姉の夫はスルースキルが非常に高い人だった。幼児二人いるのに家事育児をスルー。姉は本気で怒っていた

2019年03月11日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
163 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/09(土)12:39:52 ID:Yf9.jl.kl
元姉夫(以下A)の話。

Aの父親は、Aが子供のころに家を出て行った。
Aの母親は強烈な人だったので、逃げ出したのだと思う。
(大阪のおばちゃんを悪い方にパワーアップさせたような人でした)
A父は離婚を望んだが、A母は拒否。10年以上、形だけの夫婦だったらしい。
その間、A父は、Aにも会おうとしなかった。



Aはやがて一流大学を卒業して、一流会社に就職。
そこで最初の奥さんと結婚し、数年後に性格の不一致で離婚。子供はいなかった。
二年後に姉と再婚。一男一女を設けた。

Aは、スルースキルが非常に高い人だった。
専業とはいえ、幼児二人を育てている姉は、
Aにしばしば家事や育児を手伝ってもらおうとしたが、Aはスルーした。
姉はこの点を、本気で怒っていたようだった。
ただ、姉のたのみ方も嫌味だったので、手伝わないAだけが悪いとは言い切れなかった。
数年後、A母の持病が悪化して他界。
Aは父親に連絡を取り、会いたいと言ったが断られた。
姉は、下の子が小学校に上がるタイミングで、性格の不一致で離婚。
実家の側に引っ越した。
実家は飛行機の距離であり、Aと子供たちとの面会もできなかった。
子供たちは、最初は「お父さんは?」など口に出していたが、その内に言わなくなった。
三年後、姉は再婚した。
相手の男性と子供たちは、仲良くやっているようだ。

先日、実家に行ったら、目に付きずらいところに、
Aと姉と子供たちの家族写真が一枚飾ってあった。
現姉家族や私家族の写真は、居間に何枚も飾ってあるのだけど、
その一枚だけ、身内以外入らない部屋の、気が付きづらい場所に飾ってあった。
私が写真を見て驚くと、母は、ちょっと困ったような顔で笑って
「孫ちゃんたちの実父だからね」と言った。

今、Aの写真を飾ってくれる人は母以外にいるのだろうか。
Aからすれば、元義妹にこんな心配をされるのは
大きなお世話以外の何物でもないだろうから、ここに吐き出していく。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/11 06:27:51 ID: vQvMynis

    親の不和で性格が歪んでたのか

  2. 名無しさん : 2019/03/11 06:36:59 ID: mXknvkP2

    本当に大きなお世話だった

  3. 名無しさん : 2019/03/11 07:18:35 ID: I9bJOdeU

    おそらくこの夫もそうなんだろうが、
    「一定以上の地位と年齢の男が、妻と子供がいないのは
    恥ずかしいことだ」という脅迫観念のために、
    家族なんていらないのに形だけ結婚しました、って家庭は
    不幸の種にしかならんよな。
    今の、「結婚して家族を作るだけが人生じゃない」って風潮の方が、
    健康的な姿だと思う

  4. 名無しさん : 2019/03/11 07:20:04 ID: BEoQsi5k

    で?って感じの話だった

  5. 名無しさん : 2019/03/11 07:23:20 ID: cSNa22A2

    実際の離婚理由ってDVや浮気より、どちらかが極端に事なかれ主義なことが多い気がする。あくまでも自分の周りだけの話だけど。

  6. 名無しさん : 2019/03/11 07:24:41 ID: OM5WkRSQ

    親が強烈だとスルースキル高くなると思う。
    どうせ何やってもヒスるだけだから、右から左に流す癖がつく。怒鳴り声や言い争いとかをノイズキャンセラするように、自分の目の前のこと以外の情報を入れない習慣がついてる。
    父方の祖母がほぼキチよりのやばい人だったけど、うちの父がそう。そして、それが母の怒りに火に油。

  7. 名無しさん : 2019/03/11 07:29:58 ID: I9bJOdeU

    ※4
    >何を書いても構いませんので@生活板73

    に書いてある話に何を求めてるの?

  8. 名無しさん : 2019/03/11 07:31:50 ID: 7lSZygEI

    自業自得だな
    都合の悪いことは右から左でスルーするのなら、そんな調子のいい態度が人に受け入れられるわけがない
    先日リメンバーミーを見たのだけど、この元旦那も主人公の曽祖父みたく、写真が祭壇にないからと家族の元へは帰れないんだろうな
    忘れられて消えていく

  9. 名無しさん : 2019/03/11 07:34:51 ID: HFE4ywPw

    「目につきずらい」

    この一文だけでものすごく馬鹿っぽくなるな

  10. 名無しさん : 2019/03/11 07:56:18 ID: 0CYoEB2I

    「づ」を「ず」だと思ってる人ってもう「づ」の存在知らないんじゃないかと思い始めてきたわ……

  11. 名無しさん : 2019/03/11 08:16:42 ID: KouUPC/Q

    ここまでスルースキルが高いと養育費の支払いもスルーしてるんだろうな
    そして老後は子供達からスルーされると

  12. 名無しさん : 2019/03/11 08:23:51 ID: Fy3wVobU

    なんか最近、「で?」というコメントをやたらと見るようになった気がする

  13. 名無しさん : 2019/03/11 08:31:13 ID: 0ilqgrYg

    ※7
    管理人に対してなんでこれまとめたの?って意味じゃないの

  14. 名無しさん : 2019/03/11 08:33:47 ID: BpZe9EvE

    ※12
    ほら、最低限の情報の拾い方を知らない中高生の卒業の時期だから…
    反応が高二病なのはしゃーない

  15. 名無しさん : 2019/03/11 08:42:26 ID: ngkioE1w

    ※6
    そうなんだよね…私もそうだ。母の長時間の説教を聞き流すクセがついてて、夫や子供の話もうっかり流してしまうことがある。

  16. 名無しさん : 2019/03/11 09:07:09 ID: oewI.lpI

    ※12
    管理人に対するイヤミだと思う。

  17. 名無しさん : 2019/03/11 09:22:03 ID: fkg29bUM

    リメンバーミーがそんな話だったな
    日本のお盆みたいに一年に一度現世に帰れる行事があるけど、前提として生前の写真飾ってくれる(祀ってくれる)人がいないと帰れないっていう

  18. 名無しさん : 2019/03/11 09:23:53 ID: enz2iyRQ

    ※12
    キジバトの鳴きマネだろ

  19. 名無しさん : 2019/03/11 09:37:51 ID: aGT5EhDk

    スルースキルの意味が違うような気がする

  20. 名無しさん : 2019/03/11 09:48:37 ID: hJ.cYVeg

    対オカンで鍛えられたスルースキルにより
    家庭的なあれこれをまとめて雑音と処理するようになってしまったのだろうか

  21. 名無しさん : 2019/03/11 10:13:45 ID: XlarY9J.

    ※3
    その動機で結婚したって、世間一般の夫婦のする家庭の仕事や、人として恥ずかしくない気遣いがあれば、ごく親密な親友として幸せになれるしそんな夫婦はごまんといるよ。
    共働きなのに子供二人の家事育児を丸投げするのは結婚と言う契約を無視してるし、恋愛から結婚してたって離婚案件だよ。

  22. 名無しさん : 2019/03/11 10:21:11 ID: Go.6MIOY

    気の毒ではあるけど関わりたくない人種だな>家庭内スルースキル持ち

  23. 名無しさん : 2019/03/11 10:45:32 ID: V04QYLes

    「Aのオカンが大阪のおばちゃんの悪い方にパワーアップ」っていうのがまず間違いで
    それぐらいしないとスルーするのがA父とその子供のAだった可能性の方が高いのでは

  24. 名無しさん : 2019/03/11 11:32:15 ID: 07FrLITs

    Aがいい人だとはとても思えないので、報告者の文を読んでもどうしたらいいんだろうって気持ちになる

  25. 名無しさん : 2019/03/11 12:10:06 ID: H5hlxOuw

    専業ならお前がやれ定期

  26. 名無しさん : 2019/03/11 12:16:36 ID: woERqbhM

    だからどうした。なんでまとめた?
    姉はどこが良くてそんなのと結婚したんだ?

  27. 名無しさん : 2019/03/11 12:50:55 ID: Xae.IqD.

    結婚できる人って何度でも結婚できるんだね
    姉も姉の元夫も

  28. 名無しさん : 2019/03/11 12:56:19 ID: KdcSzrDk

    結局何が言いたいのかわからんわ

  29. 名無しさん : 2019/03/11 13:46:04 ID: ePBbAssY

    ※27
    ×7だか、×8だかのおっさんを思い出した

  30. 名無しさん : 2019/03/11 14:59:29 ID: 4UpKXTeU

    これ、スルースキルが高いっていうの?
    ただの無関心では?

  31. 名無しさん : 2019/03/11 15:06:33 ID: XuEX09..

    ※25
    家事はともかく育児は夫婦どちらもやるべき仕事定期

  32. 名無しさん : 2019/03/11 15:08:09 ID: 3rmp7ZhU

    私も専業だから敢えて言うけど、
    専業なら育児も家事も覚悟の上
    夫には頼まなかったな。
    当時は、夫が仕事に支障をきたさないようにしないと
    との責任感だけだった。

  33. 名無しさん : 2019/03/11 15:20:49 ID: 2af9SYI6

    いや知らねーよ育児なんだから2人がやるもんなんだよ。

  34. 名無しさん : 2019/03/11 15:23:58 ID: 3rmp7ZhU

    ※33
    育児させるなら、育休取らせるわ
    育休取らないなら、育児込みの専業よ
    後は相手の善意の範囲
    そもそもどういう約束で結婚したのかによると思うわ

  35. 名無しさん : 2019/03/11 15:36:03 ID: 3rmp7ZhU

    ※3
    そういう世間体を気にする男性のおかげで、
    経済力はなくて、結婚しなければ、そのまま実家に寄生するしかなく
    両親亡き後の老後は生活保護まっしぐらの女性が、夫が死ぬまでの我慢と引き換えに救われたんだよ

  36. 名無しさん : 2019/03/11 17:49:26 ID: I9bJOdeU

    ※12
    創作認定厨、どっちもどっち厨と似たような心理だろう
    「で?」=お前の言うことなんて全く相手にしていない、
    という立場を取ることで、圧倒的な優位にあるような
    錯覚を起こすことができるのが一部の人間にとっては
    たまらなく心地いいんだろう

  37. 名無しさん : 2019/03/11 19:11:23 ID: .41EzcJ.

    で?

  38. 名無しさん : 2019/03/11 21:32:50 ID: oqisvqFI

    自分のことしか考えない人なんだろうね
    妻子が困っていてもおれは嫌な思いしてないしってタイプ

  39. 名無しさん : 2019/03/11 21:42:56 ID: t1RgEBZs

    なんか世間体だけで結婚してそうな旦那だな
    つかさすがに×1で懲りろよ
    ×2なんて絶対本人に問題あるって目で見られるだろうに

  40. 名無しさん : 2019/03/12 00:43:28 ID: dlMcxg.o

    「頼み方はよくなかったけど、姉ちゃんがあんなに辛そうだったのに
    冷たい旦那だった」
    と妹が思わない状況で、一応パパだしネと婆ちゃんが娘の元旦那の写真を飾る。
    妹が見てても、嫌味な頼み方してたネーチャンだもの
    つらい時や切羽詰まった時にやむなく頼んだんじゃないじゃないか。
    旦那は、家事育児の大変さに対してのスルースキルが発達してて
    姉ちゃんは、仕事の疲労に対してのスルースキルが発達してて
    似たもの夫婦だったんだろうな。

    専業かどうかや、父親も育児にかかわった方がいいとかってのとは
    別な次元なんだと思う。

  41. 名無しさん : 2019/03/12 11:59:12 ID: x/hjDfFY

    夫婦は合わせ鏡、とはよく言ったもんだな、ってのが感想だな。

  42. 名無しさん : 2019/03/12 13:21:53 ID: 8yExoaws

    ※10
    この人の場合はその後に「気が付きづらい場所」って書いてるから知らない訳じゃないいだろうけど、間違える事自体がありえないとは思う。

  43. 名無しさん : 2019/03/12 16:01:13 ID: s8OTbIiU

    >Aの父親は、Aが子供のころに家を出て行った。
    >Aの母親は強烈な人だったので、逃げ出したのだと思う。
    >(大阪のおばちゃんを悪い方にパワーアップさせたような人でした)

    >Aは、スルースキルが非常に高い人だった。
    >専業とはいえ、幼児二人を育てている姉は、
    >Aにしばしば家事や育児を手伝ってもらおうとしたが、Aはスルーした。
    >姉はこの点を、本気で怒っていたようだった。
    >ただ、姉のたのみ方も嫌味だったので、手伝わないAだけが悪いとは言い切れなかった。

    これ完全に原因がはっきりしてるよね
    Aの母親は、父親が逃げ出すぐらい我が強くて毎日毎日ガーガーがなり立てるような女で
    父親が逃げた後はその矛先は全部子供のAに向かうようになって、Aはスルースキルを身につけたんだろう。
    でもDV家庭で育った女が、自分の父親とそっくりなDV男ばかりを好きになるのと同じで、
    Aも無意識に自分の母親と同じようなガミガミ煩い女を結婚相手に選んでしまった。
    そして毎日毎日嫁からガミガミ嫌味を言われるが、生育歴で身につけたスルースキルを発揮した。
    そして結局離婚。

    離婚家庭育ちの子供の離婚スパイラルってこういう感じなんだよね

  44. 名無しさん : 2019/03/12 16:03:09 ID: kQjyJ01U

    ※8
    お前は煩く喚く側の女なんだろうが、おまえみたいな煩いバカのことを
    相手は一刻も早く忘れたいと思ってるだろうよ

  45. 名無しさん : 2019/03/12 17:06:01 ID: dlMcxg.o

    ※3
    そういう世間体を気にして結婚した「一定以上の地位と年齢の男」は
    妻と子供にも、ちゃんと「一定以上の待遇」を与えてるよ?

    だって、夫だけがピシッとしていても、妻子がみすぼらしい格好でも、近所でヒソヒソされるし
    夫だけが遊び歩いた挙句、妻が子供を置いて裸足で逃げ出すような顛末になったら
    なおさら「恥ずかしい」ことだから。

  46. 名無しさん : 2019/03/24 11:57:22 ID: G2pWe0yA

    なんだか悲しい話だな・・・
    報告者さん、優しい人だな

  47. 名無しさん : 2019/06/15 20:24:37 ID: cxKqn0mo

    Aは母親の血をしっかり受け継いだんだな

  48. 名無しさん : 2019/08/15 12:05:33 ID: 58NXXOhw

    ほんと、その男は結婚する必要はなかったと思う。
    一人でも不幸にならない別な生き方もあると思うんだけどね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。