数週間後に控えた出産が怖い。35過ぎた高齢初産で体外受精で血液型も珍しいという面倒な条件が多い

2019年04月01日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546261261/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 39
652 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)15:28:23 ID:ufg
数週間後に控えた出産がこわいよー
35過ぎた高齢初産で体外受精で血液型も珍しいという
面倒な条件が多くて病院も面倒だと思うんだよー



出産時なにかあって産後の体調悪かったり脳血管切れたり
最悪な事態になったら買ったばかりの家のローンが心配だし
ローンは保険でどうにかなっても手間のかかる夫がひとりで生きていけると思えないし
頭部のさみしさとメタボの進行がすごいから再婚は厳しいだろうし
そもそも赤ん坊さんが障害なく生まれてくるとは限らないわけで
最近は神経質になってご飯食べるのももしかしたら感染するかもとか思って
外出先のトイレにもなかなか入れないでいる
連日朝は前駆陣痛で起こされるし
不安しかないよー

653 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)17:29:22 ID:5FS
>>652
私も体外受精で初産でこの前産んだばかり
不安要素が少なくても出産直前までやはり不安過ぎて気が狂いそうだったけど、
日本の周産期死亡率は世界トップクラスで低いらしいから、
それでも何か起きたらもうその時はその時だ!
と覚悟して産んできた
ホルモンバランスのせいで色々不安になると思うしそれは当然だと思うけど、
あまりストレス感じると赤ちゃんの発育に影響与えるかもしれないし
胎動感じるのもあと少しの期間だから
なるべくお腹の中に赤ちゃんがいるという感覚も楽しんでね
出産前に美味しいもの食べたかったけど
直前まで後期つわりであんまり食べられなかったのが今となっては後悔…

654 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)20:28:42 ID:RSH
>>653
無事の出産おめでとうございます
春限定の美味しいものいっぱい食べてください

大丈夫って気持ちと不安が交互にくるんだ
自分自身を信用できないから食事は特に不安なのに
食べつわりで食べてしまう→後悔を繰り返してる…
みんなこれを乗り越えて母になってるのすごいよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/01 10:43:29 ID: Jx6jJgBI

    がんがれ

    おまえしかいないんだから

  2. 名無しさん : 2019/04/01 10:54:26 ID: gpGS.yTw

    赤ちゃんだけ生き残ったときの心配をするのはわかるけどメタボハゲのおっさんとかほっとけよ

  3. 名無しさん : 2019/04/01 10:59:46 ID: /LtGpe6M

    そういうケースは意外とぽろっと出てくる、そして忘れる
    だから皆、平然とお母さんやってるんだよ

  4. 名無しさん : 2019/04/01 11:02:02 ID: PXgvsc2w

    自分のことでいっぱいいっぱいだろうに
    まず「無事の出産おめでとうございます」ってレスつけられるの優しい人だなって思った
    きっと素敵なお母さんになると思う

  5. 名無しさん : 2019/04/01 11:07:20 ID: M1s30rB6

    この人より状況も年齢も詰んでて出産したけどなんとかなってる
    日本に住んでるならどうにかなる
    日本語も通じるし医療も可能な限り受けられる
    打てる手を全て打ってるなら後は成り行きに任せるしかない

  6. 名無しさん : 2019/04/01 11:16:40 ID: Jx6jJgBI

    だいじょぶだいじょぶ
    担当する医者と看護師の方が不安だからがっつりしっかり準備して挑んでくれるから。
    なにかあっても「こんなこともあろうかと」みたいなフォローで乗り切ってくれるから安心して流れに任せればいいと思うよ。

  7. 名無しさん : 2019/04/01 11:33:42 ID: IkcqwIo2

    医者と病院に任せるのが一番安全なんだから
    最善を尽くしたと思ってでんと構えとくしかないよね

  8. 名無しさん : 2019/04/01 11:39:45 ID: PdVoNULw

    面倒な条件だったら、普通よりよく見てもらえるよきっと。

  9. 名無しさん : 2019/04/01 11:40:44 ID: s76.PtcY

    気休めだけどこの状況にピッタリな言葉を…。
    『案ずるより産むが易し』
    信じて頑張れ!

  10. 名無しさん : 2019/04/01 12:55:56 ID: vXuLvse2

    不安はわかる。でも、自分の状況に集中しないで、リラックスを心がけるのだ。強いていうなら、
    辛い時は、自分の気持ばっかりじゃなくて、なにか他のこと、この場合、
    赤ちゃんが早く両親に会いたがっている気持ち、とか考えてたら良いと思うよ。

  11. 名無しさん : 2019/04/01 12:57:33 ID: SPU8gSFc

    子供のことを考えたら高齢出産とかするなよ
    障碍児生まれたら悲惨だし、母体の安全も危険になるだろうに

    さて、根拠のない最近の医療云々の反論は来るのかな

  12. 名無しさん : 2019/04/01 13:05:35 ID: z0EfU.5A

    医学が進歩して赤ちゃんの死亡率は下がったけど、母親の死亡率はそんなに変化ないんじゃなかったっけ?

  13. 名無しさん : 2019/04/01 13:15:05 ID: IarZFQK.

    母体の死亡率って元々物凄く珍しいのではなかった?だから変化ないってなるんじゃないのかね詳しくないからわからないけど
    高齢出産はもはや国のあり方や核家族の問題で仕方ないと思う

  14. 名無しさん : 2019/04/01 13:57:02 ID: ec2PgK/M

    うっぜえ、産むな、じゃあ

  15. 名無しさん : 2019/04/01 14:07:16 ID: djKid0gk

    愚痴を言うくらいなら、やめればいいのに
    そもそも妊娠するしないは自由なのに

  16. 名無しさん : 2019/04/01 14:09:01 ID: i1qXyAfM

    産まれたら産まれたで、頻回授乳やオムツ替えやSIDSの心配で、眠れない夜を過ごすんだよね。
    自分の体調は、心配する暇もなくなることを祈ってる。

  17. 名無しさん : 2019/04/01 14:15:13 ID: jyRFO5bY

    愚痴言うならやめろとか嫌なら生むなとか破綻した正論で殴るのやめろ。
    妊婦の精神不安定は女性ホルモンの急激な変化で起こるんだから、妊娠するまで自分がそうなるなんてわかるわけない。介護老人ホームの年寄りにボケるなら生まれてくるなって言ってんのと一緒だぞ。

  18. 名無しさん : 2019/04/01 14:24:34 ID: 7NSqxYH6

    万が一を考えちゃう気持ちもわかるな
    がんばれ

  19. 名無しさん : 2019/04/01 14:56:23 ID: WoFWx1IM

    Rhマイナスだけど免疫グ口ブリンの注射を産前に1回、産後に1回射って自己血輸血用に産前一週間前血を抜くくらいだよ。稀血は稀血で事前に産院が手配してくれるからだいじょーぶ。

  20. 名無しさん : 2019/04/01 15:00:50 ID: QwojFd06

    不安になっても止めることは出来ないんだから無駄な抵抗はやめてさっさと出てこい!!(腹の子)

  21. 名無しさん : 2019/04/01 15:13:35 ID: ggLL3iqY

    逆にそんだけリスクや十字架背負って子供作ろうって思える神経がすごいなって
    50%で遺伝する病気持ってて子供何人も作りまくる人見ておめでとうとは言えんわ
    子供なんて作ったら妊娠中から育てて10年は自分の何もかもが犠牲になるし親ってすごいなぁ

  22. 名無しさん : 2019/04/01 15:35:41 ID: V7NUExZ.

    予定日数週間前なんて皆こんなもん

    初産じゃなくても出産は命がけで怖いもんなんだよ
    予定日数日前だと開き直ってくるんだけどなw

  23. 名無しさん : 2019/04/01 16:09:57 ID: n9OwXR5o

    35過ぎて「赤ん坊さん」…気持ち悪いわ…
    歳のわりと文章がなんか幼い印象

  24. 名無しさん : 2019/04/01 16:16:11 ID: RT9STds.

    体外受精って出産に際して何かリスクになるの?

  25. 名無しさん : 2019/04/01 16:17:10 ID: yXD4xZGA

    ※22
    そうなんだよね、出産は命がけ
    これを忘れてたり「命を落とすのはたかが数%なのに大げさw」って夫や義実家の話も珍しくないけど

  26. 名無しさん : 2019/04/01 17:11:21 ID: Ku92ABvk

    成体だろうに一人では生きていけない、
    だのに引き取り手もないと言い切れるような
    カスメタボハゲをすでに飼ってるのに赤ちゃん追加とか大丈夫なのかな

  27. 名無しさん : 2019/04/01 17:18:54 ID: djKid0gk

    ※17
    妊娠・出産・子育ては自己責任だよ
    そもそも公から強制された妊娠でもないのだから、
    報告者のプライベートのこと。愚痴はうっとうしいだけ
    妊婦の精神不安定も産後うつも、事前に勉強していれば、
    誰しも可能性があるのは周知の事実でしょ

  28. 名無しさん : 2019/04/01 18:01:18 ID: Jx6jJgBI

    ※27
    働く事も義務教育以外の勉強も趣味もお前のプライベートだから愚痴んなよな、お前が選んだんだろ

  29. 名無しさん : 2019/04/01 20:19:58 ID: nmkNg.Zk

    縄文時代の人間やネアンデルタール人も過酷な出産を乗り越えてきたんだよ
    現代に生きていることに感謝

  30. 名無しさん : 2019/04/01 20:34:29 ID: MPbWeE5.

    ※27
    このサイトでこういう一見カッコよさげなことを書くと余計に間抜けに見えるよね

  31. 名無しさん : 2019/04/01 20:42:00 ID: 6s7YfCKs

    私もそうだったけど体外受精の高齢出産なら
    医師が早々に医療介入するからまず大丈夫。
    以前は貴重児なんて言葉も使われてたくらいだから。

  32. 名無しさん : 2019/04/01 20:46:00 ID: DwiN6/rg

    またニート男さんが他人を叩いて高みに昇ったつもりになってんのか
    惨めな生き物よのう

  33. 名無しさん : 2019/04/01 21:36:08 ID: ZcqyxXk2

    そういえば前に女叩きをはじめた弟が妊婦とその胎児を叩く発言して
    その弟も出産の時か赤ちゃんの頃に生きるか死ぬかの状態から
    何とか無事に生きられてたのにふざけた事を言うから
    母親がブチ切れたって話あったよね

    ここで妊婦や出産にナーバスになる人を攻撃する人は
    自分と母親がそう言われたらどう思うかの想像も出来ないんだろうな

  34. 名無しさん : 2019/04/01 22:21:46 ID: KiIWVBLs

    ※27
    机上の空論

  35. 名無しさん : 2019/04/02 08:25:54 ID: Ddn/Tjx.

    米34 その通りすぎw なんの体験も経験も無さそうなヤツがドヤってて見苦しいw
    ってか、通り越して笑えるw で、こう言う人間が一番需要が無いw

  36. 名無しさん : 2019/04/02 10:24:51 ID: .gW06YQ2

    夫の心配なんかしなくていいよ
    いい大人じゃん助けを求めることだってできる
    出来なかったらそこまでの個体だよ

  37. 名無しさん : 2019/04/02 11:00:44 ID: yXD4xZGA

    ※32
    少なくとも出産して母親としてがんばろうとしてるならそれだけでニートさんより上だわな

  38. 名無しさん : 2019/04/02 11:30:39

    稀血は、そりゃあ怖いでしょうが、どんどん産んで稀血増やしていただきたいです
    その分救われる人達が多くなります

  39. 名無しさん : 2019/04/02 15:23:29 ID: djjg/O5g

    案ずるより産むが易し

  40. 名無しさん : 2019/04/03 00:24:54 ID: EIZaiFIE

    ※1
    古いよ、それ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。