友人は物凄く物知り。普通に当たり前の知識でしょ?って感じで話すので、自分がとても惨めな気持ちになる

2019年03月19日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
449 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:16:48 ID:BXh.yd.r2
愚痴というか、聞いて欲しいだけなんだけど
大阪住みなので、関西寄りの話になる。
私「美味しい牡蠣が食べたいなあ」と言うと
A子「赤穂の牡蠣、お取り寄せして食べたいなー」と言われた。
私の中では牡蠣=広島で、なんで赤穂?ってなった。
調べたところ、赤穂も牡蠣が有名な地域だと知った。
むしろ、赤穂という土地を初めて知り、赤穂が兵庫県だということも初めて知った。



和歌山といえばみかん、奈良は大仏、京都は清水寺とかはわかるけど
和歌山は桃も、梅干しも、醤油も有名とか知らなかったし
奈良は吉野の千本桜、長谷寺の紫陽花が綺麗とか
京都は哲学の道も趣きがある、美山のかやぶきの里ってのが京都にあるなんて知らなかった。
A子は物凄く物知り。
でも普通にペラペラと当たり前の知識でしょ?って感じで話すので、
自分がとても惨めな気持ちになる。
関西圏以外でも
「昔食べた長野のわさびコロッケが美味しすぎた!」とか「新潟の鮭の博物館行ってきた」とか
私の中では長野=りんご 新潟=米 なので、
A子の話で長野はわさびも有名、新潟は鮭も有名なんだと知る。
その話を会社ですると、へえ~とみんな知らなかったような反応をするので、
私だけが知らないのではないと安心するけど…
これは、A子が物知りで、私は普通なのか、それとも私がA子の知識は常識で、
私が知らなさすぎるのかどちらなのかわからない。
A子は昔から家族旅行によく行っていて、
私は旅行なんて修学旅行くらいだったからその差もあるんだけど。
なんか本当に自分が社会性がないのじゃないかと最近悩んでいる。

451 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:26:01 ID:trO.d1.dk
>>449
うわ何そのお友達。すげー楽しい
一緒に喋ってるだけでも雑学の本読んでるようなワクワク感ありありやな
そういう人が友達でしかも自分が嫌われてなくておしゃべりできてるの
ちょっとうらやましいわ

452 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:28:27 ID:K1l.o9.n6
>>449
「A子が物知りで、私は普通」が正解です。
赤穂の牡蠣も長野のわさびコロッケも、私も知らなかったけど、
それで社会性を疑われる事など全く無いよ。
A子は全国各地の特産品に詳しい人ってだけで、
449さんの方が平均的だから安心して。

453 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:29:29 ID:trO.d1.dk
>>449
ワクワクし過ぎて書き忘れた
449さんと会社の同僚の方がたの反応って普通だと思うわ
だから449さんが自分を過小評価し過ぎないで楽しくつき合っていけるといいね

454 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)21:32:02 ID:R8y.od.qm
>>449
私は自分が地理歴史名産全般に弱いことを自覚してるから、
たとえA子さんが一般的な知識量だとしても特に何も感じないかも
ただA子さんが言ったのは自分でも知ってることだった
情報番組とかみてるだけでも案外知識はついてくるもんなんだね

455 :449 : 2019/03/17(日)22:05:44 ID:BXh.yd.r2
>>449です。
ありがとうございます。
A子が物知りってことで良いんですね。
A子は特別頭がいいとかではなく、本当に常識のように話すので、
自分が無知なのかと少し悩んでいました。
大阪以外は本当に知らなくて、一緒に電車に乗っていて、
電車の旅行案内などで徳島の話があれば
「徳島行きたいなー、徳島といえば大歩危、小歩危って、名前が面白いよね」とか
「冬になると、城崎温泉のパンフレット増えるよねー、
でも城崎温泉はちょっと遠いよね、有馬温泉行こうかなー」というような話し方なので
私は「??」となりながらも話を合わせるのがしんどかったりもしました。
無知なのが恥ずかしくて知ったかぶりを演じる自分もいるので、
「へーそうなんだ、それってどこなの?」みたいに聞けるようにしたいと思います。
ありがとうございました

458 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/17(日)22:36:24 ID:trO.d1.dk
>>455
大歩危小歩危って聞いたときに「どんなボケやねん」って
すげーツッコんでみたいわーw
「名前が面白いよね」って考えようによっちゃーフリだよねw

ごめんくだらないこと言ってるわw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/19 21:12:29 ID: iIdvNqsU

    報告者は何歳なのか、それによって話は変わる
    30超えているならちょっと問題

  2. 名無しさん : 2019/03/19 21:19:44 ID: IbLYVeMw

    アホな子ぶりっ子でA子になんでも聞けばいいのに。
    フリやろ、それ。

  3. 名無しさん : 2019/03/19 21:20:44 ID: EH7O0K06

    でもA子もわざといちいちマイナー気味な話題を出しているようにしか見えない。
    知識ひけらかしたいタイプではあるだろうな。

  4. 名無しさん : 2019/03/19 21:21:14 ID: 1DS47kJU

    京都の哲学の道なんて修学旅行の定番だったのにな
    最近は高校で沖縄とか海外とか行っちゃうから知らんのか

  5. 名無しさん : 2019/03/19 21:23:37 ID: BiJvZkM.

    吉野の桜なんて全国ニュースにもなるくらいだから聞いたことがないはずはない
    身の回りの情報にあまり興味がないから聞き流してて記憶に残ってないだけなんだろうね
    聞いたことを調べてみる素直さは良いところだと思うけど、雑学と社会性を混同してたり惨めになるって考え方はちょっと変

  6. 名無しさん : 2019/03/19 21:24:40 ID: 4DZ/Zofw

    誰だって好きなことには詳しいよー
    地理・名産の話なら話題にしやすいってだけでは

  7. 名無しさん : 2019/03/19 21:25:10 ID: AJkK1y5o

    どっちもあんまり関わりたくない感じがある…

  8. 名無しさん : 2019/03/19 21:28:15 ID: 0Ap4YPHo

    なんとなく鬱陶しいなA子
    言い方にもよるだろうけど一事が万事それだとマウントっぽい感じもする

  9. 名無しさん : 2019/03/19 21:32:02 ID: zOGmBUqY

    とりあえず話題にあがった中で梅干しは常識寄りと思ってた

  10. 名無しさん : 2019/03/19 21:33:58 ID: RVlz2PNs

    知らないことを話題にされて怒ったり嫉妬する人は
    プライドが無駄に高いんだと思う

  11. 名無しさん : 2019/03/19 21:36:08 ID: m5prJpN2

    特産品の京極堂かよ!

  12. 名無しさん : 2019/03/19 21:37:10 ID: U4lBvAWw

    報告者は大阪出身なんだろうか
    関東や九州の出身なら知らなくても……と思うけど、
    ここに挙がってる話は関西圏の人間にとってそこまでマイナーな知識じゃないと思う

  13. 名無しさん : 2019/03/19 21:37:58 ID: Pv9kTl6o

    旅行好きな人とかは地域ネタ詳しいよね
    ジモーラに富んでるというらしい

  14. 名無しさん : 2019/03/19 21:39:01 ID: DWsH5QXQ

    同レベルで話そうとしなくていいのでは?
    プライド高すぎな気が。

  15. 名無しさん : 2019/03/19 21:39:25 ID: 6qbFlQZU

    A子はマウンティングしたいのかな?
    もしくは自分が知ってることは相手も知ってると思い込むアスペルガーかも

  16. 名無しさん : 2019/03/19 21:40:14 ID: 17JZLYz2

    関西に住んでいて赤穂が兵庫県にあると知らないのは少し物知らずだと思う。
    赤穂浪士もあるし、なにより新快速の行き先に播州赤穂って駅があるじゃん。まさか播州がどこにあるか知らんってことはあるまいし。

    大阪に住んでて京都≒清水寺だけっちゅうのも京都出身者的には悲しいもんがある。
    だって、お互い府庁所在地の中心部まで電車で30〜40分でほいほい行き来できるご近所さんやで。
    哲学の道くらいは知っといて欲しいわ。

  17. 名無しさん : 2019/03/19 21:40:58 ID: CTvskYQM

    京極堂の蘊蓄って文章の上だからいいけど、
    実際にあんだけしゃべってたら
    それだけで4時間くらい過ぎそう

  18. 名無しさん : 2019/03/19 21:41:03 ID: BWSNnJD2

    全然知らなかった事なのに、A子から1度聞いただけで色々と間違えず覚えているなんて偉い
    私は両親が旅行、ドライブ好きだったのでA子の話の8割くらいは分かる。でも知り合いで、旅行は学校の両親と新婚旅行しか行った事が無く、地元から出たことが無い人も知ってる。その人の前で旅行の話をすると「旅行なんて超凄い!」と言われるので旅行の話題はしない。A子はメンタル強いな。

  19. 名無しさん : 2019/03/19 21:44:34 ID: BWSNnJD2

    ※15
    マウンティングもクソも、関西の人間なら常識レベルの話を振ってるだけなんだけど…

  20. 名無しさん : 2019/03/19 21:44:44 ID: RR37q/9I

    友人が悪い訳ではないけど友人に会って卑屈になったり、落ち込むなら距離を置いて、自分が対等に付き合える人とお付き合いすればいいと思う

  21. 名無しさん : 2019/03/19 21:46:19 ID: CJ/UoQEY

    桃鉄やってると詳しくなるな

  22. 名無しさん : 2019/03/19 21:47:00 ID: 4DZ/Zofw

    大阪ならそのあたりの隣県は家族で時々日帰り旅行すると思うんだけど、修学旅行以外無しって事はそういう旅行も全く無しだったんだろうか

  23. 名無しさん : 2019/03/19 21:50:23 ID: 1DS47kJU

    ※11
    「君は本当に理系の最高学府を出た男なのか」とか
    いちいち関口へのねちっこいツッコミを忘れない京極堂に比べたら
    この友人さんは優しい普通の人だと思うが

  24. 名無しさん : 2019/03/19 21:50:47 ID: BWSNnJD2

    A子は地理や名産品に興味や経験が豊富だから詳しい、報告者はそういうことに興味や経験があまり無いから詳しくない
    それだけじゃん

  25. 名無しさん : 2019/03/19 21:52:30 ID: GgTNoUWM

    単に得意分野が違うだけなんじゃないの

  26. 名無しさん : 2019/03/19 21:52:40 ID: ZwsW6tSs

    知ってる前提、知らない前提で決めつけて話されるのはどっちもしんどいだろうね。

  27. 名無しさん : 2019/03/19 21:53:58 ID: K24.kmH.

    この話のレベルでマウンティングになるなら常識のレベルが違いすぎるから付き合いをやめたほうがいいと思うなー物知らずにもほどがあるしたぶんネタか釣りだろうな
    個人的にはA子と友達になりたいし、話全部常識だと思ってるし、城崎温泉と有馬温泉に一緒に行きたいな

  28. 名無しさん : 2019/03/19 21:54:34 ID: rCHPFFYE

    A子がそんな事も知らないのとドヤって来るならマウント野郎だけどそうじゃなさそうだしね

  29. 名無しさん : 2019/03/19 21:55:45 ID: UTRlMK3g

    お互いに相手に与えられる知識がないのなら付き合いはやめた方がいい
    ただの主従関係になってしまう

  30. 名無しさん : 2019/03/19 22:00:56 ID: cv19OAY6

    無知だと思われたくないって気持ちがあってA子の知識もここまで吸収できてる人が挙げられてるもの全部知らなかったなんて不思議

  31. 名無しさん : 2019/03/19 22:02:03 ID: Y4ccZni.

    A子は話題の引き出しが多いんだろうね。
    報告者、A子みたいな人が知人にいるけど、どっちかというと報告者タイプは僻み根性が透けていて付き合いにくいわ。

  32. 名無しさん : 2019/03/19 22:03:18 ID: zOGmBUqY

    関西地方出身じゃないから報告者寄りだけど
    自分の隣県のそこそこ有名な観光地、特産品に置き換えると実際旅行にいってなくても
    大体はわかりそうな気もするわ

  33. 名無しさん : 2019/03/19 22:05:45 ID: 86Gy4F2I

    別に旅行好きでも金持ちでもないけど、
    否応なしに転々としてたから話にはついていける

    わざわざお取り寄せとかしないよ

  34. 名無しさん : 2019/03/19 22:07:44 ID: ePJGgcHM

    大阪に住んでいて赤穂知らないって報告者が物知らずなだけだろ

  35. 名無しさん : 2019/03/19 22:08:55 ID: dHrDsRjM

    ※21ほんとそれ
    あれはいいゲームだった
    ただ、「九州に土地を買っても台風でやられる」というイメージがついてしまったのは正直申し訳ない

  36. 名無しさん : 2019/03/19 22:10:11 ID: UTRlMK3g

    コメ欄の馬鹿共のマウント見てたらA子さんは知識あるのに立派な人だと再確認できたよ

  37. 名無しさん : 2019/03/19 22:13:38 ID: oAtsVeu2

    流行?に乗って「なにそれすっごーい!」と話を広げてったら面白そう

  38. 名無しさん : 2019/03/19 22:13:40 ID: .eS08CqM

    ※5
    これだよねー

    各地の名物が奈良=大仏「のみ!」みたいな意識なのが逆にすごいわ
    知らない名物を教えられて、自分が知ってるもの以外のものもあるんだーじゃなくて
    私にとって奈良=大仏だったから〜て興味範囲や受け入れる器がものすごく狭くて
    自分の視界の中にしか世界はないくらいの頑なさがあるな

  39. 名無しさん : 2019/03/19 22:15:43 ID: 8FLCOKo2

    赤穂は赤穂浪士しか知らん
    梅干しはむしろ紀州しか知らん

  40. 名無しさん : 2019/03/19 22:17:44 ID: BWSNnJD2

    ちょうど2人の真ん中ぐらいが一般的じゃない?

  41. 名無しさん : 2019/03/19 22:18:49 ID: pJFCR3cg

    もっと雑学王的な話なのかと思ったら、「物知り」の内訳が地方名物ネタしかないけど
    それ以外の話題にはついていけてるのか、単にA子の知識が偏ってるだけなのか、どっちなんだろ。
    後者なら趣味が高じて詳しくなっただけだから、別にマウントでもコンプレックスに感じる事でもないと思う。

  42. 名無しさん : 2019/03/19 22:28:00 ID: AufJglm6

    親に連れて行ってもらってる分際で態度がでかいんだな。
    プライドの高いアホほど自分が知ってることを相手が知らないと
    「なに?これくらい当たり前でしょ」って態度になるだろうからそういうのかもね。
    まぁ、物事を知るのには便利な存在っぽいし色々聞けばいいんじゃないかと思うわ。

  43. 名無しさん : 2019/03/19 22:28:10 ID: oBrbcwTw

    類友ってこういうことなんだろうな
    A子みたいなのが楽しいと思う人はそういう人同士で群れる
    そういう人々同士で情報交換も活発で特に知識欲が強くなくても
    頭が良くなくても自然に物事を知るようになる
    こういう人々がうざいと思う人はそういう同士で群れるしね
    A子の人間関係の内輪では本当に常識なんじゃないの

  44. 名無しさん : 2019/03/19 22:35:53 ID: ya2rNbsw

    そこまでマイナーな情報?物知り?と思ったけど…わりと有名としか

    知識ひけらかしタイプなら「よく知ってるねスゴーイ」的な返しを
    しない人からは離れていくと思うし、普通にずっと付き合いがあるなら
    ただ単に旅行や雑学好きとか桃鉄でも好きなんじゃないの

  45. 名無しさん : 2019/03/19 22:36:37 ID: Xw.zyDVg

    関東住まいの旅行嫌いで地理苦手な自分(趣味読書)の中では
    「赤穂の牡蠣」→へぇ~塩だけじゃなく牡蠣も有名なんだぁ、両方海物だしねぇ
    「和歌山の桃、梅干し、醤油」→ああ南高梅って有名だよね、桃もよく実るんだろうね、醤油は知らなかった
    「奈良は吉野の千本桜、長谷寺の紫陽花」→ああ平安貴族の吉野行きって読んだなぁ、紫陽花の長谷寺って鎌倉の縁切寺じゃないっけ?奈良にもあるんだ
    「京都の哲学の道、美山のかやぶきの里」→哲学の道は聞いたことあるけど美山の茅葺きは知らなかったっす
    こんな感じ
    平均を下回ってそうな気はしている

  46. 名無しさん : 2019/03/19 22:37:37 ID: xHftxziI

    たまにこんな報告者みたいな人いるけどびっくりする。
    大阪に住んでたら冬になると駅の旅行チラシが赤穂の牡蠣、カニ・温泉城崎とかあふれているはずなのに全く気が付いてない。周りが見えてないしアンテナもはってない。
    きっとA子さんとあってないから時期に縁も切れると思う。

  47. 名無しさん : 2019/03/19 22:44:19 ID: sA5DxTBI

    特産品や名物、地理に興味がないってだけで常識や知能疑われるの?めんどくせー連中が多いんだな
    ✳1とかその典型やな

  48. 名無しさん : 2019/03/19 22:45:00 ID: sA5DxTBI

    アンテナw

  49. 名無しさん : 2019/03/19 22:47:43 ID: NNbaoq3s

    ジャパンが興奮しながら語ってる姿をA子に重ねてしまいそうだw

  50. 名無しさん : 2019/03/19 22:50:09 ID: z0E4FCEs

    まえにいた会社の人で普通に会話していて
    「なんですかーそれww」とか突然言われると
    えっごく普通のことじゃね?と思いつつも自分が間違ってるかと思って
    ついググって確認してから説明するようなことが何度かあった
    でもしまいに面倒になって自分でググってねと言うようになったとさ

  51. 名無しさん : 2019/03/19 22:54:20 ID: ALb6e3Ys

    自分が常識ないんじゃないかという自覚があるんなら常識がないんだよ
    でも、その自覚が無い常識なしよりかは100倍マシだけど

  52. 名無しさん : 2019/03/19 22:58:21 ID: bdBqIpto

    驚くほど知識欲のない人いるからね
    でも生活に支障をきたさなければ、全然問題ないけど

  53. 名無しさん : 2019/03/19 23:12:16 ID: QYERypqs

    こういうA子みたいな人はたまにいるけど、
    そういう人の話を聞いて「A子に比べたら私なんて…」って僻む報告者みたいな陰湿な性格の人って無理だわ
    陰キャで何の取り柄も持ってなくて顔もブスでずっと人を羨んでウジウジブツブツ文句言ってそう

  54. 名無しさん : 2019/03/19 23:12:36 ID: CwthYK0o

    いやなんで知ったかぶりして話合わせてるのよww
    どんな内容でも
    「へーそういうのがあるの? 初めて知った」
    「あっそうなんだ? ○○っていうのは××でねー」
    から会話が膨らむってよくあることじゃないか

  55. 名無しさん : 2019/03/19 23:19:46 ID: Qkwy7ZuU

    嫉妬酷過ぎ ※43に同意する

  56. ななし : 2019/03/19 23:27:54 ID: DmNKEzP.

    うーん、特産はまだしも
    大阪住まいなのに同じ関西地方の地名も分からないなんて
    この報告者が知らなすぎじゃないか?

    TV見ない人なんかな?吉野とか有馬温泉なんて
    ニュース付けてても話題に入ってきそうな観光地なのに。

  57. 名無しさん : 2019/03/19 23:28:01 ID: MDCTMvRo

    関西人なら常識ばっかだが?

  58. 名無しさん : 2019/03/19 23:38:41 ID: 05WF/ZdE

    A子は物知り、報告者は無知だろう
    でもA子の話の内容をよく覚えているし、これからは素直になるみたいだし
    惨めな気持ちになることは減るんじゃないかな
    テレビのニュースで名所やお祭の生中継とかやってるの見ると詳しくなるよ

  59. 名無しさん : 2019/03/19 23:49:01 ID: CwthYK0o

    ※56 いやーさすがに城崎温泉や有馬温泉を聞いたことすらないって意味ではないんじゃないかな
    「でも城崎温泉は遠いよね、有馬温泉にしようかなー」って距離の話してるから
    今住んでるところからどっちがどれくらいの距離あるのかピンと来なかったのでは

    にしても知ったかぶりなんてしなくたって
    「どっちが何県にあるんだっけ?」とか
    「大歩危小歩危ww 何それそんなんあるの?」とか
    誰でもやるようなごく普通の会話だから全然おかしくないのに
    その会話やったらおかしいと思っちゃってる方が問題だ

  60. 名無しさん : 2019/03/19 23:50:58 ID: EIE104U2

    どちらかというと無知

  61. 名無しさん : 2019/03/19 23:59:38 ID: AIpZsnuI

    たまにビックリするほど物を知らない人いるよね
    中学校の社会で習わなかった?理科でやらなかった!?みたいな
    「名前書けば入れる高校」とやらに入る子ならそんなもんなのかね

  62. 名無しさん : 2019/03/20 00:01:15 ID: LN/NO37U

    物知り(?)な人は、自分の知ってることだけ喋って話題を埋めるから、そう見えるだけってパターンもある。

  63. 名無しさん : 2019/03/20 00:38:23 ID: 4DZ/Zofw

    ただの旅行好きなんじゃないの?
    別に気にしなくて良いと思う

  64. 名無しさん : 2019/03/20 00:52:31 ID: 86Gy4F2I

    ところで、「翔んで埼玉」を見たみんなはネタ全部わかった?
    埼玉→神奈川に来た自分は、崎陽軒のしょうちゃんのネタがわからなかった…

  65. 名無しさん : 2019/03/20 01:29:44 ID: v0EEgU52

    全方向に於いて報告者が何も知らないなら少しは気にしてもいいだろうけど
    地方や名物・特産なんて、興味無い人はとことん無知だと思う。

  66. 名無しさん : 2019/03/20 01:45:56 ID: m/VCJXPY

    報告者が物知らずなだけだと思う

  67. 名無しさん : 2019/03/20 01:52:36 ID: uhrcPO8E

    無知でなにが問題なんだろ? なんで惨めとかの感覚になるのかわかんね
    生活してる分にはあったらいいかな?レベルの情報だし
    様はマウント合戦で上だの下だのの感覚があるからそうなるんだろ?
    話(情報)を話として聞けてないからそうなる
    話として聞いて有用なら自身に組み込めばいいだけ
    生活サイクルに根差してない情報なんて垂れ流しの広告レベルの価値しかないだろ

  68. 名無しさん : 2019/03/20 02:00:25 ID: VPTLpKBA

    えっ、マウント?東北九州は知らなくても、
    関西なら「関西地方のニュースです。○○の△△が見頃を迎え…」なんてのはよく見かけるし8割以上の人は知ってる事しかA子は言ってないよ

  69. 名無しさん : 2019/03/20 02:04:19 ID: ILWobAQ6

    えっわさびは静岡でしょ!
    と検索して、ちょこっとだけ長野に負けててグギギ

  70. 名無しさん : 2019/03/20 03:15:31 ID: AIpZsnuI

    ※67
    おまえみたいなヤツばっかりだったら人類はまだ洞窟で生肉くってたかもな

  71. 名無しさん : 2019/03/20 03:47:20 ID: v9DKekh.

    嫉妬してもいいんだよ
    嫉妬するってことは羨ましいってことなんだから
    嫉妬の対象を見習うようにすればいい方向に向くよ

  72. 名無しさん : 2019/03/20 03:54:45 ID: SpGlww4g

    ※69
    富士の天然水さんチーッス
    美味しい水のあるところならだいたいワサビは良く育つものだよー
    あっちは南アルプスの水育ちだよ

  73. 名無しさん : 2019/03/20 06:30:26 ID: .lfhweRE

    ※3 マイナーな知識だと思ってるのは自分だけ
    これくらいの知識は20代半ばまでには当たり前に吸収してるレベル。ニュースなり新聞なりその他情報源に接していれば普通に知り得る。
    要はこの報告者が外界に興味無くて、報告者の周囲の人間も同類ばかりだっただけ

  74. 名無しさん : 2019/03/20 06:41:01 ID: 8bOYhmeY

    物凄く物知りってほどでもないような。報告者がちょっともの知らなすぎじゃないかな。

  75. 名無しさん : 2019/03/20 07:00:30 ID: krxvVAnQ

    地方の特産品や化粧品や芸能人や農産物や釣りや車や
    それぞれ好きなものについて詳しくなるのは当たり前

    みんな違ってそれでいい

  76. 名無しさん : 2019/03/20 07:40:16 ID: c.OmXj7Y

    興味の対象の違いだよね
    マツコデラックスなんかも地理大好きそうで
    そういう話だと輝くわ

  77. 名無しさん : 2019/03/20 07:40:58 ID: G/Fx2UpM

    ※548に全部持っていかれた
    違和感のあるテンションだわ

  78. 名無しさん : 2019/03/20 07:41:59 ID: uKyO9wIs

    一時期関西に住んでたけど、知らんことばっかや。貧乏学生やったからか?
    知ってて当たり前やいう人の所在地知りたいわ

  79. 名無しさん : 2019/03/20 09:27:56 ID: 55.p4NxU

    地元民で関西ローカルの話題なんだから
    気の利いた大人ならA子くらいの知識があるのが普通では?
    あまりにも知らないと、育ちが貧しい(教養がない)のかと思ってなんだか気の毒になる

  80. 名無しさん : 2019/03/20 10:09:02 ID: gserQp96

    うちの母も地方の銘菓とか土産菓子とか観光地に詳しい。
    子供の頃は貧しかったそうなので旅行に行ったりしてたわけではないようだが…
    その影響で自分もどっちかというとA子より(海産物に興味がないのでその辺は詳しくないけど)。
    ただ仮にも関西の人が和歌山の名産に梅干しが出てこないのは、どうだろう?

  81. 名無しさん : 2019/03/20 10:22:38 ID: HLMfHkXg

    名産品、有名物の話になると蚊帳の外になりがちな県民です
    福岡さん、いちごだけは追い越さないでください……
    あれをとられたら後はかんぴょうしか……

  82. 名無しさん : 2019/03/20 10:29:07 ID: lYuSmNVc

    北海道民だが吉野の桜や南高梅くらいは知ってる
    赤穂も知ってるけど赤穂浪士や塩までで牡蠣も名産なのは初めて知った

    昔のエライ人が言ってたけど、物を知らないこと自体は恥ずかしい事では無いが知らないままで良しとするのは恥ずべき事なんだと

  83. 名無しさん : 2019/03/20 10:38:27 ID: URgEoi7Q

    訳の分からないことを言い出したら、「垂れてる、うんちくが垂れてるよ」と言って口元をぬぐってあげましょう。

  84. 名無しさん : 2019/03/20 10:39:20 ID: w.X.EQMk

    関西・中部の人間なら当たり前に知ってるいてどの知識を披見しただけでなのに
    見知らぬコメ欄の人々からマウンティング扱いされるA子さん可哀想
    報告者は報告者で、ちょっと物を知らなさすぎるというか、外界の事物への興味が薄すぎるんじゃないだろうか

  85. 名無しさん : 2019/03/20 10:41:29 ID: Z4jV06DY

    ひどいのになると、そんなこと知ってる方がおかしい(変わってる)
    って言い出す人いるからな

  86. 名無しさん : 2019/03/20 10:56:06 ID: jc.kUvBE

    関西人からすると釣りだよね?と思う程度には物知らずなんだけど
    雑談をする友人がA子しかいないのか?ってくらい不自然
    行った(食べた)ことはなくても話題には上がるところばかりだよ
    スレ住民も「あなたは普通」なんて無責任なこと言わないほうがいいよ
    自覚して「私そういうことあんまり知らなくて~」って素直に言うほうがいいよ

  87. 名無しさん : 2019/03/20 11:14:35 ID: tdd8diD6

    案の定、この※欄にもマウンティングしようとしてる奴が湧いてるな

  88. 名無しさん : 2019/03/20 11:31:02 ID: Y48nB2Dc

    「へーそうなんだ、いいこと知ったこんど行ってみる(食べてみる)」でいいじゃん
    なぜいちいち傷つく

  89. 名無しさん : 2019/03/20 11:31:33 ID: TggI/nBg

    関西圏の人にはマウンティングではないんじゃないの?
    関東民だから半分くらいしか知らなかったけど半分は知ってたわけだし
    全国的にも有名なものも入ってるんだから近県の人ならもっと知る機会はあるのかと

  90. 名無しさん : 2019/03/20 12:32:45 ID: aW2P3nfo

    報告者が物知らずなだけに思う

  91. 名無しさん : 2019/03/20 14:52:23 ID: hppPx1IY

    自分がもの知らずなのを認めたくない報告者なんだなあ…

  92. 名無しさん : 2019/03/20 15:43:56 ID: 8JcRkwkc

    私も大阪に住んでるけど報告者はちょっと知らない方だね……
    赤穂の存在すら知らないっていうのはびっくり
    和歌山の桃や梅干しはスーパーに行けば売ってるし
    吉野の桜や長谷寺の紫陽花は時期になるとニュースで毎年やってるよ
    あんまり周りに注意を払わないタイプなのかも

  93. 名無しさん : 2019/03/20 16:17:56 ID: Ios7EsmE

    関西人じゃないがA子さんの話は別に嫌味には感じないなあ
    逆に報告者が卑屈すぎてその内面知ったら無理だ
    何で知ったかぶってんの? A子さん側からしたら話しが合う人だと思われてないか?

  94. 名無しさん : 2019/03/20 18:29:32 ID: 0FgiE3UU

    ※81
    栃木さんチィース!!
    私は西日本なので、イチゴといえば昔からやはり福岡佐賀大分ものが多かったなー。

  95. 名無しさん : 2019/03/20 20:32:44 ID: NjDFCv6.

    ※17
    京極堂、滅茶苦茶早口で喋るイメージ。

    単に旅行と食べ物が好きな人なのだろう。
    報告主はテレビ東京制作の旅番組やNHKの紀行番組やブラタモリを視ればいいんじゃないかな。
    あとはスーパーで買い物をするときに産地も読むとか。

  96. なし : 2019/03/20 22:12:35 ID: VtLUytPY

    大阪にいながら赤穂も赤穂浪士も知らないなんて考えられないな。赤穂のちょっと手前の室津ってところも牡蠣美味しいけどそんなこと言ったらもう発狂しそう(笑)

  97. 名無しさん : 2019/03/21 02:26:59 ID: IXMGQHkI

    この後にあるテレビの吉本が全国だとおもってたヤツと同じアホなんだろうな
    報告者常識なさすぎ

  98. 名無しさん : 2019/03/21 09:08:30 ID: isSP7HGk

    知識や雑学が豊富とかじゃなくて
    地域地理物産に詳しい人だよね
    ほんと、リアルジャパンくんw

  99. 81 : 2019/03/21 15:25:52 ID: byi60RdE

    ※94
    わかってくれただけでも嬉しい「県ブランド力」最下位常連の悲しさ
    何しろ「栃木のいいところ?ないんだな、これが」の画像が有名なくらいですし
    一応、日光と那須高原もありますのでひとつよろしく

  100. 名無しさん : 2019/03/22 16:26:24 ID: zBPEEaew

    ケンカしそうになったとき
    自分で転んで「今日はこれくらいで勘弁したるわ」
    というのが小歩危。
    「これ以上やるとお前血まみれになるで!
     俺を殴った返り血でな!」
    まで言えたら大歩危。

  101. 名無しさん : 2019/03/22 16:46:06 ID: hqkJu.Bo

    ただもの喰いたいだけやのにいちいちその産地とか言うんか?

  102. 名無しさん : 2019/03/31 02:59:00 ID: 7ohWp9K.

    多分これ報告主が実在なら相当知識不足やで。。。
    赤穂の塩も紀州南高梅知らんとか小学生レベルやろ、これ。
    いや小学生でも知ってるな、学校で習うもん。

  103. 名無しさん : 2019/05/15 12:22:21 ID: MqLVkh3I

    >A子は昔から家族旅行によく行っていて、
    >私は旅行なんて修学旅行くらいだったからその差もある
    って、家庭環境だけじゃなく、経済状態がかなり違うんじゃないかな。
    牡蠣はお取り寄せしようとしてるしさ。
    長期休暇=親の実家に帰省=家族旅行の人って
    想像以上に、住んでる地域もことも、近隣各地の名産品知らないよ。
    親が、日常の生活と親の親にしか興味が無いからさ
    ふだんの家族の会話に、色んな話題って出て来ないままに育つ。
    そういう長年の経験値の積み重ねって、すごく重い。
    興味があって、知りたいと思うなら、これから自分の稼いだ金で楽しめばいいと思う。

  104. 名無しさん : 2022/06/05 16:05:21 ID: REQ4bOmA

    内容聞くだにA子も大したことは言ってない。つまりマウンティングや知識ひけらかしではないと思うが。報告者:並下、A子:並上、ぐらい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。