趣味でとあるネトゲをしていた。そのネトゲで執拗なネットストーカーにあった

2019年03月11日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
918 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)11:24:56 ID:nR1
数年前に起きた事。
フェイク入れるので辻褄が合わなくてもご容赦下さい。
当方現在アラフォーBBA
当時はアラサー既婚者でした。
仕事の関係でFacebookやTwitterと言ったSNSに登録していた。
同時に、趣味でとあるネトゲをしていた。
そのネトゲで執拗なネットストーカーにあった。



ひわいな文章をささやきで送られてきたり、
知らない間に相方とか言うものに認定されていて
他の友達と遊ぶ事はおろか、チャット話す事も禁止された。
無視して話して居たら罵詈雑言のメッセージが羅列される。
気持ち悪いし、怖いしでログインしないでいたら、何処から嗅ぎつけたのか、
Facebookのタイムラインに「ログインしろ!」等と書き込まれるようになった。
ネットストーカーはそれを書く為に捨て垢を作った様子。
FacebookとTwitterを連携していた為、
そこからTwitter垢もバレてフォロー・フォロワーリストを見て
「男がいる!言い寄られたいのか!!!」と言われるように。
色々とあったが「夫と離婚して俺のモノにならないと家族をコロス」だとか
「金で雇える人間を知ってる」とか言われて警察へ相談。
何処まで有効なのかは分からなかったけど、
Facebookの書き込み内容のプリントアウトや、
ゲーム内で言われた内容のスクリーンショットをプリントアウトしたもの等を持って
最寄りの警察署へ相談に行った。
相手がアホな人でTwitterのDMで携帯番号を晒してくれていたのでそれも伝えた所、
そこから相手が割れたのか、実質的な接触は無くなり
2ちゃん(現5ちゃん)の晒しスレにありもしない冤罪を付けてゲームキャラが晒されただけで
他の被害は無い状態で済んだ。
以降はネトゲは懲りてアカウントごと決して引退。
平和に過ごしてます。
仕事で必要な為、FacebookとTwitterは一旦削除して、
特定されないように更新しない条件で作り直した。
今は会社がInstagramの方に力を入れてると言うのもあると思う。

919 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)13:17:34 ID:TPi
自分もネットストーカーにHN晒されてないことないこと因縁つけられてる
やっぱアカ消して引退するしかないのか 
そこそこ課金してるしレベル上がってるし、他に遊んでるのもあるし
消去は嫌だなあ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/11 04:09:00 ID: suFzbeAo

    ネットゲームって面白いんか?
    報告者みたいに訳分からんガイキチに絡まれたりガチ犯罪者に個人情報晒されたり、そもそも運営側の一方的な気分や状況次第でデータ消されたりされるしサービス終了したら全部パーになるやん

  2. 名無しさん : 2019/03/11 05:35:54 ID: r0Ks3FCk

    去年までミトラスフィアやってたけど妙にユーザー同士の距離が近くて
    まさにこの話のように相方がいることがステータスみたいな奴も多くて
    ランカーや古参のステータス欄には高確率で相方もしくは愛方〇〇さんとか書いてあって
    ゲームは面白いけどこれは合わねーわと辞めたのを思い出した
    チャットとアバターのカスタマイズ性が高いネトゲはやべーやつが多いよ

  3. 名無しさん : 2019/03/11 07:12:44 ID: Jb3eol/.

    ※1
    2000年前後はめちゃくちゃ楽しかったよ
    もの珍しさでいろんな立場の人が遊んでいたから
    グループでチャットしながらだらだら狩りするマルチプレイの楽しさ
    でも、同じゲームを19年続けて廃レベルな人はおかしい人だらけ
    今はスマホのサバイバル系でゆるく遊んでるけど
    同じようにゆるい人だらけなので和むw

  4. 名無しさん : 2019/03/11 07:55:03 ID: b6F.UO1.

    ネットゲームで早めに運営に報告してBANしてもらってればよかった
    初期対応が大事

  5. 名無しさん : 2019/03/11 09:08:17 ID: e7yRMKuc

    ゲームの専用メール、それに関連付けたTwitter(運営主催のイベントが多い)あたりで自衛するしかないぞ…
    ネカマプレイでもそういう「女見つけるのが目的で粘着する」奴引っかかるからログとって追い込むといい。

  6. 名無しさん : 2019/03/11 09:35:06 ID: Irk.ut8w

    ※3
    スマホゲーが流行ったのは個人情報がネットゲーよりは漏れにくいってのもあるよな
    それでもTwitterにばれそうなこと載せちゃう人とかいて心配になるが

  7. 名無しさん : 2019/03/11 10:05:51 ID: CpFIeAx2

    ネトゲなんて社会不適合者の動物園だから
    やったら負け

  8. 名無しさん : 2019/03/11 10:21:30 ID: JysLRiDU

    好みの問題だけど個人的にはサービス終了したら全部パーってのは逆に気が楽でいいなと思ってる
    道具一式揃えたのに途中で飽きて処分に困る……みたいなのよりはマシかなって

  9. 名無しさん : 2019/03/11 10:23:11 ID: ge06t2JQ

    凄い緩い感じのネトゲでも、執拗にリアルの個人情報聞き出そうとして来る人居るんだよね。
    どこに住んでるの?とか。
    今時は住んでる県や子供の有無、会社付近の写真など断片的な情報でも複数あると同定出来るから、まずTwitterやFacebookが特定されないように、何なら虚偽情報も混ぜた方が良い位だよ。

  10. 名無しさん : 2019/03/11 14:44:38 ID: WnLl7Uw2

    ※7
    まとめサイトも大差ない
    社会不適合者だらけなのは見てればわかるやろ?

  11. 名無しさん : 2019/03/11 19:19:32 ID: mpR6fNWI

    ※1※7
    スマホゲーだって大差ない。友録機能あってプレゼントやメッセージ送りあえるのもあるみたいだし、
    ギルド?クラン?機能付いてるのも出てきてるし、IDやらステやらSNSにスクショあげて募集してるのいた。
    フレよりつよい俺様やるのに課金しまくってるのもいるし。
    スマホゲーだって終了するけど?

    ※9の言う通り戦闘しないアバターチャットでも個人情報聞き出そうとしてくる人いる。
    某ピグはアバきもくてやらなかったけど、やってた人で付きまとわれたって人はいた。

  12. 名無しさん : 2019/03/11 21:58:14 ID: G0ACCxtQ

    FF14の話かな?
    粘着暴言野郎に付きまとわれた挙句、冤罪で晒されてる人を三年か四年前に鯖スレで見た事ある。
    その冤罪で晒された人もキャラデリしたよ。
    同じような人いっぱい居るんだね…

  13. 名無しさん : 2019/03/12 11:30:41 ID: JJgaOccU

    勝手に彼女扱いされていたのあったなぁ…勘違い君ほんと勘弁だわ…

  14. 名無しさん : 2019/03/12 15:35:26 ID: R7YYZAAw

    ネトゲでTwitter聞いて来る奴いるいる
    教えないけど

  15. 名無しさん : 2019/03/13 23:03:59 ID: GmhhXgUw

    こういうのがめんどくさいから
    ソロプレイヤーになかなか優しいドラクエ10は
    フレンドなんか別に要らない人間にとってすごく有難い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。