2019年03月19日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 447 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)19:42:21 ID:eVZ.ri.ns
- 吐き出させてください。
私は現在、30代になりました。10代の時、片親を自サツで亡くしました。
元々、親の家庭環境じたいが悪かったため私を引き取る親族はなく、
兄弟はいますが、親の家庭環境に疲れ果て、成人してすぐにどこかへ行きました。
保護施設に行った時、私の強い要望で養護施設に、
数年ですがそこで暮らすことになりました。
|
|
- 両親の友人、養護施設の人、自分が就いた職場の先輩方、友人。
色んな人に支えられて生きてこれました。
どれか一つでも欠けていたら、私自身、早々にさよならしてたと思います。
色んな人に支えられて来たけども、未だに親の自死は胸に来ます。
遺書を見るたび泣いてしまう。歳をとった今こそ、
親の気持ちが、なお分かって辛い。
自分の辛い気持ちと、支えないといけない家族、仕事やらなんやらに挟まれて。
ほんとに辛かったんだ・・て。昔以上に今が辛い。
片親が生きてた当時の私は10代の子供だったけど
せめて精神的に、なにかできたんじゃないかって思う。
私にとっていい親に変わりない。親の友人たちも、優しい人ばっかりだった。
身内はクソだけど。
ずっと親の自死が私の心に引っかかってる。
死ぬ直前に書いただろう遺書を読むたび、申し訳なくなる。
ほんと、ずっと、辛い。誰か助けて欲しい・・ - 448 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)20:52:31 ID:trO.d1.dk
- >>447
“どう助かりたいか”によって助けを求める先も違うが
それを洗い出してくれるのはカウンセリングだと思うよ
>>448
どう助かりたいか・・。
もう無理なことですけど、私はやっぱり親の助けになりたかったです。
色々と過ぎたことで、叶わないことなの分かってます。でも、なんか出来たんじゃないかと。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、私にとっての救いはやっぱり・・
親に生きてて欲しかったな。
親はもう手詰まりで、どうしようもなくてそういう選択したっていうのも分かっていますし。 - 450 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:18:46 ID:vup.pp.n6
- >>447
これまで何度も周りの人に言われたと思いますが、
何もご自分を責める必要は無いです。
いや、責めてはいけないです。
親御さんは辛かったのは事実でしょうが、
遺されたご家族への自分の自死の影響については
視野狭窄で深く考えておられなかった、もしくは
心的疲労で深く考える力がなかったと思います。
子供にこんなに長い間苦しい思いを
させた親御さんは、罪深いと思います。
不愉快に感じられたら申し訳ありません。
447さんが親御さんの死で自分を責めれば責める程、申し訳ないと苦しめば苦しむ程、
親御さんの罪は深くなります。
親御さんも自分の事で我が子を不幸にしたいとは
願っていないと思います。
>私にとっていい親 だった親御さんの願いは
>>447さんが幸せに生きる事だと思います。
>>447が不幸、それも自分が原因でそうなるのは
決して望んでいないと思います。
親御さんの供養の為にもご自分を責めるのをやめて
前向きに生きて下さい。
- 475 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/18(月)19:02:48 ID:PFc.pv.cj
- >>450さん
ありがとう
あなたの言う通り、片親は自分の苦しさと残される人の気持ちと挟まれて。
最後まで苦しかったんだろって。今の自分ならなんとか出来るの
むしろ、子供なりになんか精神的に支えになるなにかが出来たのではと・・。
でも、それすらも重荷になってしまうのでしょうね。
私が健やかに生きていく事が両親への、お返しかもしれません。
両親もそう望んでくれてると、私自身、これまで見てきた両親を思い返して、そう信じています。
もういない人達ですし、答えなんて返って来ませんしね。
自分で気持ちの整理をして生きていくしかないと分かっています。
ただ、うん。納得できてないのかな親が残した言葉と気持ちに。
聞いてくれてありがと。ありがとう、聞いてくれる人がいて
少し気持ちが楽になりました
|
コメント
また親がクズな話かよ。俺の仲間か?
「自死」という言い換えは好きになれん
手ぇ合わせとくだけでええて
※1
違うぞ
本人のせいじゃないけどメンタル弱そうですぐそっち側に思考が行きそうだから子供は作らないでほしい
連鎖を止めよう
※1
お前がクズなだけでお目の親はクズじゃないだろ。
生きてる人が亡くなった人に出来る唯一の事をするしかない。気休めでも良いから仏壇に手を合わせて、今日あったことを話してお花とお線香とお茶をあげると良い。引っ張られないように強い意思でね。
片親を自サツで亡くしました、っていう書きだしからしてわかりにくいな
両親そろってるのに父母のどっちかが亡くなって養護施設に行くほど崩壊したのか
それとももともとシンママシンパパだったのか
視野狭窄とか深く考える力がなかったとか偉そうになんなの?
その人にとっては最後の救いがそれだったんでしょ。
人の心が分からない虫なんだな、こいつは。
※5
トンビが鷹を産むとは珍しいから言う言葉で
クズの親はクズで、クズの子はクズ。例外は少ない
私の主人も小学生の頃に父親を自サツで亡くしてる
近しい人が自サツした経験のある人って、追い詰められた時の選択肢に自然と自サツが含まれてしまうしそれを選びがち、っていうのをどこかで聞いてから、何かあったら主人も…と考えるとちょっと怖い
※9
世の中の人間が全員自分と同じだと思わない方がいい
※8
子供が30になってもずっと親の自死を背負ってしまってるからね
親にとって自死が最後の救いだったとしても、子供の心の大事な部分を持って行ってしまった感がある
親にとって最後の救いが死だったんだろうけど、この人にとっても親は最後の救いだった
450の言うように親を罪深くしない為にもあなたは幸せにって思う気持ちはわかる
施設に入れられてろくに勉強出来る環境じゃなかったから
この文章力なんだね
負の連鎖
※11
そうかもしれんな、可能性があるのは認めるよ
だが、こいつがクズである可能性も否定できんのだろ?
遺書をシュレッダーにかけなよ
と思ってしまうけど、本人前にしたら言えないだろうなー
こういう場合道連れにしなかった親はエライのか、
つらい思いをするであろうことはわかっただろうに一緒に連れて行かなかった
親はひどいのか。
どっちだろう。
出来たら子供を支えに頑張ってほしかったとこだけれど、そこまで無理は言えないからなぁ。
親自体病んでいて碌な家庭も作れず、まともな兄弟は早々に逃げ出したけど
報告者はメンタルの弱さを受け継いでグダグダやってるって感じだな
※8
いろんな自札予防サイトに行ってごらんよ。
自札する人の心理を説明するのに
心理的視野狭窄と書かれているよ。
親をそんな形で亡くしたのだから、ずっと心のどこかで悲しみ続けるのもアリだとは思うけど
それがこの人の人生のメインになってるのはいけないと思うわ。
狭窄だろうと鬱だろうと
自分のしに場所選んでしねたんだから
その辺で突然しする人達よりはよほど幸せじゃないの
親が自サツした場合、子供は「自分のせいだ」と思い続けるらしい
虐待児も「自分が悪い子だから殴られるんだ」と思うというし、ある意味虐待だよね
こういうメンタルの人のために墓参りと仏壇はあるんちゃうの
※20
そういう比較がどれだけ無意味か、大人になったらわかるよ
遺書を何度も繰り返し読んでるところが理解できない
自らの傷をえぐり続けて治ると思うか?
焼いてしまいなさい
当時の報告者にできることはなかった今の報告者にできることは
お参りすることだけだそしてそれで十分だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。