2019年03月17日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526995532/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 8年目
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)15:53:47 ID:iB0
- 大学時代に付き合ってた1つ上の先輩と雑談してたら
先輩が皇室と自衛隊不要論者だった。
皇室なんて無くても誰も困らない。皇室に回る金が年間いくらだと思ってるんだ。
困ってる人が沢山いるのに、もっと有効に使うべきだ。
自衛隊なんて日本は戦争放棄してるんだからそもそも必要ないし、
災害時に必要なら救助隊でいいじゃないか。
とかなんとか、そんなことを熱弁してた。
|
|
- 頷かなかった私に「私子はどう思う?」って聞かれたんだが
恥ずかしながらそんなに真剣に考えたことなかったし、
詳しいことも学校で習ったレベル以外は何も分からないんだけど
「でも皇室って世界最古の王室だって言うし、
エリザベス女王ですら陛下と一緒の時は下座に座るって言うぐらいだから
そんなすごい皇室があるって、私は誇りに思うけどなぁ」って言ったの。
そしたら“誇り”ってところでプッと拭いちゃって
「ベタな意見だねぇ~」って。
「そうかも知れないけど、そんな長い歴史があるなら消滅させるのは勿体ない気もする」
って言ったら「じゃあ自衛隊は?」って聞かれ
「私たちは生活の中で目に見えてなくても、領空侵犯とか結構あるらしいし
あの人たちがいつも守ってくれてるからのんびり暮らせてるんじゃん」って言ったら
なんか知らないけど爆笑されたのね。
「え?私なにか変なこと言った??」って聞いたら
「もういいわ。聞いた俺が馬鹿だった」って言って別の話題に切り替えたの。
でもその日の夜に電話して、もう会うの止めるって言った。
無茶苦茶焦った声して「なんでだよ!」って、本当に意味が分からないふうだったけど
皇室とか自衛隊とか、そう言ったものに関しての考え方の違いは根本的に無理だわ。
それに人に意見を聞いてそれを笑っといて自分の意見はちゃんと言わないのも無理。
と理由を話してる途中でガチャ切りされて終了。
ちなみに彼、純粋な日本人です。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)16:35:45 ID:81o
- >>823
考え方は人それぞれ自由だし、合う合わないは仕方ないけど、
>>人に意見を聞いてそれを笑っといて自分の意見はちゃんと言わない
>>話してる途中でガチャ切り
って所が人として完全にアウトだよね
|
コメント
まーた星空サラ案件か
背乗り乙でいいんだよそういう奴
災害が起きるたびブサヨの工作員増えてるからね
戸籍上は日本人
「じゃあ、アナタには価値はあるんですか?」って聞いたらどう答えるんだろう。
政治ネタは荒れるからまとめるのやめーや
って言おうとしたけど荒れてコメント伸びた方が管理人は儲かるのか
軍隊はいるけど皇室はなくてもいいとは思う
※5がこの世から消えてなくなっても何の損害もないけど皇室がなくなったら大損害
皇室がどれだけ日本に貢献してくれてるか、少しでも調べりゃわかるのに
どっちもどっち
皇室も自衛隊も今まで通りでいいけど
公衆の面前で陛下は英国女王より上座だの何だのネトウヨ論を喋り出すのにも近寄りたくない
阿呆な外交官より余程仕事してくれるみたいだよ皇室。
その貢献度を考えると皇室に掛かる金は安い。
歴史とかそういうのを抜きにしてもあった方がお得。
純粋な日本人とは
※7
「公衆の面前で陛下は英国女王より上座だの何だのネトウヨ論を喋り出すの」
とかいう、元の話のどこにも出てこない存在を引っ張り出してまで
どっちもどっち論に持ち込まなきゃ行けない話か?コレ。
出てないと思ったら思いっきり出てるのを見逃してたわ
※7に頓珍漢な噛みつき方してすまんかった
※8
正しく人権無い程度には働かされ過ぎなきらいはあるので、ご公務の取捨選択と割り振りはして欲しいなと思う
※12
せやね。他にも生活が厳しいみたいだね。
好きな娯楽とかにお金を自由に使えないとか。
飢えや寒さは無いのかもしれないけど、皇太子様のファミコンエピソードとか流石に気の毒に思ったわ。
天皇制ってかなり人権侵害制度だと思うんだけど
別に積極的に廃止しろってわけじゃないけど
何とか継続させてるけど子供生まれなきゃアウトなわけで、えげつない身分制度だと思うわ
軍隊は必要だけど天皇制も日本人には必要じゃないの?
日本人は割と凶暴(良く言えば勇猛)だから
いざという時、理屈なく頭が下げられる存在は必要な気がする
代々国の収め方を知っている家があることで
万一、無政府状態になった時の安全弁にもなるし。
>エリザベス女王ですら陛下と一緒の時は下座に座る
どうでもいいけどこれはガセだからw
王(皇)同士の格付けは在位年数の方が大事
まともな政治家ならいいよ?けど、今の政治家見て外交とか任せたくない。
天皇陛下の方が断然良いよ。
被災地訪問も阿部とか来て喜ぶ人いる?天皇・皇后の方が嬉しいよ。
天皇崇拝者ではないけど、ほんと尊敬するよ。あのお二人には。凄い人だなぁと思う。
災害地に来て救助とかしてくれたのは自衛隊です。
報告者の先輩は文句言っておきながら、災害に遭ったら女性や子供老人を押しのけて助けろと喚きそうね。要らないのは米軍です。勘違いしてるんじゃない?米軍と自衛隊と。
永世中立国のスイスですら、かなりの軍隊持ってるのにね。
自衛隊は必要だが皇室は不要です、無責任に開戦して国民を犠牲にしたのにお詫び無し開戦責任も取らんで今の官僚や政治屋が責任感じるはずも無い
※18
開戦を推したのは当時の日本の民意だよ
今の天皇陛下は開戦決定してないしね
当時だって最後まで反対してただろ?
※18
あとこれ見なよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E7%99%BA%E8%A8%80%E4%B8%80%E8%A6%A7
報告者の意見だけ見ると確かに皇室いらんという結論になるな
※19
今上陛下は東京が火の海になった時どこにいた?
例に上がってるイギリス王室は(一応)軍に在籍してるんだけど皇族は今何してる?
※17
その意見に反対はしないが、みんなが会いたがる天皇皇后両陛下はあと数か月で…
その次、みんな会いたいか?いらねーよ
※21
火の海って空襲のこと?今上陛下にその場にいて焼けタヒねとでも?
メチャクチャ言うなあ
第一皇族が自衛隊に入ったら今の日本じゃ大騒ぎだろ
国の違いも考慮に入れずに単純にイギリス王室と比べて云々言うのは雑すぎる
どっかの国では独裁なんだから日本も独裁にしろとか言うのと変わらん
天皇陛下は日本国の国体の一部と言っていい存在だからのお
いわば日本国そのものの権威を象徴する装置みたいなもの
例えば極端な話、政治家も総理大臣も変わるのよ、人も法律も変わっていく
したら諸外国が、お前はもう今までの日本国ではない、別の新しい国だ、今までの約束は無効だ
って言い出す可能性はあるのよ
我々は日本国である、日本国という国が続いている、という事は結構大事なんだよ
日本国の国体をぶちこわすような事をするのは国民の不利益になる
だから後生大事に、皇室を守っているわけ、国という仕組みの基本だわな
戦争に負けて、国の存在が危うくなったときに、王の首を敵国に差し出して勘弁してもらうために、王はいる。
いつかあるかもしれない日本の危機を救うために、皇室には存在してもらはなくてはならない。
>>21
>今上陛下は東京が火の海になった時どこにいた?
栃木県に疎開されてましたが、それが何か?
当時10歳の子供が親元を離れて田舎に疎開するなんてよくある話だよ。
何が言いたいのかよく分からんね。
俺自身は自衛隊はあった方が良いし、皇室もあっていい派の人だけど。
世間話程度で尊皇攘夷論とか皇室不要論熱く語りだして、自論以外認めないような厄介な人の話し相手になるのは御免被りたいわ。
※21
イギリスの場合はお国柄なんだよね。
ヨーロッパの貴族は厳しい戦場で生き残って戦課を上げて、その小競り合いのなかで一番強かった奴が王になってきた歴史。だから今でも貴族の人間は強さを示す。真っ先に先頭に立つ人間を認める国民性なの。
対して日本は古代中国の皇帝制が元になってる。国民の精神的な支柱が倒れなければ国が動揺しないので政治は実質その下がやる。逃げ場のない島国で少ない資源をめぐって延々同族で殺しあって、その結果できた制度だよ。
まあ天皇制が無くなっても皇室は無くならないよ。もとは神社の総本山だしね。
まあ根本的に合わないから向こうも納得してくれたみたいだし別れられてよかった
彼は「共」か「立憲」か「小沢の手下」で「クミアイ」に属してるんだね
彼らがそういう考えに至るのは、その属する組織によって自分の生活が守られてるから
天皇は神道の最高神官でローマ法王みたいな存在だって知れば
アンチも減るんじゃないかなと思ったり
むかし女性の皇室を接待したとき、2時間以上全く足を組み替えず、
背筋を伸ばして斜めに脚をそろえて維持し続けられていたのを見て、
「常に周囲を意識して育った存在」の凄さに感心したわ…
九条教トップの辻元がピースボートの船で世界一周していた時
スエズ運河を通る前のソマリア沖で自衛艦に護衛を頼んだのは有名な話
武器を持たないベトナム人相手に無双した韓国軍が隣に控えている日本じゃ、軍隊は必須
その先輩って、全国の駅前の土地を力で占有した連中の孫ですかねえ
馬鹿にしといて議論もしないって最低だわな
皇室に関しては尊敬も感謝もあるけど、
皇室に生まれた長男が天皇にならざるを得ない上に、
大して尊敬もしてないマスゴミや世間に
アイドルみたいに扱われてんの見てると
皇族にならないって選択肢があってもいいと思うわ。
事実上職業選択の自由ないじゃん。
事実上
単純に、イギリス王室とかスウェーデン王室とかで結婚式があったとき、日本からは皇太子殿下がお祝いに行かれたけど、皇室がなかったら誰が行くのさ、というか行けるのか?
こういうの考えると、皇室は重要だと思ったよ。
国民の精神的な支柱というか象徴は必要でしょ
税金云々言うけど、皇室が存在することで宮中に収める伝統工芸品等
貴重な文化財の保護も長らえてるんだけどまあ文化なんかどうでもいいタイプには通用しないか
私の周囲はコムロコムロでもう皇室不要論も出てる
特に「愛子様でいいじゃん」「なんであいつが義兄?」
みたいな声多数
外交面では日本は政府と皇室と2つの手段があるのは非常に大きな強みである。
特に皇室はその成り立ちから現代までの経緯も含め際立った特徴を持ち、政治と一切関りが無いため世俗と切り離された親交外交ができる。
これはいくらお金を積まれても出来る事ではなく、皇室の方々がいらっしゃるからできることである。
自衛隊は左翼傾向の日本社会では偏った話題が上がりがちな中でも、度々ある災害に目覚ましい活躍をよくされている。最近では近隣国の挙動にも憲法の制約の中でもしっかり日本の国土領海を守る活躍を見せてくれている。
どちらも左翼思想に染まっていない日本国民からしたら欠かすことのできない掛替えの無い存在である。
これ等が無い方が良いと思う人は、本当に”日本”が嫌いな人達なんだろうな~としか思えない。
皇室は内部紛争起きかけてるのが不安だわ
弟君イキりすぎ
※20
ウィキペディアw
知識のない私に言わせると、
皇室の方々は見ててほっこりするから続いて欲しい
自衛隊はいてくれた方が安心するから続けて欲しい
以上
※42
わかる、大半の国民がそうだよね
皇室や王室がある国同士はない国と違って外交がしやすいそうな
政府同士の実務面に関する表の外交と皇室や王室同士の心理面をフォローする裏の外交ができるから
ちょっと昔になると同盟を結ぶ際に信頼の証として皇室や王室の婚姻って強力なカードも切れた
そうでなくとも皇室や王室がある国は明確な国の象徴があるからか国民のまとまりが良くなりやすい、って話もある
あって悪いことはあんまりないんじゃないの
皇室も自衛隊ももう少しシステムが変わればいいのになと思う部分がないわけではないけれど
今回退位されるみたいに時代に合わせて変わっていけばいいね
面白い男だなー
領海侵犯の話でなんで笑ったの??
実際領海侵犯されてることについてぜひご意見をたまわりたいw皇室のご公務に関わる金額もぜひ教えてほしいよ
聞いた俺が悪かった馬鹿にはわかんねーよとか言いながら逃げ回りそうだけど
若い王族が兵隊に入るのって、結局のところ王室の維持や理解のために
そういう庶民アピールが必要ってことでしょ?
日本の場合はそんな庶民アピールする必要も無いほど
庶民の立場に寄り添ってると国民は思ってるってことだね。
単にマウント取りたかっただけじゃ
ハイテク工場を作るときだって、地鎮祭をしないと据わりが悪い気がするでしょ。
私は農民の子だから、お天道様にお祈りする存在が居ってくれんと、なんか気持ちが悪いんよ。
積極的に「金の無駄。消滅させろ」とは言わんけど、「皇室いる?」って聞かれたら「別に私はいらん。私が決めれるなら無くす」って感じ。
象徴とか外交とか言われてもな。無くてそんなに困るとも正直思わんって感じ。
私は全く皇族を誇りに思ったり日本の象徴として大切とか思ってないので、本当にどうでもいい。
あえて言えば税金使うコンテンツだから、ない方がいい。
なお、当方法律職。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。