BがAに「こいつ(私)を車道に突き飛ばして」と命令すると、頭の緩いAは命令に従って私を突き飛ばした

2019年03月26日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546261261/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 39
605 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/25(月)05:30:08 ID:uTW
私の通っていた小学校は毎週木曜日が集団下校の日で、
家の近い児童ごとにグループを作らされてまとまって帰宅させられていた
私の属してたグループの中に死ぬほど足の遅い一年生の女の子(A)がいた。
当時小学六年生だった私は実質Aの世話係を押し付けられていた



歩くのが遅いAは毎回置き去りにされていた。Aを家まで送り届けるのが私の仕事だった
まぁ学校での出来事を語り聞かせてくれるのが個人的に楽しかったから
Aの歩調に合わせていつもより時間かけて帰宅するのもそんなに嫌ではなかった。

一緒に帰宅するようになって半年ほどたったある日の木曜日のこと
いつものようにAとのんびり歩きながら帰ってたら、
地域で悪い意味で有名な女の子(B)に絡まれた。
「親が暴力団」とか「ご飯食べさせてもらってない」とか色々変な噂が飛び交ってる女の子。
当時小学一年生~三年生ぐらいだったと思う。
そのBがAに「こいつ(私)を車道に突き飛ばして」と命令した
Aはちょっと頭の緩い子で、命令に従って私を突き飛ばした。
その時のAの表情や声色から察するに多分罪悪感はなかったと思う。
ほんとただただ頭が足りてなかっただけで。
運良く車は来てなかったけど命の危機を感じてダッシュで逃げた

逃げ帰る途中、偶然にもAの母親とすれ違った
気の動転していた私は泣きながら「もうあの子と帰りたくな゛い゛でず!!!」と訴えた
涙ながらに必死に事情を話したらA母は
「貴方のこと慕ってると思ったのに」「まさかそんなことが…」
と子供の私に頭を下げて謝って下さった

少し遅れて後ろから歩いてきたAはニコニコしながらこっちに駆け寄ってきて、A母に叱られた
なんで怒られてるのかわからない様子だった
「もう二度と貴方は○○さん(私)とは帰れません」
とA母から通告されたAは泣きながら腕を引かれて帰っていった

以降、Aを集団下校で見かけることはなくなった。
足の障害を理由にA母に送り迎えしてもらうことになったらしい
学校内で見かけることはあったけどAが逃げていくので声をかけられなかった

確かにAのやったことは擁護の余地ないけど、
そもそもBがAに変なこと吹き込まなければ何もなかった訳だし、
私のこと慕ってくれてたのも事実だと思うから正直Aにはあまり恨みはない
それでももう一緒には帰りたくなかったけど

関係ないけどBの兄は数年後に地元の成人式で警察に暴力振るって逮捕されて
二十歳早々実名報道されていた

610 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/25(月)16:40:03 ID:uNK
>>605
親切を仇で返されて可哀想に…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/26 22:52:48 ID: gBda0Px2

    Aちゃんは知的アンド身体的にしょうがい者だったってこと?

  2. 名無しさん : 2019/03/26 22:54:13 ID: H9N6o4tg

    救いはA母がまともだったことかな
    A母がお世話係続行のために報告者につきまとうとかそういうコース心配しちゃったもん

  3. 名無しさん : 2019/03/26 22:59:00 ID: VF2OR3ao

    Aの足が遅い理由は分からないが、知的な問題はありそうだね。
    突き飛ばされた時に車通らなくて良かった。
    Bの方は駄目な親が子供を作って駄目な環境で育てて駄目な奴を増やしてしまった負の連鎖かなぁ。
    成人早々ニュースデビューした子供も同じ道を辿ってるな。

  4. 名無しさん : 2019/03/26 23:05:19 ID: uaTBAD3I

    Aは普通学級にいていいんだろうかってレベルよね
    さんざん悪い奴らに利用されてそう

  5. 名無しさん : 2019/03/26 23:06:46 ID: /lZRoA.A

    今学校に通っている子達、もうお世話係なんて存在してなければいいけど、平均より善悪の区別がつかない子は速やかに個別対処療法しないと本人も苦しむ。

  6. 名無しさん : 2019/03/26 23:29:52 ID: 2oxjxiG2

    Aがこれで報告者と同じ小6なら普通学級にいられないかもしれないが
    小1だと判断微妙な様子見の範囲にいたのかもね、日常会話はそれなりできてたみたいだし
    Bのほうが危険性は高いと思うけど親があてにならないなら周囲は距離置く以外対処のしようが無い
    集団下校をやめたことでBと離れられて結果的にAにもその方がよかったのでは

  7. 名無しさん : 2019/03/26 23:45:36 ID: uUu0PJ/s

    小1でもそんな事恐ろしくて出来ねぇよ。

  8. 名無しさん : 2019/03/27 00:23:07 ID: xdSkarDg

    さすがに小1にもなれば人は車にひかれたらしぬことくらいわかってたぞ
    どうみても普通学級にはいられない子です

  9. 名無しさん : 2019/03/27 00:42:29 ID: NynaZa9w

    子供の頃、目(見えてるけど凄く近視?)、耳(補聴器+大声なら聞こえる)、足(なんかサイドに鉄板貼ってあるスネまであるごついブーツで走れない)に障害があって付随してか話すのもたどたどしい子いたなあ
    小学校までは普通にクラスにいたけど同じ障害かもしれん
    クラスのボスが人格者の人気者といじめをする奴は俺様がぶん殴るという半分綺麗なジャイアンのコンビだったから特に揉めたりいじめになった記憶はないけど

  10. 名無しさん : 2019/03/27 00:59:59 ID: Zu26/EaQ

    頭が緩いってレベルなのかそれは

  11. 名無しさん : 2019/03/27 08:39:38 ID: abWFCJp.

    普段は特殊学級にいたけど結構頻繁に普通学級で授業を受けていた同級生がいたから、Aもそんな感じだったのかも
    軽度の知的障害だと日常会話は普通にできるんだけど、悪意を持った人間が近付くと簡単に利用されちゃうんだよね…

  12. 名無しさん : 2019/03/27 09:22:25 ID: uNYSW9MU

    A母がまともでよかった

  13. 名無しさん : 2019/03/27 10:12:51 ID: wad05/Bo

    Aは早々に妊娠してて今は次世代のAが問題起こしてそう・・・闇を感じるぜ

  14. 名無しさん : 2019/03/27 10:43:35 ID: ZipxipAo

    発達障害だと壊滅的な運動音痴になることあるからな

  15. 名無しさん : 2019/03/27 11:21:58 ID: n8yzOLcI

    昔の知的ボーダーの扱いはひどかったのよ
    新対象外者はどんどん専用の学校に転校させてたけど
    ふつーに歩いて喋って成績が悪い程度の「お世話係がいれば普通学級で生活できる」外字は親が希望しても転校できず、碌な支援もリハビリも受けられなかった。
    外字用の教室なんかない学校も多かったので親がそういう教室がある学校まで訓練に連れて行ってたんだよ。
    とりあえずお疲れさまでした

  16. 名無しさん : 2019/03/27 14:26:44 ID: jTtwX3MQ

    Bみたいな子ってもう存在が悪だな
    親も悪で子供も悪
    遺伝子レベルでおかしいんだろうなあ

  17. 名無しさん : 2019/03/27 18:27:14 ID: h7O/V.LA

    いやいやそのBってのは野放しかAをそそのかしたやつが重罪だろ
    小学生ならそれ位分かるだろ池沼でなければ

  18. 名無しさん : 2019/03/27 19:29:30 ID: 87/tlKIs

    ずっと仲良くしてたと思ってたのに得体の知れない物体に思えちゃうよね。
    姿を見ても逃げていってしまうのは流石に親にガッツリ怒られて
    「近寄ってはいけない」って学習『させられた』んだろうか。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。