2019年03月14日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 261 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)11:48:03 ID:ESO.ka.dy
-
結婚する時、子供はいらないよねとはっきり確認したのに30に入ったとたん、
嫁が子供が欲しいと言いだしやがった。
いざ出産限界年齢が近づくと、心境が変化したのかしらないが、
なぜ親や周囲といった「世間のスタンダード」に、見事に吸い込まれたんだろう?
- 自分は会社経営をしているので、会社がつぶれようがどうなろうが、
嫁ぐらいなら身ひとつで生きていけますが、子供がいたらそうはいかない。
終身雇用のサラリーマンが望みなら、
そういう人と結婚すればよかったのではとすら思う。
子供が欲しい、家を買いたい、夫には安定した職業についてほしい。みたいな?
女性が子供を持ったことで母としての使命感や責任感が生じ、
安定志向・保守的な考え方になっていくのは、
珍しいことじゃないのはわかってるんだけど、
なんてダサいんだろうと心の底から幻滅した。
憧れたカッコいい嫁はもうどこにもいない。
もうそこら辺に転がってるおばさんでしかない。
今離婚協定中。 - 262 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)11:49:36 ID:Mfq.mo.ju
- >>261
30も越えて安定志向、保守的な考えがださいって考えが怖いわ - 263 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)11:54:15 ID:ESO.ka.dy
- >>262
だから嫁には離婚して「そういう安定志向の男」に行って貰いたいのに
離婚しようとしないから協定中。
安定志向になりたいならそういう男を選べばいいだけ
コメント
かっこいいだのダサいだの中学生みたいな言葉でなんか言ってるけどただの価値観の相違でしょ。
頑張って離婚してね。
意識高い系選択小梨さんは、婚姻制度に乗っかるな
一人で生きていけ
会社経営してるのに余裕がないなら辞めた方がいいのでは?
それにダサいってそんな言葉、自分の親に言えるのかなこの人は
会社経営(自営)していて子供育ててる人なんて山程いるけどねぇ
自営してる俺凄い!みたいに思ってるんだろうなぁ
今時、サラリーマンだって終身雇用でもないのに安定志向が〜って馬鹿じゃないか?
心境の変化なんて人間だれでもある事だろうに、
結婚までした伴侶の「やっぱり子供欲しい」
っていう気持ちに歩み寄ることもなく
希望を聞くかは別として少しでも理解するでもなく
気持ち悪いとかただのおばさんだとか。
元々嫁さんの事大切に思ってなかったとしか見えない
協定…?
「気持ち悪い」じゃなくて「ダサい」だった。訂正。
この人何歳か知らないけど
50歳ぐらいになったら確実に子供作っておけば良かったと後悔すると思う
※8
哀れだなあ……
まあ、男は50でも子供作れるから
※8
後悔するわけないじゃん
「自分は会社経営をしているので跡継ぎは必須。50過ぎの小梨嫁なんて産廃でしかない」
と言って、20女の尻を追っかけ回すよ
物理的に50でも子供作れたとして
障害率は上がりまくってるから、結局ある意味作らないんだよな
男も女も高齢はリスクタケーんです
子供一人育てられるか不安なくらい安定してないてやばくないか?
ダサいとか嫁を責めるよりお前だけ食わせていくのでギリギリなんやって素直に言えばいいんだよ
この男の考え方や言葉選びががクソだっさいのはともかく、
子供あるなしの人生大きく変わる約束を反故にするのはアカンと思うで
反故にするなら離婚に応じるって最大限の譲歩やろ
子供がいらないってのがかっこいい生き方とか
バブル時代のおっさんおばさんみたいな考え方だなぁ
なんか、古いというか…
子供がいらないのがかっこいい、というのではなくて
生き方に関わるような考えを社会圧に負けて変節させるのがカッコ悪い、と言いたいんだろ
己の読解力不足を棚に上げてバブルだの古いだのでマウント取った気になる方が余程みっともない
大して稼いでもないのに痛々しいオッサンだなあ
家庭を作らず安定を求めない俺格好いいってか
ロックを履き違えた奴みたい
選択小梨に同意してくれた昔の嫁はかっこよかったとか、アウトローに心酔してそうで痛い。
今のご時世普通にいるだろうに、俺たち特別とかいうキモい同士意識で生きてるんだろうな。田舎の高校生みたい。
アウトローなのに、他人の多様性は認めないとか器ちっさいし、シークレットブーツ履いて若者の格好するマインドしてそう。
嫁が結婚後に考えを変えたんなら「価値観の相違」で離婚するしかないでしょ
子供を望む事が悪い訳じゃないし旦那の子無し主義と合わなくなっただけ
それをダサいの何の言って幻滅するのは元々嫁への愛情が少なかったとしか思えないね
何回も使い古された、ただのコピペ改変じゃん
いつもの大昔のネタかと思ったら2019年だった
考え方が変わるのは仕方ないけど、いつまでも離婚しないでしがみついてるからカッコ悪いって意味じゃない?歩み寄るって言うけどどうやって?子供を産む産まないの二択しかないのだから歩み寄りようがない。
うんまあでも※2がすべてだと思うわ。
あと生き方曲げないのと自営で稼げないのは別の問題だよね。
子供一人も養えないって商才無いんじゃないのとしか…
>22
これだよね
この嫁は普通にカッコ悪いと言うか、話が違うって思う
結婚前にちゃんと話し合って決めたことを変えるなら離婚もやむなし
それなのにしがみついてるって、なんだかなーと思う
「子どもが欲しい」=「世間のスタンダート、安定志向」と換算する程度の
底の浅い男だから、別れて正解だと思うよ
自分をいつまでも若い先鋭的な男だと勘違いしているようだし
日本は子供を作るかどうかで人生かなり変わってくるから、そういう約束は反故にしたら終わりでしょ。
心境の変化は人間だからしょうがない。
自分には無理です、だから離婚して他の人とやってねってこの報告者が言ってる事はそれだけやん。
叩く程の事かな。
離婚なのに協定って仲良くなりそうだなオイ
奥さん早く次の人が見つかるといいね
この人の考え方はともかく、
最初から子供いらないってので一貫はしているし
当初は二人で納得していた話ぽい。
すごく人生において重要なところし、
考え方があわないなら別れるってのはむしろ常識的に思える
協定(笑)ダサい報告者だな!
子供作る気のないカップルって、なんで結婚する必要があるのかな?
ってよく思う。
子供を作る/作らないって、カップルの根幹だと思うし、
そこで相違が出るなら別れるのは仕方ないでしょ。
彼女も、子供が欲しいなら一刻も早く離れないと、
次の婚活に影響するんだし、迷ってる暇はないけどなぁ。
これは嫁が悪いだろ
子無しに同意で結婚したのに後から手のひら返すんだから
価値観の違いで離婚するんだし仕方ない
まあこんな男にしがみつく魅力って金以外無いよな
奥さんが就職して稼げるなら一秒でも早く離婚して次の男と再婚した方がいい
30歳ならよゆーよゆー
ゲスパーだけど投稿者は今のところはそれなりの高収入なんだろな
嫁はその金でセレブ子育てしたいから離婚したがらない
逆に離婚が成立して投稿者の金を使えなくなったら今度は選択小梨に戻りそう
配偶者が子供に対する考えをかえて離婚騒動になるのはわかるし、離婚が妥当と思うけど、
そこにアウトローな俺と世間の常識に飲み込まれた嫁みたいな価値の軸を絡めてくるからなんかダサいんだよなぁ
報告者は結婚に向いてない
嫁が大病患っても文句いいそう
これでも報告者叩かれるのか
子梨協定で結婚したのに復されたらそりゃ契約違反で離婚一択じゃね?
自分も子供作るつもりは無いけど、
こう言う「子供いない俺カッコいい」みたいな考えは理解出来ないわ
たまに同志だと勘違いして絡んでくる奴もいるが
どいつもこいつもガキみたいな主張してくんだよな
子供に財産取られるとか自分の時間が無くなるとか。
社会に貢献したく無いのは勝手だと思うが、別にかっこよくないし
この手の自分オンリーは周りの友人が結婚して子供出来て疎遠になると
途端に子供作っとけば良かったとかクソみたいな事言ってくるから嫌い。
ただの価値観の相違なのに、人の生き方にダサいとかないわー
子どもが欲しい=スタンダード
って言いつつ結婚するダサさw
安定志向がどーのこーの言いながら、事業拡大して財産築く才覚も無いようだし、会社経営に向いてないだけでは?
我が子を不安定な人生に巻き込みたくないのも安定を求めるのもどちらもおかしいことじゃないのに
約束を反故にしようとしたのはそこの価値観とは別の話で
安定ださいって言葉が出てくるのは最高にださい
じゃあお前はなんで結婚したんだ?って話で。
※38
ほんと、ここの※欄って人の生き方に文句付けるとかダサい奴らが多いよなw
結婚は契約だから変更の承諾が得られないなら離婚しか無いな
結婚当初とお互いの考え方が変わって来たから別れたいって言うのは凄く理解できるんだけど…。
サラリーマンも会社潰れたら一家が路頭に迷う事になる。
何故会社経営者だけが子供居たらダメだと思ったのか?
サラリーマンが終身雇用って考え方自体もう古いってのを理解してないのか?
自分の会社が潰れるって可能性を考えてるのに、自社の社員は終身雇用だと考えてるのかどうなのか聞いてみたい気はする。
ゲスパーなのは判ってるけど、この人「世間の考え方に流されず、リスクを負いながらも会社を切り盛りする自分」に酔ってるだけなんだろうな。
会社が潰れたら子供の有無に関わらず嫁も守れなさそう。
子どもいらないって言ったのにー!でも離婚はしないぞ!ってわけじゃないから、嫁さん早く離婚して婚活したらええわ
こういう男に限って女を変えると子作りするけどね
経営者(キリッw
いまどき子供が安定志向で保守的とか滑稽やなぁ
国策としてすでに子供を沢山作るほうが各種補助がついたり
将来的に税制面でも恩恵がある可能性が高いんだから
奥さんの方が余程堅実だな
どっちが悪いとか言う話じゃない。
結婚するときはそうだったかもしれんけど
人間だから生きているうちに気持ちも価値観も変わってくることもあるだろう
ましてや子供。よほどの強い動機や原因がないと変心も十分ありうることだと思う
話し合っても折り合いがつかないのなら仕方ない
ただ,協議と協定を間違う自営業者はちょっと不安
まぁでも気が変わるのは仕方ないが、
相手が合わせてくれないなら別れるのは当然だろ。
※5みたいに分かってもらえて当然なんてキチの方がおかしい
擁護してるババァは性別逆だったら
「後から約束たがえて離婚にも応じないなんて酷い」とか言い出すw
子供作らない約束で結婚したんだから嫁さんが子供を欲しくなったから離婚という流れは理解できるけど、それをダサいという感覚のこの人大丈夫かなと思う。
安定志向とか保守的なことがダサいというのは何故?リスキーなことができない人はかっこ悪いということなのかな。
そりゃ子供を作るんなら計画性に安定性を求めるでしょうが。
この人は結局子供がいたら生じる責任を持ちたくないんだと思う。それってかっこいい事ではないわ。
※50
離婚のリスクは負わない、でも約束は守らない
ダサいと言われて怒れる話なの?
※51
嫁さんの態度は確かにダサいと言われても仕方ないね
そういう意味とは違って、安定志向・保守的な考え方をダサいという感覚なの?それってどうよって思った
男女ともに有り得る話だよね。
周りがベビーラッシュだったり何かの拍子で「あ、子供欲しい」って
思っちゃう瞬間があるんだよ。
嫁もバカだよね。正直にほしいっていわずに「できちゃった」ならまだ可能性
あったかもしれないのに。
※52
一個人がその思想で生きてそういう約束のもと結婚相手探して結婚することがダサいとは思わないな。
正しい間違ってるなら気になるけど、
何をカッコいい、何をダサいと思うかは個人の価値観だし。
オタクがダサいと思って結婚避けるのも、オタクがカッコいいと思って結婚するのも自由だろ?
調停を協定って言ってるあたり、地頭が…wな方なんだろうな、とは思うw
だから、会社がつぶれること視野に入れて生活してるのかな?w
いや、報告者の思想が極端とか良い悪いは全く別の話だよ。
奥さんと結婚の際話し合って決めた小梨だったのに。約束破ったの奥さんじゃん。
この報告者、理想の女性と結婚したんだね。
だからその女性が理想から外れたらいらないってことか。
結婚時が自分の理想だったとしたら、その後絶対理想から遠のくのによく結婚したな。
米56
約束やぶらなくて一生過ごせる人間なんぞいないと思うけどね。
そんなこといったら報告者だって生涯愛すと誓ったのに子供が欲しいっていっただけで離婚とか約束どころか誓いを破ってるんだけど?w
※54
>安定志向・保守的な考え方になっていくのは、
>珍しいことじゃないのはわかってるんだけど、
>なんてダサいんだろうと心の底から幻滅した。
>憧れたカッコいい嫁はもうどこにもいない
個人的にはこの最後の一行が最高にダサいと思ってしまった
安定志向のダサい女になってしまった、カッコいい嫁はもうどこにもいない……っていう余韻がじわじわくる
※56
子供を持つ持たないの考えが変わって離婚を選ぶのは妥当、それを否定している※はないだろ
発想がじわじわくるってだけで
※57
約束破らない人間は少ないけど、破ったんなら約束の上にある結婚は解消するのが普通。
子供が欲しいと言っただけ?夫婦の根幹をだけ見たいに言うのは馬鹿だからか?
※57
横だけど、
「子どもを欲しがらない奥さん」を生涯愛する誓いなんだから
子どもを欲しがるようになった奥さんは最早別人で、愛する義務はもう無いんじゃないかと思う
主張はわかるし離婚も妥当だと思うけどいちいち言い方が気持ち悪い
いかにも意識高い系実業家って感じ
考えが合わなくなって残念だけど離婚だ。
だけなら良いんだけど、相手の考え方をダサいとか、バカにするのがいただけない。
報告者は「これ以上他人の人生を支えられない」「家族のために死に物狂いで努力するよりはとっとと逃げる」「子の扶養義務からは逃げられないからヤダヤダ」って甲斐性なしのチキン野郎だよ?
会社経営というより、一人親方の職人(笑)系のにおいがする。
体力的にも怪我や病気のリスク的にも、いつまでもその仕事は続けられないよ?アウトな年齢になる前に勤め人になったら?
と奥さんに言われただけだったりして…。
女は絶対、30手前と30代後半で考えが変わるタイミングがくる
出産のタイムリミットが、30手前から30代後半だから
自分の意思と関係なく、体に問題がなければ
生き物として子供が欲しくなるようにできてる
男性も余裕ができて成長したら子供が欲しくなってくる人もいる
子供を欲しがる人をダサいと思う人がダサいわ
自分の考えが変わってもそういう約束で結婚した配偶者が一緒に変わらなかったなら離婚だろ
合わせない報告者が悪いって方向で※してるやつらもどんだけ自分中心で生きてんだか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。