2019年03月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 109 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/10(日)21:04:29 ID:YKT.fo.aw
- 同僚のA、よくわからん理由で同じく同僚のBにシカトされてるんだが。
ライン作業系の工場で限られた人数で夏まで夜勤、
要はメンバーが不仲だと雰囲気悪い(作る機種によっては二人並ぶし)。
|
|
- AとBは去年も一緒に夜勤やったし入った時期・年齢も同じくらいで
まぁまぁ仲良さげだったんだ。
なんで最近口きかないのかAさんに聞いてみた所
こんなやりとりが最後でBが避けるようになったらしい。
・あと数分で定時終わりってタイミングで機種切り替わり
(A・B共に機種が変わると作業配置が変わる)。
・Aは元のポジションを抜けてやっていた形の為、
別部署のCさんがヘルプで交代中→Cさんを帰してA本来のポジションに戻る。
・Bは同じように元のポジションに戻ると、
切り替わり前はやることがなく切り替え後からやることある。
って感じの状況でポジションは変えたけど結局機種切り替え直前で仕事終わったんだ、
したら
B→A「終わった終わったお疲れ~、でも切り替え直前で終わったからやることなかったろ?(ヘラヘラ)」
A「(いや俺は交代した時点で機種関係なく作業あるんだが…
なんかヘラヘラ言ってくるし、
たかが数分の話とは言え俺がサボってたような言い方だよなぁ…意図が分からん)」
「ん……ちょっと何言ってるかわからん(´・ω・)ハァ?」
その次の日から一緒に食ってた飯の時間も寄って来ないし隣に並んでも無言。
「去年も一人仲良かったはずなのにBがシカトし始めた人が居たし、
価値観違うと思った瞬間からスイッチ切れるみたいだからもういいや」らしい。
Bは同僚の顔や名前を中々覚えず覚えてもすぐ忘れるし、
「休憩は俺の時間!」とか言ってギリギリまで仕事の準備もしない奴。
元々お互い軽口も言い合ってたしAの話を聞く限り、
非がありそうなのはBな気がするんだが俺の感性がおかしいのかな…
夜勤終わるまでずっと顔合わせるのに
Bはどこにイラっとしてわざわざ距離置いてんの?ってのがスレタイ。
|
コメント
「ん……ちょっと何言ってるかわからん(´・ω・)ハァ?」
Bがおかしいだけでいいのに
「俺の感性がおかしいかな」とかいらんのだ
Bの悪口についてさんざん書いといて
免罪符にはならん
本人に聞いた訳じゃないからシカトの理由が違うのかもしれんし知らねーよとしか
日本語の勉強してから書いてくれないかな?
まったく要領を得ない
ま、報告者がAなんだろな。
んで、「いや、俺はやることあったよ?」とでも言えばよかったのに
>>「ん……ちょっと何言ってるかわからん」
なんて言い方をしてBに無視され始めたのを
「俺、何も悪くないよね???」ってなったんではないかと。
ぶっちゃけ、Aの返し方はBと縁を切りたくて言ったようにしか見えない。
「何言ってるかわからん」と言われて気分が悪くならない人は少数だと思う。
人と怒りを感じるポイントがズレてる上に人懐こい奴ってオバハンのパートでもあるわ。
その程度で?みたいな理由で仲良くしてた人を突然無視しだす。回りは理由聞かされてもイミフだしどうでも良いのにギスギスしてたまらん。そんで圧倒的に自分は悪くないと思ってるんだけど定期的にムカつくらしく違う人を無視しだすから若い子辞めちゃうしほんまムカつく。せめて無難に付き合えよと。
まじで何言ってるのかわからん
報告者がバカだってことはわかった
>>B→A「終わった終わったお疲れ~、でも切り替え直前で終わったからやることなかったろ?(ヘラヘラ)」
この一文が混乱する。
何なの?これ
BがAに言ったって事?
それともAの発言って事?でも、それだと仕事内容とあってないよね
切り替え前になくて切り替え後に仕事あるのはBなんだから。
本当何言ってるか分からんw
何言ってるかわからんけど、とりあえずB本人に話聞いてこいよ
ライン作業系の工場ってやっぱりすごいんだね
※9
だから、Aも「何言ってるか分からん」になったんだろ。
Aは作業してたんだから。
言葉の端々にBに悪い印象を持たせようって思惑が見て取れるんだけど。
要するにBが発達だって言って貰いたいんでしょ?
よくわからんかった
多分報告者が悪い
ちょっと何言ってるか…
ライン工AとBは同じラインで働くこともあれば、違うラインで働くこともある同僚。
ある日、AとBが同じラインで作業していたが、業務終了間際にライン変更があった。
もともとAはその日、別なラインからヘルプでBと同じラインに来ており、変更のために今やっている作業が終わるともともとのラインに戻る形になる。Bは今の作業が終わると、変更でやることになった作業の事前作業が終わるまでやることがなくなる。
Aはそのため、ラインが変わっただけで働き続けていたが、Bは結局事前作業中に業務終了となり、作業待ちのうちに終わった形となった。
AとBが帰る時、BがAに、変更かかったおかげで何もしなくて良くなってよかったなとヘラヘラしながら話しかけてきたが、Aは移動しただけでずっと作業していたので、イラっとして「何言ってるかわからない」と返答したところ、以後口を聞いてくれなくなった。
しかし以前からBは変わったやつだったので、Aとしては無視されていても気にしていない。
ということかな。
てか、休憩時間なら時間いっぱい休むのは問題ないと思うけど。
※16天才か
ライン作業で話しなくてなんか困るか?
業務連絡だけ事務的に会話して黙々と作業するもんじゃないか?
雰囲気なんか気にする現場じゃないと思うが。
Aがめんどくさい奴なのは確かだけど、そもそも意識がすれ違ってるのに
「ん……ちょっと何言ってるかわからん」って返すのはうまいやり方ではないよな
ただライン工にそこまで高いコミュ能力求めるのも無理がある
いや俺は交代した時点で機種関係なく作業あるし!って言えば良かったのに
と言うかB自身が最後数分やることなかったから、やることなかったね~wて同意求めたのかと思った。Aをサボりだと決めつけてるようには聞こえないけどな
※20
文章のとおりだと「疲れたけど最後ラッキーだったね」って感じだよね
普通に「いいなー、こっちは元の持ち場で作業あったからさ」でいい気が
それが意味わからんハァ?って返されたら距離置きたくもなるわ
報告者がAなんだろう
だから主観と客観が入り混じってややこしい文章になる
両者発達で相手の気持ちがわからないから喧嘩両成敗でいいんじゃね?
※16
すごいな、ほんと何言ってるかわからなかったので通訳ありがとう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。