夫が今年40歳になるんだけど、急に?ありがとうとゴメンを言えなくなった

2019年03月22日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
546 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)10:30:31 ID:xLV.ex.uk
夫が今年40歳になるんだけど、急に?ありがとうとゴメンを言えなくなった。
更に、
「洗いもの終わった」→「少しだけだったもんな?」
「◯◯したんだよ」→「俺なんて××したし」
みたいなマウンティングをしてくる。



男の更年期かな?
一つ一つは少しのストレスなんだけど、だいぶ溜まってる。
話し合いは一度設けたけど、変わらなかった。

こうやって書いてて改めて思ったけど、もう諦めた方が早いな
二児育てながら40歳児の性格改革なんて出来ないし。

547 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)10:47:53 ID:Oxa.oh.xf
>>546
50代になったらいったん丸く温和になるけど、
60代になったら更に石頭の頑固偏屈、
70代になったら更に文句言うために生きてる人間になるよ。
お父さんの悪口ではなく、いかに年を重ねるとからだとあたまに不都合が生じるか
子どもたちに聞かせてあげてね。
子どもたちも父親に感化されないように。

549 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:03:17 ID:Psp.ex.uk
>>547
子どもの心配までありがとう
悪口は言わないようにする。
子ども達の前でわたしまで不機嫌になってはいけないよね。
だけどマウンティングされると疲れるから、夫にはあまり話しかけないようにするよ。
あと10年柔和な性格になるまで耐えられるかな

それにしても穏やかさに惹かれて年の差婚したのに、失敗だなあ…

548 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:02:20 ID:Akl.on.en
>>546
仕事で行き詰ってる可能性とかない?
部下が全然言うこと聞かないとか、同期が出世してるのに自分は評価されてないとか
他所でうまくいってない分を家族にあたる人もいるし

550 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:06:27 ID:Psp.ex.uk
>>548
レスに気付かず個別になってしまった。
ごめんなさい。

それはある。
仕事は悩みが耐えないようだよ。
「年とったら頭固くなってて使えない!!」なんて、ブーメランが刺さる愚痴をよく言ってる。
そのくせ「最近の若い奴はバカ」ってバイトテロのニュースを見て言ってるし、なんなんだろうね。

愚痴は聞いてあげた方がいいのかな?

551 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:10:04 ID:pAB.ir.sd
>>549
旦那、それが元々の本性だったんじゃない?
2年くらいで次第に緊張が緩くなってったってだけで
感謝と謝罪もできないような中年とは一緒に暮らせないからね、
我慢できなくなったらさっさと出て行くわくらい言ってもいいんじゃないかな
余裕があれば旦那を病院行かせるのも手だけどさ
脳神経外科とかそこら辺かもしれない

会社の愚痴は多少聞いてもいいけど、その愚痴の内容も40が言うような中身じゃなさそうだし
毅然とした態度を取ってもいいと思うよ

552 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:12:43 ID:BBs.he.1z
>>550
そういう人にとって奥さんに愚痴を聞いてもらう=弱味を見せる=負け!だから
言わないんじゃないかなあ

553 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)11:21:00 ID:Akl.on.en
愚痴聞くよりは(癪だけど)持ち上げる方がいいかも
うちの場合は「いつもお疲れ様」的な承認欲求を満たすような声掛けを心掛けたら良くなったよ

556 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)12:06:18 ID:LEv.ex.xf
546です。

夫が30代前半から付き合っていたから、これが本性とは思いたくない…
けど、余裕の無い人になったなあとは思う。

>>553
いつもお疲れさまありがとうくらいは言うんだけど、
持ち上げたら図に乗ってもっと嫌な人にならないかな?

↑みたいな事を考えるのも疲れたんだけどね。
我が子じゃないのに、40歳児の性格矯正って妻の仕事にあたる?
回り回って家庭環境に繋がるからわたしの仕事なのか…?

557 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)12:15:05 ID:EUl.8h.vf
>>556
加齢と共に心の余裕が無くなる。自分も夫も。
自分がしてあげられることだけやってたら、あとはそんなもんと割り切ったらいいんじゃね。
他の人間が心を矯正なんてできないよ。自分が変わろうと思わないと変わっていけないもん。

558 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/21(木)12:32:47 ID:Oxa.oh.xf
>>556
出来る限りやってみて、自分でも「限界だな」ではなく
「私がもっと頑張らないと!」って思ったとこが終着点だよ。
そのときは、緑の紙を考えた方がいい。
いくら夫婦で死ぬまで添い遂げると決めた相手だって、
日々の言葉ひとつひとつの積み重ねで一緒に作り上げることも壊すことも出来るんでしょ?
なのに完全にあなたが40歳児のベビーシッターになってる。
いまからゴールライン決めとく?旦那がこんな発言したらもうアウト、って。

559 :546 : 2019/03/21(木)12:48:55 ID:mku.ex.xf
本当だよね。
本人が変わる気ないし無理か!

義両親の介護もそのうち始まるだろうし、その時までに変化なかったら緑の神かな。
5年後でも30代前半だし、自分の足で立てるはず。
今のうちに基盤は作っときます

アドバイスありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/22 21:18:28 ID: iB/ed77k

    お礼と謝罪が言えなくなったら人間ダメだね

  2. 名無しさん : 2019/03/22 21:25:55 ID: L2eqhguM

    うわー、やだなあ
    うちの夫がそうなったら嫌だし、
    自分がクズに変わっても嫌だ

  3. 名無しさん : 2019/03/22 21:27:10 ID: Zb19wzhQ

    報告者20代か?!そんな若い嫁さん貰っておいて感謝一つ言えないとか救いようのない阿呆だな

  4. 名無しさん : 2019/03/22 21:33:44 ID: EqrsJYAM

    40になって、自分の人生の限界を突然認識したとか。
    50になった頃、やっと諦めがつくのかもな。
    それに奥さんが付き合う義理はないと思うけどね。

  5. 名無しさん : 2019/03/22 21:38:47 ID: I6gMPreU

    年の差か
    やっぱり年下だと思ってなめてかかるんだろうね
    むしろそのためか
    そんな40歳児キャン言わしたれ

  6. 名無しさん : 2019/03/22 21:49:42 ID: t.AYn5/A

    うちは50代過ぎてからがんがんやって、最近は家族中でありがとうごめんなさいがいっぱいだよ
    言わなくなったじゃなくて、「ありがとうは?」「ありがとう言ってほしい」
    言ってくれるまで、相手が何を言おうとこれだけ繰り返す
    言ってくれたら、にっこり笑って「うん」で終わり
    言えば、早く終わるんだから言うようになって習慣づいたよ

  7. 名無しさん : 2019/03/22 21:56:54 ID: p8QfHymE

    40才って昔の初老、いまの人生の折り返し地点みたいな感じだし
    旦那のほうは自分の老いが目の前にきてるのに
    まだまだ若い嫁を間近で見ててメンタルのバランスくずれちゃったんじゃね

  8. 名無しさん : 2019/03/22 21:57:13 ID: SNdW9cYs

    他人を大声で怒鳴り散らして感謝しろ!って言ってそう

  9. 名無しさん : 2019/03/22 22:00:35 ID: ozD3BQtk

    何の前触れも無く急に性格が変化する場合は、脳の病気の可能性もあるよ

  10. 名無しさん : 2019/03/22 22:02:38 ID: m1b7Parw

    文句言うために生きてるって言い回しが草

  11. 名無しさん : 2019/03/22 22:11:07 ID: iDnwKebM

    まだまだ価値の高い若い嫁と比べて
    自分が明らかに老い衰え劣化してるのが目に見えて自覚できるようになったから
    立場が悪くなった焦りと嫉妬で、嫁が調子に乗ってる!何とか嫁サゲしてぶっ叩いて
    お前は大したことないんだと思い知らせてやる!みたいにナチュラルモラハラしてんだろうな
    とっとと捨てればいいのに

  12. 名無しさん : 2019/03/22 22:15:14 ID: OLKXAZAU

    自分だけは人にストレス与えてないと思いがちな女あるある

  13. 名無しさん : 2019/03/22 22:19:52 ID: iB/ed77k

    ※12
    うわ、ごめんとありがとうが言えないおっさん乙

  14. 名無しさん : 2019/03/22 22:22:45 ID: g8HVrLyE

    バケの皮がはがれただけ
    年の差結婚する人は、本人自体に問題があるよ

  15. 名無しさん : 2019/03/22 22:25:10 ID: OLKXAZAU

    ※13
    ごめんね!www

  16. 名無しさん : 2019/03/22 22:39:13 ID: OLKXAZAU

    煽り抜きで、男性の嫌な所ばかり見てる女性は女性と結婚した方が幸せなんじゃないの? 子供は精子提供の人工授精だけで済ませてさ
    男性ばかり働くだけの生活で楽してるんだから、逆に男性に家事育児押し付けて働くだけの生活をやってみなよ! 絶対楽だよ!

  17. 名無しさん : 2019/03/22 22:40:15 ID: tGi2JguA

    >>15
    横からだが、褒めて遣わす(上から)。

  18. 名無しさん : 2019/03/22 23:01:56 ID: iO4MfLlk

    米16
    女性同士で結婚するのにどーやって男に家事育児を任せるの?意味不明
    てか、割とマジで女性同士で結婚したいって人も多くいると思うけど
    今の婚姻制度が同性婚認めてないから不可能なんだよなぁ

  19. 名無しさん : 2019/03/22 23:02:52 ID: yEsoAVmw

    夫婦生活を仕事と思うなら無理じゃね?

  20. 名無しさん : 2019/03/22 23:36:28 ID: syxDUYj6

    そんな年の離れた嫁をもらう時点でもう察するというか・・元々モラハラ気質なんだよ。

  21. 名無しさん : 2019/03/23 00:51:19 ID: .zy4J8jU

    性格変わるのは脳腫瘍のせいってよく聞くけど病院いってみたら?
    ここを見てると良いけど

  22. 名無しさん : 2019/03/23 01:16:57 ID: Tv1y0F72

    一回り近く上と結婚するのはお互いなんかあるのでは、と勘ぐりたくなる家庭板脳

  23. 名無しさん : 2019/03/23 02:04:19 ID: 75igZEUM

    男性更年期か、小さい脳梗塞が起きてて前頭葉が逝っちゃったか

  24. 名無しさん : 2019/03/23 02:33:48 ID: NU1l/Dak

    単に自分の環境に満足してない可愛そうな人なんだろうね
    テンプレの苦情製造機って必ず昔話何処其処の役職でって入ってるんだけど聞いてて本当に哀れ

  25. 名無しさん : 2019/03/23 04:52:23 ID: K0RpERRY

    男というのは「この女、今ならDVしても逃げないな」と本能的に感じたときから
    マウンティングがひどくなる
    めんどくさいからとか、子供の前では仲良くしないと、と我慢すると図に乗るだけ
    「わかった!いつでも離婚してやる!」という姿勢を見せないともっとヒドくなるよ

  26. 名無しさん : 2019/03/23 05:04:47 ID: UEjShKZA

    メンタルがやられてるんだと思うけどな。
    ストレスが外側に向かうタイプの人間ではあるだろうけど、
    性格に問題があるとかそういうレベルの話ではないでしょ

  27. 名無しさん : 2019/03/23 06:30:06 ID: UBWszlDM

    認知症の兆候かもね
    ジジイと年の差婚なんて人生台無しになるの分かりきってるのにこの人も馬鹿だな

  28. 名無しさん : 2019/03/23 09:36:53 ID: g9TOVToo

    これあんま言いたくないけど、見る目がなかっただけなんじゃ…

  29. 名無しさん : 2019/03/23 10:15:09 ID: XPuySez.

    5年後10年後に人格が豹変するとか割とあるし
    そんなん根拠に見る目云々言われても単なるマウントやなあとしか…

  30. 名無しさん : 2019/03/23 10:29:48 ID: xp/4pzFg

    以前からちょっと気になるところがあったなら化けの皮がはがれただけだと思うけど、
    本当に「急に」であれば脳の病気か仕事のストレスを考えた方が良いかな
    職場にそういう傾向の人がいて感染したという可能性もあるかな

  31. 名無しさん : 2019/03/23 10:49:54 ID: LUMwiesA

    言えなくなったんじゃなくて言わなくなっただけだと思うけど
    そろそろ男として女房子供を躾けなおさないととか男の本能で思い出したのかもね
    病気病気うるさいけどこれは男にしかわからん種族保護本能のようなもの

  32. 名無しさん : 2019/03/23 10:51:57 ID: MwRlt/BQ

    ※27
    こいつも頭悪そう

  33. 名無しさん : 2019/03/23 10:58:39 ID: RJlLr86k

    単純に夫もストレス溜まりすぎで態度悪くなってるだけかもしれないな

  34. 名無しさん : 2019/03/23 13:58:18 ID: yV5d3JKk

    それが夫の本性で、だから同世代の女には相手にされなかったのでは。
    報告者と付合ってたときや子を生す前は、大幅に年下の報告者に年長者の余裕をもって接していたが、報告者が母となり成長して精神年齢が高くなったため、その余裕がなくなったとか。

  35. 名無しさん : 2019/03/24 02:12:49 ID: 6cW.5wIs

    ※31
    男の本能(笑)
    まずは自分自身を躾け直してくれよ

  36. 名無しさん : 2019/03/24 04:26:43 ID: leK9qr8o

    歳の差婚はワケ有り婚。証明おめでとう

  37. 名無しさん : 2023/08/15 12:02:45 ID: E2GMMKnE

    今までの貴方からは考えられないほど攻撃的になってるって話し合いをしてみては?
    それで逆ギレするようなら離れることも考えたほうがいいと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。