2019年03月21日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 496 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)12:30:44 ID:Df0.ig.14
- 良トメだった義母が、次男が生まれた途端週に3~4回来て困っている。
私は実家が遠くて、長男次男を出産した時は義母に世話になった。
今長男は2歳半、次男は6ヶ月。私は今育休中。
|
|
- 次男が生まれた時、長男が赤ちゃん帰りして義母に甘えまくってそれが可愛くて仕方なかったのか、
私ちゃんは赤ちゃんの世話で手いっぱいだから私が長男ちゃんのお世話してあげる!
と次男生まれた後3ヶ月近くたっても毎日通い詰めてきて
長男と私との接点が減って返って良くないと一度旦那から言ってもらったら、
少し止んだものの最近また来る頻度が増えてきて週に3~4回来る。
自転車で30分ある距離をものともせずやってくる。
長男は義母に懐いてるけど、
好き嫌いが多い長男に甘いものや果物ばかりあげてご飯を食べなくなったりする。
お菓子をあげると私が怒るのがわかったいるのでトイレに行っている隙に
ママには秘密よ!って言ってあげている。
偏食で夕飯ほとんど食べなかった長男にお風呂あがりにネーブルを丸々2個あげて、
「一個じゃ足りないって泣くんだもの、もーほんとにこの子はー!」
って笑いながら言うのがほんとムカついた。
夕飯食べなくてもデザートでお腹いっぱいになるからいいやってなるからやめてください!って言ったら、
だって食べ物で釣らないとお風呂から出ないんだものー!と言う。
お前がいないときは普通にでとるわ!
今マジで仕事やめようかと思ってる。
仕事復帰した後風邪引いた時とかは義母を頼る予定だったけど、こんな状況で頼りたく無い。
でも旦那は仕事復帰してほしいと言っている。
旦那の仕事はそう休めないタイプのものだから私が休むことになる。
会社は多少の休みは融通してくれるだろうけど
3歳と1歳とかだとやっぱり結構仕事休むことになるのかな。
病児保育のある保育園は通える距離にはない。ファミサポも病児はダメだし。
そもそも仕事辞めて家で子守してたらさらに義母が来そうだ。
子供が懐いてるのに義母を越させないようにするって酷い母親かな。
家に来る前にメールが来るから、
今日はマイペースに過ごしたいから来ないでくださいって断るようにしたら
明日は?明後日は?って毎日のように連絡きてすごい疲れる。
なんなのこの人。私が見えないの?
ごめん取り留めもなく吐き出してしまった。 - 498 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)13:52:40 ID:aq1.ko.qh
- >>496
あなたじゃなくて旦那に義母を止めさせるのはどうかな
メール見せて、現状からして三文安生産マシーンでしかないことをクドクド説明して
きちんと出来ていたことを出来ないようになるほどただ甘やかすだけで、
孫に懐かれる自分が大好き☆
な祖母なんて害にこそなれ得になることなんて何一つない
これきらーいあれきらーいかーちゃんイヤー!ってわめくだけのバカが欲しいのか聞いてみなよ
他にすることないのあの人友達いないの!?あなたもこんな風に育てられたの!?
くらいガチ切れしていい件じゃない?
で、旦那が止めないとか止めきれない、
不服そうなら直接ガチギレするぞ覚悟しとけや!って決めとくとか
なんか他にすることない暇な祖母ってこういうはっちゃけ多い気がするのよね…
って自分の伯母がそうなんだけどさ - 501 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)15:37:00 ID:Df0.ig.14
- >>498
まさに他にすることがない暇な祖母なんだよ。
もともとすごいバイタリティがあって仕事バリバリやってたんだけど
引退してから暇しててそこに孫が生まれたという感じ。
持て余したバイタリティが全てうちの子に向かっててすげー鬱陶しい…
旦那は私が義母のことが嫌いだから悪く受け止めてるんだろうって思っている節があって
なかなか理解してもらえなかったんだけど、
最近は「お母さんが長男にこういうことするんだけどこれってあんまり良くないよねぇ?どうしよう~」
って頼りなげに相談する方が効くってわかってきたから徐々に深刻さを受け止めてきてる感じ。
このままもう少し相談という形で訴えて旦那を変えて行こうと思ってる。
あとはもう私が直接義母に言って、旦那に言ってもらって、それで変わらなきゃ仕事辞めてやる。
|
コメント
前にも似たような相談あったけど、出産時など相当世話になっておいて仕事復帰後も頼る気満々だった人が「もう来ないでくれ」だから、義母からしたらひどい手のひら返しだよね
なら最初から頼らなければ良かったのにって思う
甘やかし云々はなしにしてもさ、お風呂とか入れてもらってるんでしょ?
義母がまったく来なくなったらそれはそれで大変とか言うんだろうなー
まぁ嫌な性格の姑では無さそうな気もするけどな・・
昔の爺ちゃんっこ、婆ちゃんっ子って、こんな感じやったんじゃね?
いざ、亡くなったらありがたみを感じたり寂しいかもよ
いろいろ書いてあるけど仕事辞めたくなっただけじゃね
※1
いや、子供のしつけにちゃんと参加してくれたら嫌がられてないんだよ
義母がやってるのは優しい虐待だから子供の将来なんか考えてない
※3
仕事だけでも疲れるのに家事子育てとvs婆だぞ
しかも婆の横槍で、子どもが不良債権一直線なんだから
歯止めかけないと詰む
犬には悪いが婆が犬でも飼えば良いと思う
そうしたら犬が婆の散歩して、婆パワーを発散させてくれるだろ
世話になったんだから甘やかしも黙認しろってそりゃねーべ
これがたとえば意地悪が嫁にだけ向いてるなら我慢のしようもあるけどさ
カワイイカワイイで欲しがるだけオヤツ与えてペットをデブにさせる飼い主みたいなことされたら黙ってられんでしょ
一切頼らないことにして距離を置けばいいと思う
困った時だけでいいの~、私の思うようにしなきゃだめ~のいいとこ取りは無理
解決策が仕事辞める、働かないは大いに疑問
自分が旦那なら、親族であっても自分が仕事中に自分の家庭に上がり込んで好き勝手されるのは嫌だから叩き出す
ただ、長男が赤ちゃん返りしてるのを放置してるのが一番の問題。この時期の兄弟の愛情の注ぎ方は難しい。長男だから、長女だから我慢しなさいってのをやってないか? 義母に懐くというより、子供は下の子に嫉妬してそうやって親の気を引こうとする事がある
原因は外的なものだけじゃない。義母が居なくなってもきっと長男は別のやり方で気を引こうとする。そこに向き合わない限り、本当の解決にはならないよ
なんでここで
仕事辞めたくなっただけ
都合のいいように預けようと思ってたくせに
自分の思い通りにならないから排除しようとしてる
嫁は姑が気に食わないんだろ
という意見が出てくるんだろう、状況の変化が理解できないのか
前提が変わると受け止める方も様々変わるだろうになんでそういう変化を丸無視できるんだろう
そこで伝家の宝刀のそこまでだとは思わなかった知らなかったっていうんだろうね旦那は当事者なのに
1番は子供がどういう風に育って欲しいかじゃないのか
義母は大型犬飼えばよい
散歩毎日2時間とかいうレベルのやつ
小学生の子どもが一人いる同僚がいるけど、
冬に三回は37.5度だっけ?超えて看病が必要になるし
インフルも毎シーズンかかってる。
これ二人だったらもっと頻度上がるだろうし
更に婆の悪影響で三文安になったらもうどうしようもない
ただ、この話とは別の話だが
産休育休を立て続けに二回フルで取った同僚がその後やめたら
「なんやねんこいつ」とは思う
元々良い関係なのだったら、一度きちんと話し合いしてみてはどうかな
このままだと三文安になってしまう事、子供の為にならない事
それでも駄目なら、来てもらう事自体止めて欲しいと冷静に伝えて接し方を改めてもらうと良いよ
投稿者は一刻も早く仕事を辞めて子供を守った方が良い
このまま甘やかされ続けるととんでもないドクズになるぞ
中卒の犯罪者コースとか有り得る
俺、ガチ農村の田舎者なんだけど
婆さんに甘やかされ過ぎてダメ人間になった奴をいっぱい知ってるんだ
年寄りが何でも許すし金もじゃぶじゃぶ渡すからとにかく努力ってものをしなくなる
何で報告者が叩かれてるの?
果物与えるくだりなんか※4や※5の言うような「優しい虐待で不良債権」ができることを懸念してる。
※8
>困った時だけでいいの~、私の思うようにしなきゃだめ~のいいとこ取りは無理
たいていの子持ちはそうだけど?お前子供いないんだろ?
割と本気で義母はペットを飼えばいいと思う
保健所行って犬に義実家に来てもらえば犬は命が助かる、義母は散歩やらドッグランやらでエネルギー発散できるでwin-win
自分勝手だねえ
頼るつもりならそうそう自分の思う通りにはいかないよ
すっかり自分の思う通りにしたいなら頼らないことだ
これは金をもらえば口も出されるのと同じ
かなり世話になってるじゃんね
コメ欄にもくっせえババアが涌いてんな、↑とか※1とか(笑)
※8
言葉は悪いけど同意
年寄りが甘やかすだけ甘やかしてノー躾けなんぞモンスター作成してるのと同じ
人間なんて教育と躾をまともに経てようやく人間になる不完全な生物だもの
※15
やめてくれない?
「子育てしてる親は人に甘えてわがままいうのがデフォ、何が悪い」みたいな主張……
頼れるところがあれば心強いのは確かだけどそれが当たり前みたいに威張るから
そうじゃない人まで迷惑なのよ
これから頼らず一切バッサリ行く覚悟で行けってのは大事だろ
必要な時だけはまた頼みますじゃだめだよ、一旦ここまで孫とベッタリ癒着した婆さんは。
これまで頼ったのは仕方ないが恩知らず上等でブチ切る覚悟がいる
なぜこういうこと書いた人が口汚く罵られてるんだ?
経済格差で貧困層と中流層のストレスコントロール法のメインが今ネットでの鬱憤ばらしだと思う
無料でしかも無限に、一説ではセッより快感を感じるという説教やマウントができるんだぜ
正直大人のネット依存は可視化されてないだけで深刻だろうな
毎日のように来られるのは、実母でも無理だし鬱陶しいわ。
結婚後数年程度で良トメだったと思ってたのが勘違いだったんだと思う
私もそう思って介護も見据えて二世帯買って上下で生活してるんだけど、十年以上経ってから今まで流せてたトメの嫌らしい部分がどうにも我慢できなくなってきてる
相手も年取ってしつこくなってきたり歯に衣着せなくなって地が出てきたし、こちらも更年期とかで余裕が無いのかいちいちカチンとくるようになって本当に嫌
いま思えば幼少期の孫の甘やかしはただの序章で、夏休みとか長期休暇時にお世話になったりしたらそのうちさりげなく働いてる嫁の悪口を孫に吹き込むようになるよ
こっちはお世話になるつもりが無いのに「可哀想だから」勝手に早くお迎えに行ったりするのよ
何らかの事情で一度でも送迎頼むと園や学童で顏パスになって自分が会社に行ってたら止められないのと、子どもが懐いてたらあんまり無碍に接触禁止ができず自分一人が悪者になるから本当に困る
次男はまともに育って長男は三文安になるパターンにはこういう背景があるのかもね
欲しがるままに与え放題、これが我が子なら絶対そんな育て方しなかったろうに
本当に孫が大切なら我が子(息子=報告者旦那)育てたように考えて接しろって思う
義母と話し合って先が改善出来ないなら報告者も(義母のサポート)という退路断って旦那とピンチを切り抜ける覚悟は持つべきだと思うわ
恩知らずな報告者だな
義母が可哀そうだわ
※27
義母乙
好き嫌い無く食事のとれる子になってほしい。っていう育児をしてる報告者は正しい
甘いものでつっていると幼くして成人病になるし、子どもに食事制限をしなくちゃならなくて本当に辛い
そこを無視して菓子や果物を与えている婆様は悪だ。止めてくれも聞いてくれないのは本当に辛いだろう
子どもを守るために仕事を辞めようとしているのは、現時点では選択肢だけど
いずれ子どもが育ったときかかる教育費をパートで賄うのは時給で考えても不利。福利厚生の点でも。
ほんとうに「餌付け行為」辞めて欲しい。
婆様が体調崩すまでフォアグラみたいに喰わせてやりたい。
父親が育児に対する当事者意識を持っておらず、母親に頼る気満々なのがすべての原因じゃないか
母親のしている悪い意味での甘やかしに気づかず、嫁姑問題のせいだと思い込むようじゃ父親失格だろ
仕事が忙しくて育児ができないのに妻を働かせたがり、母親を頼るか妻を休ませるという選択肢しか考えないのもやはり父親としてゴミとしかいえない
さっさと切れ
こんだけ文句あっても切れないのは世話してもらいたい下心があるからだろ
完璧な育児ロボットしてくれってそりゃ無理に決まってるわ
こういう年寄りが多いから三文安だとか祖父母が同居か近距離にいる幼児は我侭だとか肥満気味な子供が多いって言われちゃうんだよ
あーあ、義母のせいで長男がワガママでどうしようもないバカ息子に育ちつつあるね
このままじゃ長男は馬鹿で甘えた性格になって将来引きこもりニートになるだろうな
婆ちゃん子って本当に三文安のゴミみたいなおっさんに育つよ
この長男、まともにご飯を食べずにおやつやデザートでお腹いっぱいにしてると
栄養足りなくて背も伸びないし知能も伸びないよ
チビでバカな長男に育ってもいいのかね
甘やかされて好き嫌いが多くてチビで頭が悪い男なんて成長したらどうなるかゾッとするわ
秋葉の加藤みたいになったりして
3歳と1歳の子供がいるのに
仕事復帰してくれって言う旦那が一番クソじゃない?
3歳と1歳の子供も全部義母に放り投げて働けって?
母親に父親の代わりをさせるなよ
2人父親がいて、義母が母親の役割するの?
そんな歪んだ家庭で子供がまともに育つ訳がない
男ってホント使い物にならないなぁとは言わないが、嫁姑問題が悪化する時は大抵男の認識が鈍い時だよね。
歓迎されない訪問を頻繁にする異常性に気がつくべきだわ。
嫌がる事をされ続けたら嫌いになって当たり前。
姑のアカンとこは優しい虐待してしまうこと。
それさえ是正してくれれば、別にいいんでね? と思うのだが。
ババアのしてる事は子供を生きながら腐らせていくような事じゃん。
報告者を叩いてる奴はニートとかママンに文句言うな!の子供おっさんでしょ。
妻に働いてもらいたいなら、旦那が子供が風邪ひいたら休むしかないんだよ。
妻には育児も仕事もしてほしい、自分は仕事だけ、は図々しいんだよ。(子供おっさんは輪をかけて図々しいから「それなら男を専業主夫にしろ!」とか喚くけど、女は育児も仕事もさせられてるからね)
来る回数が多くて疲れるから減らしてください
ってハッキリ言えよ。
それでも頑なに来ようとしたら、
いい加減にしてくださいって、心底疲れて
バカを見る目で返せ。いつまでも
気をつかうから向こうに深刻さが伝わらないんだよ
まず最初に必要なことは話し合いだよ
話し合いしようとしない奴が多すぎる
似たようなおばあちゃんを、学童のボランティア行かせた知人がいるわ
事前研修がっつりのとこだったらしく、甘やかし対応禁止セオリーも学び、自分がやってたことの駄目さに気づいて謝られたらしい
先輩たちにも色々教わったり、ボランティア中、自分がやってた三文安製造行程と同じ行程を経て就学したらしい子ども達の対応するうちに本格的にヤバいんだと気づいたんだって
自分も※31に同意
あまりにも口出しするので実母を切った
やっぱり勇気がいったけどさ
今後何も頼らないと決心して切れ
困った時に頼ろうと下心があれば愚痴だけでおわるよね
そういう愚痴は醜いし聞かされる方も疲れる
持て余したバイタリティww
愛玩動物みたいな扱わずにちゃんと育てるつもりで面倒見てくれるならいいんだけどねー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。