今度家を建てるんだが、とある内装の一部分の仕様のことで嫁と意見が対立した

2019年03月31日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
833 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)00:19:02 ID:2KB.sj.gj
今度家を建てるんだが、とある内装の一部分の仕様のことで嫁と意見が対立した
最終的に嫁が折れて俺の案が通ることになった
その後の嫁の様子がなんだかおかしくて、
何か言いたい気持ちがあるようだけど歯切れが悪い



突っ込んで聞いてみたら
「その仕様の事は自分が我慢して折れた。
なのにあなたはそれが当然というような顔をしていて悲しかった」
「自分の気持ちを飲み込んで譲ったことに対して、
一言でもありがとうとかごめんとか言って欲しかった」とのこと
なんだか釈然としないんだけどこれは俺が悪いんだろうか
嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
相手にお礼を言うような事なのか?と思ってしまう
何かを選択する時、結局は1つに選ぶ必要がある訳で
選ばれなかった方に社交辞令でも謝ったりお礼を言うという感覚が
いまいち納得できない

834 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)00:24:58 ID:H3I.sh.xy
「とある内装の一部分の仕様」が何なのかにもよるが
家の仕様は嫁の意見を尊重しろ、と聞くね
実際に使う頻度がたかいんだから

つーか、選ばれなかった方に謝ったりお礼を言うってごく普通のことだと思うし、
よくあることだと思うが
嫁を持つほど生きてきて、初めてその疑問を持ったのかよ

846 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)10:19:12 ID:4Rn.lk.xd
>>833
どちらが正しいとか間違ってるとかではない問題は特にだけど、
2人で意見が食い違った場合はどちらかが折れないと決まらないよね?
あなたの意見の方が説得力があったとか好みを廃した機能面からすると
総合的に優れていたから当然の結果とか
礼を言わない言い分は有るかもしれないがそれは今はおいといて。
自分の意見が通った時にヤッタネ!と嬉しい気持ちにならなかったか?
その気持ちは嫁が折れてくれたからもたらされた感情と結果だ。
あなたは意見を変えなかったが嫁さんは変えた、
その行動に感謝する気持ちが自然に芽生えないなら、
社交辞令として身に付けた方が今後あなたのためになる。
仕事でも高額な見積りにネゴして値下げしてくれた時には、
相手担当者にありがとうございます。って言うだろ?
仕事でも親子でも夫婦でも、他者とのコミュニケーションにおける信頼関係には
感謝の言葉が必要なんだよ。
あとあなたが折れていたら嫁さんは、
きっと飛び上がって喜んでありがとうと言っただろうよ。

850 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)12:54:38 ID:lU7.sr.h3
>>833
> 嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
それを通す限り嫁さんのあなたへの気持ちは枯渇一択だよ。
「一寸の虫にも五分の魂」を知らないのかな。理解できないなら一人で生きるべきだと思う。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/31 10:44:57 ID: M9gU02BI

    譲ってくれたことにお礼言ったり謝罪したら発作でも起こすのか?

  2. 名無しさん : 2019/03/31 10:48:12 ID: 8diRKpbU

    折れてくれたってよりこいつがバッキバキに折ってそうだな

  3. 名無しさん : 2019/03/31 10:48:28 ID: XxBHM1tE

    言っても損にならん事なんだから言っておけば良いのに

  4. 名無しさん : 2019/03/31 10:49:39 ID: J9wIf/Yo

    「考え方が押し付けがましい」ってブーメランっぽいな
    自分は冷静に合理的な考えを通しただけとか思ってそう

  5. 名無しさん : 2019/03/31 10:57:39 ID: e5QPXVSQ

    相手も報告者のことは押し付けがましいと思ってるだろうし
    更に感謝もできないクズというオプションもついている

  6. 名無しさん : 2019/03/31 10:57:58 ID: NR8P4HQM

    ありがとうごめん別のとこは俺が譲るよ、でええやん。

  7. 名無しさん : 2019/03/31 11:07:24 ID: jm4VljiQ

    不貞腐れてるだけじゃね?
    これ反対だったら絶対フルボッコだぜ

  8. 名無しさん : 2019/03/31 11:08:04 ID: vGIY3Vh.

    ※7
    絶対とまで言い切れるんならソース頂戴

  9. 名無しさん : 2019/03/31 11:17:43 ID: K8YCwJlc

    ありがとう、ごめんなさいを言ったら○ぬのか?って感じの人はいるよね。
    「どうしてもこうしたかったけど譲ってあげたのに感謝してくれない」って
    思うのは当然だと思うけれど。
    まさか金だすのは俺なんだから俺の言うこと全て聞けや!なんだろうか。
    まさか共働きで共同名義なのに俺の言うこと全て聞けや!なんだろうか。
    ナチュラルに嫁は俺の下にかしずいてればいいって思ってそうでいやだわ。
    愛情メーターゴリゴリ削ってそう。

  10. 名無しさん : 2019/03/31 11:29:11 ID: LonNjPa2

    >なんだか釈然としないんだけどこれは俺が悪いんだろうか
    「そんな事ないよ〜^^お嫁さんが子どもっぽいね」とか言って欲しかったんですねw
    思い通りの回答が貰えなかったから、
    ふて腐れて返信なしとは。
    報告者、本当に子どもっぽいなぁ

  11. 名無しさん : 2019/03/31 11:31:53 ID: ApI69ztY

    内装って…
    そこは女に譲るところだろ

  12. 名無しさん : 2019/03/31 11:37:29 ID: PNXVmo6o

    家は女の人の方が多くの時間を過ごす事が多いんだから譲っておいた方が後々の為にも良いと思うけどね。

  13. 名無しさん : 2019/03/31 11:38:07 ID: imrGLj1.

    ネットで男は理論的だからなーっていきってる男くさい
    生きにくそうだし出世しなさそう

  14. 名無しさん : 2019/03/31 11:50:12 ID: NtZYjGrY

    自分が折れた時に嫁がお礼を言わないで当然みたいな顔しててもムカつかないならいいんじゃない?

  15. 名無しさん : 2019/03/31 11:54:11 ID: nBp7cnpM

    勘にさわる旦那だと思う。
    けれど、嫁が折れたのはどの部分の内装なんだろう?家事や一日の大半を過ごす部分なら、嫁の気持ちも取り入れた折衷案にしてほしいと思う。

  16. 名無しさん : 2019/03/31 11:56:07 ID: N2TloYrg

    逆だと「自分で決めたことなのにいつまでも未練がましい、女々しい」って叩かれるよ
    そしてこのコメントも叩かれるよ

  17. 名無しさん : 2019/03/31 12:07:40 ID: TxLp9SmQ

    こんな旦那家建ててもいずれ離婚しそうだわ

  18. 名無しさん : 2019/03/31 12:12:52 ID: CHGs/62Q

    男は論理的というなら
    論理的に考えて感謝の意を相手に示すのは当たり前じゃね?

  19. 名無しさん : 2019/03/31 12:15:57 ID: j7jirywo

    どういった内装なのか言わない時点でお察し
    ガキ臭いダッサイダッサイ内装に決まってる

  20. 名無しさん : 2019/03/31 12:24:43 ID: I6tVUJck

    水回り系な気がしているwww<内装

    そして絶対ダサイの選んでるだろうねww
    毎日それ見て過ごす妻が気の毒だ。。。

  21. 名無しさん : 2019/03/31 12:25:27 ID: dqhCFijQ

    こいつ仕事上ではどうしてるんだろ?まともな人間関係作れてるのかね?

  22. 名無しさん : 2019/03/31 12:26:26 ID: BNGZ/L7A

    妻に折れまくった挙句、真っ赤な外壁にショッキングピンクのトイレというアホな新築建てた夫婦もいるんで、内容によるな

  23. 名無しさん : 2019/03/31 12:29:28 ID: vGIY3Vh.

    ※16
    叩かないからソースだして

  24. 名無しさん : 2019/03/31 12:37:45 ID: dmdIkeZw

    ※23
    まさに君が見ているサイトにダブルスタンダードの例は山ほどあるじゃない

  25. 名無しさん : 2019/03/31 12:43:03 ID: XTiUX1IA

    常に自分が正しいと思ってるから、自分の意見が通るのは当然と思ってるんでしょw

  26. 名無しさん : 2019/03/31 13:08:31 ID: Rbdp2Be6

    山ほどあるなら具体的にURLをいくつか提示したらいいんじゃね

  27. 名無しさん : 2019/03/31 13:14:42 ID: ueE14EWw

    女はそんなもんだよ
    結局納得することは出来ないので、不満として蓄積されていく
    だから理詰めで納得させるよりも、はぐらかしたり騙した方がイイ

  28. 名無しさん : 2019/03/31 13:16:54 ID: 3JBKpX0I

    似たようなメンタルの人間と関わったことがあるからわかる
    「俺がお前の間違いを正してやったのに、なんで俺がお前にお礼を言わなきゃいけないわけ?」終始こんな感じ
    誰とも付き合いの続かない人間だった
    譲歩したと口では言うけど、この旦那も中身はこんな感じなんじゃないの

  29. 名無しさん : 2019/03/31 13:39:31 ID: HCTK6UxU

    俺様は頭イイと思ってるバカだから、一生治らんよ。

    めでたいはずの新築なのに、離婚の原因を作ってドヤ顔
    お前一体誰と住むつもりなんだ?
    建てるのは俺様の城で、同居人は家政婦か?

  30. 名無しさん : 2019/03/31 13:54:09 ID: MGBrgAXA

    肝心の「とある場所」をぼかしてる事から御察しだね

  31. 名無しさん : 2019/03/31 14:48:17 ID: 8xb3OnCk

    家が完成する前に離婚や別居を言い出されたらウケるわ

  32. 名無しさん : 2019/03/31 15:46:16 ID: 2fh0xYWI

    将来一人で住む用の家を建ててるんですね、分かりますwww

    もしその部分が台所だったら結婚生活も終了だと思っていい

  33. 名無しさん : 2019/03/31 16:15:25 ID: AkPlMG7k

    家にいる時間が長いのはどっちなんだ

    長い方&家を手入れする方の意見が優先されるべきだろう

  34. 名無しさん : 2019/03/31 16:43:23 ID: 58YX1D/6

    ※24
    具体的に示せないのは論拠がないからだー!っていつも喚いてるくせにw

  35. 名無しさん : 2019/03/31 18:01:45 ID: a3QThszw

    お礼言いたくないマンがよく結婚出来たな。

  36. 名無しさん : 2019/03/31 18:22:34 ID: rEobsYWg

    使いやすいかどうかを考えず、一番安いのにしたんだね、きっと。

  37. 名無しさん : 2019/03/31 18:43:36 ID: 6G9sD3SY

    具体的な事を一切言わない時点でお察し案件の気がする
    殆ど嫁しか使わないのにキッチン関係でケチつけたんじゃねーの

  38. じょん・すみす : 2019/03/31 18:43:42 ID: Ty0fGWl2

    なんだろ、野郎が言って
    姉さんが渋るのって・・・

    あ、トイレかな?
    旦那:「小便器つけろ!
    奥 :「座ってやれば良いんじゃね?

  39. 名無しさん : 2019/03/31 18:47:36 ID: 8diRKpbU

    支払う人次第じゃないの
    旦那が全て~大半なら嫁は黙ってろって話だけど、二人とも出すなら意見を通した方が折れた方に対してそれに見合った態度取るのが必要かと。

  40. 名無しさん : 2019/03/31 20:29:39 ID: 4.uA1QMs

    どんな内装だったかわからないから何とも言えないけど
    普通は譲ってもらったらお礼言うべきでしょ

  41. 名無しさん : 2019/03/31 20:47:13 ID: MKsxvnfI

    そりゃあ一生住む家を和式便所にされたらたまらないわ
    今の時代にどこの僻地ですか?って感じ
    私なら離婚一択だなあ

  42. 名無しさん : 2019/04/01 02:36:46 ID: 8TV/DeSA

    キッチンかなー、とか思ってたら※欄の指摘に納得
    確かに和式便所嫌だわ
    いくら安くても足が辛すぎるし、年とったら余計きつい

  43. 名無しさん : 2019/04/01 06:41:56 ID: PseNiWRM

    私は玄関かどこかの吹き抜けだと思うね!

    てか言葉なんかタダなんだからてきとーにサンキューだのすまんな!だの言えばいいのに
    普段から言ってないから一言が重いんすかね

  44. 名無しさん : 2019/04/01 11:35:30 ID: ZaMzyb7o

    その内容次第だろ
    どっちの要望に理があるかわからんし

    ※43
    それ軽すぎてアウトだろw

  45. 名無しさん : 2019/04/03 14:12:28 ID: sCoCwU3E

    死ぬまで許されない案件だな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。