2019年03月27日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 331 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/25(月)23:29:07 ID:FEi.qi.bx
- 人によってはグ□く感じるかもです
生まれつきの痣が顔にある
単純性血管腫(今は毛細血管奇形?)と診断されてる
生後1ヶ月ぐらいから3ヶ月~1年おきにレーザー治療を大学受験前までやってたけど、
痛いし見た目気持ち悪くなるし行きたくないって言って受診やめた
|
|
- シールみたいな麻酔、シェービングクリームみたいな麻酔、
注射ぶっ刺す麻酔、麻酔なし、色々やったけど
注射する時は高校生になっても大泣きするほど痛いけど、
レーザーに比べて一瞬で済むから楽だった
レーザー後2週間ぐらいは薬塗ってガーゼ貼って、
日に当たらないように気をつけて、面倒で仕方なかった
レーザー跡は紫色に変色してるから鏡に映る姿見たくなくて、
風呂洗面所含め家中の鏡にガムテでタオル貼ったり引き出しに押し込んだりした。
窓ガラスに映るのも嫌で自室のカーテンは閉め切った
ストレスで鏡やガラスを割ってしまったこともある
最近なんとなくググったら子どもの時からレーザーすれば
小学校前には正常な肌と変わらなくなる! とかいう記事結構あって泣いてしまった
15年以上治療して今でも残ってる私の痣はなんなんだろう。
治療機器書いてあったけどそんなに私の時と変わってない
そんなに目立たないよ! と言ってくれる人もいるし、何も触れてこない人もいる。
受付嬢に憧れた時もあって何を考えたか面接受けたけど「あー...」って感じで落ちた
気遣いなんかにも過敏になって不快に思う自分に嫌になる
検索しなきゃ良かったな - 337 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)14:51:58 ID:sHP.jy.5n
- >>331
そういう人の方がレアなんだよ
私はアトピーだけど、やっぱり「◯◯したら大人になる頃には治った」系の記事多いよ
それが自分もやっていたことだとガッカリ感はんぱないよね - 338 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)15:08:22 ID:roo.hq.5n
- >>331
私もうっすいほうだけど痣あるわ
親が気にして高校の頃に治療させられたけど
先生には暴行事件にでも巻き込まれたのかと疑われたw
親は今でも気にしてるみたいでお金を出すから直せというが
(親の心残り消すためにやってもいいけど正直めんどい)
治療受けた後のケアがめんどいんだよねー
注射の麻酔はやらなかったな?それ医院によるんじゃない?
いまならいっそ化粧か特殊メイクのキットでも使う方が
いいんじゃないかとすら思える
オトナになった今だからこそ、再開してみるって手もあると思うよ - 340 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)16:19:52 ID:M8L.kp.c5
- 引退したプロ野球選手で顔にあざがある人が居たけど、取ろうと思えば取れるけど、って
言いながら取らなかったな
それだけケアが必要なら、転戦転戦で屋外試合の野球選手じゃ無理だわ
その人はアザも魅力の一つ、みたいなイケメンだったし - 341 :331 : 2019/03/26(火)16:35:33 ID:O5Q.jq.4c
- >>337 >>338 >>340
スレ間違えたのにレス頂きありがとうございます...
医大病院や市立病院、美容外科クリニックなどで治療受けてました
記憶にないぐらい小さい時には全身麻酔の時もあったそうです
麻酔の注射は10~15年前の市立病院の話です。
全部試してからはクリームかシールか注射かどれがいい? と聞かれて
注射一択なぐらいにはレーザー時の痛みはマシでした
クリニックではVビーム?という機械で、冷却しながらレーザーをするので
麻酔なしでした(痛いは痛いけど麻酔してたレーザーよりはマシ)。
今はこの機械が主流っぽいですね
いまは医療用ファンデーションと言うものを知り利用しています
すっぴんを知る人からは驚かれるぐらいには隠せますが、それでも痣のない人は羨ましいです
レーザーで簡単に治るという人の神経がわからん! という意味では
このスレであってたのかも知れないですね
|
コメント
小池知事も顔にアザがあると言っていたな...
私も体にカフェオレ斑と白斑いくつかあるけどこれ読むまで忘れてたわ
痣は稲葉さんかな?
私も体に白いあざあるわ
太ももに痣があって、子どもの頃は体育の時間が苦痛でしかなかった
BBAになった今は風呂入るときくらいしか目に入らないけどw
若いお嬢さんで、それが顔なら辛いだろうな
顔に痣はきついね。でも化粧でカバーできるのはいいな。
私は生まれつきの心臓病で一歳で手術して脇に手術痕があるよ。
うまく伝えられないけど、見た目だけで判断する人だけでは無いから。
野球選手は因幡社やろな。
気にしなくても言いとおもうけど。
生まれつきアザはないけど、受付嬢になろうと思ったこともないなー
障害持ちの人はどうして障害に差し障る仕事を選ぼうとするんだろう
外見に関係ない仕事を選んで自分を活かせばいいのに
>>6
憧れたって書いてあるじゃん
もしなれたらいいな... って一縷の望みにかけて応募したらやっぱりダメだったこの顔でなんで応募したんだ自分...、っていう自己嫌悪じゃないかな
顔に痣は美容に興味があるならつらいだろうが、どうしようもないものならそのままの自分を受け入れなきゃ性格までブスになるよ。コンプレックスの塊になって性格ブスになったらホント救いようないよ。
痣があってもそれを凌駕するあなたの良さを身につけて生きていきなよ。
因みに私は長毛剛毛種w
子供の頃剃らせてもらえなかったから皮膚が弱くなってて今更剃れない。腕毛15cmだから皮膚保護になっててもうムダ毛ではない。猿だと虐められたが生まれ持ったものだから虐めるおまえが悪いと反撃していた。
強く生きろ
高校の時の同級生が学年一のイケメンなのに顔に大きな痣あって勿体ないと思ってた
女の子だとさらにキツいんだろうな
アパレルで働いてた頃の同僚がすごい美人でスラリとした人だったけど実は顔に大きなあざがある、と聞かされて驚いたよ。化粧ですごく上手く隠してた
化粧の本来の意味を知ったわ
蒙古斑は…お呼びではないですよね…
余り気に病まないで、自分に自信を持ってくれると良いなーと思う。
治らない物を抱えて行きてる人は沢山居るし。
明るく生きてれば、ちゃんと中身を見てくれる人って結構いる。
※11
異所性蒙古斑 というものがあってだな…
うちの子も体の広範囲に痣がある。
生後2ヶ月から何年もレーザーやって、多少は薄くはなったけどかなり残ったわ。
「綺麗に消える人もいるけど、残るケースも多い」と医師から説明を受けた。
綺麗に消えるっていう記事は、新米お母さん向けの記事なんだと思う。
生まれた赤ちゃんに痣があって動揺しているお母さんを落ち着かせるために、あえて希望を持たせるような書き方をしているんじゃないかな。
病院に行けば、100%消えるとは限らないという現実を知らされるんだけどね。
私は足首に大きな痣がある
両親はすごく気にしてるけど、私はアイデンティティの一つだと思ってる
でもこれが顔にあったら、思うことは全然違ったんだろうなと想像はできる
私も顔にアザがあります。昨日レーザー治療してきたばかり。タイムリー。昔は本当に麻酔の注射も痛くてレーザー治療のあとも2週間やけどでガーゼ貼らなくちゃいけないし、それこそ私が子供の頃は赤ちゃんの頃は治療せずある程度大きくなってからっていうのが主流でした。今は本当に技術が進んでレーザーと一緒に冷風が出て火傷にならないやつもあって、あんなに痛い思いをして治療受けてたのは何?と思う程です!あと火傷にもならないの。保険もきくし是非調べて受けて欲しいです。自分語り申し訳ないけど、少しでも知って欲しくて書きました。ごめんなさい。
私も太もものかなり上にアザがある。短パンじゃないと見えないし全然気にしてないけど、母が「これ龍に見えるよね!すごいよね!」と言ってくる。かーちゃん…
こればっかりは周りの環境が大きいだろうな
虐める奴が居ればコンプレックスになるし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。