こっちは真っ当に買い物に行っているのに、盗人扱いで嫌な気分にされるなんてゴメンだよ

2019年03月12日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
168 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/09(土)21:44:37 ID:gYX
昔通ってた一番近いスーパーで、閉店時間前くらいの時間に行って
ザルみたいなのに10個野菜が入ってるのがラスイチだったのを見て
うちじゃ量がかなり多いけど安いからまあいいか、と何気なくカゴに入れてレジに持って行ったら
店員が急に雰囲気が変わって野菜の数を数えだして、
変な目付きで「一個多いです」と言った



何言ってるかわからなくて「はい?」ってなった
ちなみに若い女子店員だった
店員が他の店員呼んで、なんか変な表情でチラチラ見るから
やっと何か疑われてるとわかってきた
さっさと買い物してさっさと帰って夕飯の支度をするつもりだったのに
野菜の数をちょろまかす奴だと思われるなんて想定外すぎて混乱
店員は怪訝そうにするばかりで、サクサク問題処理する姿勢でもなくて嫌な空気
一応「最後の一つ(ザルごと)だったんですが...」と伝えるものの何の役にも立たず
応援の店員が野菜売り場に確認をとって戻ってくるまでの時間が無駄に過ぎていく
やっと話し合いを終えた店員がザルから野菜を一つ抜き、
その状態で販売するのはよろしいか?的なことを聞いてきたので
もう面倒臭いし嫌な気分になって「それはもう結構です」と他のものを会計して帰り、
腹が立って一年ほどそのスーパーに行かなかった
そりゃあタチの悪い客もいるんだろうが、
ザルに入った野菜の数を最初に数えなかったこちらも油断してたかもしらんが
元々野菜の担当のミスかもしれんかっただろうし
真っ当に買い物に行って盗人扱いで嫌な気分にされるなんてゴメンだよ
どうせ安いけど生鮮食品の質が悪いスーパーだったし
卵を1パック買って割ってみるとほとんどに血が入ってたり
玉ねぎを買ってきて切ると中が茶色だったり
あのレジ係も野菜売り場も嫌になった

しばらくして少しだけ離れた場所に引っ越してそのスーパーとは縁が切れた
震災が起きて、その後放射線の調査があって問題が発覚、店は営業停止
何年かして再開したのかと思いきやいつの間にか閉店してた
あの辺他にスーパー何件かあるからあの店がなくても別にいいだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/12 10:42:02 ID: 23q/Boms

    品物の質の悪いスーパーは、質の悪い客が多くて、殺気立ってたりするね。
    それでまともな客が離れて、悪循環あるある。

  2. 名無しさん : 2019/03/12 10:46:03 ID: IXhjwOiQ

    低レベルな店には低レベルな客しか付かないんだよな
    コンビニとかでもあるある

  3. 名無しさん : 2019/03/12 10:50:55 ID: FNS3BIJM

    店からするとこういう客には来てほしくないんだよね。表立っては言えないけど…

  4. 名無しさん : 2019/03/12 10:51:21 ID: 2NK.eDXo

    放射能で問題がとかサラッと書いてるけど
    放射能モリモリのやつを売り場に並べたんだろうか
    そういうことってあり得るのか

  5. 名無しさん : 2019/03/12 10:53:12 ID: ak6HDSIQ

    ザルに乗ってるなら1ザルいくらじゃないの?
    何個でいくらって書いて置いてあったのか。
    まあそれでもわざわざ数えたりしないな。

  6. 名無しさん : 2019/03/12 10:55:02 ID: pYfdtzVg

    とっくに潰れたスーパーの愚痴をよくそこまで微に入り細に入りあげつらえることに感心するw

    2
    おっとドンキと業スーの悪口はそこまで、じゃない

  7. 名無しさん : 2019/03/12 10:57:20 ID: 5XtNA6oE

    これ自分でも根に持つと思うわ。

  8. 名無しさん : 2019/03/12 10:58:07 ID: pYfdtzVg

    4
    無い無いw
    もし並んだとして、そこは問屋とメーカーの責任問題だ

  9. 名無しさん : 2019/03/12 11:00:57 ID: SUk3v7f6

    ※6

    ホントこれ。
    こんな些細なことを・・・
    恨みの文化の人なのかね?

  10. 名無しさん : 2019/03/12 11:03:52 ID: JGDMGBYs

    わざわざ生活版まとめって言う些細な愚痴や出来事の書き込みを記事にしているサイトまで来て、
    「そんなことを細かく書くなんて」「昔のことまだ覚えててわざわざ書きに来るなんて」
    「掲示板に晒す方がよっぽどナンチャラ〜」ってコメント残していく人は何がしたいのか
    定期的に湧くけどほんと謎

  11. 名無しさん : 2019/03/12 11:11:20 ID: p.RriFwo

    ※6※9
    クソ店員乙

    1個多かったっていうが、ちょっと小さいのが紛れてたりしたら
    2個で1つとカウントすることもないでもないんじゃないのかね
    工業製品じゃないんだからばらつきがあって当たり前だろうに

  12. 名無しさん : 2019/03/12 11:19:38 ID: RXRG6CdE

    報告者を無理してけなそうとは思わないけど
    放射能とかイッちゃってる人っぽいよね

  13. 名無しさん : 2019/03/12 11:20:41 ID: bxhwPSjY

    最後4行くらいは蛇足だけど、気分を悪くするスーパーは絶滅して欲しいね

  14. 名無しさん : 2019/03/12 11:21:32 ID: pYfdtzVg

    10
    わざわざ、まで読んだw
    よくそこまでブツブツ言えるね、あんたw

  15. 名無しさん : 2019/03/12 11:25:48 ID: YFJKcgS6

    ※9
    いじめでもそうだが、やった方は綺麗さっぱり忘れていても、やられた方はしつこく覚えてるもんだよ。
    でもまぁ俺が報告者なら、ふーん、じゃ、もういかね 
    で終了なので、怒りの持続はすげーなーとは思うw

  16. 名無しさん : 2019/03/12 11:31:30 ID: DnzMXMi6

    放射能の調査ってのがフェイクじゃなかったらそっちのが気になる
    アスベストとかと勘違いしてないかな

  17. 名無しさん : 2019/03/12 11:33:21 ID: Ou74Llv6

    というかなんもしてないのに疑われて大事にされたんじゃ
    恨みを持って当然。そんな店は潰れて正解

  18. 名無しさん : 2019/03/12 11:36:37 ID: NoeoRcKo

    いやー、こんな失礼なことされたら絶対忘れないわー
    私なんて20年前の小学生時代、本屋さんでビニール袋に包まれてない本見つけて「立ち読み用かな?」とパラ見してたら店主に「ちょっと、君が破ったの!?」と怒られたときのこととか、未だによく覚えてるもの
    泥棒扱いされたことを些細なことーと言っちゃう人って、普段いったいどれだけのトラブルに見舞われてるのか気になるわ

  19. 名無しさん : 2019/03/12 11:43:34 ID: pYfdtzVg

    11
    あぁ、そういえば大昔に百貨店の店員をやった覚えが無いでもない

    つかこんなもん
    「ひと山いくらの中身の数なんか数えてねーわボケ。二度とくるか」
    って言やそれで終わるだけの話やんけw

  20. 名無しさん : 2019/03/12 11:47:02 ID: KxnkJsaI

    客層の悪いスーパーは元からやらかす客も多いからねえ…
    疑うことにも慣れてるんでしょ
    安ければいいというものでもないね

  21. 名無しさん : 2019/03/12 11:51:34 ID: /nui4ErQ

    ※20
    店員が不愛想(べつにニコニコしろとまではいわないがぶすっとしてる)だったり殺気立ってたりな

  22. 名無しさん : 2019/03/12 11:54:45 ID: q6zj3tCc

    普通に買い物しに来ただけなのに一方的に泥棒扱いされて平気でいられる方がおかしいでしょ

  23. 名無しさん : 2019/03/12 12:05:28 ID: 9b31JsXA

    震災前の話?嫌な思いしたとしても、恨み長すぎない?

  24. 名無しさん : 2019/03/12 12:07:04 ID: rAIWaab2

    10個入りの野菜が11個入っていて
    店員が確認して1個減らしただけの話だよね

    ゴタゴタして気分を害したのは分かるけど
    そこまで文句言うほどのことでもないでしょ

  25. 名無しさん : 2019/03/12 12:13:18 ID: 2bZt5DUs

    閉店間際の生鮮食品、ザルで売ってるボロ野菜の数なんて気にするレジなんていない

  26. 名無しさん : 2019/03/12 12:24:38 ID: l75aCR4g

    普通に1個多いんで抜いときますねーって言ってゴネてから盗人認定すればええのにアホやなぁ。
    自分も根に持つタイプだから何年かして潰れてたらザマァwwwって書き込むわ

  27. 名無しさん : 2019/03/12 12:28:22 ID: ymM7HLBg

    弁当のコーナーでやられたことある
    大盛りに新発売か何かの安売りシールがついてたんで買おうとしたら
    違ってたらしくて同じようにコーナーまで確認に行ってから言われた
    コーナーでそんなの分らないし、ケチがついたので買わなかった

  28. 名無しさん : 2019/03/12 13:07:05 ID: p.RriFwo

    ※24
    これ一つ多いですね、10個売りになりますけどよろしいですか?てな対応なら文句もなかったろうな

    どんだけ頭悪いんだお前
    それともお前もクソ店員か

  29. 名無しさん : 2019/03/12 13:18:15 ID: MrQOzEbg

    店員が数間違えてた可能性もあるし、客が「これ一個いらないから隣に入れちゃえ。一個減らすなら売り上げ落ちるわけでもないからいいでしょ」みたいにやった可能性もある。

  30. 名無しさん : 2019/03/12 13:40:23 ID: PwUldnMY

    山菜や魚介類なら基準値超えのヤツが販売されちゃう事が稀にある
    ニュース見ない(読まない)キッズには知らない世界かもしれん

  31. 名無しさん : 2019/03/12 13:49:44 ID: D/Gv47nI

    底辺スーパーのパートババアが連投粘着してると聞いて

  32. 名無しさん : 2019/03/12 13:54:16 ID: MVZvgt2.

    報告者の性格の悪さがありありと分かる文章だな

  33. 名無しさん : 2019/03/12 14:04:58 ID: f4SmaeWI

    放射線云々で営業停止になったスーパーとかきいたことないんだが

  34. 名無しさん : 2019/03/12 14:19:12 ID: dUtete7Y

    卵に血が入ってるのはスーパーのせいではないよ。調べたら、産み始めた鶏が産んだもの、ストレス、外気の急激な変化、って書いてた。育ててる養鶏場のせいだと思うよ。環境がよろしくないのよ。

    こんな嫌な思いして、またそのスーパーに行くって凄いね。
    私なら、クレーム入れて二度と行かない。超ド田舎でそこしかスーパーがないわけでもあるまいし。

  35. 名無しさん : 2019/03/12 14:23:43 ID: SUk3v7f6

    よほどの無能かコミュ障かその他の障害でもない限り、その場でそのアホ店員か店長と話せば終わる話だからね。
    ほんの数分で済む話を黙って溜めて帰ってきて数年後に「潰れてざまぁ」はおかしいって意見は当然じゃない?
    コノウラミハラサデオクベキカの「魔太郎が来る」かよw
    店員と話すなんてそんな恥ずかしいことできないとか言いそうだけど、
    むしろそれをしないと噂にでもなってもっと恥ずかしいことになるんじゃないの?

    さてはアレか?もはやイライラすんの好きなんじゃねーの?
    大変な性格してるな~w
    俺はこんなことで何年もヘイト抱えるくらいならその場でスッキリする道を選ぶね。

    ※31
    パートババァならそれこそこんな時間帯パート中だろw

    ※34
    そんな養鶏場に卵を卸させるスーパーがクソって言いたいんだと思うw

  36. 名無しさん : 2019/03/12 14:30:54 ID: dUtete7Y

    ※35
    なるほどね。卸させるなや!って事か。
    10個にすべて血が入ってるようなの買わされて、誰もクレーム入れなかったのかな?人によっては嫌がるよね、あれ。私は実家で飼ってるから、全然気にしないけど。

  37. 名無しさん : 2019/03/12 14:32:08 ID: KqB9ICrc

    報告者叩きたい病キター

  38. 名無しさん : 2019/03/12 14:47:13 ID: TqBiNnFA

    これさぁ、時期的に震災がらみのニュースとかをみて思い出したんだろうけど、
    震災そのものよりも震災前のこんなこと思い出してわざわざ書き込むこの人の負の力の強さは気味悪がられて当然だと思う。
    すごく残念な人だよ。チラ裏スレとはいえ。

  39. 名無しさん : 2019/03/12 14:56:51 ID: 9rrVXlek

    私もそんな事あったら根に持つわ
    ついでにいつまでも根に持つなって言われたら言った人を怨む自信がある

  40. 名無しさん : 2019/03/12 15:18:54 ID: SUk3v7f6

    ※39
    うるせーなアホがイチイチ出てくんなよ、自信持って一生恨んでろよカスw

    やったぜ!これでお前の人生のなん%かは俺のこと考えてくれるんでしょ?チョロイぜ!!

  41. 名無しさん : 2019/03/12 15:37:50 ID: ja2p/oCk

    現場見てなきゃ持ってきた人が入れたのか他の客が入れたのか
    そもそも最初から店員のミスだったかもわからんだろうにね
    そんな接客されたら嫌だよ

  42. 名無しさん : 2019/03/12 16:18:58 ID: Ng/jQksI

    底辺店員が汚い同族を庇う庇う。
    糞接客であることは間違いなく、報告者が憶えているかどうかは別の話。

  43. 名無しさん : 2019/03/12 17:55:22 ID: y9adAIkA

    店員がやらかした系の記事って同族の底辺店員が顔真っ赤にしてやってくるよね…

  44. 名無しさん : 2019/03/12 19:05:03 ID: Zd33FF1g

    些細な事でもその後で直接留飲を下げるような事が起きないと
    いつまでも憶えててふとした時に思い出してはいらっと来ることって結構あるんだよねぇ

  45. 名無しさん : 2019/03/12 19:35:18 ID: kqOWfESg

    なんかの拍子にふと思い出して書いただけでしょ

  46. 名無しさん : 2019/03/12 19:37:20 ID: AXgl0lNg

    ※40それって嬉しいの?さみしいから?

  47. 名無しさん : 2019/03/12 19:43:28 ID: ErsFcOSs

    ザルなら隣のザルに転がり出たんじゃないの?
    既に売れたやつに1個少ないやつがあったんじゃない?
    「10個入り〇円」みたいな表示なら減らされても仕方ないけど、「一籠〇円」の標記ならちゃんと袋にでも入れとけや!って思うわ。

  48. 名無しさん : 2019/03/12 21:21:01 ID: y9adAIkA

    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-36606.html
    この報告に出てくる兄みたいなのが店員擁護してるのかな?

  49. 名無しさん : 2019/03/12 21:24:08 ID: S/BX3pCY

    店員が低レベルな店はつぶれる
    お客に対してぞんざいで、何か恨みでもあるのかと思うような態度をとっていた
    レジ係のババアが酷過ぎてA店がつぶれた後、そのババアが移ったB店も潰れたわ
    悪魔というか、悪霊みたいなものかな

  50. 名無しさん : 2019/03/12 23:56:12 ID: wrbXI3rI

    敷地内で放射線値が高くて営業停止というと世田谷区のパ○ーラークスかな?
    最近閉店したし。
    震災後TVでだいぶ報道してたよ。放射線ホットスポットの一つ。

  51. 名無しさん : 2019/03/13 00:29:48 ID: 0bq8Fd7M

    ここってスーパーの店員が多いんだねw

  52. 名無しさん : 2019/03/13 03:48:19 ID: NUHwTRyw

    ※50
    ああ、なるほど
    商品の方に放射線の問題が発生するのはちょっと考えにくいから嘘かと思ったけど、そういう系統の可能性もあるのか

  53. 名無しさん : 2019/03/13 06:15:43 ID: gEEXub/Y

    卵に血はスーパーのせいじゃないけどそれ以外はいやだな

  54. 名無しさん : 2019/03/13 10:16:24 ID: SUk3v7f6

    そもそもだけど店員擁護してるのいるか?
    何年もスーパー恨んでて、その地域から離れて縁が切れたとまで言ってるのにわざわざ現状調べまでする報告者を叩いてる俺のようなやつはいるけども。
    報告者を叩くと店員擁護って感じちゃう残念な奴もチラチラいるなw

    ※46
    お前がそのレスするのと同じ理由だよ。

  55. 名無しさん : 2019/03/13 15:37:44 ID: 4LpQFNp.

    普段は忘れてるけど、たまにふと思い出してイライラすることって普通にあると思うんだけど
    まったく不愉快なことに遭遇しないしあわせな人生送ってる人ばっかりなんか

  56. 名無しさん : 2019/03/14 19:12:37 ID: e9/ITB9U

    泥棒扱いされてムカつく!までが本当
    放射能で営業停止して再開したけどまた潰れたのは「こうだったらいいのに!」という嘘だろうね

  57. 名無しさん : 2019/03/16 16:16:23 ID: i7tKi22U

    数間違ってる時とかあるけど、そんなトラブルになった事無い。数量が多い場合と少ない場合と両方ね。多い場合は「ゴメンナサイ、1個多いみたいなんで抜きますよ」少ない場合は「1個少ないから取ってきます?どれでも良ければ取ってきますけど」とかそんな感じで処理。普通のスーパーなら何処でもそんな感じ。店が元々入れてる場合でも自分で入れる場合でも同じ。そもそも余程高価なモノならトモカク数十円程度をわざわざ誤魔化すとか普通に考えれば無いから。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。