結婚みたいな律儀な価値感だったから名残があるんだろうね
いつからステディの関係になったのか、勘違いだったのか!?とか悩むパターン多いよね
えっちしてるのにステディじゃないの!?とか
日本の告白文化はハッキリしてて好き
デート数回して距離感や居心地の良さを測ってから
I Love(Loved) youと言う、がベーシックな交際開始なんだが
要は言うタイミングが日本と違うだけなんで告白文化が全く無いというわけでもないんだよね
プライベートゾーンへの踏み込み方とか性的なことへの同意の取り方はあちらさんのほうが厳しいし
ああ宗教も関係してるかもね
うっかり教会で告白しちゃったら気まぐれだったでは済まなさそうだし
別れるときはどうすんだろ
かつては見合いや許婚みたいに、
あらかじめ結婚相手が決まっているケースもあっただろうし、
告白っていうのは前もってそういうのを確認するって意味合いもあったのかも
告白とか漫画かよ
告白するにしても先にエチしてからだわ
「一回やったくらいで恋人面すんじゃねーよ」とか言う奴はいないってことだな
某インクレディブルさんちの長女とクラスメイトの彼の紆余曲折を思い出して非常に萌えた
>「君のご両親の話を聞かせてよ」と勇気を出して言ってみたところ
>普通に両親の話をされて
>「あ、これは遠回しに断られたのか」とがっかりしたこともあったとか
両親に挨拶して公認の仲にしてってことなんだろうけど
こう言われたらなんて返せばいいんや
そうやっていろんな異性と交流するから、プロポーズが大きな意味を持つわけだ。
※3
わかる
普通に空気読まなきゃいけないし、Noと言えずに押しきられる人とかも普通にいると思う
日本とは空気読む部分が違うだけ
さすが世界覇者アメリカ、性の先進大国アメリカと唸らされる話だな
まさにNoと言えずに押しきられてエラい目に遭ったわ
空気を読むというか感じるんだろ
お互いのフィーリングだから必ずしも言葉にする必要はない
俺はロマンチストだから付き合うという概念が嫌い
この概念いつから日本にあるんだろう?
日本は告白から始まる?漫画の読みすぎでは?
米10
・女の子とデートするときは、男は必ず家まで迎えに行って、帰りは家まで送って親に挨拶する。これができないと、娘のボーイフレンドとして認めてもらえない
・高校生の娘がデートに行くとき、母親が「コンドー○は持ったの?」と聞くのは当たり前
うーん、でも日本でもはっきり好きです、とか言ってから付き合い始める、って人少ない気が。
少なくとも私の周りでは自分含めていない…なんとなく付き合い出して、結婚までいってるなぁ
好きですっての、ドラマだけだと思ってた
友達になってください
付き合ってください
結婚してください
全部言ったわ同じ人に
アメリカ人だって、フツーに告白するよ?
こう言っちゃなんだけど「人による」としか言えない。
日本人も、告白なんてするよりも
流れ任せ、なりゆきの人の方が多いじゃないのさ。
国一つで括ってもあっちは日本と比べて遥かに国土がでかいし、東西南北言葉は共通してても考え方や風習って雲泥の差があるぞ
同じ州でも住む場所がちょっと違うだけで全然考え方も違うから一くくりに言えない
恋人に I love you. と言ったら他の女性とは寝ない
ひとりの女性に I love you.と言ってるのに他の女性とメイクラブとかしたらクソと言われる
恋人以外に親兄弟には言う
※25 がなんかこわい
本音で生きている人たちだからなぁ
つきあうつきあわないって言葉なんか嫌いだからうらやましい
漫画読んでてもかっこいい男が「俺たち付き合うか?」とか言うと一瞬で萎える
※25
コンビニ店員が笑顔だったから俺たち付き合ってる
と思ってない?
同僚に話しかけられたから俺たち付き合ってる
と思ってない?大丈夫?
※26
日本よりよっぽど誠実な付き合いしてるな
そんなん世代と地域によるし個人差も大きい
日本でもハッキリ告白せんで流れで付き合う奴は山ほどいる
文化っておおげさなw
単なる風習だって
※3
めっちゃあるぞ
共産主義忌み嫌っているのに
大した違いないやんけとか時々思う
※22
某大学出身のNFLの選手の妻が乳癌かなんかになって
賛同者が研究室までやってきて寄付頼んできた
いまでは断ることできるけどその時は寄付してしまった
社会的に意義のあることに異論を唱えるのは難しいことがある
食事前のお祈りとかもそう
女側の態度の違いもあるだろうな
思わせぶりな態度しておいてそんなつもりじゃなかったとか平気で言うじゃん
だからはっきりさせるんだろ
※6
うちの姉夫婦がまさにそれ(笑)
義兄が交換留学で日本に来てホストファミリーがうち。義兄はアピールしてるつもりだけど、伝わらず。義兄の帰国直前に、姉が当たって砕けてやると告白して、カルチャーギャップ発覚。今でも笑い話になってる。
※26
いや、近藤さんの事なんて言わない家庭がほとんどだよ笑
※30
えーっと。女が告白するのって結構あるんですけど。それはどうなるんですか?笑
結婚する気がないのにやるだけやっちゃって、相手の女の子が付き合っているつもりなのに「え?遊び遊び~」みたいな態度取る日本の男みたいなのがいたら、あちらじゃ基本女の男親族に袋叩きだよ。
※39
男の勘違い野郎っぷりのせいもあるな
ろくに話したこともないのに「俺に気がある」とか「もう付き合ってる」とか勘違いするヤベーのもいるのに
アメリカ流にしたらストーカー野郎が勝手に逆上して刺してきそうでこえーわ、今ですらあるのに
>頭の中でアフリカ人が2人寄り添って草原を眺めていたぜ
光景を想像して、なんだかとても和んだわ。疲れてんのかもしれん…
はっきり告白しないから、ストーカーとかトラブルが多いんじゃね。
片方だけ付き合ってる気持ちになってたり、浮気したとかしないとか。
えっ、最初は食事とかに誘うのが普通じゃないの!?最初から告って、いざ付き合って気が合わなかったらどうすんの?俺の時は誘った女性は結構食事に来てくれたもんだけどなー。会話を通して気が合うかお互い探りを入れてくもんだと思ってた。
※35
日本語読める?大丈夫?
※46
※35はちゃんと読めてるよ
※25 が現実に勘助かどうかはわからないが、勘助の愛用する言葉遣いをしているのは確かだ
特に↓このあたり
>空気を読むというか感じる
>必ずしも言葉にする必要はない
>俺はロマンチスト
だから心配になる
※45
いざ付き合ってみて気が合わなかったらお別れをすればいいのでは
「食事等で何回か会ってるのになかなか告白されません」って相談をよく見かける
そして「それは慎重派か脈無しでは?」と書かれ、実は彼の方は既に付き合ってるつもりだったというパターンだった
「男は好意をいちいち口に出さない、そもそも好きじゃなかったらデートしないだろう」って事なのだろうか?
プロポーズも無いのに結婚話は進んでるなんて話もよく見かける
こういう場合はっきりさせない(告白?を匂わすような文言はある)場合
男女の友情というか家族ともあってるしたまに二人で出かけるけど友達!っていうのは
ないんだろうか。
それ以外は結構はっきりYes,Noさせるのになんでそこら辺はあやふやなんだろうね。
下品ってw町中でベタベタするほうが下品な気がするけどwww
思わせぶりな女性の存在に言及している人がいるけど、男女共に思わせぶりな人はいる。
男性の勘違い率が高いだけだと思う。
アメドラ大好きでよく見てるけど確かに告白シーンて少ないな
デートに誘って何回かしたらキスしてそのうちベッドイン…て感じで二人は恋人ですよ、
って描写されてるな
パーティはカップルで参加してね、って場合もあったりするカップル文化が盛んな国だから
カップルになるハードルが低いのかね?
これはこれで「○ックスしたくらいで恋人面しないで」なんてケースもあるからよくわからん
マイコーの「スリラー」のPVで
マイコーが女の子に「ビーマイガール(彼女になってくれ)」と言って
女の子が「オゥ、マイコー…」と感激して涙ぐむシーンがあったから
アメリカでも告白するんだなとなんとなく思ってたけど違うのかポウッ
他のことなら
日本人は遠回しな言い方でお互いに空気を読み
欧米人は直接的な言葉でyes/noをはっきりと
ってイメージなのに恋愛だと逆になるの面白いな
腐特有の「知り合いのアメリカ人」てか
どうせBFでも見て関心持ったんだろ
※56
なんでも腐となんでもK国持ち出す人は80%ぐらいかぶっている気がしてならない
※20
もしかしたら、だけど
「君のご両親の話を聞かせて」≠「君のご両親がどんな人か君が教えて欲しい」
=「君のご両親の話を聞きたい(会話をしたい)」
ってことで、OKならじゃあ今度ディナーにご招待するわ!とかそんな感じではないかと。
確かに、日本式の告白って重いから嫌いだわ
※2
その場合、告白ではなく、プロポーズになるのでは?w
※3
同意する。
アメリカでも場合によるよね。
元々友人関係から始まるような場合は告白もあるよ。なんていうかケジメつけるみたいな。
でも、例えばパーティとかクラブとかで出会うような場合はデートを重ねてから自然にそうなっていくこともある。だって、第一印象がいいな、って思ってる段階では告白なんてできないでしょ。日本ではありがちな「お友達から始めましょう」をいうかいわないかの違いな気がするけど。
大抵最初はお茶に誘って連絡先を交換
お茶やランチを共にして出身地のことなんかを話す、お互い話の合う人かどうか確かめあう
次はディナーで、ディナーの後どちらかの部屋に泊まるかどうかが別れ道
そこで泊まって寝たら一応「彼氏彼女」になる
あと寝るかどうかの決め手はキスの上手い下手がかなり関係してるみたい
I love youは結構重くてこれを言い合ったら「将来を意識した真剣な交際」になる
その後は合鍵交換とか家族に紹介とか同棲とかに発展していく感じ
全部フレンズ(アメリカのシットコム)で見ただけだけど
アメリカでも告白する人いるっつーの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。