2019年03月30日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 668 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)11:20:09 ID:BFq
- 何だか懐かしくなったので流れ豚切りで書き込み。
二十年以上前の話。
長男がイヤイヤ期真っ盛りの頃、とにかく疲弊してた。
とりあえず何でも嫌、ママ嫌い!の言葉、夜泣き etc……
よくあることだけど、主人が激務の中、ほぼワンオペの育児でいっぱいいっぱいだった
|
|
- 主人も可能な限り手伝ってくれてたけど、それもすごく申し訳なかった。
家事も育児もできない自分はなんて情けない嫁なんだろう、って。
睡眠時間が短いこともあってイライラとそれを押さえる狭間にいて、
子供に手を上げることだけはしないようにと毎日自分を押さえつけるようにして生きてた
何に対しても面白みを感じられなくなって、
家の中に取り残されてるような閉塞感で、多分限界だったんだと思う
見かねて主人が、私に断って遠方に住む義母を呼んでくれた
(私両親はどちらも死別、義母とは良好な関係)
義母は早朝に自宅を出て、午前中にうちへ来てくれた
私に気を遣いながらも家事を全て請け負ってくれて、寝させてくれた
まとまった睡眠なんていつぶりだろうと思いながら、少しだけ寝ようと思ったら、
夕方まで爆睡してしまった
慌ててリビングへ行ったら、
「顔色が少し戻ったわね、よかったわ」って言ってくれた。
私の分のご飯を作ってくれてた。久しぶりの暖かいご飯に涙が出た。
ご飯を食べ終わってしばらくして、長男はイヤイヤモードに入ってギャン泣きし始めた。
またか……と少し重い気分になったとき、義母が
「このビチビチマグロ具合、あの子(主人)とそっくり!きっと遺伝よ!」
って笑ってた。
こう、なんていうかその言葉にパーッと視界が開けたのね。
この陸に揚げられた魚状態は普通のことで、私が何か間違ってたわけじゃないのかーって。
上手く言葉にできないけど、おかしかったのと安心したのとで、泣き笑いしてしまった。
義母は「やっと笑ったね、大丈夫だからね。私もあの子(長男)も、あなたの味方だからね」
って言ってくれて、もうそこからは目が腫れるまで泣き続けた
そこからは、憑き物が落ちたように重くて暗い気持ちもどこかへ消えてしまった。
長男がビチビチマグロ状態になっても、
義母の言葉を思い出して笑いながら余裕を持って対応できるようになった。
先日義母と温泉旅行へいったときにこの話になって、懐かしくなったので。
昔の話失礼。とにかくパワフルで明るくて優しい義母を自慢したかった。 - 669 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)11:32:02 ID:XVe
- >>668
いいお義母さんだね
しかしビチビチマグロ状態ってw
ハトヤの大漁苑のCMみたいなのを想像すればいいのかな? - 670 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)12:41:05 ID:pQ8
- >>668
義母の優しさにじわっとしてたらビチビチマグロって単語にやられたわ、凄い破壊力w
床に寝転がって反り返ったりしながらめちゃくちゃにばたばたしてたのかなぁ - 671 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)14:31:28 ID:BFq
- >>669
>>670
お察しの通り、床に寝転がってじたばたしながら癇癪を起こす状態です。
背中を反らしたり丸めたりしながら、両手足を暴れさせるって感じ。
義母のビチビチマグロというワードを聞いてから
「今日はイワシくらいだな」
「お!今回は元気なマグロだ!」
って感じで、自分(と主人)の中で笑いに変えてイヤイヤ期を乗り切りました
いつも気にかけてくれて、何より大切に思ってくれていて、ほんとに良い義母なんです。
実は、元ビチビチマグロの息子のところに子供が生まれたばかりなので、
今後お嫁さんがイヤイヤ期に疲弊していたら、
同じように元気づけてあげたいな~と思っているところw
長かったのに読んで頂いてありがとうございました - 672 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)14:51:01 ID:XVe
- >>671
三代目ビチビチマグロ、久しぶりに見られるのが今から楽しみですねw
(お嫁さんは大変だろうけど)
全く役に立たない雑学ですが、
実際のマグロやカツオは高速すぎてビチビチ状態というよりビビビ状態ですw
大海原を自在に駆ける一族ですからね
お孫さんも元気に育ちますように
|
コメント
ハトヤのはカツオだろう
良い話過ぎて涙出そうになった
優しさと明るさって才能だよね
これはいい話
いいお話ありがとう
ずっと、ぶりだと思ってた
暖かい環が広がって、そして受け継がれていくといいですね。
義母生きスギィ!
20年前の話ならその子が今どんな風に育ったのかも書いてほしかった
「ママ嫌い」って愛情不足が原因てわけじゃないのか~
まぐろに賭けた女たち 2019絆
イヤイヤ期って本人も何故イヤなのか解らないことが多い。体と脳の著しい発達による神経の不調和からくる。現にこの時期の記憶を持っている成人は少ない。
ママさん達はあまり自分を追い込まないで欲しい。
※1,5
ハトヤのCMはYouTubeで見られるんだけど
見るとどうもワラサ(ブリの若魚)っぽいね
カツオもまぐろも飼育が非常に難しい魚なので
ホテルのイベント向けに用意するのは難しいと思う
なお現在も大漁苑で魚釣りはできるけど、アジなどの小型魚しかいない模様
もしかしてカタカナで「まぐろ」って禁止ワードなの?
私が泣いたわ!!!!
※13
おそらくグ/ロで引っかかってる
次長課長だっけ
冷凍マグ.ロの真似して滑ってくやつ思い出した
いいお義母さんだなあ
どこのお姑さんもこうならいいのに
※17
まずは自分が他人に優しい人間になれるようがんばればいいさ
ちょっと涙出そうになった いいお母さんでよかったね。
「三代目ビチビチまぐろ」で「三代目魚武なんちゃら」って人思い出しちゃった
大塚寧々の元旦那ということだけしか知らないし正式な名前さえ覚えてないけどw
なぜか「三代目魚武あがた森魚」ってのが刷り込まれてるのよねw
最強助っ人トメ
バースといい勝負
※20
私は3代目J Soul Brothersを思い浮かべたよ
魚武なんちゃらは、確か大塚の寧々さんに暴力振るってたとかなんとかって噂あったわね
寧々さんは田辺誠一さんとは幸せにやっていそうで何よりよね
ビビビ状態が気になるw
ドラゴンボールとか後の代のが強いから3代目はビビビかもしれないw
ネットに溢れかえってる「育児中の女性のヒステリーや愚痴」はこういう背景があるから出てくるものなんだな
誰しもこんな義母がいるわけでもなし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。