2012年09月03日 23:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340229408/
- 825 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 00:10:56.44 ID:j3s1/4vQ
- 息子のカバンの中を見てしまいました
ナイフが入っていたんですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに息子はオタク系の高校生です
|
|
- 826 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 00:27:35.02 ID:sdXwzxxh
- >>825
それは没収です。
銃刀法違反じゃないですか?
なんのために持っていたのか、どこから仕入れたのかは聞かないと。
エロ関係なら見ぬふりだけどナイフはヤバイでしょ? - 827 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 08:24:26.01 ID:PXdQXWbF
- 重松清の小説読むと、男子にはカバンにナイフをしのばせてお守り代わりにして登校する
時期がある、みたいなこと書いてあるけど、実際心配だよね
たぶん本当に使う気はないと思うけど、持っているかぎり使う可能性がある
オタクってことで厨二入ってるのかな
もしかしていじめられてるとか
ナイフを持たなければならなかった気持を受け止めつつ、ダメなものは絶対だめという
毅然とした態度で…
と書いてみるけど、実際どうしたもんだか難しい…
- 828 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 08:36:25.05 ID:j3s1/4vQ
- レスありがとうございます
昨夜、主人に相談したら
男はナイフを持ちたい時期がある、勝手にカバンを見た事の方が頭にくるぞ
と、言われました
学校では普通にやってるみたいだけど
母親があれこれ詮索してはいけないのかな?
男の子って母親にはわからない
- 829 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 09:04:16.00 ID:P3wPBK7x
- >>828
俺は苛められないように鞄にナイフを入れていた。
学校での生活の方が心配。 - 831 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 09:28:13.28 ID:PWu6wSDf
- >>829
そうだね。勝手にカバンを見たことで大きくトラブりそうだ。
だけど、持ち歩く事実についてその理由は
何気なく探っておきたいよね。
単なるお守りなのか、それともイジメとかあって
護身用に持ちたいのか、それともほかに特別な理由があるとかだと心配。
うちもカバンの中どころか、部屋の中すらもここ一年くらい見てないから
何がでてくるか怖い。
- 832 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 10:37:45.71 ID:lsoPJS6j
- >>825
そんなごっついナイフだったの? - 833 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 10:43:56.20 ID:PWu6wSDf
- 少なくとも、包丁じゃなくてよかった気がする。
- 834 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 13:30:29.71 ID:j3s1/4vQ
- 皆さん、レスありがとうございます
一見、ペーパーナイフみたいな細い小さなナイフです
筆箱にシャーペンやハサミなどと一緒に入ってました
なぜ、ナイフなんて持ち歩いているのか?少しずつ気にかけていこうと思います
普段はオタクで、アニメとゲームしか興味なさそうな感じなんですが
男の子って本当に難しいです - 845 :名無しの心子知らず : 2012/08/23(木) 20:24:11.95 ID:PXdQXWbF
- >>834
お父さんに対応してもらった方が上手く行くかもね
この年頃の男心は母親には理解不能かも
小さいナイフでちょっと安心しました
重松清の小説には「肥後の守」を隠し持って学校に行っていたと書いてありました
サイズ的にも同じくらいだし、似たような心境なのかな
コメント
オタク系だしトーンナイフだったらうける
筆箱に入るぐらいのだったら気にしなくていいと思うな。
「あったら便利な気がする。ちょっとカッコいい気もするし」
って感覚だよ。
刃渡りの長いごついのじゃないから心配しなくていいレベルだと思う。
母親はイチイチ心配しすぎだろ。
このまま子離れできなきゃ糞トメ化するぞ。
それデザインナイフじゃないか。
プラモ加工するのに使うとか。
筆箱に入るような小さな刃物を他人に使うことはいくら中学生でも考えない。明らかにただの文房具。心配ない。
ただし、今後グルカナイフを見つけたら即没収だ。
ナイフってバタフライナイフとかククリナイフでも見つけたのかと思った
そんなちっこいのなら大丈夫だろう
あと鞄の中見るのはマジでやめたほうがいい
なんかカッコイイんだよナイフとか
そういうの持ちたくなる時期がある
今は買えないけど煙草とか酒とかもな一回くらい試してみたくなるんだよ
しかし、高校生の子供の筆箱の中まで見てるのかよ・・・
息子との関わり方を見なおした方がいいと思うが
男の子はナイフ持ちたくなる厨二な時期があるらしいw
バタフライナイフとか軍用ナイフとか。
こっそり鉛筆削るくらいしか使わないけどね。
トーンナイフありうる、あれも細いものだしねw
でもキャップみたいなものがついてたような気はするけど
わざわざ鞄を覗き込んだ理由については触れてないのな
多少気にはかかるけど、父親に任せた方がいいと思う
思春期の頃に異性の親が自分や自分の持ち物について詮索するの嫌だろうし
筆箱に入ってるなら、確実に鉛筆削り用だな。
息子は美大受験を考えてるかもしれない。
トーンナイフとペーパーナイフは形状が違うな。
高校生くらいでオタクだと中2病的ノリでナイフ持ちたくなるよね。
え、高校生の子供のカバンの中なんて見るの?しかも筆箱まで?
高校生の息子の鞄ん中漁って筆箱まで開けるってどうなのw
※9
なるほど、あり得る。
ってか俺だったら最低限の筋トレでもして強くなっとくな、そんなんだったら。
とにかく腕立て・腹筋・背筋を継続して50回ずつやっときゃナイフ持たなくても自衛くらい出来るようになる。
それにナイフ持ってるってことは『殴られそう』って状況なんだろ。
学校でいじめられてんじゃないかとか色々考えちゃう…
なぜカバンの中を見た? 話はそれからじゃないのか。
あとオタク系であることをやたらと気にしてるのが嫌な感じだ。
オタクだったら愛情や信頼が薄れるのかよ…。
ああ~そういえばすごく鋭利なカッターナイフ持ってた記憶が(笑)
まあ行き過ぎはいかんな
人殺し用なんかにグレードアップしたら少し考えないとな
米12、13
昨今の事件にかかわってほしくないから未然に防ぎたい親心
だが息子側からすれば「プライバシーの侵害&エゴ」
男女問わず思春期なら親にあれこれ詮索されたらケンカの元になるだろう
そんな当たり前のことなのに男の子わからないとか言っている辺り最初から子供を理解する気無いんだろうな
※14
いくら筋肉だけを鍛えてもダメだ。しっかりと対ナイフ用護身術しないと。
当てられたら終わりなんだぞ。
そんなのめんどいからナイフっていう楽なものを持つのが正解だと思うが。
頭や武器を使って楽をするのが人間よ
なんでこのおばさんは息子のカバンの中の、さらに筆箱を空けて中身チェックしてるの?
ナイフ持ち歩いてる息子より気色悪いんだけど
トーンカッターを筆箱に入れていた自分には耳が痛い内容だな…。
まあ修学旅行向けの土産屋に木刀が置いてある理由を考えれば対して心配する事案でもない気が。
ペーパーナイフなんかでも持ちたくなるもんだよ。
明らかに対人用?なら持ってる理由を知るべきだけどね。
中学の時、映画ランボーに影響されて。
圧延鋼鈑をガス溶断して刃渡り30㎝の巨大ナイフ作った。(鞘も柄も作った)
夏休みの工作として提出したのは良い思いで。
日々黙々とグラインダー&砥石の毎日だったがあの熱意はなんだったんだろうな。
もちろん銃刀法違反だったが何も言われなかった。(同級生はニトロ・セルロース作って固形燃料ロケット作っていたので負けたと思った)
今から思うと良い時代だったと思う。
最近は肥後之守どころか、ボンナイフまで無くなっちゃったからな~。
このままいくと
息子が嫁貰ったら新居あがり込んで
タンスだの冷蔵庫だの勝手に見てく姑一直線じゃないか
これが普通だと思う自分が「異常」だと早く気がついて欲しい
父親がまともそうだがこの母これからやらかすんだろうな
カッターとか以外で凶器扱いになるようなモノだったら
トラブルに巻き込まれてしまったときに怖いよ
たとえ使わなくても相手に怪我をさせた場合殺意云々とかも関係してくる
高校生だから大きな罪になることはないけどね
ペーパーナイフでそんなに騒ぐなよというか
かばんを漁るなよ…
トーンカッターなて絵を描くのが好きなやつなら大体持ち歩いてるものじゃないか?
筆箱に入ってるなら平気だと思うけどなぁ
工作系に使うんじゃないの
プラモとか漫画とか?よくわからないけどそんな感じ
オタクって変なのよく持ってるよな
肥後守って隠し持つようなもん?
工作に使い、鉛筆を削り、果物を取り…と万能工具みたいな感じでみんな持ち歩いてたと爺様から聞いたんだが
まぁ現代じゃ間違いなくいらんものだけど、刃物に憧れる時期ってあるよね
俺も中二から高一まではサバイバルナイフ持ち歩いてたなぁ
かばん漁ってんじゃねえとは思うけど何かあったからでは遅いんだよな
人を傷つける用は割と大きいのを選ぶはず。細いのだと、たぶんデザインナイフか何かだろうから、漫画のトーンの切り貼り用じゃないのかな?それにしても、息子を信じられない親って終わってるよ、おやじGJ
かばんの中チラ見程度はわかるが
筆箱の中身までチェックするとか怖い
どんなゴツいナイフかと思ったら…
何か工作系に使ってるんじゃないの
子供のでも鞄漁りはよくない
そういや、スレに出てきてる人の小説読んだな
ナイフ鞄に入れてる男の子の
友達に貸したけど借りパクされちゃったよ
何回返してって言っても結局返ってこなかった
中学~大学はペンケースにカッター入れっぱだった
ただのペーパーナイフじゃね?
わたしも中学の頃はペーパーナイフ鞄に入れてたよ
忍者刀型ペーパーナイフwwwでかかったから筆箱に入らなかった
ナイフは持たなかったが全身の色んな所に常にボールペンを忍ばせていた
しかもそれをチラっと友人に見せたり
今思い出してもうわぁあああってなる
Pカッターの方が怪しまれず殺傷能力高くて便利w
子離れしなよ
何で勝手に筆箱の中まで見ているの
このままだと鞄やベッドの下からLOとか同人誌でも出た日にゃ大騒ぎやな
厨二病が抜けてないだけ
許してあげて
ちょっと過敏だよなぁ・・・まず高校生の息子の鞄の中見るってどうなんだ。
鞄の中っていうからどんなデカイナイフだよって思ったら筆箱の中だし
そもそもナイフなのかどうかも怪しいわww普通にカッター類じゃねーの?
この母親、過干渉で息子からうざがられてそう
虚航船団読みたくなってきた
子供の頃酷くいじめられてて、
身の危険を感じてたからいつもポケットにカッターナイフ入れてたよ…
工具系のベニヤ板が切れるでかいやつを。
あの時は追い詰められてたんだなーと自分でも思った。
女にとって思春期というのは自分に子供を産む能力があることを
自覚する時期だ、と言われるが、男にとっては繁殖衝動と同時に
自分に人を滅ぼす能力があることを自覚する時期だ。
少なくとも俺はそうだった。
小学生の喧嘩なら全力で殴り合ってもどうということはないが
中学生以上になると回復不可能な損傷を与えることも難しくなくなる。
その力と向き合い、自分の良心や未来や人間関係と天秤にかけて
暴力を使わないことを選択する以外に、暴力を確実に抑える手段はない。
このケースがそこまで自覚的かどうかは知らないが
暴力を見つめることは時に必要だ。
筆箱に入れてたのなら本当にただのトーンナイフとかで
文房具として持ってるだけじゃ…
オタクの子ならなおさら漫画描く知識とかで憧れたりするだろうし
私もトーンナイフ消しゴムはんこ彫るのにいいから愛用中
護身用とか~、趣味じゃね?
キレるオタクとかニュースで言ってた時期もあったけど、そんな度胸があったらそうそういじめられないっての。
つーか勝手にカバン見るのはアウトでしょ~。
心配する気持ちもわかるけどさ。
もうやめときなよ、バーさん(笑)
ただの中二病なんじゃないのだろうかとちょっと思った
ナイフって言ってるからもっとゴツイの想像してたら
ハサミとかと一緒に筆箱に入ってたって、その程度なら考えすぎ
「ナイフ」を見つけて心配なんて言うから物騒なもの想像したら、筆箱に入る「ペーパーナイフみたいな細い小さなナイフでした」って。ただの文房具じゃねーか。
自分は、他の男子がナイフを持ちたがる気持ちがまったく分からない男子だったけど、小学6年から高校までカッターナイフは筆箱に常備してたぞ。あれば便利な局面が結構あるから。
「ナイフ」の正体が明かされても、まだスレやコメ欄に心配げな書き込みがあるのがビックりだわ。
高校生の頃物静かな同級生が刃物集めが趣味なんだと静かに笑っていたのを思い出したな
地元に古い刃物専門店があったんだけどそこで目を輝かせていたな
武器としてして使うんじゃなくて純粋に刃物として綺麗だな~みたいな感じだった
芸術品や骨董品を集める感じだったのかもしれん
俺は鋏とカッター位しか縁が無かったな
高校生の息子の筆箱の中まで覗くってのが異常過ぎる
息子が覗かれたの知ったら大トラブルになるぞ
学生だとマークシート用の鉛筆削るのに便利なんだよなナイフ
削り器より芯が折れないように削れるし
理解不可能って思考停止する親には一生かかっても理解することはムリだろう
ペーパーナイフみたいに刃が付いていないならいいけどね。
刃がついた銃刀法を超えるナイフを所持して、職質されて見つかったら逮捕だからな。
場合によってはカッターナイフでも楽勝で逮捕だし。
コイツ息子のこと嫌いだろ
高校生以下ならそういうものに憧れちゃうヤツもたまに居るだろ
でっかいサバイバルナイフならともかく、筆箱に入るレベルならスルーしても良い
どんなに小さくても刃物は刃物なんだからなんで持ってるのか知る必要あるでしょ…
そのくらいなら気にすんなって人が多いのにドン引き。
授業で使うとか必要なものだったらそれでいいんだし。
何かあってからじゃ遅いでしょ…
男にはそういう時期があるんだよ。
銃や剣とか武器類に憧れる時期が。
予算的な問題や周りの目を気にして、小さいナイフですませてるんだろ。
肥後の守は文房具だろ
ハサミとか筆箱に入れとくと意外と役に立つ。
他の人が言ってるようにこの種類なら対人用の武器というよりただの文具。
男子中学生でなくてもナイフ持ち歩く事はあるw
でも他にも色々入ってる筆箱に入る「ナイフ」なら、こめかみは無理だし心臓も硬くて無理だろう。
別段危機感覚えるようなことではないと思う。
イジメられてるのかってのは調べるべきだけど。
男のたしなみでしょう。
勝手に持ち物を見るのはよくないがナイフを所持するほうがもっとやばい
正当な理由もなく所持してたら即逮捕されるよ
警察のお世話になるような厨二病はまずい
そういえば秋葉とかだといかにもおたくって風貌の人間だけ狙って
職質されて今回のようにナイフ所持がばれて…って話を聞いたことがあるな
女性はわからないと思うけど男性にとってナイフは包丁と同じ感覚で使いこなせるように
なるのが楽しみだったりするんだよね
怖がらずに子供の頃にナイフの使い方やメンテナンスの仕方や注意事項を覚えさせたほうが
のちのち安全なんだ
ナイフに興味持ち始めたらナイフで玉ねぎのスライスを好きなだけさせてあげれば満足するよ
小刀とか普通に筆箱に入れてたけど最近はそうでもないのか?
犯行に使うとか いじめとかに使うなら問題だけど
最近、物騒だから 護身用にもってても問題では、ないだろうか?
そのへんは家族で話しあえよバカ。
話し合いできない状態だったんなら、 それまで関係を気づけなかった自分の責任だろが
大人の女だけど最近、肥後守をペンケースに入れてるよ。
色鉛筆削る用ってのもあるけど
一番の理由は刃物が必要な場面が訪れたときの為に。
対人用とかじゃなくて、災害時とかそういうのね。
私アラフォー女だけど、小学校の時は普通に肥後の守持ってたよ。
工作に使ったり、鉛筆削ったり・・・・。
そのお陰で?、今ではキッチンの包丁を研ぐのは大好き!!
シャッキン、シャッキンの包丁で極薄玉ねぎスライスしてます。
全部のレスは読んでなし、女だけど 70さんの気持ちに近かったかな。
※71
使うならカッターではないかな?
10年ぐらい前なら小刀入れててもおかしくないけど、最近はないと思う
肥後守は俺も持ってるw
問題は銃刀法に触れるかどうかじゃない?
筆箱覗く母親きも過ぎる
ちっこいナイフを筆箱に入れてるオタク息子よりも
息子の鞄漁って筆箱チェックまでやらかす過干渉な母親の方が危険度高いだろ
厨二病は誰しもが通る道だから、昔を懐かしんで擁護するのも結構だが
「持っていたら使うつもりで持っていなくても使ってしまうことがある」
ってことに擁護する人はもっと考えを巡らせたほうがいいと思う
ひぐちカッターだったら良かったのにね。
高校生の息子のカバンの…筆箱の中をあさる母親って…
オタ系ならトーンナイフの可能性高そう
そういうのを持ちたくなる時期があるもんだから没収はしなくていい。
ただ、もし万が一、何らかの不幸な偶然が重なって、その子にとって良くないことがおきる可能性もあるから、こっそり刃を落としておくと良いよ。
大丈夫。刃がついてるかついてないかなんて、ナイフを持ってるだけでカッコいいと思ってるような奴は気づかないから。
キモい母親からはキモい息子がひりだされるという救いのない話。
まあ好きなだけジャガイモや人参の皮むいてもらってくれ。でも人の鞄を漁るのはあかん。
うちのオタクな弟も中学生のときナイフ鞄に入れてた
なんで入れてたか聞いたら「中二病発症してた。黒歴史だから触れないでくれ」と言われたww
自分もナイフ持ち歩いてたなぁ。刃が引っ込むタイプの小刀か刃渡り6cmぐらいの折りたたみナイフだけど。
キャンプ好きとか工作好きだったんで、カッターナイフやハサミの代わりって気持ちで。
そもそもナイフなんてただの道具、それもあらゆる道具の基本になるものなんで、武器として持ってるとかでも無い限り、そう心配する必要はないかと。法律うんぬんは、そんな基本の道具を規制してる法律のほうがおかしい。
てっきり鞄や服のポケットに忍ばせてるのかと思いきや、筆箱ってw
そりゃただの文房具だろ。
オタならトーン削る用に持ってる可能性もあるし。
中学校の時ナイフ持ってって友達同士で遊んでたら全校集会で匿名だけど晒されたでござる
夜に両親連れて学校呼び出された
そんな俺も今じゃにーと
何で男限定で許されるのよ。
13,4歳の女の子がポケットに刃物忍ばせてたら全力で止める?
いまだに銃刀法とか言ってるバカがいるんだな。ナイフは軽犯罪法だっつーの。両刃のダガーと刃渡り15センチ以上の包丁は銃刀法
※88
ポケットじゃなくて筆箱
そもそも相談者の子が男の子だからそういう話になってんの。
女の子が刃物を持つことについて話したかったらスレに行きなよ
ナイフがイカンと思うのなら、「男の子ってわからない」とか
「男はナイフを持ちたい時期がある」とか言ってないで
まずは本人に普通に「あかん」と言えばよくね?
そしたら、文房具だとか何とか、わかることもあるかもしれん。
なんでここで性差の言及が出るのかがよくわからん。
ホムセンで売ってた「アウトドア用なた」を一時期、クルマの中に常備していたな。
平たい刃じゃなくてスコップとしても使えるように湾曲してるんだけど、刃渡り自体は銃刀法違反レベル。
…実際に野グソするときに雑草切り払え、穴も掘れるから凄く便利だったんだけども。
母親の馬鹿っぷりに笑った。
どう考えてもただの文房具じゃねーか。
そういう時期なんだから察しろよ
つか筆箱の中身まで勝手に見る母親とか刺したくなるだろうな
カッターナイフとか
トーンナイフとかなら筆箱に入れてた
カッターナイフの延長のそこらで売ってる小刀程度ならさほど問題ないだろう
ククリナイフとか軍用ナイフとかの実用性ありすぎるものに関してはちょっと悩みがないか聞くべき
ペーパーナイフを持つオレカッコイイ!他の同級生とは違う!したい時期なんだろうなぁw
コメ93
過剰にいじめやら反撃やらが取りざたされているんだから心配なんだろうよ
お前の家は誰一人心配してくれずに放置だったろうからわからないんだろうけど
ランボーみたいに包丁ぐらい大きなナイフ持ってるなら即取り上げたほうがいい。
ただ、肥後守レベルのものならほっておいてあげて欲しいな。
爺ちゃんっ子だったから小さい頃、肥後守持ち歩いてよく木の太い枝や竹を削って遊んだな。
案外楽しい工作道具としてのナイフに慣れ親しんだ方が、ナイフを変なことには使わなくなると思う。
自分で研いで手入れしたら乱暴な使い方しなくなるし。
ちゃんと飛ばせる竹とんぼを作れるようになったときは嬉しかったな、今でも忘れない。
引っ越しても同じように遊んでたら、知らないババアに頬を思いっきりひっぱたかれて、大事に使っていた肥後守を用水路に投げ捨てられたのも今でも忘れない。
カバンの中の、更にペンケースの中までチェックする母親キメェ
自分がされて嫌なことは人にもするなって教わらなかったのかこのオバハンは
あ~あるな~。
俺の友達も意味なく高校にナイフ持ってきていたな~。
特に問題起こすわけでもなく、持ってる俺かっこい~ってやってたな~。
中二病をこじらせてはや十数年、現在台所一切を取り仕切る自分にとっちゃ心配しすぎw
ときおり理由もなくマグロ解体包丁やクジラ解体包丁がほしくなるけれど
大きな文房具屋で製図用?ナイフを見つけて、「カッターナイフよりカッコいい」
と思ってカッター代わりに持ってたなあ。女だけど。
自分が高校生の頃は某ドラマが流行ってて
ドラマの中で人気俳優が折りたたみナイフをいじるシーンをマネして
似たようなナイフを教室でカチャカチャやってる奴がいたなー
速攻で先生に連絡が行って取り上げられてたけど
筆箱の中のちっちゃいナイフなんか文房具だろ
オタクなら高確率で常に持ち歩いてるよ
漫画描くのにトーン切ったりイベントでダン箱開封に使ったり
封筒開けるのにも使うしあると便利だからな
自分も常に持ち歩いてる
もっと自分の息子を信用すれば良いのに
米63
カッターや彫刻刀やハサミも全部監視するわけ?
言い換えればこの母親は息子に小刀で工作させたり鉛筆削らせた事すらないのか
筆箱にはいるペーパーナイフっぽいナイフっておもちゃみたいなもんだろ…
大げさすぎ
おたくだとナイフを持たないといけないのか
これは親の過干渉に対する反抗だね(キリッ
小説を持ち出してアドバイスする意味が分からない
男の子って母親には分からない
男の子って本当に難しいです
などとかいているが、勝手にカバンをあさるような人間には
どんな人の気持ちであろうと理解できるはずがない
中二病真っ盛りならよくあること
すっごく気持ち悪い。子供の筆箱開けてまでして何やってんの…何かあるような人間なら、親が止めたところで大なり小なりやるよ。
自分も手紙と日記父親に成人してから覗かれてて吐き気したわ。
最近様子が変だからとか言ってたけど、それ以来信用は一切しないことにした。母親肯定する人もちょっとどうかと思う。人のプライバシーなんだと思ってるんだろう…気持ち悪い。
息子のカバンをいじるのは母親ならよくやるよ。だって出すもの出さないのだもの。ほっといたらカピカピに乾いたお弁当、出す必要のある書類が出されないままになっているのだもの。
カバンをいじるなんて最低という男はちゃんと出しているんだろうね。
そのナイフ文房具じゃね?
母親って子離れできなさすぎだよね・・・
これだから男の母親ってきもーい
子離れできないんだね、息子のカバン漁る前に他にやることないの?
と言うか筆箱の中身までチェックしたんかい
筆箱の中身って親が見るものなの?
女だけど刃物好きです
ナイフマガジンも読みますし関の刃物祭りも行きます
もちろん学生時代は筆箱にカッターナイフ・トーンナイフ常備でした
社会人になって筆箱を持ち歩かなくなったので情熱は包丁にむかってます
つまりこの息子さんはイジメにあってて護身用というより単なる刃物好きもしくは中二病ではないでしょうか
筆箱に入るペーパーナイフみたいなのって、はさみと一緒にあったら工作用具じゃないか
と気づきそうなものなんだが、へんな母親だなぁ
>子離れできないんだね、息子のカバン漁る前に他にやることないの?
だな!
ベッドの下とか、引き出しの奥とか!
母親と距離を置くために大事なイベントを発動させるべき
というか、今回カバン見たことばれたら、高校卒業ぐらいで家からでていくぞ、きっと
オタクがスタンガンや催涙ガス以外で護身用に持つならディフェンダーペンだろ。
刃物なんか社会的リスクが高すぎる。 そしてオタクはそういう知識に詳しいんだから護身用で刃物はねーよ。
そんな殺傷能力も無いナイフぐらいほっとけ
男ならそうゆう時期がある
筆箱の中身とか護身用として使う気すらないと思う
ほっとけ。
痛々しい年頃なんだから見逃してやってくれwwwww
115も言ってるけど、自分なんか立派なジョスィでついでにオタだったけど、高校生になっても弁当箱自分で出すのよく忘れてたし、保護者の名前書いて提出が必要なプリントとか渡すの忘れまくってたから、そこまでプライバシーに厳しくなれないな…オタグッズとか入った鞄見られるのはかなーり嫌だったけど、まー自分が悪いなって認識はあったわ。
自分は普通にほほえましいレベルの話だと思った
筆箱に入る小さいナイフって、デザインカッターみたいなのではないのかな?
オタク系JKだった私は、休み時間や放課後に友人と漫画を書いてて、トーンを貼るために毎日持っていたのだけど。
中二時のお守り10徳ナイフだと思ったのにトーンカッターかよ……
中2病とか関係なく男の子は肥後守とかで工作して遊ぶものですし。
ナタ持ち歩いてる訳じゃないのにそこまで危険視せずとも。
高校生にもなる息子のカバンをチェックするような母親がいるからナイフを持つようになるんじゃないの…
「いじめもあるかもしれないし心配!」←いやお前に反発してるんだよ とかさ
つーか使う気のない刃物を集めて磨くのが趣味って人らもいるし…
デザインナイフとかの作業用としか思えないが・・・
せめてスイスアーミーを入れているようになってからこいや、と思ってしまうわw
筆箱“まで”みるってコメント多いけど、筆箱“ぐらい”なら別に見ても良くないか?
筆箱なんて誰に見られても構わないもんだろ。
最悪ゴムとか隠すにしても財布じゃないのか。
しかも、オバチャン性格の母親なんて勝手に筆箱開けて出しっぱなしの筆記用具片したりボールペン借りたりするし。
筆箱にいれてるなら、ほぼハサミと同じノリだろwwww
ポケットに入れてたら学校でいじめや暴力を心配したほうがいいと思うけどね。
セツコ、それはトーンカッターや
トーンカッターは持ち歩いてたwwww
何処でも描けるぜ!という装備してたよww
サーセンwwww
それって小学校の時期にダンスィやってなかったんじゃないか
(おいらもやってなかったけどな)
なーんか束縛がきつい気がするわ
コメ欄の推測でしかないデザインナイフトーンナイフ説を確定事項としてコメントしてるのが多くて怖い
女子中学生が近藤さん持っているようなもんか?
母親が息子の鞄を漁る。正しく正当な行為。
父親が娘の鞄をチェックする。許されざる行為。
>女性様の行為は常に正しい(w
少年はポケットにナイフを忍ばせて唇を噛み締めるものだし
少女は泣きながらひとりぼっちで鏡に語りかけるものだって、小室みつ子が言ってた。
米115
あんたの息子ちゃんが池沼並みのグズ男だからって世間の男まで同じだとか思わないように
オタク系なんていうからサバイバルナイフでも出てきたのかと思ったら
高校時代ヌンチャク鞄に入れて登校してたの思い出した
あれだ、学校に相談して担任に持ち物検査してもらえばいいよ
弁当箱出さない現役高校生の息子の鞄なら漁ったことあるけど、筆箱は見ないわ~…
もしナイフ出てきたら「へいへ~い!お前の鞄からこんなもん見っけちゃったぜ~!ワイルドだろ~?」って話しかけるかな。多分物凄いドン引きの反応が返ってくると思う。それが楽しみだ。
筆箱に入るくらいのナイフならあんまり深刻にならなくてもいい…ような気がする。
拳銃が出てきたら通報するけど。
米142
Humansystemだな。
お互いに年齢バレバレだな
あー、ナイフ持ってた持ってたw
少ない小遣いから買ったから、安くて小さい折りたたみのナイフだったけど
美術やってたから鉛筆削るのに使ってたけど
うっかり刃を折ってしまって使うのを、というかナイフを持ち歩くのをやめたなあw
>>123
そこんところの事情が分からないのが、若さゆえの過ちなんだよなw
俺も持ち歩いてた肥後の守…なんか強くなったような気分になれました
小中学生位だと理不尽に体格差とかあって、イジメにもあってたので
精神安定剤代わりでした。使ったらシャレにならないと分かってました
相手を頃せる力がある、でも自分は相手と違って力を使わないという信念を
学んだと思います。高校で鍛えて素手でも大丈夫になったら不要になりました
これからも自分は他人に暴力を振るうことはまずありません
きっと何かを乗り越えて成長するでしょう、とりあえず今はそっと見守ってあげて下さい
>>834
>一見、ペーパーナイフみたいな細い小さなナイフです
>筆箱にシャーペンやハサミなどと一緒に入ってました
“解散”だろこれ。武器のつもりなら筆箱には入れない。
普通に考えりゃずばりペーパーナイフかさもなきゃ鉛筆削りだ。
ケンカの最中にナイフ出そうと筆箱ひっくり返すとこ想像してみ?www
俺は何かと便利なんでポケットに常備してたけど教師とかに注意されても
格闘技系の部活やってたから「俺モンクなんで素手のほうが強いですよ」
の一言でお咎め無しだった。実際武器だと思ったことも無いし。
”男の子のそういう時期”はあったね。
ポケットの鉛筆一本がおまもりとか、ホント意味もなく筆箱とかに10cmくらいの針金入れてたりw
女の子には分からない、中二病の黒歴史的な、あとで思い返してクスッとしちゃう系の。
…それよりも、自分が現在進行でお宅だから思うのかも知らんけど、
この母親の「ちなみに息子はオタク系の高校生」の一文に、
そこはかとない”さげすみ”みたいのを感じる。自分の思い通りに育たなかった息子。って聞こえる。
オタク系なら美術関連が好きな可能性高いしそっち方面なきがす
それ、ガンプラのゲート処理用のタミヤ製高性能デザインナイフです
高校生の息子がガスガンを持って学校に行きます
親なら注意すべきですよね
小中高で肥後守ポッケ入れっぱだったな
高1初期に不良グループに目をつけられたけど
ガリチビ糞真面目マルコメ君が不良に染まらないまま速攻意気投合wwww
おかげで高校生活を笑って過ごせたが、もう二人も事故氏しやがって・・
殺傷用のナイフかと思ったら全然違った
工作用か絵描き用だろ…そんなん…
たぶん本人も有事の時に「自分は刃物を所持している」って思いだせないケースだなw
自分もオタクJKだった頃トーンナイフとかはさみとかいつも筆箱入ってて持ち歩いてたけど
単にイベント行く時や漫画描く時と学校で勉強する時とでわざわざ中身入れ替えたり
使い分けなんかしないから「入れっぱなし」だっただけ
飛行機乗ってコミケ行くのにそのまま何にも考えずに手荷物に入れちゃっててえらい目に遭った友人がいたなー
「カバンの隙間から刃渡り十数センチのシースナイフが見えた」
みたいな話かと思ったら…
コメ欄見る限りオタクってナイフ所持の話題出すとマジギレする奴多いな
気色悪い
筆箱の中身なんて何で見たんだ。
ペーパーナイフくらいなら入ってて普通じゃないの?鉛筆削ったり工作したり、オタク系ならなおさら通常の用途として入ってる率高そうだけど。
あと中二的感覚でナイフを持ち歩きたい場合筆箱には入れない気がする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。