娘(4歳)のクラスの、ある子のお母さんが怖い。お願いだから何度も何度も真似しないで

2019年03月17日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
366 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/14(木)21:08:58 ID:uU4.j3.qt
吐き捨てる。もう身バレしてもいい。
娘(4歳)のクラスの、ある子のお母さんが怖い。

うちの娘は保育園に0歳から通っているんだけど、その子(Mちゃんとする)は1歳からの入園。
Mちゃんと娘が、事ある毎に持ち物が被る。
うちは0歳から使ってるものも多々あるのに、
同じデザインのシャツ、同じデザインの汚れ物入れ、似たデザインのコップ…
分かるだけで10個は思い当たる。



偶然被っちゃった、そんなのよくあること。
子供たちの好きなものって似たり寄ったりだし。
でも、どんなにこちらが被るの嫌だからテイストを変えたり、手作りしたりしても、
いつの間にか似せたものを持っている。

娘が好きなキャラクターのもの持っていれば、そのキャラのもの揃えてきて、
Mちゃんは娘に、「そのキャラのもの買わないで!」とか言ってくる。

367 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/14(木)21:14:39 ID:uU4.j3.qt
更に、行動まで似せてきて気持ち悪い。
タウン紙に、お遊び半分で娘の写真を送ったことがあって、掲載されたんだけど、
その後、Mちゃんの親が何度も何度もそのタウン紙に写真を応募して掲載されてた。

一昨年下の子を産んだんだけど、その数ヶ月後にMちゃんちも子供産まれてた。

最近気づいたんだけど、靴箱に敷くシートの柄も似たテイストなことに気づいた。
あちらの自転車のカバー、うちと色違いの同じのにいつの間にかなってる…………。

もうひたすら怖い。
お願いだから何度も何度も真似しないで。
まさか、4月に、下の子と同じ保育園に、あちらの下の子入ってくるんじゃ…
(上と下は別の保育園)と、冗談抜きで怖い。
有り得そうで怖い。

368 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/14(木)21:19:51 ID:uU4.j3.qt
何より怖いのが、そのお母さんと全然親しくないこと。
そして、被った持ち物には近所に売ってたものだけでなく、
遠方に住む私達夫婦の親達が送ってくれたものも多々あること。

何でなんだろう。すごく気持ち悪い。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/17 09:17:49 ID: tqMSfi9.

    糖質か?

  2. 名無しさん : 2019/03/17 09:27:01 ID: 2j5CLY6s

    本当なら割とZやKの人が良くやる性質らしいけど、Mママもそうじゃない?

  3. 名無しさん : 2019/03/17 09:35:25 ID: V7v1MkNo

    「同じ○○」じゃなくて「同じデザインの○○」って言ってるのが何か気になる

  4. 名無しさん : 2019/03/17 09:39:21 ID: vRMBKG7E

    マネするのが難しい事をそれとなく(わざとらしくなく)流すのはどうでしょうか?
    例えば、海外旅行の思い出を親しいママさんと話すとか?

  5. 名無しさん : 2019/03/17 09:44:02 ID: JqKwUMiM

    単純に似た性質で似たようなものが好きな子だってだけじゃん
    特に下の子が生まれてから数ヶ月後に生まれてきたんならそれなんの関係もない

  6. 名無しさん : 2019/03/17 09:45:30 ID: SsENQIag

    妊娠は真似しようがないとおもうんだけど…

    糖質の人が、自分が監視されてる、自分が持っているものを全部真似されてると
    きれてたのを思い出した
    こういうのも症状の一つなのかな

  7. 名無しさん : 2019/03/17 09:45:52 ID: LvsyyQOg

    うん、子供は数ヶ月で産めないからねぇ……

  8. 名無しさん : 2019/03/17 09:46:05 ID: CuDWXCts

    同じデザインの〜ってことは全く同じではないでしょうし、下の子だって数ヶ月後だったら真似するの難しくね?

  9. 名無しさん : 2019/03/17 09:46:41 ID: r50GdBnI

    下の子はもしかしたら報告者が妊娠したのを見て作ったのかもね。悪く捉えればだけど。
    たまにいるよね、誰かの真似をずっとする人。テレビでも仰天ニュースでやってたわ、気持ち悪い

  10. 名無しさん : 2019/03/17 09:47:04 ID: xA4h.Q/I

    下の子は、妊娠を知った時点で真似すれば数ヶ月後になるかな〜と思った。

  11. 名無しさん : 2019/03/17 09:52:05 ID: I8P3m/ig

    娘がキティちゃんとか好きだから幼稚園グッズサンリオ系で揃えてたらお友達とほぼかぶってたことあるw

  12. 名無しさん : 2019/03/17 10:11:31 ID: uiVn5E9A

    まさか、西松屋レベルで「かぶった!」って言ってないよな…?

  13. 名無しさん : 2019/03/17 10:13:26 ID: JJLZjLAw

    自分の頭や好みでものを決められない人なのではないか
    己の中にはカケラもない素養なのでありきたりな想像しかつかん

  14. 名無しさん : 2019/03/17 10:16:37 ID: okV.Q2YI

    2ちゃん時代の育児板で、あまりにファッション真似されるから、三度笠被って幼稚園お迎えに行った奥様のこと思い出した。真似ママも翌日、手作りの三度笠もどきを被って来たという。

  15. 名無しさん : 2019/03/17 10:21:52 ID: 6n6NPAWg

    真似子は、普通の人がモデルや芸能人のファッション髪型持ち物生活スタイルを参考にするように、近場の人の真似をする習性がある
    「買い物をするときに何を買って良いか判らない、服を着る時何を着て良いかひたすら迷う」タイプに多い
    優柔不断なのでとりあえず近場の誰かの真似をしないと何も決められないんだよね

  16. 名無しさん : 2019/03/17 10:22:12 ID: xXdWmA6o

    どっちがガチなのかわからんな

  17. 名無しさん : 2019/03/17 10:30:47 ID: I8P3m/ig

    何でもかんでも真似するやべーやつも居るし、何でもかんでも「真似した!」と被害妄想膨らませるやべーやつも居るから、どっちのパターンなのか判断しかねるな

  18. 名無しさん : 2019/03/17 10:32:49 ID: SCc9ARRU

    どっちもあるからわからん

  19. 名無しさん : 2019/03/17 10:33:42 ID: /FSWyIzs

    いっそ周りのお友達全員に真似してもらうのはどうだろう

  20. 名無しさん : 2019/03/17 10:35:26 ID: 9UMAEoM2

    子供産む(仕込む)のはさすがに真似するのは無理だろ・・・

    真似ッ子お母さんがコピーキャットでノイローゼ気味な可能性もあるけど、
    この報告者が木の芽時で糖質発症してる可能性もあるので
    なんともいえないわ・・・

  21. 名無しさん : 2019/03/17 10:42:41 ID: k/1eH7jo

    大人でも態と被せてくる人がいるよ。そういう人って自分がないし嫉妬心が半端ない。
    なので完全スルー、話もしないよ。こうしてると周りが「親しくもないのに災難だね」と同情してくるよ。だからと何も言わずに居るけどね。周りは見てるよ。

  22. 名無しさん : 2019/03/17 10:51:12 ID: mt9vF5w.

    真似されたこと何回もあるから事実かなと思う。
    新しく購入したチェニックを着て職場に行った次の日に色は違うけど形は同じ、色も形も同じな人たちがいて呆れて乾いた笑いが出そうになった。
    その日のうちに会社帰りに購入したのかよと。結構仲がいい人だったけど気持ち悪かった。

  23. 名無しさん : 2019/03/17 10:53:06 ID: 2cj7.ojI

    以前同じ被害にあった人が、高額ブランドの服を日替わりで着続けてみた、ってのあったね。
    お迎えで1人異様な出で立ちになったが、我慢して続けた、と。
    真似子はオクで中古を集めたものの、旦那に新居のための貯金に手をつけたのがバレて離婚された。
    そこまでするモチベーションって、一体何なのか。

  24. 名無しさん : 2019/03/17 10:55:26 ID: /FSWyIzs

    ※23
    私はマタギが着るような毛皮みたいなの着て幼稚園に行った話を読んだ記憶がある
    まあ、それは子供じゃなくて母親の真似だから今回のとは違うけど

  25. 名無しさん : 2019/03/17 11:14:25 ID: u0aJHRB2

    雑誌投稿辺りまで来たら流石にガチだと思う

  26. 名無しさん : 2019/03/17 11:16:58 ID: 3WUuO.f.

    三度笠じゃなくて「蓑笠奥」で検索するとその話が出るよ

  27. 名無しさん : 2019/03/17 11:17:19 ID: dElRT1oA

    Mママが真似しているのか、
    報告者さんが疲れて妄想にはまってるのか、よくわからんかったわ。

    子供の好みってかぶることがあるしね。
    自分の正しさに自信があるなら、物理的に距離置くしかないかな。
    たとえば、下の子の保育園に上の子も転園させるとか。

  28. 名無しさん : 2019/03/17 11:24:34 ID: pYp.xt2I

    祖父母さんから貰いものや手作りのグッズの場合は安物のフェイクを数日間使用して
    向こうが真似したころ本物にチェンジしてみるとかどうだろう…
    …と思ったけどそしたらまた真似されるだけか

  29. 名無しさん : 2019/03/17 11:36:54 ID: 4ILMxryg

    真似っ子ママの話は定期的に出るね
    上にもあったけど「簑笠奥」みたいに奇抜ファッションするとか
    趣味のハンクラで子どものモノ全て手作り服にするとか
    ショートカットのウィッグをつけて見せた後、翌週明けにロングに戻すとか
    いろいろ対応策出てたのを覚えてる
    この人がおかしいんでなければまずは根回しだね
    こっちが真似してると思われる前にまず親しい人に「相談」でしょうな

  30. 名無しさん : 2019/03/17 11:45:29 ID: cU3ROWJE

    保育園だから他のお母さんに真似されてるのか相談とかも出来ないんだろうし、自分がおかしいのか向こうがおかしいのかよくわからんから不安よね
    妊娠出産で無駄にガルガルもしてんだろうし

  31. 名無しさん : 2019/03/17 11:55:33 ID: ZFGcyxw6

    気の毒だ
    もう少し育ったらお金では真似できないことをしてやるといい
    名門私立合格とかコンクール入賞とか

  32. 名無しさん : 2019/03/17 11:58:16 ID: hZB9Mho.

    蓑笠とか信じてる人いるのが驚きよ……
    セコケチとか泥ママの華やかなりし頃の盛り盛りネタも
    リバイバルしたら結構受けるかもね

  33. 名無しさん : 2019/03/17 12:22:15 ID: 8VX7Yvp6

    下の子出産の話で一気に糖質臭くなってきた

  34. 名無しさん : 2019/03/17 12:27:33 ID: W0T8SCD6

    1度、昔のアニメの柄で何か作ってみたら?
    仲の良いママ友にでも軽く相談しておく
    で、その柄やアニメが被ってたら確定

  35. 名無しさん : 2019/03/17 12:40:37 ID: 3WUuO.f.

    報告者妊娠中に妊娠を知った相手ママが急いで仕込んだなら、報告者の数ヶ月後に出産でも一応おかしくはないかね。
    妊娠は腹が出るから隠しようが無いし。

  36. 名無しさん : 2019/03/17 12:53:49 ID: qNY8jJPU

    近所の100均ならかぶるだろ、親しくないのにそんな事だけ真似された!とか見てるって病気だね。

  37. 名無しさん : 2019/03/17 12:56:58 ID: 65Fbb.QI

    育児系のネタ作家さんが流行らせようとしてあまり定着しなかったのが
    真似ママとマウティングママ
    真似子とかマウ子とか名付けて頑張ったのにあまり盛り上がらなかった

  38. 名無しさん : 2019/03/17 12:58:08 ID: xKFRtxTA

    投稿者が糖質では?小さい子の趣味に合わせてたら結構かぶるよ。買う店がイオンと西松屋しかないような地域ならなおさら

  39. 名無しさん : 2019/03/17 13:05:10 ID: 4ykSa1vw

    報告者の病んでる感じが怖い

  40. 名無しさん : 2019/03/17 13:12:35 ID: g1JCagaw

    報告者の気のせいみたいな意見が多いけど
    こういう女いるよ、たいして親しくもないのに全て寄せてくる
    似たようなデザインってのは同じものが見つからない時にやること
    身近にいないと信用できないかもしれないけどルームメイトっていう映画みたい

  41. 名無しさん : 2019/03/17 13:25:21 ID: qOWDrn3.

    女芸人のコンビで美人な方がなかなか結婚できなくて
    ブスな方が先に結婚出産経験して
    やっと美人が結婚出産してまわりがおめでとう雰囲気になったら
    ブスの方も妊娠してビックリしたなー
    それまでブスの方が子育て大変ってアピールしてたのに
    まだ産むんだとビックリした

  42. 名無しさん : 2019/03/17 13:35:54 ID: 9R0rdL1E

    タウン誌に何度も応募したってどこから仕入れた情報なんだろう。何度も応募してやっと載ったのーとか恥ずかしくて普通言わないよね?

  43. 名無しさん : 2019/03/17 14:55:54 ID: WVbnHTEQ

    ※42
    「何度も」が掛かっているのが「応募」だけではなく「掲載」の可能性
    1度載るまで何度も応募したと報告者が判断したのではなく
    何度も掲載されるようになった(当然応募も複数と推測される)ということでは

  44. 名無しさん : 2019/03/17 15:09:46 ID: h74bgem6

    妊娠で疑問に思ったけど、
    報告者のお腹が膨らんで来たり2人目が出来たって会話を聞いてから仕込んだなら
    「数ヶ月後に生まれた」ってのがわるので怖い

    学生時代に何でもかんでも持ち物やファッションを真似してくる子がいて
    気持悪いしウザイしもう気持悪くて頭に来た経験があるから、
    こういう人が存在するのわかるから怖い

  45. 名無しさん : 2019/03/17 16:00:18 ID: uSuQnLSM

    どこかにMちゃんママの投稿が・・・

  46. 名無しさん : 2019/03/17 17:07:47 ID: Z6EcXVoQ

    自分も学生時代にあるわ。クラスにもう一人私がいるって位寄せられた。
    試しに口紅変えたら翌日にはおんなじの持ってた。
    よそのクラスの人にも変な目で見られるし本当嫌だったけど、誰も突っ込まなかったから卒業までそのままの状態でスルーしたけど、六年後位に同窓会で、誰かが「あれはなんだったんだろうね~」って話題にしてたから皆ヤバいとは思ってたんだな。
    なんかの精神疾患かもね。

  47. 名無しさん : 2019/03/17 17:08:29 ID: 1K2GDUKg

    >そのキャラのもの揃えてきて、
    Mちゃんは娘に、「そのキャラのもの買わないで!」とか言ってくる。

    Mちゃんの「おねだり」に、応じているんだったりして

  48. 名無しさん : 2019/03/17 18:43:26 ID: CkYRyxqg

    わかりにくいいじめに対して
    「気のせいだろう」とか「気にするな」
    とか言ってしまう方の気持ちがわかる話だな
    本当に気のせいかもしれないことに対して
    下手に味方はできないから難しいところだな

  49. 名無しさん : 2019/03/17 20:04:37 ID: PogYJZSY

    まさかとは思いますがその保育園ママというのは実在するのでしょうか?

  50. 名無しさん : 2019/03/17 21:34:27 ID: aZaOtZHI

    勝手に「仲良しさん!」で認定して同じようなものを持っては仲良しのお友達がいる
    設定で妄想してるとか?
    ちなみに真似されるのは子供関連の物だけなんだろうか?

  51. 名無しさん : 2019/03/18 01:40:50 ID: .8EFPbAY

    真似するって事を寄せるっていうの?若者言葉なんだろうか

  52. 名無しさん : 2019/03/18 02:05:36 ID: bHgTBhYo

    ずっと昔にそういう行為してくる奴は女あるあるだって2ちゃんで読んだわ
    対処法もあったけどゴタゴタのせいでスレもログもないかもな

  53. 名無しさん : 2019/03/18 04:26:24 ID: CkYRyxqg

    ※51
    芸人が使ってるのをたまに聞くから
    関西の言葉なのかも

  54. 名無しさん : 2019/03/18 06:38:47 ID: sR5Ctgpc

    真似ママ でググるとまとめが出て来るよ
    本人の妄想とは言いきれない

  55. 名無しさん : 2019/03/18 13:24:27 ID: 2zX4CCig

    真似する人って意外といるよ
    それも指摘され辛い親しくない人から
    強者になるとこっちが真似してるって周りに言いまくる人もいるから
    何かしら対処した方が良い

  56. 名無しさん : 2019/03/18 15:14:18 ID: fahZ/ofE

    真似された人が知り合いにいるわ
    明らかに気のせいじゃないことを周囲が理解する頃にはだいたい手遅れって印象

  57. 名無しさん : 2019/03/18 15:31:57 ID: Zys/wHZI

    わかる
    そこまで交流がない親しくない人から真似されるんだよね
    前に友達の友達に何もかもそっくり真似されて、
    私じゃなくて友達の方が「あの子あんたの真似して許せない!」って怒ったことがあるよ

  58. 名無しさん : 2019/03/19 00:37:14 ID: X2lX8O/c

    親戚のおばちゃんが真似ママだったな
    どういう心理でやってんのか分からんけどなんなんだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。