5家族でバーベキューした時、「全然喋ってないし、あの人なんのために来たんだろうね?」と言われた

2019年03月22日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
270 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)15:23:29 ID:PTL.kr.2c
子供のいる5家族で、バーベキュー。
子供は小学校低学年3人、幼児4人、赤ちゃんが3人。
バーベキューの場所は、山の公園の中のバーベキュースペースで、
食べるところから遊び場が見える。
見えるが死角も多く、坂や森に通じる道、小さいけど川もある。
そんな感じだったんだけど、ずっと私か旦那が子供たち全員見てた。
おんぶの赤ちゃん以外全員。



私も旦那も元々公園とか児童館いっても、
ずっと子供たちと一緒に遊びまくるタイプではあるからそれ自体はいいんだけど。
あとから奥さんの一人に、
「全然喋ってないし、あの人たち(私達のこと)なんのために来たんだろうね?」
と言われていたらしいと知った。
子供たちを楽しませるためのバーベキューだと思ってたけどなぁ。
それに公園とはいえ死角もあって、川や森に通じる道もあるのに、
子供から目を離すの怖くないのかな。
うちの子は一番上が3歳だから大きい子たちの子育てわかってないだけか?
とも思ったけど、でも小1と小2の子たちであっても目を離すの怖かった。
トイレ行ってくるとバーベキュースペースから3分くらいかかるトイレまででも、
小1一人はちょっと怖かったよ。
まぁそれは人それぞれかもしれないからいいんだけど、
明らかに自分の子供の世話してもらってたのに、
何のために来たんだろうなんて言えるのがスレタイだわ。

271 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)15:56:21 ID:X6n.r6.ko
>>270
自主的にやってたか頼まれたかによって答えが変わりそうな案件
アナタは子供が心配だと思った
他はそれなりに放置でも大丈夫だと思ってた
あなたは子供を楽しませるためのバーベキューだと思った
他の家族は交流が目的のバーベキューだった

そういうすれ違いの話じゃない?

272 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)16:17:11 ID:WgL.ki.hg
>>271
うちも似たような事してるけど>>270さん夫婦の行動は正しいと思うよ
交流が目的ならばその奥さんが気がついた時点で
子供の面倒みるのを交代してあげるべきだったよね
BBQって意外とその人の本質が見えてくるから
無理だと思ったらその後のお付き合いを考えた方がいいと思う

273 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)17:32:35 ID:auY.j8.cs
>>270
本当は何の為に~と聞かされた人らが
>>270夫婦が見ていてくれてるんだよと教えて欲しかったよね
そっちの方が残念
言った人が単に気がついてなかった場合、次からそれに気遣うようになるかも知れない訳だし
もちろん会話次第で>>272がいうみたいに交代制にも付き合い考えるべきかどうかにも
はっきりしやすいしw

もう今時の若い親御さんは川そばのBBQって怖くないんだね・・・
自分なんかは急な増水で中洲で身動きとれなくなり
なす術無く最後濁流に消え行く家族のニュース映像すっごい衝撃的だったけど
もう20年くらい経つのかな

274 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)17:41:41 ID:X6n.r6.ko
>>273
あの家族はバーベキュースペースでないただの川のど真ん中で
っバーベキューしてたからでしょう・・・
さすがに専用スペースとして開放されてる場所と比べるのはどうかなって

275 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)17:44:30 ID:2fx.wr.pa
川の中洲って水で削られてるから平坦だし雑草も生えないから
テント張りやすいって勘違いしちゃうんだろうな。

276 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/20(水)18:21:39 ID:PTL.kr.2c
>>270です。
皆レスありがとう。
直接頼まれたわけではないんだけど、
でも子供がいる集まりでは、子供たちに大人が最低一人は
ついていなきゃいけないもんかなぁと思って。
まぁ子供と遊ぶのは好きだし、任せられるのはやぶさかではないんだけどね。
そして帰りに旦那が、子供とめちゃくちゃよく遊ぶんですね!って言われてたから、
気づかれてないわけでもなさそう。
どちらにしろあまり合わなそうなので、ゆるっと付き合おうと思う。
川そばのバーベキュー、あの映像私も覚えてる。
怖いよー。
今回は川と言っても、目の前のところはせせらぎ程度で、水深も大人のくるぶしくらいまでだった。
それでも幼児たちが足を取られて転んだら危ないし、
ちょっと5分くらい歩けば大人の膝くらいまであるような川だったから
やっぱり私からしたら神経わからんなー


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/22 19:48:09 ID: UhTuFgQU

    もっと素直になって、私らばっかに任せてねーでちゃんと見とけよ!肉!肉食べたかった!って書けばいいのに

  2. 名無しさん : 2019/03/22 19:54:08 ID: ffAkAZw6

    子供のいる5家族でバーベキューって日頃から親しくしてる人達かと思ったけど発言的にほとんど喋った事もないような感じ?

  3. 名無しさん : 2019/03/22 19:58:01 ID: Klj9hTBc

    ※1の浅ましさにびっくり

  4. 名無しさん : 2019/03/22 20:03:20 ID: U2vltbcc

    普通、一緒に行ってあまり話せなかった人の事そんな風に言わないよな
    子供達の面倒見てくれてたのなんて分かってるだろうし
    あまり付き合わない方が良さそうな人種だよそれ

  5. 名無しさん : 2019/03/22 20:06:45 ID: IwfDAT/2

    中洲にテント張って流されたグループはダム職員や警察に再三退去を促されたのに聞かなかったDQNだよね

  6. 名無しさん : 2019/03/22 20:07:07 ID: BtGW1unk

    ※2 家が隣とかでも誘う人はいるから 行かないけど
    仲良くなって行くんじゃなくて、仲良くなるために形から入る人もいる

    大人のくるぶしだと3歳なら足を取られちゃうね
    顔が浸かれば危険なんだから報告者は間違ってないよ
    茂みがあればどこに何がいるかわかんないもの

  7. 名無しさん : 2019/03/22 20:09:03 ID: oqH/VHAI

    次にやった時に報告者が参加せず、上流で雨が降って…
    なーんてな

  8. 名無しさん : 2019/03/22 20:25:17 ID: 5SpWZubg

    テリーキッドがまた負けてしまう

  9. 名無しさん : 2019/03/22 20:27:17 ID: clj6MKGE

    痛い目に遭ったらわかるんだろう

  10. 名無しさん : 2019/03/22 20:33:50 ID: 4kNUfNHk

    子どもの相手も大切だけど大人同士の関係性も大切ってだけの話に思える
    子どもの相手「だけ」するんじゃなくて合間に大人にも声かけしたり子どもを挟んで大人で会話したりするとかしたら良かったね

  11. 名無しさん : 2019/03/22 20:37:35 ID: NWWQFkpM

    自分が子供の頃なら、見ててくれたり一緒に遊んでくれる大人の方が好きだな
    大人同士の話なんて退屈だし

  12. 名無しさん : 2019/03/22 20:41:10 ID: x0R83y7g

    一夫婦で見るんじゃなくてそれこそコミュニケーションとりながら
    みんなで面倒見たら良かったんじゃない?

  13. 名無しさん : 2019/03/22 20:45:23 ID: H/Eqt4Sg

    ※1
    じゃなくて、この夫妻はお肉食べれたのかな?食べてなかったとして、多分同額割り勘だったんだろうな…とか、今後も無料託児要員として目を付けられなきゃいいなって心配にはなった。

  14. 名無しさん : 2019/03/22 20:45:36 ID: XKeC8a0M

    普通は何も言わんでも自分の子供くらいは目を離さんだろ
    コミュニケーション以前の問題だわ

  15. 名無しさん : 2019/03/22 20:45:55 ID: vEn7kNR2

    (この報告者タイプはうざいかもしれないと言ったら叩かれるだろうけど言いたい)

  16. 名無しさん : 2019/03/22 20:47:58 ID: YLBHaMzQ

    いやーバーベキューの役割分担は大人同士でも地雷だもんな
    報告者は当日の子供の世話を自分たち夫婦だけに押し付けられたと不満のようだけど、誰が計画しサイトの予約を取り車を出し道具や材料の準備をし片付けをしゴミをもって帰り処分し…とか言い出すとキリがないよ
    子供と遊びたかったけどずっと火の番だったと不満に思ってる人もいたかもしれない
    あの人と話してみたかったのにずっと子供の相手でこっちにこないなぁと残念だった人もいたかもしれない
    付き合いが浅いなら「一言あればよかったのに」はお互い様だと思うな
    まぁそこでFOなら全然いいんだけど

  17. 名無しさん : 2019/03/22 20:48:46 ID: 26.uKr.Y

    擁護も入らないグループなら一緒に遊ぶだけ時間の無駄だろ。
    似た価値観のグループと楽しくBBQした方が有意義だと思う。

  18. 名無しさん : 2019/03/22 20:50:48 ID: iIJ076L2

    多分誰も覚えてないと思うけど
    数家族のバーベキューで全く手伝いもせずひたすら肉を食いまくってたずうずうしい奥さんの話のやつ好き

  19. 名無しさん : 2019/03/22 20:51:47 ID: zqWGOUt2

    ここまでリスクを恐れる人がよく遊びでバーベキューなんかに行くよなぁ
    過保護なまでに子どもの心配する人が娯楽で人混みやアウトドアに行ったりするのが本当に理解出来んわ

  20. 名無しさん : 2019/03/22 20:53:00 ID: LvHkPTQU

    何の為に、って、
    子供達が楽しく交流するのを安全に見守る為にでしょうよ。

  21. 名無しさん : 2019/03/22 20:53:40 ID: h5y.Y0oE

    果たしてこの報告者の自主的な託児引き受けは必要とされてたのかどうかって話では?
    少なくとも「あの人何なの?」と言った人は「別に面倒見てもらいたくない」ということだろうね
    自主的な善意って蔑ろにされていい前提じゃないとストレス溜まるよ

  22. 名無しさん : 2019/03/22 21:01:28 ID: KHjfhRr6

    ※18
    BBQ置物奥かい?
    美人バリキャリだから私は偉い、取り柄のない主婦共は仕えて当然という意識のもと
    刺身だの食いかけの肉だのを食べ尽くしていたという長編シリーズ
    確か報告者夫婦が別居したり嫁連がボイコットしたキャンプで仲間割れが起きたりして収束
    何が驚いたって個人主催BBQで場所と材料提供して刺身まで出すのを度々やる財力と
    その割に舐められてる報告者夫婦の立ち位置だったな

  23. 名無しさん : 2019/03/22 21:11:02 ID: jlACpNP6

    これ、
    「誰かが見ててくれる」ってみんなで誤解しあって
    事故が起きたら責任なすりつけあいになる予感。

    投稿者夫婦は離れた方が良さげ。

  24. 名無しさん : 2019/03/22 21:14:56 ID: UhTuFgQU

    正直投稿者苦手なタイプ
    子供と遊ぶのは好きとかやぶさかじゃないって書いてるけどどこまで本当なのかとも思う
    大人同士でうまくやれるか不安だから子どもたちの面倒を見る体で避けてるんじゃないの?
    面倒を見て子供好きないい人だねありがとうって言われたいからじゃないの?
    思った通りの反応が得られず大人同士のコミュニケーション能力が足りないことを指摘されたから悔しいんでしょう

  25. 名無しさん : 2019/03/22 21:21:15 ID: o5CK9pDw

    報告者苦手なタイプが苦手なタイプだわw

  26. 名無しさん : 2019/03/22 21:26:39 ID: zDEuQiAg

    子供放ったらかしてママ友とお喋りに興じてる人にはこの報告者が不愉快なんだろうね

  27. 名無しさん : 2019/03/22 21:42:34 ID: IwfDAT/2

    しんでから文句言うモンペどもがコメ欄に湧いてて腐

  28. 名無しさん : 2019/03/22 21:43:10 ID: /qc4M5YQ

    でも確かに全く他の親と会話しないで食べるか子供とのみ接触してたとかだと
    「なんだろ、あの人……大丈夫な人なんだろか」って不安になるかも
    安心させる必要最低限のコミュニケーションてあると思うのよ

  29. 名無しさん : 2019/03/22 21:47:55 ID: ir77iNNY

    報告者が不快だって言ってる人が判らないわ。そもそもてめえのガキの面倒見させておいて後で悪口言うとか、人として腐ってるやろ。

  30. 名無しさん : 2019/03/22 21:55:08 ID: FFfjkli2

    ※29
    面倒見させて……ってなるのはまた違うのかもよ

  31. 名無しさん : 2019/03/22 21:55:48 ID: zDEuQiAg

    私は大人同士の雑談苦手だからこういう場面で会話に加わらず雑用係やったり子どもたちの遊び相手になるほう選びがち
    だから報告者苦手だわ~のコメには見透かされてるようでドキッとしたよ

  32. 名無しさん : 2019/03/22 22:12:09 ID: SGC1OooQ

    自分の子を見てくれている人に「あの人何しに来たの?」なんて言える輩の方が無理だわ。子どもが死んでから誰かのせいにするような輩なんだろうけど、マジでそういうのとは付き合いたくない。

  33. 名無しさん : 2019/03/22 22:18:33 ID: uhpNE7VE

    他所の子と遊ぶのに、他の大人が入る余地を作らない、子供としかコミュニケーションとらない人っているから
    なんとも判断しにくいわ

  34. 名無しさん : 2019/03/22 22:31:09 ID: mbTUWSsc

    子どもに何かあったらとか思わないのかな他の人は
    確かに子どもの年齢もあるだろうけど、中学生だって川に流されて死ぬとかあるんだから小学生なんかとてもじゃないけど目を離して良いもんじゃないと思うけどね
    アウトドアで子どもが何人か集まったら普段しないようなことやらかすし
    小さい子どもがいるうちは大人同士の交流がメインにはならないと思うけどねー

  35. 名無しさん : 2019/03/22 22:31:22 ID: UhTuFgQU

    あの人何しに来たの?
    なんて言うくらいなら自分から報告者に話掛けに行けばいいのにって思うよ
    それをしなかったのならそいつが正確悪くてお高くとまってる人間じゃん

  36. 名無しさん : 2019/03/22 22:44:46 ID: BePP4jW.

    大人同士のコミュニケーションより子供の安全の方が大事に決まってるだろ。報告者に難癖つける奴は子供がシななければ有り難みが分からない。

  37. 名無しさん : 2019/03/22 23:01:25 ID: C67S6bfY

    大人同士のコミュニケーションができる人=こどもの心配をしないで自分が楽しんで満足な人

    というわけじゃないと思うの
    マルチタスクやってる人なんてたくさんいるだろうし。

  38. 名無しさん : 2019/03/22 23:28:10 ID: RJxO3Z5U

    大人のコミュニケーションが出来る人は、報告者みたいに子供たちと多くの時間付き合ってる人にも話しかけてて子供を見ながら会話出来るでしょ。マルチタクスって言うなら、それぐらい出来るんでは?
    自分からは報告者に話そうとしないのに、相手には自分から会話に入ってこないから何しに来たの?とか一方通行なコミュニケーションだと思う。

  39. 名無しさん : 2019/03/22 23:34:23 ID: BtGW1unk

    大人同士のコミュニケーションしてるとこの子供って、他の自分の子供みてる親にからんでくるやん?だからいや

  40. 名無しさん : 2019/03/23 00:10:33 ID: vD1JV7Q.

    ほんそれ。
    大人同士のコミュニケーションとか言ってる親の子って放置されてて、親が付いてる子の所に粘着して、スルーすると叩いてきたりおもちゃ取り上げたりして全然一人で遊べない。親は見てて知らんぷり。付き合うだけ損だよ。
    大体河なんて慣れてないと危ないよ。特に山のなかの河は危ない。報告者が正しいよ。

  41. 名無しさん : 2019/03/23 00:12:13 ID: 0Og526gc

    他に4組いて4組とも揃いも揃って非常識だったこと?
    それもなんだかな~
    一見正しいのに味方してくれる人0の時って実は偏ってる話だったりする
    報告者が空回りしてた可能性もあるんじゃないかな

  42. 名無しさん : 2019/03/23 00:31:14 ID: CoMZdR96

    やっぱり子供を事故にあわす人は、他の人は普段から子供を見守って事故にあわないようにしてるって知らないんだね

  43. 名無しさん : 2019/03/23 00:37:00 ID: jKEidWPo

    本当にそれほど目を離してたのかは疑問
    ずーっと子供が川付近にいて大人は飲食スペースから動かなかったってわけでもなさそうだし
    常にくっついて監視が必要な状況だったんだろうか

  44. 名無しさん : 2019/03/23 00:39:27 ID: kwhyvVHE

    私の周りでは後からそんな悪口言う人いない。
    子供の面倒ばっかり見てる人がいたらそれとなく役割交代したり、
    肉持ってったり、こっちから喋りにいったりするよ。
    そのうえで「こどもの面倒見てくれてありがとう、ごめんね」って言うし。
    気を遣えあえないグループなら私も無理だわ。

  45. 名無しさん : 2019/03/23 00:45:01 ID: eRx0GZu2

    伝えるつもりのない陰口に対してそう言われてもなって感じ

  46. 名無しさん : 2019/03/23 01:06:26 ID: 52xEZC3U

    BBQ置物奥。面白かった。

  47. 名無しさん : 2019/03/23 01:19:15 ID: C67S6bfY

    ※38
    ええ…まさかそこまで一方的に歩み寄りを期待されてるとは思わんわ…
    しかもいい大人から。

  48. 名無しさん : 2019/03/23 04:45:41 ID: NbmwTPaA

    小学生ならほっとけ

  49. 名無しさん : 2019/03/23 04:48:09 ID: AdUxOlZ.

    ぶっちゃけバーベキューって
    子ども放置して夢中になる程旨くない

  50. 名無しさん : 2019/03/23 06:31:23 ID: tW1Hu/Rg

    子供なんて人生経験少ないんだから、大人が予想もできない危険な事をするものだよ。
    最低大人2人が監視に付くのが常識でしょ。
    自分たちのおしゃべりに夢中になって、子供を押し付けていることに気付かず、交代を申し出るわけでもない人に文句言われたくないわ。
    酒飲み過ぎて子供たちを任せても、居眠り始めたり酔って動けなかったりする親とか役立たずだろ。

    親になったことないけど子守は散々させられたから、みんなでBBQよりひとりで家で焼肉の方がおいしいと思う。

  51. 名無しさん : 2019/03/23 06:41:47 ID: Sb64ixA6

    他の人達とも付き合いつつ、「子供達みてるわね」と声かけしてたらそんな風に言われなかったし、交替で見てくれる人や労ってくれる人いたと思うけどなー。

  52. 名無しさん : 2019/03/23 08:02:14 ID: UhTuFgQU

    何のためにきたの?の人の反応が一般的だと思ってた
    いかなる理由があっても喋らない、交流しないのは悪だから何言ってもいい
    それが一般的な反応だと思ってたわ

  53. 名無しさん : 2019/03/23 08:05:29 ID: mDPzs5yU

    ※51
    いやいや、自分の子供心配じゃないのか?って話でしょ
    子守してるのなんて見たらわかる事を分からないってまったく見てないって事でしょ

  54. 名無しさん : 2019/03/23 08:40:37 ID: s7QbqIiM

    他の大人ともしゃべれよ、ってコメントがちらほらあるけど、五家族でバーベキューって事は最低でも五人の子供の面倒を一人で見てた状態だろ?
    就学前〜小学校低学年の子供五人の面倒を見つつ大人とも交流しろとかコミュ力以前にまず不可能
    むしろ面倒見てもらってる所をごめんなさいねー、助かるわーとか見てもらってる親が声かけるべき案件じゃないの?

    会社の飲み会とかで子供の相手した事あるけど、一人二人でも相手してる間は他人と話す時間なんて取れなかったよ
    親御さんからは感謝されたけど、あいつ喋らないよね〜とか頼んでないのに何?とか言われてたら二度と参加したくないレベル

  55. 名無しさん : 2019/03/23 09:19:25 ID: r1bZjnyk

    他の親が完全放置で危険があったなら託児されてって感じだろうけど
    報告者だけが心配性で必要もない監視をしてただけかもしれない
    複数いたのに他の家族は全員似たような感じだったみたいだし
    本当に必要だったり有り難い状況なら中には労いの言葉くらいかける人もいるでしょ
    勝手に必要もない監督を始めて「あの人何やってんの?」状態だったのでは
    一方の話だけじゃわからんよ
    一方から見たらコミュ障っぽい人が子供集めて謎に張り切り出したって風景だったかもしれない

  56. 名無しさん : 2019/03/23 09:34:28 ID: nsqeWJX6

    報告者の行動はともかく、子供はしっかり見ておかないと、て意識自体は正論じゃね
    最近、スマホばっか眺めてて子供が道路に飛び出しそうになってたりとか、
    大人同士でくっちゃべってて子供達が公共の場で放牧状態で怪我しそうになってたりとか、
    不審者ぽい人につれてかれそうになってたりとか、
    そういうあぶねー事がちょいちょいあるんだけどさ
    親として平気なんかな?心配せんの?と未婚で他人の自分がヒヤヒヤしてる

  57. 名無しさん : 2019/03/23 09:41:26 ID: 5c8Q3u06

    子供のための集まりと思っていた報告者と、皆でコミュニケーションするための集まりと思っていた人との意識の違いじゃないかな 別にどっちも悪くないよ かみ合ってないだけ。

  58. 名無しさん : 2019/03/23 09:59:41 ID: UOub.Sek

    中州の事件、Youtubeで見たけど酷かった
    子供だとどういう事態なのかわからないから大人に従うしかないのに、当の大人が馬鹿だと巻き添えくって被害者になるしかないのが辛い
    大人はもっと危機感持つべき

  59. 名無しさん : 2019/03/23 10:05:44 ID: iP.4RsjQ

    DQNの川流れはアイツらがバカだっただけだ

    キャンプに慣れてる人たちから「そこは危ないからやめとけ」って何度も言われたのに止めず、
    「そろそろ危ないから早目に逃げろ」って言われても離れず、
    もう逃げられない段階になってから助けを求め、
    川の流れが速すぎて助けに行けないレスキュー隊を罵倒し、流された

    しかも生き残りは大きくなってから、「自分は完全な被害者であり非は一切無い」って態度だし

  60. 名無しさん : 2019/03/23 10:45:43 ID: zDEuQiAg

    日本人は寛容じゃないから仕方ないよ

  61. 名無しさん : 2019/03/23 11:36:01 ID: RMJ2ke7c

    ※55が近いんじゃないかなと思った

  62. 名無しさん : 2019/03/23 12:12:44 ID: X0///A..

    報告者夫婦以外の大人達はBBQの用意大変だわ~何あの夫婦、手伝いなさいよっ!って
    イライラしてたんだろうね、子供たちと遊んでばかりで大変な用意を手伝わずに楽してたとしか
    思われてなかったんでしょう「子供とめちゃくちゃよく遊ぶんですね!」って嫌味言うってことはw
    「子供たちの面倒見ててくれた」とは思ってもらえなかった

  63. 名無しさん : 2019/03/23 12:44:59 ID: bNEx4kKY

    川の近くなら目を離せないわ
    そうでないならほっとくかな
    っていうか立ち位置に困るから参加しないな5家族って

  64. 名無しさん : 2019/03/23 13:26:28 ID: zmwvgyZQ

    子供がバーベキューを食べてる時間もそこそこあるはずなのにずっと無言で、食べ終わって子供が遊びに行くと着いていって一緒に遊んでたって事だよね。謎。
    子供と一緒に遊ばなくても目を離さなければいいのでは?遠くに行きそうなら声をかけたり。遊ぶなら「川が心配なので子供についてますね~」等言え。

  65. 名無しさん : 2019/03/23 15:20:49 ID: qIA33dM6

    バーベキューばっかりでお子さまを心配なさらないんですね

    で縁切り

  66. 名無しさん : 2019/03/23 16:12:22 ID: T1qoL31s

    これは下手したら子どもたちになにかあった時報告者夫婦のせいにされそうだな

  67. 名無しさん : 2019/03/23 18:12:45 ID: 3SRQgnL6

    何しに来たんだろうね~と言う前に
    「報告者さんも一緒にOOしませんか?」とか声をかけても良かったのでは。
    報告者に告げ口した人は「子供をみててくれてるみたい」等フォローしてくれたのかな?

  68. 名無しさん : 2019/03/23 19:47:18 ID: mmAz4D22

    よくあるよこういう家族グループ
    っていうか休日のマ○ドナルドなんか行くと放し飼いの幼児って普通に居るし
    むしろ縁切りしないと、何かのイベントで子供が迷子になったりしたら投稿者夫婦のせいにされる

  69. 名無しさん : 2019/03/24 00:51:55 ID: epeq0HiQ

    >DQNの川流れ
    今でもYOUTUBEに映像と状況解説が残ってるんだよな。
    末代までの恥ってやつよ。

  70. 名無しさん : 2019/03/24 08:53:26 ID: MFCVeleU

    なんか色々書かれてるけど、三歳の子がいたら、一時も目を離せないと思うよ。そのついでに他の子の面倒も見る羽目になるっていうのはよくある事だと思う。
    報告者が全く一言も話さなかったって言うならまた話は別だけど。
    うちの子供が所属しているスポーツクラブも、親睦のため年1くらいでバーベキューが行われるけど、子供そっちのけで喋ってばかりの親の多いこと…。結果幼児が怪我をしてしまい、スポーツクラブ会員と保護者以外の参加はなしになったよ。
    でも私はそれで良かったと思う。ほんとああ言う時の放置親っておかしいからな。子どもが行列してても御構いなしで、話すのに夢中で肉、焦げてるし。

  71. 名無しさん : 2019/03/24 10:47:42 ID: mnyuBbpY

    付き合うのやめなさいよ。

  72. 名無しさん : 2019/03/25 03:50:13 ID: 1XOXqjIk

    ※23
    これ

  73. 名無しさん : 2020/01/27 18:05:37 ID: rci/Kqf.

    だいぶ前の投稿だけど、山梨の行方不明の事件思うと報告者が正しかったとしかいえない

  74. 名無しさん : 2020/03/22 17:51:42 ID: IICDtz/o

    報告者は正しいことをした
    一緒に行った残りの4家族は非常識だからCOでいい
    良識さえあれば報告者に「子供たちの世話ばかりさせてごめん」「代わるから食べて」とか言うはず

  75. 名無しさん : 2020/03/26 06:02:47 ID: pl.RVMEA

    ※73
    うちも、みんなあの事件忘れたんか、記憶力ゴミか?
    と思ってたら去年の投稿だった

  76. 名無しさん : 2020/03/27 04:51:37 ID: rrXHkxO.

    自宅の庭じゃないんだから誰か大人が見てた方が絶対いいと思うけど、その必要性を感じない人にとって報告者夫婦は「他の夫婦に準備をさせて自分達は何もせずに食うだけ食ってる図々しい夫婦」に見えてるんだよ

  77. 名無しさん : 2020/03/27 11:35:14 ID: d0jC0pp.

    私も子供と遊びに出た時、最低一人は監督役として大人がついているものだし、そうしなければならないと思っている
    別にやらされていると思うわけではなく、気持ちよく遊び、これからも遊び続けるための自衛で、子供の相手するのも楽しいからそれでいい
    たまに参加大人とも当然喋るし
    後で後味悪い結果になる方が嫌だもの
    そういう状態で大人グループに混じっていても、離れたところで「大丈夫かな(チラチラ、ハラハラ)」するより精神衛生いいしw

  78. 名無しさん : 2020/03/27 11:37:33 ID: d0jC0pp.

    追記
    けど、自分の場合は大人も私の事をケアしてくれて、話しかけに来てくれたり、子供相手に参加してくれたりだったし
    あの人何しに来たんだろう?なんて無礼なことを言う人はいなかったよ

  79. 名無しさん : 2020/03/31 19:13:04 ID: gnHlK4QQ

    ※3はド底辺なんやろなってのは判る

  80. 名無しさん : 2020/04/03 12:43:17 ID: WNLY.t5I

    メインはBBQだよね。
    だったらご飯そっちのけで遊ぶばっかりじゃなくて、
    「はい休憩!みんなでちゃんとご飯食べようか?」
    って誘導してあげればよかったんじゃないかな。
    そうすれば大人同士の交流もできただろうし。

    BBQそっちのけでずっと子供と遊んでいたら、
    「ご飯食べさせたいのに、何なのあの人たち。」
    って思ってた親もいそうw

  81. 名無しさん : 2020/04/06 16:14:55 ID: ipfYgHPg

    自分たちで自発的にシッターやり始めておいて
    「子供の世話してもらってたのに」って・・・「もらった」って自分で言うか

  82. 名無しさん : 2020/04/06 16:27:19 ID: ipfYgHPg

    ※55
    何かの集まりで子供を集めて保育士というか遊びの先生っぽい事をしたがる人っているんだよね
    報告者を叩くなら自分で子供を監視してろ!って意見があるけど
    そういう先生っぽい遊びをやりたい人から自分の子だけ引き離すのも相手に悪いし
    よっぽど危ない遊びをしなければそのまま放置じゃない?
    もし報告者夫婦がいなければいないで親がそれぞれ監視してるでしょ

  83. 名無しさん : 2020/04/08 15:46:29 ID: THy8r1eg

    個人的にはそもそも家族連れでBBQしたくない
    雪が降る前なんだけど冷え込む夕方に庭でひっそりと炭熾して一人で肉焼いて食いたい

  84. 名無しさん : 2020/04/09 02:56:28 ID: c/Aq9B8s

    ※80
    それは呼びに行けばいいだけだろ

  85. 名無しさん : 2020/04/09 03:07:04 ID: c/Aq9B8s

    ※47
    別に期待してないでしょ
    悪口言わなければいいだけ

  86. 名無しさん : 2020/04/10 06:35:22 ID: IgrL.ar2

    キャンプで小1の子から目を離したら
    小1の女の子が行方不明になった事件あるよね
    子供を一人で行動させるのは怖いよ
    未だに見つかってないよね、あの子。

  87. 名無しさん : 2020/04/11 14:46:47 ID: c/Aq9B8s

    ※82
    >自分の子だけ引き離すのは相手に悪いし
    意味がわからないw
    引き離せないのは子供が喜んで離れないからだろ
    お喋りばっかりしてる大人より一緒に遊んでくれる大人の方が好かれるのは当たり前
    先生っぽい人と遊ばせるのが嫌なら自分で見ればいいだけ
    親をサボるな

  88. 名無しさん : 2020/04/16 22:24:08 ID: I3.IoP4w

    昔ならどんな気の利かないアホ親でも「まぁまぁ面倒見させてすみませんねェ…」と愛想よく言ってた
    もんだとうけど…

  89. 名無しさん : 2020/04/20 21:09:50 ID: s.iPCAxg

    子供見るのを言い訳にして
    大人たちと交流したくなかっただけだと思うわこれ

  90. 名無しさん : 2020/04/21 02:46:18 ID: zRnRKVuo

    ※80
    なんでそこまで報告者が気を遣わなきゃならんのよ
    自分の子供の面倒は自分でみればいいのに
    人任せにしてる時点で一緒に来てる人たちおかしいでしょ
    「遊ぶのがうまいのねー」って任せてる場合じゃないじゃん

    ※82
    >もし報告者夫婦がいなければいないで親がそれぞれ監視してるでしょ
    こういう連中は、報告者みたいな人たちが不在ならまた他の、その人が
    不在ならまた他の…ってターゲット見つけるのがうまいから、それぞれが
    子供の面倒見たりしないよ

  91. 名無しさん : 2020/04/24 15:36:27 ID: b84AWVnQ

    子供の面倒を見てたけど、BBQの食材とかの手間はやらなかったとか?

  92. 名無しさん : 2020/04/25 16:25:53 ID: rA4Oa506

    自分の子供と遊んでくれてる人間にBBQの準備しろなんて言わんだろ
    休日の昼にしか子供の面倒見ない父親くらいだぞそんなこと口にするアホは

  93. 名無しさん : 2020/04/26 01:24:19 ID: iRasNVXI

    なんでそんな楽しくないBBQしようとするん?
    ここのコメだけでもめんどくさいの一杯沸いてる
    なんでお前らみたいなのと子供放置してまで飯食わなきゃいけないんだ
    一体何のメリットが?

  94. 名無しさん : 2020/05/15 13:13:08 ID: ipfYgHPg

    ※87
    親をサボるなでウケたw
    あんたの脳内子育ては子供を他人を引きはがすか他人に丸投げかのどっちかしかないんかいw


    ※90
    「こういう連中」って相手の情報なんか全然出てないじゃん?

  95. 名無しさん : 2020/05/30 22:25:04 ID: uHZHdez2

    お付き合いで仲良くない家族とバカにされながらBBQせねばならぬとは辛いな

  96. 名無しさん : 2020/06/03 23:42:53 ID: c/Aq9B8s

    ※94
    子供は自分で見ような

  97. 名無しさん : 2020/06/30 19:08:09 ID: C4sK3wZ2

    あとから奥さんの一人に、
    「全然喋ってないし、あの人たち(私達のこと)なんのために来たんだろうね?」
    と言われていたらしいと知った。

    なんて言うんだろコレ
    エゴサ?嗅ぎたがり?
    ネットじゃないからちょっと違うか
    >>子供たちを楽しませるためのバーベキューだと思ってたけどなぁ。
    それに公園とはいえ死角もあって、川や森に通じる道もあるのに、
    子供から目を離すの怖くないのかな。
    うちの子は一番上が3歳だから大きい子たちの子育てわかってないだけか?
    とも思ったけど、でも小1と小2の子たちであっても目を離すの怖かった。
    トイレ行ってくるとバーベキュースペースから3分くらいかかるトイレまででも、
    小1一人はちょっと怖かったよ。
    まぁそれは人それぞれかもしれないからいいんだけど、
    明らかに自分の子供の世話してもらってたのに、
    何のために来たんだろうなんて言えるのがスレタイだわ。

    最初からそれ言えばいいのに
    涙目なんですかねw
    1年前のトピだけど、もう誘われてなさそう
    子供放任してる親は子供が死んだらその時はその時だし
    死んだり道志村みたいに行方不明にさせたら世間から勝手に叩いてもらえるでしょう
    お互いに陰険な奴らとしか思えないわ

  98. 名無しさん : 2020/06/30 19:10:08 ID: C4sK3wZ2

    ※93
    これから行かなきゃいいんじゃないかな
    これでも不満ブーブー言いながらも、金魚の糞になってお肉も食べず
    よそのガキを育児してたら笑えるけど

  99. 名無しさん : 2020/07/31 22:17:02 ID: c/Aq9B8s

    ↑お前も陰険

  100. 名無しさん : 2020/08/02 08:49:23 ID: CHb28UJM

    自分んちでやればいいじゃん

  101. 名無しさん : 2020/08/24 16:08:58 ID: jIJIqv0A

    ID:X6n.r6.koがコメ欄にまで大量に湧いてたのね

  102. 名無しさん : 2020/08/31 13:25:07 ID: ahu8NCQw

    DQNの川流れ懐かしい
    リーダーの加Tとその娘、息子のみ生き残り下っ端は滝から落ちて川の藻屑
    自分が助かった途端、まだ行方不明者の捜索でおおわらわな状況の中
    「テント引き上げたら返して!」要求やら、地元の人の炊き出しおにぎりを一口かじって
    「マズッ!」って地面にたたきつけるやら、もはやネタとしか思われない行動の連続
    そんとき助かった娘は成長して「なぜうちの家族だけがあんな目にあったの?」
    って被害者丸出しブログと未成年飲酒で叩かれていた
    加Tは今なら反社会性障害とか診断おりる障害者なんだろうな
    加Tの勤めてた産廃会社はDQNの巣窟のようなガラ悪い会社だが
    今なおしぶとく発展し続けて近隣とも常に揉めてるらしい

  103. 名無しさん : 2021/03/22 12:22:53 ID: V/VzR9eI

    私も報告者と子ども達から目を離したくないタイプだから子を放置する親と合わないから一緒に遊ばないな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。