私んちの裏庭には二羽ニワトリ…じゃなくてカラスがほぼ毎日来るのね。もうすっかり顔なじみ

2019年03月28日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
136 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)12:04:45
婆んちの裏庭には二羽ニワトリ…じゃなくてカラスがほぼ毎日来るのね。
もうすっかり顔なじみなんだけれど、
特に何をするわけでもなく、婆が植木に水やりしたりするのを見てるのよ。



まあ相手は鳥だから気まぐれにそこらの木にとまるわけで、
婆は彼らが来たことに気付かないこともあるの。
気がつけば「おはよう」とか「元気そうだね」とか「寒いね」とか話しかけるんだけど、
婆がいつまでも気付かないでいると最近向こうから声を掛けてくるようになったのよ。
もちろん明確な人間語じゃないんだけれど
「カァ」っていう明らかなカラス語じゃなくて、なんかゴニョゴニョ言うの。
言語化するの難しいんだけど
「ゥガゥキューーーゴァゥゴニョゴニョニョ…」みたいな?なんか長文なのよ。
よくわかんないので「そっかー、それは良かったねー」とか適当に返すと
羽をバッサバッサ。

と、まあそれはいいの。婆も彼らに会うの楽しみだから。
問題は宅急便のお兄さんに見られたことよ!恥ずかしすぎるわ!
「お話中のようだったので」とかニコニコしながら言わないでえええええ!!
思い出して今赤面してるわ…

137 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)12:39:51
>>136
311の前に仲良くなったカラスがいて、震災で家が無くなって別な所で暮らしてたら
どこからかその住人を見つけてまた挨拶しに来るようになったって話思い出した

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/28 09:08:05 ID: lliLfNVk

    かわいー! カラスしゃべろうとしてるのか、かわいい!

  2. 名無しさん : 2019/03/28 09:13:53 ID: H8.4S8gM

    お友達のカラスにツバメの雛を襲わないで欲しいと伝えてくれませんか。

  3. 名無しさん : 2019/03/28 09:21:43 ID: qYh.vp0Q

    カラスも懐くと可愛いんだよねえ。
    個人的にはハシボソが好き。

  4. 名無しさん : 2019/03/28 09:30:59 ID: 2gV8o3Lc

    カラスも雛から保護すると九官鳥みたいに話す例があるそうな

  5. 名無しさん : 2019/03/28 09:33:29 ID: ebcAzwbk

    137の話が気になって探してみたけど見つからない

  6. 名無しさん : 2019/03/28 09:33:56 ID: YHLnLdQw

    トリピーみたいにオモチャとかを持ってきて飼い主に遊びを要求したりするからね

  7. 名無しさん : 2019/03/28 09:34:55 ID: d/pRjUuA

    キジ先生に触発されたかw

    カラスはかっこいいわ賢いわ、日本国内じゃほぼ最強の鳥だよな
    嫌われる原因もゴミの出し方が悪いバカのせいだし

  8. 名無しさん : 2019/03/28 09:38:01 ID: k/aIkezo

    後のキョエである

  9. 名無しさん : 2019/03/28 09:38:48 ID: Ko8DQDGA

    137のこれかな
    http://sk2ch.net/archives/27044

  10. 名無しさん : 2019/03/28 09:42:29 ID: FiWeSFfU

    小学生の頃に友達とカラスの鳴き真似しながら下校してたらカラスが一羽鳴きながら目の前に降りてきたなあ…
    そのカラスに向かって友達とカーって言ったらカラスもカーって返事してくれて
    そのまま少しの間二人と一羽で歩いて帰った思い出がある

  11. 名無しさん : 2019/03/28 09:50:10 ID: WA8PO9Jk

    烏は本当に賢いからね
    どこの家にだれが住んでどういう人かも見てる
    自分よりご近所さんの事知ってると思う

  12. 名無しさん : 2019/03/28 09:58:05 ID: 65fVIZno

    鴉って本当に賢いね
    そのうち九官鳥みたいにおはようくらいなら言えるようになるかな?w

  13. 名無しさん : 2019/03/28 10:03:55 ID: UH/4mJ8c

    カラスって時々人間の言葉練習してる
    一生懸命モゴモゴひとりごと言ってるのを見かけると可愛くてしょうがない
    うちの横の電柱の上で、「えーっと○○、ゴニョゴニョ#$&`@#…」みたいな声が良く聞こえる
    おっさんの口癖の冒頭だけマスターしたらしいけどw

  14. 名無しさん : 2019/03/28 10:10:36 ID: 9fK8i3rs

    カラスは九官鳥の様に人間の喋り真似出来るからね

  15. 名無しさん : 2019/03/28 10:11:48 ID: 89reOiYM

    ※5
    私も気になりました。

    ※9
    ありがとう!

  16. 名無しさん : 2019/03/28 10:12:16 ID: 5UsI56BY

    昔「オハヨー」と鳴くカラスが早朝に屋根に来て
    半年ほど起こされてたわ。

  17. 名無しさん : 2019/03/28 10:13:12 ID: PCQ3YtkE

    カラスが他の鳥の声を真似してるの聞いた(テレビで見た)ことがある
    なんかカラスにはまだまだ可能性を感じるんだよなぁ

  18. 名無しさん : 2019/03/28 10:17:59 ID: I3iP0qMo

    ちょっと前に住宅街を車で走ってたら、とある集合住宅の前のゴミ捨て場に
    カラスの死体が逆さにぶら下げられていて軽く悲鳴が出た
    仲間の死体があれば近付かないって確かに聞いたことあるけど
    おどろおどろしいホラーな空気漂ってるんですがそれはいいのかと

  19. 名無しさん : 2019/03/28 10:18:28 ID: coTAjF5s

    AIを駆使して意思疎通できるようにならんかな

  20. 名無しさん : 2019/03/28 10:19:02 ID: FHzMgW/U

    宅急便のお兄さんの反応も含めて和む

  21. 名無しさん : 2019/03/28 10:25:13 ID: Q5lirpgc

    宅配便の兄ちゃんの
    >「お話中のようだったので」
    これも優しさにあふれてていいぢゃん。

  22. 名無しさん : 2019/03/28 10:29:30 ID: ebcAzwbk

    ※5です。
    ※9ありがとうございます。

  23. 名無しさん : 2019/03/28 10:56:53 ID: TK6UazwI

    だいぶ前だけどTVで見たなあ
    犬と仲良しの鴉が「わん!」って鳴いてる映像ww
    見事に犬だったww

  24. 名無しさん : 2019/03/28 11:11:14 ID: E9wQxr/.

    ゴミ箱漁ったりするからイメージ悪いけどカラスも結構可愛いんだよね
    観察してるとひとり遊び始めたり通じないけど会話っぽいこと出来るし

  25. 名無しさん : 2019/03/28 11:43:52 ID: 6BO0xf4w

    ワイもカラスと話がしたい

  26. 名無しさん : 2019/03/28 11:50:41 ID: GUToONJI

    カラスがおばあちゃんをストーカーのようにつけてまわしてたの見た

  27. 名無しさん : 2019/03/28 12:07:20 ID: dbDObjJU

    ※18
    神様のお使いだったりするから罰があたりそうだが…熊野神社だっけ?
    挨拶をしてるとゴミを散らかさなくなるらしいから北風より太陽対応のほうがいいだろうに
    ※7も言ってるが
    ゴミの出し方が悪いバカが集合してる住宅だから対処も乱暴なのかも

  28. 名無しさん : 2019/03/28 12:08:48 ID: dbDObjJU

    ※18
    そもそもカラスを勝手に駆除するのは野鳥保護法違反だった
    そこの集合住宅は明らかにおかしい

  29. 名無しさん : 2019/03/28 12:23:38 ID: 13S8bKZ6

    イヤガラスみたいな作り物の死体じゃないの?

  30. 名無しさん : 2019/03/28 12:24:13 ID: MjcHDL8o

    カラスに毎日挨拶して仲良くなると、その家のゴミは荒らされなくなると聞いたことがあるわ
    ゴミを荒らすのは人間が嫌がる行為だというのを理解しているのかしらね

  31. 名無しさん : 2019/03/28 12:51:50 ID: psfRZsgE

    近所見た感じだと、ゴニョゴニョ言ってるのハシブトガラスに多い気がする

  32. 名無しさん : 2019/03/28 13:05:00 ID: SXx2fYHM

    カラスも言葉覚えるらしいよね
    そのうち本当に「おはよう」くらいなら言うかもしれないね

  33. 名無しさん : 2019/03/28 13:37:06 ID: U1XsK3xg

    カラス
    7歳児の知能らしいもんね
    頭いいよねアイツラ

  34. 名無しさん : 2019/03/28 15:12:35 ID: rSaulJoM

    ごにょごにょ言うのってなにか話してるつもりなのか!
    この間公園のベンチでお昼食べてたらカラスが近くに降りてきて
    カラスに餌やり禁止の看板あるし、これ私餌やりおばさんと思われてるなと思って
    「サンドイッチ目当てにしてるみたいだけどあげないよ」って言ったら
    しきりにごにょごにょ鳴いてたんだよね

  35. 名無しさん : 2019/03/28 15:59:04 ID: 2tmjttXM

    ※34
    カラス「そんなつもりはないよ。ただ、サンドイッチがおいしそうだなと思って見てただけ。別に貰おうと思ってるわけじゃなくて、僕はサンドイッチが好きだから、良いサンドイッチだなと思って見てたんだよ。いや、貰うつもりじゃなくて…ゴニョゴニョ」

  36. 名無しさん : 2019/03/28 17:45:52 ID: RRq19zFE

    ※2
    子猫の目玉も襲わないで……

  37. 名無しさん : 2019/03/28 18:02:41 ID: N9EGlurs

    ※18
    猟師の資格持ってる人によると、カラスを獲ってという依頼が時々カラスの被害を受けている農家からあるらしい。
    一羽だけつるして他のを寄せ付けないためにも獲るらしいよ。
    少数ならコミュニケーションとれて可愛いこともあるだろうけど、畑を荒らす集団となると色々難しいんだろうな。

  38. 名無しさん : 2019/03/28 18:43:00 ID: hFdAAW8Q

    ※18
    カラスよけのグッズで、そういうのあるよ
    カラスの死体の作りもん

  39. 名無しさん : 2019/03/28 18:57:45 ID: g12u3QgI

    カラスのあの凛々しい顔立ちがすごく好き。不吉とか色々言われちゃってかわいそうだけど私は昔から好きだったよ。向こうから好かれることはないけども。

  40. 名無しさん : 2019/03/28 19:01:26 ID: kaFTMYW2

    ※36
    まず、外来種である猫が外にいる状況がおかしいので猫を外に出すのをやめましょう
    また野良猫の存在を無くして行きましょう
    そして、エサで野鳥を呼び寄せ猫に襲わせることもやめましょう
    動物に頼らず、人間の手だけで完遂できることです

  41. 名無しさん : 2019/03/28 19:12:16 ID: /3BouWGM

    電車のホームで肩に乗られたことある
    つつかれたらと思ってびびってそっち見られなかった
    向かいのホームの人から画像撮られてたのでその画像欲しかった

  42. 名無しさん : 2019/03/28 19:32:37 ID: rSaulJoM

    ※35
    ポパイのハンバーガー食べたいからお金貸してほしいひとだwww

  43. 名無しさん : 2019/03/29 04:51:44 ID: aAStJS2s

    九官鳥ほどじゃないけど、カラスも声真似するよ
    だから他の鳥の声を真似たり
    人間に飼われてて言葉を喋ったりする個体がたまにいる

  44. 名無しさん : 2019/03/29 06:41:02 ID: dAmqpa7.

    従兄弟が雛カラス拾って飼ってたが、確かに賢い
    「オハヨー」「カーチャンです」くらいは言えるようになった
    近所に気色悪いと嫌がられて、成長もしたんで放鳥したけど挨拶に来てたな

  45. 名無しさん : 2019/03/29 08:50:12 ID: UH/4mJ8c

    ※39
    私も好き
    時々物おじしない好奇心旺盛な個体がいるよね
    声をかけた時に首をかしげる動作はおそらく声を聴こうとしていると推測
    敵意に敏感だから仲良くなれると思うよw

  46. 名無しさん : 2019/03/29 12:50:22 ID: RRq19zFE

    >>40
    >まず、外来種である猫が

    弥生時代の遺跡からイエネコの骨が出てきたんだが。

  47. 名無しさん : 2019/03/29 16:18:48 ID: 7x6bMMX.

    ※46
    ほんの3000年前やん。
    干支にも入ってないくらいに東アジアじゃ新参者よ、

  48. 名無しさん : 2019/04/05 20:15:38 ID: vU8vEkOE

    田舎のホムセンには逆さ吊りカラスの人形売ってるよ
    ビニールのは安くて、羽根を植えた本物そっくりのは高い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。