人生の帳尻合わせ、因果応報とかってのはあると私は思ってます。些細なものから大きなものまで

2019年04月01日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
879 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)00:43:22 ID:6YO.sc.jo
人生の帳尻合わせ、因果応報とかってのはあると私は思ってます。
これは私の実体験ですけど、
バスのお釣りで50円とるのを忘れたら、
コンビニの使用するコピー機のお釣り置き場に50円あったとか。
そんな感じの。
些細なものから大きなものまで。



私が中学の時に周りを巻き込んでいじめてきたらしい人(全然気に留めてなかった)が、
私(人畜無害)を一方的に貶してる変な人として一年ともたず先生含む学年中から浮いてたりとか
私の身体的特徴を嘲って見下していた人が、
社会的に見下されてしまう立場になってしまったりとか
私が入社半年の新卒生で技術が全くないことを散々罵った人が、
私が辞める頃には使えない屑だと他の人に罵られていたりとか
小さな部署の直属の部下だと言うことで私を怒鳴ってストレス発散していた人が、
一ヶ月後には怒鳴る気力さえ出ないほど病に冒されてしまっているとか

印象的なのはこれくらいだけど、
あー、いまのこの状態は帳尻合わせの時かなーと思うことは幾度かあります。
もちろん私も、何か狡いことをした時はそれを補うように大変な目を見ることもあるので。
悪事を働いた訳では無いけれど、
真面目に過ごしていなかった四年半の学生時代の帳尻を
二連続ブラック企業で合わせているきがしたので何となくぼんやりしながら書いてました。
もうすぐ四年半なので帳尻合ってくれるといいなぁ。
にしてもなるべくは、仕事にも人にも、できる範囲で真摯に誠実に勤勉に生きたいな
と思った次第です。

880 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)00:56:54 ID:Q56.8j.gb
因果応報はともかく、帳尻合わせっていう考え方は怖いなあ

881 :sage : 2019/03/30(土)01:06:34 ID:E8P.8j.m5
帳尻合わせというか、なるべくしてなる的な
なるべくしてなってて辛いわ…

883 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)06:18:58 ID:9QY.xa.fs
>>880
「人生山あり谷あり」
「禍福はあざなえる縄のごとし」
「勝ち続ける博打はない」
「人生は帳尻が合うようにできている」
不運にとらわれすぎてると、物事が上向いた事に気づけない
心が腐らないように、気持ちを切り替える為の言葉だから、特に危険思考なわけではないよ

893 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)14:57:44 ID:Q56.8j.gb
>>883
ことわざは知ってるよ
顧みれば運不運の収支バランスはとれてたという受動的経験則的な
人生訓としてはアリだと俺も思ってる

今起きてる不遇のことを自分で「これで過去のやらかしがチャラになればいいな(なるやろ)る」
って勝手に引き当てるのは違うんじゃない?って思ったのよ

出来事単発での終始ではない人生スパンで見て
あっちで起きた不都合を、相関性も何も無いけど自分的にやりやすいこっちを頑張っとけば
事象の内容関係なくメリットデメリット数値化したような感覚で「能動的に合わせてイケる」
ていうニュアンスを感じる部分が俺的には微妙

「やらかしても帳尻合わせとけばいいんだよ」っていうスタンスで
関わってくる奴は怖いじゃんw
能動的に帳尻合わせていく感覚の奴が、他人との関わりを
「にしてもなるべくは」とか「できる範囲で」誠実にとか言ってる時点で
俺には怖いよw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/01 04:19:36 ID: cFFRfhsY

    >バスのお釣りで50円とるのを忘れたら、
    コンビニの使用するコピー機のお釣り置き場に50円あったとか。

    意見分かれる部分だろうけど私はうわぁ…と思うわ。
    取り忘れは自分のミス、コピー機の取り忘れは誰かのお金だろう。

  2. 名無しさん : 2019/04/01 04:24:15 ID: SyZzDsPs

    だなぁ。
    他人に50円取られたかもしれないからって、他人の取る事を認めるのはちょっと違う。
    例えが悪いかな。

  3. 名無しさん : 2019/04/01 04:45:41 ID: ahxVhLZw

    人生楽ありゃ 苦もあるさ
    涙の後には 虹もでる

  4. 名無しさん : 2019/04/01 05:47:11 ID: meebhXOA

    いや、50円パクったらダメよ
    似たようなので傘盗られたところにビニール傘が…ってのもダメだぞ
    帳尻合わせや得を言い出すなら、その場で50円盗むより届けて人の信頼を得る方がずっと得だと思うよ
    打算とかじゃなく、だんだん自分も信用出来なくなるぞ

  5. 名無しさん : 2019/04/01 06:07:15

    帳尻合わせ、人生は振り子のようなもの、ってヤツな
    俺の振り子はガキの頃にマイナスに振れたまま糸がブチ切れたわ、他人から見ても異様に運の悪い糞みてーな人生だよ

  6. 名無しさん : 2019/04/01 06:27:52 ID: riDtBPgg

    たくさん頑張ってたくさん我慢して、人には親切にして真面目に生きてきたけど、
    良い事1つもない人生だったなぁ。

  7. 名無しさん : 2019/04/01 06:31:14 ID: bxau2cLs

    ※1
    それな
    人の金パクるの正当化してんじゃねーよと思う

  8. 名無しさん : 2019/04/01 07:29:10 ID: HqCb9.6Y

    50円は違わないか…と思ったら既に指摘されていた。

  9. 名無しさん : 2019/04/01 07:33:02 ID: RvIwm1Hs

    コピー機の件からして、帳尻合わせが多い人なんだろうな

  10. 名無しさん : 2019/04/01 07:34:52 ID: m1NG3abY

    >>893が冷静かつ的確に報告者の無意識に自己中心的で不気味な考え方をあぶり出してくれてて草

  11. 名無しさん : 2019/04/01 07:50:07 ID: Jh54n/Gs

    この人いつもいろんな人に馬鹿にされたりののしられたりされすぎじゃない?
    「まじめに生きる」と「なめられて生きる」はまったく別物だからなー

  12. 名無しさん : 2019/04/01 07:56:19 ID: TgO956Yw

    コピー機の50円は手を付けちゃダメでしょ

  13. 名無しさん : 2019/04/01 08:02:58 ID: nF6hxRl6

    50円に引っかかってたけど、コメ欄にも同じ意見の方がたくさんいて安心した。
    最初の例がそれだから、その後の内容もちょっと穿った目で見てしまったわ。

  14. 名無しさん : 2019/04/01 08:42:28 ID: yd.fLfnY

    いつも他人に意地悪してたら自分が大変なときに誰も助けてくれない、みたいなこと はある
    だけど「人生の帳尻合わせ」は無いよ
    あるんだったら震災で亡くなった人たちはどうなるの?いい人も悪い人も平等に天災は降りかかる
    人生なんて帳尻は合わないと決ってる だから自分だけが納得できるように頑張るのだよ

  15. 名無しさん : 2019/04/01 09:03:38 ID: q9KBz9y2

    私は因果応報とか日頃の行いが~とかは完全に気のせいだと思ってるし
    そういうこと信じてる人とは付き合いにくいなと思う

  16. 名無しさん : 2019/04/01 09:12:09 ID: Z7Ig7mKk

    他人をハッピーにする技術として自販機のお釣りを取らないというのがある
    コストの割りに次の客がラッキー!となる率が高いから
    直接その場面を見られなくても想像しただけで自分もハッピー

    帳尻合わせは職場についてだけは自分でアクション起こさないと発生しない気がする

  17. 名無しさん : 2019/04/01 09:27:59 ID: kUzkbquA

    最初の例から「えっ自分がお金忘れたことあるからって忘れ物のお金とっちゃうの?」って理解不能
    最後の学生時代頑張らなかったからブラックくらいにしか就職できなかったという当然の帰結を
    「サボった期間過ぎたから懲罰終了かな」とかヤバい人にしか思えない

  18. 名無しさん : 2019/04/01 10:05:40 ID: fLs7S7Ds

    人生の帳尻合わせとか、因果応報なんてないと思う
    身体的特徴を嗤った人は、嗤ったことなんか忘れて仲間と楽しそうにしているし
    私に仕事を押し付けて、自分は不倫していた上司は、前の家庭を捨てて不倫相手と結婚したよ

    他人や運命に期待するのは無駄だし、自分が損したからって他人に転嫁するのはおかしい
    自販機でつり銭が戻って来なかったら、書いてある電話番号探して主張して、その場で1時間以上待って、来た人に確認して返してもらわないと戻ってこない

  19. 名無しさん : 2019/04/01 10:11:58 ID: iOT5vI2o

    50円は違うだろ、と思ったらコメ欄にあったわ
    自分の財布の中身しか考えなかったり、この人全部自分自分だな
    ていうかブラック企業は変な人が集まりやすいとはいえ人になめられすぎでは…

  20. 名無しさん : 2019/04/01 10:21:23 ID: igJl2L1w

    自身を人畜無害と言ってしまうような人だしな

  21. 名無しさん : 2019/04/01 10:27:49 ID: dwLszuw.

    天災や難病、事故は誰にでも降りかかるもんな。
    それが良い人なら「お気の毒に」と思ってもらえて親身に手助けしてもらえるし
    悪い人なら「ざまあw」「因果応報だねw」と言われるだけの事でそんな見えない平等な査定システムはないわw

  22. 名無しさん : 2019/04/01 11:12:37 ID: 82zyJD1s

    まぁこれがこの人的にメンタルを保てる思考法なんだろうなーとは思うけど
    因果応報となえる人は個人的に好きじゃないわ
    たとえ私(人畜無害)であってもw

  23. 名無しさん : 2019/04/01 11:25:29 ID: ELQ8Vvqo

    この人結局そういう目にあった人だけをみて優越感?に浸ってるだけで普通に幸せにしてる人にはいつか因果応報が来るんだから今に見てろ!!!
    って事だよね
    薄ら寒いものを感じる

  24. 名無しさん : 2019/04/01 11:35:12 ID: YxfarMAo

    苛めっ子や嫌がらせババアに罰が当たるとか因果応報はあると思うよ
    でも悪事働いてすぐじゃないね、何年かしてだよ
    苛めや嫌がらせする人はターゲットを変えてずっとストレス発散目的でで苛めや嫌がらせをやってるから
    恨みもかなりかってるし、根性の悪さも知れ渡ってるから

  25. 名無しさん : 2019/04/01 11:57:39 ID: NsFGv.PA

    私の座右の銘は
    人生よくてトントン
    だわ。
    帳尻が合うなんて幸せなことだよ。

  26. 名無しさん : 2019/04/01 11:59:18 ID: vQlGD8Uw

    そのコピー機のカネをひったくるんか?
    何言ってんの?コイツ。

  27. 名無しさん : 2019/04/01 13:57:30 ID: e.b/xva6

    コンクリ殺/人の被害者の女子高生には
    どんな帳尻が?

  28. 名無しさん : 2019/04/01 14:13:22 ID: PG7NWIlk

    自分を励ますための発想だから他人から言われればモヤるね
    虐待死した子どもたちの何が悪かったのさ、みたいなことになっちゃうからね

  29. 名無しさん : 2019/04/01 16:23:23 ID: z1fO5G7Q

    視野が狭すぎるよね…

  30. 名無しさん : 2019/04/01 16:56:35 ID: bRx2uzJo

    「50円が私を追っかけてきてくれた!///」

  31. 名無しさん : 2019/04/01 17:20:45 ID: eUeqOfeg

    薄気味悪い人だ

  32. 名無しさん : 2019/04/01 18:39:37 ID: kL3LPSSM

    良いことがあってご機嫌になってると
    即座に人格否定される暴言や暴力が飛んでくるのも
    帳尻合わせなのだろうか
    悲しいなぁ
    良いことあっても素直に喜べないよ、どうせこのあと不幸が起きる都下思ってたらさ

  33. 名無しさん : 2019/04/01 18:59:11 ID: Hzc26Tuo

    虐めてる人は自制心がないだけでしょ
    リスクを考えず、その時の感情だけで行動するから後々痛い目をみるんだよ

  34. 名無しさん : 2019/04/01 19:18:41 ID: 8BLBYXCk

    やだーこんな人
    「私○○で損したからからここで得(ズル)していいよね」
    「私○○で嫌な目にあったからここで(人を嫌な目にあわせても)いい目見てもいいよね」みたいに
    勝手な帳尻合わせに巻き込まれたらたまらない
    893に激しく同意

  35. 名無しさん : 2019/04/01 20:57:17 ID: qgQQqCs6

    そんなもんないわ。
    悪いやつは行動が道徳に反してるから、痛い目みる確率が高いってだけだし。

    何の罪もない子供が虐待されて苦しんでるニュースみれば良い悪いがとんとんなわけないってわかるでしょ…
    それとも自分の周り以外モブとでも思ってるの?

  36. 名無しさん : 2019/04/02 02:15:00 ID: qAx4B6Qs

    コンクリ犯が今も生きてる
    それだけで因果応報なんてないってわかる

  37. 名無しさん : 2019/04/02 04:51:47 ID: q5RgcDlI

    いくら自分が50円なくしたからって別の場所で見つけた50円を自分のだとは思わんわ
    そんな考え方自己中すぎる

  38. 名無しさん : 2019/04/02 23:02:29 ID: Ct4jPKlQ

    誰かに傘を盗られたから適当に誰かの傘を持って行く方式の因果応報w

  39. 名無しさん : 2019/04/03 11:01:01 ID: PISGkzc2

    因果応報なんてないと思うけど若い人なんだろうか?
    性悪含めて悪人が不幸になるのは、日ごろの行いとは全く別の理由だと思う

  40. 名無しさん : 2019/04/17 16:02:09 ID: ums1Lccg

    この人、まだ若い人かな。

    同級生や同期に、事故や病気で
    若くして亡くなった人達がいるけれど
    それぞれに、いい人達だったから
    人生の帳尻合わせや因果応報があるとは思えない。

    てか、自販機の釣銭の50円、パクったらダメだろwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。