「飲み会で遅くなるなら連絡くらいほしい」と伝えたら言い訳と逆ギレ

2012年08月27日 15:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343316728/
400 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 12:34:32.29
相談お願いします

ひとまわり年の離れた夫婦です。
自分20代後半自営業
妻30代後半専業主婦
子供2人幼児と乳児

先日、妻が近所の奥様方に飲みに誘われて出かけることになりました。
夜8時から予約していて下さり、妻も含めた数名で飲んできたそうです。

ただ、出かける際に大体10時くらいには帰ってきてくれれば良いと話しました。
僕としてもうちが自営業なので、顔を広める為にも行ってきてきれるのは何ら問題はありません。
その間に子供を寝かしつけ、自分は家事と趣味で適当に時間を潰していました。

しかし、10時になっても帰ってこず、連絡もよこさず、帰宅は12時前になっていました。
僕は、「飲みに出て、何時になっても構わないけど、遅くなるなら連絡くらいはして欲しい。
僕が外出した時はそうしてる」
と伝えたのですが、言い訳と逆ギレで話が出来ませんでした。

結局、妻が泣いてしまい話は一度落ち着いたのですが、僕が間違っているのでしょうか?

またどの様に伝えるのがこの場合理想なのか皆様のご意見お願いします。


401 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 12:41:13.63
>言い訳と逆ギレ
具体的な内容とそれに対する>>400の返答よろ

404 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:00:29.91
妻「周りが盛り上がっていたら連絡しにくいじゃない」
僕「でもトイレに行って一報入れるくらいは出来ない?俺はそうしてるよ」
妻「あなたが最近飲みに行ったりしてないからそんなの覚えてないよ。大体あなたが飲みに行くのは初対面の人じゃないでしょ?私は初対面の人がいたの」
俺「それ関係あるの?初対面の人がいても連絡くらいはさぁ。お互いに心配になるじゃん」
妻「私はあなたが飲みに行く時には、家の事を気にせずに行って欲しいの」
僕「それでも一報は必要だと思うぞ?」
妻「じゃあもういかない。私はあなたの仕事で少しでも顔が広くなった方がいいと思って行ったのに、こんな言い方されるなんて」

俺この言葉に期限が悪くなり
俺「妻はさぁ、俺に対して怒ってる時、「私が怒ってる時にあなたの意見は必要ない。うんうんって聞き入れれば良いだけなのに、何でそれが出来ないの?」ってよく言うじゃん?」
俺「でも、いまの妻は全く俺の意見を聞き入れてないよね?言い訳ばっかりして、遅くなった事に謝ろうともしないじゃん。」



妻「・・・・・・グスン」
俺「ごめん、言い過ぎた」

大体こんな感じです

402 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 12:43:45.67
間違ってない。

ただ、何故連絡しないとだめなのか? というのを
「子供の世話があるんだからさっさと帰ってこいよ!」
ととる人もいるから

事故にあってるかもしれない。普段はそんな時間に出歩かない分余計に心配になる。
という風に伝えた方がいいかもね。


403 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 12:51:47.67
8時に出て10時はやたらと短いな、が最初に読んだ印象
本当にたまたまなんだが自分も昨日久しぶりに友人と飲みに出た
6時半集合11時前に「うわっもうこんな時間」で解散
相手も知ってる人ならそんなもの

遅いと思った時に電話入れた?それもしてないなら>>400も悪い
「予定より遅いから心配する」のは普通の事だから
>>402が言うみたいに
「子供の世話があるんだからさっさと帰ってこいよ!」だったら最悪だけど

ただ子供の年齢がかなり小さいから、それが気にならなかったというなら
そっちが気になる。かなりうっぷん溜まってるんじゃないかな

406 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:04:49.40
>>403
正直遅い事に対しては全く怒ってません
朝帰りでもいいけど一報はいれて欲しいと言ってます

僕が怒ったのはその事を話している時の妻に態度にです


408 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:14:38.21
>>403
鬱憤がたまってるのは間違いないと思います。
なので出来る限り妻の話を聞いて、家事を手伝って
僕が休みの日には子供2人を見て妻に遊びにいかせたりしています。
後、保育園の送り迎えも僕がやっています。

子供の事が気にならなかったのは、僕が残ってるから大丈夫と思っていたのではないかなと

405 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:04:37.74
あーあ、うんこ踏んじゃったんだね。
クサイのは洗い流すか、くっついててもクサくても我慢するか二つに一つだよーんw

407 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:08:42.25
>>405
うんこちゃうわw
可愛い可愛い自慢の嫁じゃ

411 :403 : 2012/08/26(日) 13:18:03.03
えーとね、>>400が一報入れるのが当然と思ってるから
それに対して怒ってるのは分かるけど自分からかければ
いいのにとも思うよ、さっきも書いたけど

うちも昨日のメンバーと初めて飲んだ時は時間忘れてて
旦那から電話かかってきたよ
「ごめーん、時間見て無かった」で終わり
年に一回程度だけどその後は日時だけ伝えて後はノータッチ
>>404を読んで、奥さんがちょっと我儘だなとは思わないことも無いけど
>>400がゆるく束縛するタイプだったりすると話も違ってくるわけで

>>408の文章でよくやってる方なんだろうと思うけど
ちょっと上から目線に感じる
もう一回聞いていい?何で電話かけなかったの?

412 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:26:32.66
>>411
すぐ隣の飲み屋だったのでとりあえず閉店まで待ってたんです。
一報入れてもらうのにこだわってるのは、お互いに夫婦である以上
遊びに行っているものが心配をかけないように配慮するのが筋だと思っています。

彼氏彼女ならそこまで考えなくてもいいでしょうが、一応生活を共にしている訳ですから
これが束縛になるのでしたら考え直しますが、僕は妻がちゃんと時間と場所を伝えてくれれば、
朝帰りでももんくありません

413 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:43:24.16
>>412
真面目すぎるというか、融通が利かないというか……
筋も大事だけどその前に奥さんの心配が先だと思うんだけど
隣の飲み屋なら覗きに行けばよかったのに
ってか隣にいるの分かってて連絡ってwww隣の駅位の感覚で読んでた
連絡に無駄にこだわりすぎだと思うよ

店に入って「すみません、遅いので心配になって」って言えば
愛されてるねえーでひやかされて終わり
束縛というよりは>>412が真面目すぎて融通が利かなくて
奥さん疲れてるんじゃないか?

後は、年下旦那でもうちょっと自由にできると思っていたのに当てが外れた
ってなってるかのどっちか

414 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 13:52:17.68
>>413
そうなんですかねぇ・・・
僕が遊びに行ってた時期はずっと何時に帰るって伝えてたので、それが当たり前に思ってましたよ

正直、心配についてはその時はあまりしていません
家近いし近所の方とですし、もし何かあったらすぐ一緒に飲んでた人から連絡来るでしょうし
僕が電話して邪魔になっちゃったら申し訳ないですしね

ただ、僕が怒ったのは妻のダブルスタンダードに対してです。
普段妻が怒ってる時は僕の意見は聞き入れず「でも、だからを使うな」
と主張しますが

いざ妻に「できれば一報入れて欲しい」と伝えたら言い訳と逆ギレです。


417 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 14:17:45.80
>>414
あなたは正しいし、正論言ってるし間違ってないんだよね。
ただ、女はそれでも納得できないことがある理不尽な生き物という事実もあるんだよなあ。
で、今奥さんがまさしくその状態。
理由はどうあれ「気遣ってもらえなかった」
「わかってもらえなかった」事実だけに固執してるんだと思う。
そこに自分がダブスタだとかいう理由は入ってない。

一番簡単なのはあなたが折れることだけど、それも難しいならほっとくしかないような気がするなあ。
それか、とことんまで向き合って話し合うか。

418 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 14:25:49.77
>>417
結局僕が折れてるんです「言い過ぎた、ごめん」って

正解はやっぱり、ほっとくしかないですよねw
一度とことん話し合おうとして妻がダウンしちゃった事ありますし

421 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 14:45:07.09
>>418
ありがちだと思う。
喧嘩は自分が悪くなくても男が謝れば丸く収まる、なんて言葉もあるくらいだし。
理詰めでいっても奥さんは納得してくれないだろうし。
ほっとくはほっとくでまたキレられる危険性はあるけど
折れるつもりないし、話もできないようならほっとくしかないと思うよ。
うちも夫が折れてくれる場合あるし、改めて気をつけようと思ったよw

422 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 14:49:58.01
>>421
わかりました、もう、ほっときます
長い時間、相談に乗っていただきありがとうございます

423 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 15:05:26.54
女ってマジでダブスタ酷いよな 言い訳ばっかだし

424 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 15:20:49.54
>>423
妻「何で連絡ひとつよこさないのよ」
夫「つきあいだったからしょうがないんだ(開き直り)」

ってパターンの方がよく聞くよ。

>>400は男に珍しく待っている家族を気遣える人で、嫁が開き直るダメな人。
開き直る態度が嫌だって気持ちはわかるけど、世間で旦那に開き直られてる嫁は
離婚か我慢かの2択で生きてるよ。

自分に非があるのに開き直ってごまかすのは幼稚な人間の証拠だから、理屈で責めても通じない。
離婚を考えていないなら、あきらめるしかないんじゃない?

大人になって人格が固まったところからだと難しいだろうけど、
十年単位で指導していけば多少は成長するかも?

426 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 16:07:10.55
>>424
まぁ、これも結婚の楽しみ方かなと考えときますw


427 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 16:47:45.83
自分が一報入れるからって奥さんも入れるべきってのがわからん
隣で飲んでるなら心配ないやん
おしつけんなや

428 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 17:12:36.33
そうかな。俺は>>400がまっとうな感覚だと思うけど。
おそらくだけど、いつもは妻はちゃんと連絡くれてたんじゃないのかな。
それが今回連絡なしで遅くなったんじゃないの?
だから喧嘩になったとか。

429 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 17:23:39.72
妻サイドだけど間違ってないと思うけどなあ。相談者さんの奥さんがわがままだと思う。
年上だからってのもあるかもしれないけど、
喧嘩とか何かあれば「従え!でもでも言うな!」なんでしょ?
いざ自分が同じ立場になったら逆ギレして、そんなの説得力も何もないじゃない。
面倒だとは思うけど、折れるというか、穏やかに話しながら解決してほしいな。
子育ても家事も手伝っていい旦那さんだと思う。
たまの飲み会だからと気遣って、こちらから電話もしなかったわけだし。
待っている旦那も子どももいるんだから遅くなる時には連絡を入れるのが当たり前。

431 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 18:46:28.36
400です。
皆さんご意見ありがとうございます。
おかげで、少し楽になりました。
僕サイドからの意見しか書けないので、妻の立場からの意見も書ければ良いんですけど、
ここに書き込んでるとは言えないので・・・

とりあえず、女性の考え方は僕ら男には難しいんだと思って折れるようにします。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/08/27 15:19:35 ID: fZ8k7ReU

    じゃあほっときますwっていう投げやりな結論の出し方からして
    この板でこういう反応が返ってくるの分かっててスレ立てたんだなw

  2. 名無しさん : 2012/08/27 15:27:02 ID: g85a7VT6

    >>429にまるっと同意

    >>411みたいなのにもやもや

  3. 名無しさん : 2012/08/27 15:33:29 ID: zLhRZL36

    これほど「男女が逆だったら」という言葉が合う案件もないな

  4. 名無しさん : 2012/08/27 15:34:58 ID: OeePSIPA

    ここで問題なのは,連絡を入れなかった事ではなくて,連絡を入れなかったことを指摘したときに取った嫁の態度がよくない,ということだろう?

    ということで>>429に同意

  5. 名無しさん : 2012/08/27 15:35:34 ID: z8ScLxGc

    上から目線w
    普段は嫁が上から目線の言動してんだから
    たまには旦那が上から目線でもいいじゃねえか

  6. 名無しさん : 2012/08/27 15:37:43 ID: ZOIWwkEQ

    まあ、典型的な女性の怒り方だわな
    正論関係なしの感情のみの

  7. 名無しさん : 2012/08/27 15:39:51 ID: I5WkC64k

    泣けばすむと思ってる連絡すらできない30代後半の主婦ね
    ちょっときついな

  8. 名無しさん : 2012/08/27 15:41:15 ID: CdnGLvlE

    旦那より10も年上のくせに幼稚な嫁だな。
    喧嘩しても意見の交換ができない(自分の言う事に黙って従え)
    ダブルスタンダードで立場が悪くなったら泣き出す
    幼稚で頭が悪すぎて、年上や同年代には相手にされなかったんだろう。

  9. 名無しさん : 2012/08/27 15:44:47 ID: HCbuzvWc

    感情的になる人は手に負えないが、理論で考える人は「俺は正しい」から抜け出さないからたちが悪い。平等だと思ってるのは自分だけだ。

  10. 名無しさん : 2012/08/27 15:45:30 ID: tUkmy6UI

    男女逆ならありがちなパターン。
    30代後半の女がこんなケンカでビービー泣くとか女の自分から見てもウザいわ。

  11. 名無しさん : 2012/08/27 15:46:46 ID: nWYyzq5M

    >>403がうざすぎるw
    どう考えても奥さんに非があるのに揚げ足取りまくり

  12. 名無しさん : 2012/08/27 15:49:32 ID: mbferzYU

    嫁ウゼーと思うけど、22時門限は早いと思う。

  13. 名無しさん : 2012/08/27 15:50:49 ID: lJqbfiZ2

    「電話しなきゃって気にはなってたんだけど、どうしても席を外すタイミングが掴めなくて」
    「心配かけてごめんなさい、次からは気をつけるね」

    みたいに、同じ内容でも言い方一つで円満に終わりそうなもんなのに
    この奥さんきっと負けず嫌いなんだろうな
    年下旦那だから余計に強気に出ちゃうところもあるのかも

  14. 名無しさん : 2012/08/27 15:50:53 ID: tUYeRRTs

    結婚しなくて良かった

  15. 名無しさん : 2012/08/27 15:52:40 ID: mxAU2NzQ

    いや連絡は必要だろうよ
    一人で生きてるんじゃないんだからさ

  16. 名無しさん : 2012/08/27 15:54:17 ID: .HJn5uH6

    がんばって難癖つけようとする住民に努力賞を進呈

  17. 名無しさん : 2012/08/27 15:58:33 ID: 7CYrzAfA

    なんで鬼女って推測でしか物を言わないの?
    おそらく~とか多分~とかばっかり

  18. 名無しさん : 2012/08/27 16:03:01 ID: j/6Uu4RQ

    妻の立場だが、女性だからって相談者の奥さんみたいな考えにはならない。
    男女関係なく、予定より遅くなるなら一報入れるのが待ってくれてる相手に対する礼儀だと思う。
    出来なかったら素直に謝る。謝られた方は「次は気をつけてね。心配だから」で終わり。

    それにしても、普段から「怒っているときは、まるごと聞き入れるべき」なんて、駄々っ子な奥さんだな。
    ※8に同意

  19. 名無しさん : 2012/08/27 16:03:42 ID: E0YjLiZk

    ※12
    朝帰りでも構わないから遅くなるなら一報しろというのが報告者の意見でしょ
    日本語読めないの?
    ※13
    負けず嫌いとかじゃなくて単純に自分勝手で幼稚な馬鹿ってだけでしょう
    大半の女がこんなもんだよ

  20. 名無しさん : 2012/08/27 16:06:47 ID: ml1ubaY2

    417 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 14:17:45.80
    >>414
    あなたは正しいし、正論言ってるし間違ってないんだよね。
    ただ、女はそれでも納得できないことがある理不尽な生き物という事実もあるんだよなあ

    女の代表みたいな言い方で、しかも理不尽とかふざけるのも大概にしてほしい。

    なんで報告者が叩かれてるのかわからない
    決めた時間より遅くなりそうだったら一報いれる、当たり前のこと
    遅くなったらあやまるのも当たり前。

  21. 名無しさん : 2012/08/27 16:07:06 ID: 3Sum0cck

    ※12
    22時に必ず帰ってこい!とは言ってないし門限って訳でもなくね?
    あくまで22時は目安
    それより遅くなるなら連絡頂戴って言ってるだけなんやし

  22. 名無しさん : 2012/08/27 16:08:01 ID: 7x3B1ehU

    こういうの見るとほんと考え方って様々だよね
    俺からすれば100%妻が悪いと思うのに・・・

  23. 名無しさん : 2012/08/27 16:08:18 ID: DNSOGlG2

    妻が一言最初に「ごめん」と言ってたら済んだ話し。

    レスの一部が女はダブスタなんだからそれぐらい分かれやって雰囲気で気持ち悪い。

  24. 名無しさん : 2012/08/27 16:09:31 ID: 3Sum0cck

    何かこの奥さん
    用事に遅れるって時も言い訳ばっかで謝らなさそうやな
    「電車の中で電話なんて出来んだろうが!」
    「そんなのお前から連絡すればいいだろうが!」
    とか言いそうやわ

  25. 名無しさん : 2012/08/27 16:12:31 ID: 6QSQ0bWA

    ひとまわり違うのは女が上かよwwww
    捨てちまえよそんなクズババア

  26. 名無しさん : 2012/08/27 16:14:51 ID: 9OclA4.2

    そりゃ奥さんが悪いわ
    家を守ってる人間にしたら、何時に帰宅されるかって非常に大事

  27. な。 : 2012/08/27 16:17:44 ID: 9BNXz5bs

    酒が入ってるときにこういう話をするとまともな話し合いにならないと思う。

  28. 名無しさん : 2012/08/27 16:18:31 ID: BTYTpgqA

    これは融通が利かなくないか?隣の店で近所の人と飲んでたんだろ?
    これで連絡入れる入れないとか言い出したら俺はたぶんキレるね。
    「10時には帰宅。連絡はして当然。何故それをしない。俺はしている。」
    これって正しいか?正しくないと思うね。俺なら
    「育児で疲れてるんだからこっちは気にするな、隣の店なんだし気にせず行ってこい。」
    これが普通なんじゃねえ?
    「自分がやってる事はお前もやって当然」って、嫁が言う「私はいいけどあなたはしないで」
    ってのと自分勝手ぶりは同レベルだと思うね。

  29. 名無しさん : 2012/08/27 16:18:54 ID: htGLE8us

    当初は10時頃に帰る予定だったのに、2時間も遅く帰ってきたんなら、
    旦那さんから言われる前に「遅くなってごめんね」とか一言あってもいいと思う。
    しらっと帰ってきて、ダブスタで言い訳逆切れはありえない…

  30. 名無し : 2012/08/27 16:22:31 ID: 4pMjzNpQ

    まるで親と子供みたい。予定が狂ったら連絡するのが共同生活するには大事だろう。きっとこの嫁はダブスタするな。

  31. 名無しさん : 2012/08/27 16:27:54 ID: 288fYR6Q

    ※28
    なかなかに見事な釣りだな
    男と名乗りつつ報告者嫁と同じ思考に立ってコメント書くとはやるじゃないw

  32. 名無しさん : 2012/08/27 16:33:43 ID: 88fVul0.

    本スレ住人は鬼女らしいバカばっかりだけど※欄がまともで安心した

  33. 名無しさん : 2012/08/27 16:35:41 ID: /iLmj64w

    なんだこのクソ嫁。考えられんわ。
    更にこれを擁護する流れはもっと理解できん

  34. 名無しさん : 2012/08/27 16:39:33 ID: gCFlwg1M

    折れて浮気すればいいんでない?
    女は話が通じない「生き物」だってなら、男は浮気する「生き物」だから、どっちも仕方が無い。

  35. 名無しさん : 2012/08/27 16:40:02 ID: JXTY0FF6

    これは良い旦那

  36. 名無しさん : 2012/08/27 16:42:23 ID: iT1zr05U

    一緒に生活しているなら、遅くなるのであれば連絡を入れるのは当然でしょ
    相手に迷惑や心配をかけているかも知れないことなんて全く考えていないって事だもの

  37. 名無しさん : 2012/08/27 16:48:24 ID: qeC/2XQ2

    どう考えても、旦那の方が正しいじゃん。

    つか、嫁さんのいう初めて会う人もいる、って言ってたその人が女とは限らないなww

  38. 名無しさん : 2012/08/27 16:49:29 ID: qeC/2XQ2

    祝婚歌っていう詩の中に
    「正しいことを言うときは少しひかえめにするほうがいい
    正しいことを言うときは相手を傷つけやすいものだと気づいているほうがいい」
    という行があるんだけど、まさにそんな感じだね
    悪いのは妻のほうだけど、だからこそ理詰めで言い逃れ出来ないほど追い詰めるんじゃなくて
    やんわり注意するくらいで良かったんじゃないかな、常習犯ってわけじゃなさそうだし

  39. 名無しさん : 2012/08/27 16:49:43 ID: zUPumT42

    正直なんで旦那が責められるのかが判らんさ

  40. 名無しさん : 2012/08/27 16:50:09 ID: qeC/2XQ2

    とてもまともで立派な旦那様。幸せになって欲しいわ。

  41. 名無しさん : 2012/08/27 16:52:08 ID: CwxIEPQU

    嫁がクソ人間すぎる…

  42. 名無しさん : 2012/08/27 16:52:26 ID: qeC/2XQ2

    どっちもどっちのくだらん喧嘩だと。

    嫁が旦那にだけ連絡を要求してるなら仕返しキレて分かるが

    自主的に「俺はしてる」と鼻息荒くされてもなぁ

    家の隣の店で8時開始の12時前なんて想定内だと言うくせに、連絡無いフゴフゴ!!!っ

    どないやねんと。


    嫁も売り言葉買い言葉だろうが泣き上戸か知らないが

    ごめんごめん今度からそーするわで終わらせよ。

    似た者同士だろ

  43. 名無しさん : 2012/08/27 16:53:22 ID: uJHAG.GY

    マジ糞嫁wwwww

  44. 名無しさん : 2012/08/27 16:54:24 ID: qeC/2XQ2

    どっちもどっちのくだらん喧嘩だと。

    嫁が旦那にだけ連絡を要求してるなら仕返しキレて分かるが

    自主的に「俺はしてる」と鼻息荒くされてもなぁ

    家の隣の店で8時開始の12時前なんて想定内だと言うくせに、連絡無いフゴフゴ!!!っ

    どないやねんと。


    嫁も売り言葉買い言葉だろうが泣き上戸か知らないが

    ごめんごめん今度からそーするわで終わらせよ。

    似た者同士だろ

  45. 名無しさん : 2012/08/27 16:57:39 ID: E0YjLiZk

    ※38
    逆ギレして自分の非を認めず謝りすらしないから追い詰められる羽目になるんであって
    ただのバカの自業自得じゃない
    挙げ句いい年して薄汚く泣いて逃げて旦那に謝らせてるわけだし
    やんわり注意したってこの手の知○遅れ女は一切理解しないよ
    ま、離婚推奨だね

  46. 名無しさん : 2012/08/27 17:03:06 ID: iV0awmRw

    8時に出て、12時に帰宅するのは全然遅くないと思う…

    >>出かける際に大体10時くらいには帰ってきてくれれば良いと話しました。

    「10時に帰るね」って約束しているわけではなく、旦那が「10時に帰ればよい」と、
    許可を一方的に出してるだけだよね。

    なんか四面四角。

    嫁さんも逆ギレするのは悪いけど、旦那も縛りがきつすぎる。

  47. 名無しさん : 2012/08/27 17:16:24 ID: WQuvxd3s

    俺も429に~。大人気だなw
    ただ相談主とはちょっと友達になりづらいかも…。

  48. 名無しさん : 2012/08/27 17:16:27 ID: tVVn4RX6

    ※46
    問題はそこじゃない

  49. 名無しさん : 2012/08/27 17:16:54 ID: nWYyzq5M

    縛りがきつすぎる(笑)
    遅くなるなら連絡しろってそれだけのことが出来ないもんかねw

    >女はそれでも納得できないことがある理不尽な生き物という事実もある
    この法則にあてはまる奴がいいタイミングで現れたな

  50. 名無しさん : 2012/08/27 17:21:44 ID: 3Sum0cck

    ※44
    承諾したかどうかは分からんが「~時頃帰るから」って連絡はするのが当然でしょう
    一人暮らしじゃねえんだから
    10時に帰る事を強要した訳じゃなく10時を目安に考えろって言ってるだけ

  51. 名無しさん : 2012/08/27 17:21:46 ID: KOjRkNFU

    私女だけど女の人って
    「(オメーの言ってることは正しい、だがな)その言い方が嫌だったの!!(泣」で
    押し切ること少なくないよねw

  52. 名無しさん : 2012/08/27 17:22:35 ID: bUy.TK8A

    別に奥さんだけ擁護するつもりはないけど

    「じゃあもういかない。私はあなたの仕事で少しでも顔が広くなった方がいいと思って行ったのに、こんな言い方されるなんて」

    この言葉だけちょっと気になった
    奥さん自体はどうなんだろ?飲み会楽しんでるんだろうか?
    もし義務で行っていたとしたら旦那さんの言葉にカチンとくるかもしれないね

  53. 名無しさん : 2012/08/27 17:24:14 ID: VdTth5sM

    家のことを気にせず遊びまわれるじゃん
    それで「あなたは自分の言った言葉云々」切れるようなら謝れないだけの残念嫁なだけだ

  54. 名無しさん : 2012/08/27 17:26:22 ID: L2sQg2Lk

    100%間違っていません

    この旦那さんは奥さんにきちんと連絡入れてくれるんだなあ…いいなあ
    自分の周りでもそんな男性見た事無いどころか「男の自由を奪う悪妻」ってな扱いになるわ

    世の男性もこの相談者を見習ってくれれば良いのに

  55. 名無しさん : 2012/08/27 17:27:27 ID: GK0F5mR2

    いくつだろうが12時近くまで連絡なしだったら心配するだろ
    事故にあったんじゃないだろうかとか心配していてもたってもいられないわ

  56. 名無しさん : 2012/08/27 17:28:22 ID: 288fYR6Q

    ※46
    縛る旦那ならそもそも飲みに行く許可なんて出さねえよw

  57. 名無しさん : 2012/08/27 17:29:05 ID: tHI2/2/o

    10時ってのは目安で一言連絡してくれれば朝帰りでも構わないって旦那さん言ってるじゃない・・
    日本語読めないのかよ・・・。
    10時が遅いか早いかなんて話全く今回の話と関係ないでしょう。

  58. 名無しさん : 2012/08/27 17:35:19 ID: aXPlP062

    うっわうんこ婆捕まえちまったな(笑)
    そしてレスしてる婆もおんなじような頭ゆるゆる
    微塵も間違ってない
    強いてあげるならバカに日本語が通じると思っていしまったことが間違いだなwww

  59. 名無しさん : 2012/08/27 17:38:19 ID: E0YjLiZk

    ※52
    自分が好きで参加した飲み会でも
    恩着せがましく喚き立てて自己正当化したり
    「じゃあもう行かない」と何の解決にもならない逆ギレ火病発動させたりするのは
    特に後者は小学校低学年以下のガキと女の常套手段
    精神年齢の低い知○遅れのテンプレ発作なんだから
    まともな人間のやることと勘違いして気にする必要はない

  60. 名無しさん : 2012/08/27 17:44:48 ID: mbferzYU

    ※19
    んなことはわかってんだよ。だから嫁ウゼーって
    書いているんだよ。日本語読めないのはおまえ。消えろ。ウザいから。

  61. 名無しさん : 2012/08/27 17:45:08 ID: 288fYR6Q

    ※57
    関係なくもないよ

    独身なら12時までだろうが4時間ぶっ続けだろうが飲む手合いもいるだろうが
    幼児と乳児持ちの専業主婦の母親が、旦那に子供預けて連絡もせずに飲んでいる時間ではない
    10時くらいに一度電話するってのはその意味でも常識的な話のはずだが、※46には違うらしい

  62. 名無しさん : 2012/08/27 17:55:30 ID: 9tici2jE

    若いのに優しい旦那だなあ。
    なぜスレで非難されてるのか分からん。
    でもこういう優しい人に限って鬼嫁かわがまま嫁とくっついてるよね。
    気の毒でもあるがそういう人と結局相性いいのかね。

  63. 名無しさん : 2012/08/27 17:56:16 ID: 3.BnSWs6

    これ嫁は別に行きたい飲み会じゃなかったってのが重要なんじゃね
    どちらかに不満が残ってる時はまずそこから解消しないと正論で叩いても感情的になるだけだろう

  64. 名無しさん : 2012/08/27 17:58:46 ID: OvTcRYrw

    いやこりゃ嫁さんの態度が悪いよ 逆ギレは勿論だけど、
    周りが盛り上がってたから連絡できなかったってのがわからない。
    「あ、ごめーん、ちょっと遅くなるって家に連絡するねー」も言えないの?
    メールもできない状況なの?

  65. 名無しさん : 2012/08/27 17:58:58 ID: rVTeE4cQ

    私は※28の方と同意見
    一報なんていれたくないわ
    気持ちよく飲んできたんだ
    寝かせろーと、ご主人に申したい

    帰りが遅い日は、心配のあまり怒ると、大学生の娘も泣きます
    楽しい時間を過ごした日は、気が高ぶっているのでしょう
    遅すぎる日は言いたい事をぐっと我慢して、
    次の日の朝、主人や息子、娘から「夕べは遅くなってごめんなさい」という言葉を聞いた時は
    待ってる側としてはなんとも嬉しいものです

    言葉で相手に非を認めさせて謝らせるのは、家族だと難しい
    でも許してくれるだろうという安心感や甘えは他人同士にはないものです
    なので、本当に直してほしいことに対しては、話し合うのではなく、
    無言でいるのがいいと思います

  66. 名無しさん : 2012/08/27 18:01:46 ID: BN8Tffiw

    こんな知○遅れが女の標準みたいに言うのはどう考えてもおかしいからやめろ胸糞悪い

    ※51
    ないわ…自分が悪い時は少々言われ過ぎてもそれはしょうがないと思う

  67. 名無しさん : 2012/08/27 18:09:35 ID: gfdMAngw

    結論 女は感情で動くお子ちゃま か

  68. 名無しさん : 2012/08/27 18:10:15 ID: nWYyzq5M

    ※65
    正当化しすぎ
    家族だからって甘えてもいいやーってやってるといつか家族でなくなるよ

  69. 名無しさん : 2012/08/27 18:16:14 ID: dif0LVuk

    まぁ、連絡入れ損ねるときはあるからねぇ。
    気になる方から連絡するのが吉。
    そうすれば、喧嘩での態度でダブスタに怒る事も無かったんじゃないかな?
    ダブスタなのはよろしくないって言うのは、本当にそうだけど、ダブスタ上等の人は、男女を問わずダブスタ上等だし、そうじゃない人は男女を問わずそうじゃない。
    そうじゃない側が気をつけてあげるのが、生活していく上では丸くおさまる。
    それに疲れないポイントで気をつけてあげれれば良いけど、疲れちゃうポイントで気をつけちゃうと離婚一直線なので気をつけてとしか言いようが無いね。

  70. 名無しさん : 2012/08/27 18:18:23 ID: PYG2Xc.k

    めんどくさい男とめんどくさい女のお話

  71. 名無しさん : 2012/08/27 18:19:44 ID: E0YjLiZk

    ※65みたいな発達障害の親の顔が見てみたいな
    全く躾もせずに育てたとかじゃなければ
    ここまで自分勝手なだけのケダモノに育たないだろう
    反面教師として、どんな子育てをしたのかを後世に残すべき

  72. 名無しさん : 2012/08/27 18:20:30 ID: kKJauwbU

    とことん話し合おうとしてダウン=自分の意見を押し通す、妥協なしの夫じゃん
    叩かれるために書いたとしか思えない
    釣りだろ

  73. 名無しさん : 2012/08/27 18:24:35 ID: nWYyzq5M

    キチが沸いた

  74. 名無しさん : 2012/08/27 18:27:31 ID: jgVdqydg

    自分たちで「女は馬鹿で幼稚で言うことを聞けない生き物なの」って
    平然と言う人ってなんなんだろうね
    恥ずかしいとかいう気持ちを知らないのか

  75. 名無しさん : 2012/08/27 18:29:45 ID: SCzwtoSk

    心が広い旦那だなー

  76. 名無しさん : 2012/08/27 18:30:07 ID: gz0c1hCI

    こんなバカじゃ殴ってしつけるしかないわ

  77. 名無しさん : 2012/08/27 18:31:24 ID: v4jZYWOs

    めんどくさい男だなあ
    相談しながらのろけてんじゃねーよ

  78. 名無しさん : 2012/08/27 18:32:24 ID: E0YjLiZk

    ※72
    夜遅くなるときには一報入れてねという話のどこに妥協の余地があるの?
    もしかして、ガキが無断外泊しても一切注意しない親になる気なの?
    それとも、自分にできないことを他人に平然と要求するクズなの?
    これはそういう話だよ
    しかも、自分が悪くて相手を怒らせてるのに謝罪もなしで屁理屈捏ねまくりで逆ギレ
    挙げ句に反論不能になったら薄汚く泣いて逃げる
    その方がよほど自分の意見の押しつけに見えますよ

  79. 名無しさん : 2012/08/27 18:32:38

    スレたてしたのこいつじゃねーしw

  80. 名無しさん : 2012/08/27 18:33:44 ID: wySfMQwU

    酔ってたんじゃねーの?

  81. 名無し : 2012/08/27 18:50:52 ID: lSS5s0XE

    なんか、妻擁護のレスが想像より見受けられるけど、男女逆だと夫側がもっと悪し様に言われてること多いよね。
    私は女だけど、正直この人の妻のような人がちかしい間柄で一緒に暮らしてて同じようなことがあったらこの夫側と同じような反応すると思う。
    連絡入れられなかったなら一言まずは謝罪すればすむ話なのに。

  82. 名無しさん : 2012/08/27 18:53:57 ID: VuKcv2cg

    嫁が「ごめんなさーい」って言って流してればよかった話。
    旦那が「今度から気をつけてよー」って言って流してればよかった話。

    さぁどっちだー

  83. 名無しさん : 2012/08/27 18:54:32 ID: XbVmCbrw

    すごくいい旦那んですね^_^
    うちもそんな感じです(笑)
    私は妻のほうですけど…
    旦那の優しさに甘えてばっかですw
    ついいい返しちゃうけど、悪いと思ってるし折れてくれる旦那に感謝もしています?
    私達の場合は、いいすぎたごめんね。けど次からはこうしてくれる?
    みたいな感じで、やっと私もごめんねってなります(笑)

    きっと奥様もあなたに感謝して反省してらっしゃると思います^_^

    奥様の事をとても愛されてるのが伝わってきます。
    きっとすてきな奥様なんでしょうね(^^)

  84. 名無し : 2012/08/27 19:03:22 ID: lSS5s0XE

    気分よく飲んでるのに連絡いれるなんて面倒とかいやとか言ってる人は、まともな躾を受けてこなかったのかしら。
    普通一緒に暮らしてる人がいれば、ましてや子供抱えた母親なら、心配かけないように一報くらいいれる気遣いはできて当たり前の常識だと思うけど?

    独身の一人暮らしとは話しが違うでしょう。

  85. 名無しさん : 2012/08/27 19:06:25 ID: o3h6nI2E

    あー 気分悪い
    こんな女は叩き出せよ
    グズグズなに言ってんだ ボケ

  86. 名無しさん : 2012/08/27 19:07:56 ID: o3h6nI2E

    30代後半のダブスタわがまま嫁が可愛いだと…

  87. 名無しさん : 2012/08/27 19:12:04 ID: TFINl4oY

    あーあwダメな嫁捕まえちゃったなw

  88. 名無しさん : 2012/08/27 19:31:50 ID: Zcmhod2o

    ※28
    お前連絡入れるような関係の人誰一人いないじゃん
    自分ちの留守電にでも電話するの? どれだけ寂しい人生歩んでるの?

  89. 名無しさん : 2012/08/27 19:34:05 ID: MuDBE8VY

    ※28と65の釣り針がでかすぎる

    最初の予定と変わるわけだから一報入れるのがあたりまえだろ
    こう言う奴は待ち合わせとかでも平気で遅刻してくるし
    何かの出欠連絡もいい加減だったりする
    そうじゃないとしても、嫁は家族が心配するとか考えられない人なんだろうな

  90. 名無しさん : 2012/08/27 19:40:09 ID: rAaCNJ6Y

    泣き出したってことは嫁は自分が悪いって事は分かっててでも認めたくなかったんだな
    プライドが高いのかな?
    仲良くしていきたいなら次の機会に改善されてれば良しとしてやればいいんじゃないかな

  91. 名無しさん : 2012/08/27 19:42:34 ID: iT1zr05U

    自分から「○時に帰るから」って言ったわけじゃないじゃんとか言ってるアホいるけど、だから何?
    嫁の言動見る限りキチンと聞いてるし、了承したって事だろ

    え、もしかして「○時くらいには帰ってきてくれれば良い」に「わかった」って言っても心の中では「帰らねーよ馬鹿」って思ってるから帰らなくても連絡しなくても良いの?

    すっげー子供だね
    まともな大人とは思えないわ
    小1くらいにやって怒られるようなレベルのことだろ

  92. 名無しさん : 2012/08/27 19:43:18 ID: 8fJqp18I

    のろけか

  93. 名無しさん : 2012/08/27 19:48:58 ID: bHilm7nE

    連絡ぐらいしろよ馬鹿じゃねーの

  94. 名無しさん : 2012/08/27 19:57:44 ID: E0YjLiZk

    ※90
    自分が間違っているときにそれを認められないのはプライドではなくてエゴとか虚栄心
    こういう馬鹿が万が一にも親になったとき、子供になんて教えるのか興味があるわ
    自分が間違っているときでも泣いて居直れば勝ちとでも教えるのかな
    そんな根性歪んだクズと仲良くする必要があるの?

  95. 名無しさん : 2012/08/27 20:47:33 ID: BaQOSfs6

    そのうち浮気でもしそうな女だな

  96. 名無しさん : 2012/08/27 20:47:49 ID: HXgUioP2

    もうブチギレてしまえよ
    寄生虫風情が酒飲んでいいと思ってんのかこのゴミ
    何も生産出来ないくせに態度だけ一人前以上になりやがってとキレてもいいんじゃねえの

  97. 名無しさん : 2012/08/27 20:49:14 ID: jf4xuZ/E

    メールでもいれたらいいのにな
    昔は人様の前で携帯いじったらいけないものだったけど、最近はそういうのもなくなってるしさ
    親みたいに甘えきってるのか、なめくさってるかなんじゃね

  98. 名無しさん : 2012/08/27 20:54:34 ID: k2W7Jb/o

    逆ギレする人って面倒だよね。何で正論を認めないで言い訳ばっかりするんだろか。夫がそうだわ。

  99. 名無しさん : 2012/08/27 20:57:56 ID: 9mZY8fmM

    動物は躾けしないと憶えないよ
    躾けても憶えられない駄目な個体もいるけど

  100. 名無しさん : 2012/08/27 21:44:44 ID: SZnoj1VY

    女は理屈で責めちゃダメ
    男は感情で訴えてもダメ

  101. 名無しさん : 2012/08/27 21:53:13 ID: mXFUIi1E

    投げやりな結論で終わってたwwwwww

    嫁が自分に甘えてるんすよー
    多少の我儘も許せちゃう俺って器がでかいですよね
    嫁もカワイイし、俺たちってラブラブだよなー
    という斬新なノロケか。

  102. 名無しさん : 2012/08/27 22:02:17 ID: ZeEs5Tfk

    これって旦那の非は全くないよね
    嫁がアホなだけ
    これでどっちもどっち論調のやつがいるのに驚き

  103. 名無しさん : 2012/08/27 22:07:32 ID: uT0ls3mQ

    これ旦那さん何も悪くないよね? なんで謝ったんだろ 泣かれたから?

  104. 名無しさん : 2012/08/27 23:04:32 ID: S1/ZTV8A

    自宅のすぐ隣の飲み屋なら連絡はいらんかな…
    なんかあったらお互いすぐ呼べるし

  105. 名無しさん : 2012/08/27 23:39:41 ID: X7BdgyRo

    結局
    一言言うのがマナーだろ
    っていうだけの話。


    んでこういう妻は
    夫が何の連絡もしないと怒り狂うんだろうな。
    アホや

  106. 名無しさん : 2012/08/27 23:48:18 ID: 9YYBoKj2

    え?
    スレ民おかしい…

  107. 名無しさん : 2012/08/27 23:54:40 ID: iT1zr05U

    ※104
    距離的な問題ではないだろ
    最初にそこに行く事は知っていても、何の連絡も無ければそこからカラオケに移動したかもしれないし、どこに行ったかなんて本人にしか分からん

  108. 名無しさん : 2012/08/28 00:12:47 ID: D1e3Mf0Y

    年齢差逆だって勘違いして読んでて、少しは「あー旦那さんがこれから教育するんだなー」って微笑ましく読んでたのに事実を知った瞬間ドン引きした
    ごめんなさい、年上旦那で年齢差一緒くらいの私たちが私10代の付き合いたての頃にやったやりとりと同じです。(逆ギレはしてないのでこんな怒らせてない)
    30後半にもなって、生活全て保証してもらっといて、奥さんが幼稚すぎるだろー
    もしかして学生時代からバイトすらしたことないのかな?ってレベル。
    短時間のパートでいいから働かせた方がいいよ。責任ある態度を今からでも学ばせなきゃ。

  109. 名無しさん : 2012/08/28 00:50:43 ID: Tk9B.Wuw

    >あなたは正しいし、正論言ってるし間違ってないんだよね。
    ただ、女はそれでも納得できないことがある理不尽な生き物
    結婚相談所で何人かと会ったけど,みんながみんなこんな感じだった。

    それでおいらは結婚をあきらめた。

  110. 名無しさん : 2012/08/28 01:02:55 ID: b5v79JhQ

    いやいや…私は女だけど、この嫁おかしいだろ
    なにこのレスしてる人たち
    自分がキレてる時はうんうんと言って受け止めて欲しいけど旦那さんの意見は聞きませんって…いつか旦那さんから愛想尽かされるコースだな

  111. 名無しさん : 2012/08/28 01:07:14 ID: C.RQpduU

    女の目から見ても旦那さんの方が普通に正しいとおもうわ
    そもそも、これ妻側からの意見出たところで何の意味があるの?
    この人の奥さんと同じような人からの意見なら
    平行線で話し合いにもならないだろうし
    結局旦那が折れるってパターンしかないんじゃないの?

  112. 名無しさん : 2012/08/28 01:08:04 ID: b5v79JhQ

    女でも心配させまいと連絡入れた方がいいと思います…

  113. 名無しさん : 2012/08/28 01:29:15 ID: Ltw2iJjY

    どっちもどっちな気が。

    うちは連絡を横して来ないタイプで、こちらが飲みに行っても連絡を寄越せとも言わない。
    しかし、飲んで帰ってくる事を事前にも話さず、連絡もないからあまりに遅いとこっちから、
    「何時頃帰るの?」と聞く。
    夕御飯の仕度をしていても、ご飯は食べたと後からで、先に言って来る事はないね。
    今日はそれで用意していた旦那の分は自分の胃袋へ片付けさせて貰ったよ。
    ご飯いらないなら分かった時点で連絡をくれと何度言っても来ないのでいい加減諦めがついた。
    結婚って妥協や諦めも結構必要だよなぁ……と思うんだ。

  114. 名無しさん : 2012/08/28 01:42:38 ID: nWYyzq5M

    どっちもどっちじゃない上にあなたの残念な家庭の話なんか聞いてない

  115. 名無しさん : 2012/08/28 01:46:06 ID: LSRBIm2.

    つーか日本語読めない理解できない馬鹿は意見をするな
    いちいち的外れな書き込みして荒らすなよ馬鹿が
    そういう奴がこの馬鹿嫁みたいな人種なんだろうなって思うわ

  116. 名無しさん : 2012/08/28 02:19:34 ID: KTQQbEms

    メンドクセー男
    自分のルールに従って欲しいんだろ、押し付けがましいな。
    嫁も旦那責め立てるんなら何かした時に言われるくらい当然だろ、馬鹿か。
    お互いそんなんだったら疲れがたまりそうだな。

  117. 名無しさん : 2012/08/28 02:32:07 ID: nWYyzq5M

    キチが湧いたと聞いて

  118. 名無しさん : 2012/08/28 02:35:35 ID: iT1zr05U

    ※116
    いや逆だろ
    嫁が「連絡しなくても良い」という自分のルールを押し付けようとしてるんだろ

    一人暮らししてるんじゃないんだから、同居している人間に迷惑や心配をかけないように連絡をするのは当たり前の話だよ
    それを「自分のルールに~」とか言えちゃうお前は人の迷惑なんて考えないで生きてきたタイプだろ
    同類じゃなきゃそんな言葉吐けないもんね

  119. 名無しさん : 2012/08/28 02:47:45 ID: gb2M2qqk

    「……グスン」
    じゃねえよBBA…
    いい歳して幼稚だなあ

  120. 名無しさん : 2012/08/28 02:56:41 ID: 3XKfNf8Q

    10時頃帰る予定だったのが12時前くらいになったんだろ?
    たかだか1時間くらいのことでこの男こだわりすぎじゃね?
    朝帰りしたならまだしも
    しかも飲んでるのは家の隣の居酒屋とかww
    異常なこだわり、融通のきかなさから見るに、この旦那アスペルガー症候群じゃないか?
    文の書き方も、そんな感じするわ

  121. 名無しさん : 2012/08/28 03:00:33 ID: dW8HemNc

    あぁ‥1の嫁と似たタイプです。
    年齢も若いし旦那のが年上ですが、自覚あるほど超わがまま甘えん坊嫁です。
    たぶん自分で悪いのはわかってるとおもいます。
    でもほっといても治りません悪化します
    開き直って泣いとけばいんだ!ピコン!です。
    面倒でしょうが頭を撫でて、縛りたくないけど、待ってる間寂しいし早く帰ってきてほしいんだよ。でも我慢するから、連絡くらいほしいんだよ、っていわれたら「ごべんねぇぇぇ」って顔ぐっちゃぐちゃにして言うと思います。
    子供に縛られてプライベートのない毎日で友達も少ないと、たまに飲みにでると帰りたくなくなりますよ。
    実際はたまには子供も旦那も忘れて遊びたい日があるのです。
    ただのワガママなので受け入れなくてもいいですがわかってくれる優しい旦那さんでいてあげてほしいです。

  122. 名無しさん : 2012/08/28 03:34:37 ID: EGRPMxMc

    なに言ってンだ このババア 速攻で矛盾してるのが笑えるわ
    クズはしねよ

  123. 名無しさん : 2012/08/28 04:05:53 ID: KmLWmVqw

    「女って○○な生き物だからなあ…」なんてしたり顔でレス付けてるおっさんのほうがキモイ
    頭の中が血液型占いに必死な女子中学生レベル
    女がどうこうじゃなくてこのバカ嫁個人の資質の問題だろ

  124. 名無しさん : 2012/08/28 04:08:20 ID: PeY4oe6Y

    うちの嫁だけじゃなかったんだな>自分ルール

  125. 名無し : 2012/08/28 06:33:30 ID: rIkvrkc2

    うっぜー旦那

  126. 名無しさん : 2012/08/28 06:52:21 ID: JRzptMMQ

    仕事ならともかく,飲み会で一報入れる暇もないってないだろ.

    いつになるか判らないって出てきたんならともかく,10時頃って一応の目安言って出てきてるんだから,それ超えたらメールぐらい入れるのはあたり前.これが9時でも8時でも同じ.

    しかも注意したら逆ギレとか.
    嫁に擁護の余地なんか無いわ.旦那叩いてるヤツはこの嫁認定で充分.

    特に*121は「12歳のガキかお前は.結婚するな.子供産むな」という感想しか出ない.
    こう言うのが居るから「だから女は」っていわれる.

  127. 名無しさん : 2012/08/28 06:58:18 ID: JRzptMMQ

    ウチの旦那は仕事だと午前様だろうが朝帰りだろうが,帰る時間一報も入れない.
    (夕ご飯は俺を気にせず定時に先に食べてろ,としか.ただし,朝5時に帰ってきても食べる.食べてくるときは連絡有り)

    けど,飲み会や仕事でない外出時は予定時間過ぎたら言わなくても定期的にメールどころか電話来るよ.今どこで何やってるのか想像付くくらいに.

  128. 名無しさん : 2012/08/28 07:03:00 ID: JRzptMMQ

    *127.もちろん私だって,昼だろうが夜だろうが予定時間過ぎたら連絡入れてる,っていうのを書き忘れたわw

  129. 名無しさん : 2012/08/28 09:26:29 ID: 7pWj9fHE

    お互い突っ込みどころ多すぎ

    ・普通は飲み会で帰る時間が予定より遅くなるなら連絡する
    ・「連絡しろ」「じゃあもういかない」は幼稚だと思う

    ・どうしても連絡して欲しいなら先に連絡するように言っておく
    ・心配なら自分から連絡or見に行く、隣でしょ?

    >妻「・・・・・・グスン」
    >俺「ごめん、言い過ぎた」
    仲は良いみたいだし、もう好きにしろよ(嫉妬)

  130. 名無しさん : 2012/08/28 09:38:14 ID: xfMTw9j2

    夜8時から2時間後に電話かぁ…

    うちは最初っから“遅くなる”で出るから、わざわざ2時間して電話する必要もないよ。学生の頃も、連絡入れている友人と入れていない友人に分かれてたな。

    帰宅予定が、朝まで帰らないになった場合は、カラオケ行ってくる!って感じで連絡入れてるけど。最初から朝まで帰らない予定だったら出掛けに一言そう言えばあとはこまめに連絡する必要もないな。

    いつも思うが毎時間連絡したって、電話も出来ないような状況におかれたり、全く連絡がつかない事態になったらその時点で手遅れだから意味なくね?

  131. 名無しさん : 2012/08/28 09:52:12 ID: mEoZjWg2

    融通の利かない旦那にダブスタ妻か
    互いに自分中心だからある意味お似合いの夫婦だね

  132. 名無しさん : 2012/08/28 10:17:40 ID: E0YjLiZk

    融通が利かないってのは何を指してそういう寝言を言ってるんだろうね
    遅くなるなら連絡してねと注意すること自体は至極当然のことで
    旦那が怒ったのは注意されてるのに薄汚く居直って屁理屈捏ねた上に
    最終的には泣いて逃げて謝りもしなかったからでしょ
    知○遅れダブスタ女が今後気をつけますと一言いっておけば
    旦那だって怒る必要が無かったわけでね
    飲み屋が隣だとか、たった2時間だとかだけみて融通が利かないとか言ってる馬鹿は
    知○遅れダブスタ女並みに知能が低い

  133. 名無しさん : 2012/08/28 10:17:52 ID: xJyxKlog

    この夫のどこが融通が利かないんだよ
    自分勝手な条件(我儘)を受け入れてくれないことは、融通が利かないとは言わん

  134. 名無しさん : 2012/08/28 10:22:19 ID: txDffiME

    最低限の行為が出来ない奴は結婚する資格無し。
    この報告者を叩く奴は、人間としてレベル低いわ。
    仕事させても出来ないんだろうなあと感じる。

  135. 名無しさん : 2012/08/28 10:30:11 ID: xJyxKlog

    ※129
    突っ込みどころ多すぎ
    >夫
    >・どうしても連絡して欲しいなら先に連絡するように言っておく
    遅くなる場合に連絡することは、社会の常識。
    >・心配なら自分から連絡or見に行く、隣でしょ?
    心配かけないように連絡するのが普通。例え隣であっても

  136. 名無しさん : 2012/08/28 10:44:59 ID: hU7i6/Ec

    ここでどんだけ屑嫁だと言っても
    相談者は可愛い嫁だって思ってるんだから
    結婚しないじゃなくて出来ない人らは無駄な労力だと思うよw

  137. 名無しさん : 2012/08/28 10:50:41 ID: iT1zr05U

    ※130
    お前がアホなのは分かったわ

    「電話できないような状態になったらその時点で手遅れ」ってw
    電話出来ないような状態に陥らないように連絡入れろって言われてるわけじゃねーだろ
    一人暮らししてるわけじゃないんだから、相手に心配や迷惑かけんなって言われてんだよ

    あと普段からキチンと連絡してたら、電話出来ないような状態に陥ったら異変に気付くだろ
    いつも連絡しないなら常識が無い奴なんだなって諦められるだけ
    そういうところから信用が無くなっていくんだよ

  138. 名無しさん : 2012/08/28 11:19:21 ID: 288fYR6Q

    嫁擁護してる人らとかどっちもどっちって言ってる連中は
    この夫婦が幼児と乳児の子持ちってところを読み落としているんじゃないのか?

    まともな母親なら旦那が何も言わなくたって夜遅くなりそうなら電話入れるし
    子供たちのことを心配して問題ないかどうかくらい尋ねるだろう
    せめて旦那が帰ってきてねと言った時間をオーバーするんなら詫びの一報くらい入れろよ
    預けるなら最低限の礼儀だぞ

    専業の妻に子供預かるから羽伸ばしてこいってだけで良い旦那なのに
    感謝も気遣いも無用、むしろ旦那がもっと気を遣って当たり前とでも思ってんのか?

  139. 名無しさん : 2012/08/28 11:38:42 ID: WQbBp8Ng

    ※138
    言いたいことみんな言ってくれてありがとうwww

  140. 名無しさん : 2012/08/28 12:09:39 ID: CKYqVjIA

    137
    ニュースで言ってるじゃん。
    “~の連絡を最後”に足取りがつかめなくなったと…。今から帰る→事件に…!連絡してたって同じだよ。

    何処に居るのか、誰と一緒なのかが重要であって、生存報告って必要ですかってことだよ?
    隣の居酒屋にいるのがわかってて、“嘘”でなければ問題ないじゃんww
    隣の居酒屋にいることを信じていないなら別だけど。

    それにだいたい、ちょっと連絡つかなかったら 即警察に連絡しよう!!となる人も稀なんじゃない。まず、だいたい待ってみて、探しにいってみて…

  141. 名無しさん : 2012/08/28 12:12:13 ID: CKYqVjIA

    138
    父親が子ども見てる状態で、近所に3時間程度で非常識とか騒ぐのもどうかと。

  142. 名無しさん : 2012/08/28 12:38:12 ID: iT1zr05U

    ※140
      だ  か  ら そういう状況に陥る事を防ぐために連絡しろって言われてるわけじゃないと何度言えば分かるんだ
    池沼か何かか?

  143. 名無しさん : 2012/08/28 12:40:33 ID: DvGNIzxo

    141
    そう思う

  144. 名無しさん : 2012/08/28 12:41:46 ID: nWYyzq5M

    >父親が子ども見てる状態で、近所に3時間程度で非常識とか騒ぐのもどうかと。

    問題はそこじゃねえよw
    頭悪すぎ

  145. 名無しさん : 2012/08/28 12:51:06 ID: ibbx40sQ

    この奥さんウチの妹と似たようなこと言ってるなぁ、盛り上がってて連絡入れづらいって。
    大幅に時間がズレた場合は家に連絡って普通の事だと思う。何で家から連絡入れないの?っていう意見、この奥さんの場合だとどのみち周り優先で返事できないと思うんだけど…。

    友達付き合いや息抜きも大事だけど、待ってる家族がいるならせめて心配させないように連絡さえできたら相手も安心するのにね。

  146. 名無しさん : 2012/08/28 13:04:12 ID: LVnODrXM

    めんどくせー夫婦
    という感想しか出ない

  147. 名無しさん : 2012/08/28 14:37:40 ID: 7pWj9fHE

    ※135

    突っ込む前にちゃんと読めよ
    社会の常識、普通、そんなこと分かってる
    それがない妻なんだから、教えておけばよかったじゃん
    心配だって言うなら、夫から連絡するなり、隣の飲み屋見に行くなりすりゃいいじゃん

    可愛い可愛い自慢の嫁(夫目線)なんだろ?それだけのこと

  148. 名無しさん : 2012/08/28 15:07:56 ID: F/xSm43I

    「遅くなるなら連絡入れてくださらないと困ります」ってフネさんも言ってるしな

  149. 名無しさん : 2012/08/28 15:26:29 ID: dzY.UUqM

    妻擁護がぞろぞろ湧く意味がわかんねぇ……
    一人(報告者嫁)だと思いたいねぇ。

    ・遊びなのに、予定時間越えて一報も無し。
    ・幼子、特に乳児がいるのに、様子見も(隣の家だろw)、確認の電話も無し。
    ・それを指摘されたら反省どころか逆ギレ。
    ・しかもことは深夜。
    ・しかも嫁の方が分別があるはずの10も年上。

    社会人としても、親としても、人生の先輩としても失格じゃねーの。
    特に乳児は、(常には接していないであろう)父親では対処が難しいor異変に気づかないことも多々あるというのに。

    夫が許してもダメのレベルだろ。これは。
    俺が嫁親なら娘ブンなぐるね。

  150. 名無しさん : 2012/08/28 15:41:57 ID: 288fYR6Q

    ※147
    それで※135に反論したつもりなのか?

    常識がないのも心配かけてるのも全部嫁の落ち度じゃん
    それらを旦那に責任転嫁してるからお前は突っ込まれてるんだぞ?

  151. 名無しさん : 2012/08/28 16:13:49 ID: xJyxKlog

    ※147
    ※150が全部言ってくれたんだけど…
    とりあえず旦那にも責任があると言いたいわけ?

  152. 名無しさん : 2012/08/28 16:14:12 ID: IZ.h6tqg

    旦那、あんた間違ってないぞ
    それに言い方も問題ないぞ
    問題在るとしたら読め選びだ

  153. 名無しさん : 2012/08/28 16:52:26 ID: IZW1E7n.

    これだから感情の赴くままに行動するお猿さんは……。男女関係無く、こういったガキと頭の中身が大差ない奴は誰であろうと疎遠になるのが正解

  154. 名無しさん : 2012/08/28 17:49:36 ID: E0YjLiZk

    問題は、たとえこんな出来損ないのクズ女でも
    離婚したら親権とるのはほぼ確実に女だってことだ
    まったく、こんな馬鹿女に子育てなんてできるはずもないのに

  155. 名無しさん : 2012/08/28 18:31:20 ID: 7pWj9fHE

    ※150※151

    夫側に責任転嫁してるつもりなんてさらさらない
    妻が連絡するべきなのは当然
    だがこの夫、こんな年上&甘え&非常識な妻がきっと大好きなんだろ?
    じゃあ夫は自分から連絡するなり、隣見に行くなりすれば心配せずに済んだじゃんってだけ
    見に行く義務、見に行かなかった落ち度とかじゃなく、ただ単純にそうしておけば良かったねってだけ

    このスレのコメントはほぼ全て、どちらか(または両方)を批判する論調だが
    こっちは正直どっちを批判する気もない、何だかんだ仲良さそうで良いねぐらいにしか思ってない

    どちらかを批判しておくなら、当然妻が連絡しないのが悪い
    ※129を読んで夫批判の論調と読み取られたのならスマンな

  156. 名無しさん : 2012/08/28 18:41:30 ID: yZ1btX6k

    変なこだわりを感じるんだけど軽くアスペだな

  157. 名無しさん : 2012/08/28 20:01:54 ID: E0YjLiZk

    男を叩かないと気が済まない変なこだわりのある※156がアスペだということか

  158. 名無しさん : 2012/08/28 20:06:08 ID: FVJ88/LU

    *150でも*151でも*135でもないが、

    *129を読んだら夫婦両成敗にしか見えんわ。
    これで夫批判の論調が読み取れなければ日本語判ってないレベル。
    日本語判ってるなら、人にちゃんと読めと言う前にちゃんと書け。

    *155は総叩きにあったんで逃げたとしかおもえんぞ。
    夫目線で「可愛い可愛い自慢の嫁」なら夫が2chで不特定多数に意見聞いてみるかよ。

  159. 名無しさん : 2012/08/28 20:10:14 ID: 3DwwK1mA

    性格・価値観の不一致にしか見えない。
    正反対が上手くいく事もあるだろうけど、ストレス溜まりそうだな。

  160. 名無しさん : 2012/08/28 20:33:40 ID: 7pWj9fHE

    ※158

    >>407は夫本人じゃないのかったのか

    俺の書き方が悪くて誤解されたのは事実だから申し訳ない
    さらに申し訳ないがこれ以上はスレと関係ない日本語力の話題になるから
    ※158の言うように逃げさせてもらいます、※150※151の人スマン

  161. 名無しさん : 2012/08/28 20:55:53 ID: sHBkf2/U

    ゴメン、10時位に帰ってくれればいいってのが気になった。
    それ妻が言い出した事じゃなくて、夫が言った事なんだよね?

    こういう風になんでも夫が決めてる夫婦関係だから子供みたいな気持ちで
    好きな時間に帰って来た、文句言われて逆切れした、って事なんじゃない?

    帰る時間を妻が申告していて、その時間に帰れなかったら連絡して、って言ってて
    上の状態なら喧嘩にもなるけど、夫が言った→命令って感じに取ってたら
    その時間決められた時点で妻は少し気持ちがこじれてるかも。

    まあ遅れるなんてよくある話なんじゃないの?
    どっちも心が狭いと思うよ。

  162. 名無しさん : 2012/08/28 21:16:01 ID: jKDc.bL6

    連絡してほしいのは、理由はなんであれ「心配」になるからだ。問いただし方にもよるが、男であれ女であれ、心配させた人に「~~だからて言ってるじゃん!」と逆ギレするのは幼稚。

  163. 名無しさん : 2012/08/28 21:19:32 ID: xJyxKlog

    ※160
    たとえ>>407だったとしても、それが
    >こんな年上&甘え&非常識な妻がきっと大好きなんだろ?
    なんて考え方に飛ぶ方が異常

  164. 名無しさん : 2012/08/28 21:20:41 ID: DsxdF.UM

    いやそれよりも、
    30代後半専業主婦が
    ひとまわり年下の夫と幼児と乳児を置いて、飲みに行っても連絡よこさない
    ってことのほうが問題じゃね?

  165. 名無しさん : 2012/08/28 23:29:24 ID: 1F1be8g6

    心配してないってんなら連絡入れる必要ないと思うんだけど
    で、必要のないことで責められても反論しちゃいけないってのはおかしくね

  166. 名無しさん : 2012/08/29 01:24:04 ID: 1Pr6rtyo

    隣の飲み屋かよwww

    連絡入れなかったのは油断からじゃね?
    何かあったら訪ねて来るだろっていう
    そのへんの話し合いが足りない

  167. 名無しさん : 2012/08/29 02:31:37 ID: qMIVkhcY

    うぜぇ旦那
    連絡の為じゃなく純粋にトイレしたい場合でも気を使う相手だと話の盛り上がりや席位置的に出ずらく
    なかなか席立てずに行きそびれることあるだろうが

    妻がダブスタみたいに言ってるが、"妻が怒ってるときに口挟むな~"云々は
    こいつがとにかく正論かまして"俺は絶対的に正しい間違ってるのはお前"ってスタンスで
    その時々の状況・環境・気持ち・感情を全く無視して相手の話・考えを汲もうとしないからじゃないか?

    妻から話聞いたらコイツは真っ黒だよ

    上っ面がよく周りの評価が高いが実は… ってのがモラ野郎

  168. 名無しさん : 2012/08/29 02:41:35 ID: nVcYQD6E

    ※167
    こうやって、相談者の提供した情報にない「連絡できない事情」を勝手に妄想して追加してまで
    必死に旦那叩きしないと気が済まないのがアスペだそうです
    ダブスタにならない理由も完全に※167の脳内だけの妄想ワールドが大展開中w
    どうやったらここまで凄まじいキ○ガイになれるんだろう
    モラル以前に知性が感じられないw

  169. 名無しさん : 2012/08/29 02:43:56 ID: nVcYQD6E

    ※161
    つまり、連絡するのが正しくても勝手に決められたことだから守りたくないんだじょ!
    っていう幼稚きわまりない理由で拗ねてるとでもいいたいのか?
    幼稚園児かよw
    そんな頭悪すぎる行動原理を理解して付き合ってやる理由がどこにあるんだか

  170. 名無しさん : 2012/08/29 03:15:33 ID: A.kZM/Mw

    理詰めで追い詰めるタイプだな

  171. 名無しさん : 2012/08/29 03:22:48 ID: nVcYQD6E

    理屈にもならない屁理屈捏ねて開き直ってるようなクズだから追い詰められてしまうだけでしょ
    馬鹿が自業自得で追い詰められてるだけの話で何も問題がない
    それとも、そういう屁理屈をすべて受け入れるのが「男の甲斐性」とかいう
    徹底的に都合がよい子宮思考をお持ちの方でいらっしゃいますか?

  172. 名無しさん : 2012/08/29 12:42:37 ID: Q5XKKDJY

    女子会って欠席した人やら果てはトイレに立った人まで「その場」に居ない人の悪口雑言で彩られた魔女集会って聞いたから、奥はそれを気にしたのかと思った(´・ω・`)

  173. 名無しさん : 2012/08/29 17:52:19 ID: EPtuUqU2

    夫:飲みに出かけた際は時間の連絡必須。自分もするし妻もすべき。
    妻:飲みに出かけた際は時間の連絡不要。自分もしないし夫もしなくていい。
    この考え方の違いが統一できてなかっただけでしょ
    今後のトラブル防止の為にも話し合いは必須だと思うけど。

    ※172
    初対面の人もいた、という発言からもあり得ないとは言えないなw

  174. 名無しさん : 2012/08/29 20:44:01 ID: iT1zr05U

    ※173
    いや違うよ
    >>404で「連絡出来なかった言い訳」を言ってる時点で、しなかった事が悪いとは感じてるよ

    この嫁は「連絡しなかった事は悪かったが私は悪くない」って言ってるだけだ

  175. 名無しさん : 2012/08/29 21:03:26 ID: E0YjLiZk

    × 妻:飲みに出かけた際は時間の連絡不要。自分もしないし夫もしなくていい。
    ○ 妻:飲みに出かけた際は時間の連絡必須(ただし自分だけは例外)。相手を怒らせたときの言い訳は不可(ただし(ry

    単純に自分勝手なだけのダブスタクズ女ですな
    こんなのを頭弱い妄想を展開してまで擁護するとか必死すぎるw

  176. 名無しさん : 2012/08/29 21:47:02 ID: vOpWOfIc

    なんだこれ
    引き金になったのが連絡をするかどうかってことで
    日頃の喧嘩の仕方について怒っているのに
    この連絡をするしないでコメしてる人ってアスペか?

    あれ?俺がアスペなのか・・・?

    だれか教えてくれ・・・・・・・・・

  177. 名無しさん : 2012/08/29 22:02:50 ID: jSKsWwa6

    うざい嫁だね…。ちょっと謝ればいい話なのに
    「私はあなたが飲みに行く時には、家の事を気にせずに行って欲しいの」って言っているんだから、これからは連絡入れるのやめれば?絶対逆切れが待っているだろうが、謝るまでなおさないとかさ
    「私が怒ってる時にあなたの意見は必要ない。うんうんって聞き入れれば良いだけなのに、何でそれが出来ないの?」とか、なめられすぎ。

  178. 名無しさん : 2012/08/29 22:25:18 ID: xJyxKlog

    ※173
    >妻:飲みに出かけた際は時間の連絡不要。自分もしないし夫もしなくていい。
    は明らかな間違いだと思うんだけど…?

  179. 名無しさん : 2012/08/30 13:22:38 ID: EPtuUqU2

    ん?
    妻「私はあなたが飲みに行く時には、家の事を気にせずに行って欲しいの」
    これはつまり、
    そもそも妻にとって連絡=不要事項(今までは夫が自分の考え方に沿って自主的に連絡を入れていた)
    という解釈でいいんじゃないの?
    連絡=必須事項 と考えるか
    連絡=あった方がベターだけど不要事項 と考えるかは人それぞれ。
    夫婦やってんならすり合わせた方がいいと思うんだけど。
    ベターな(かつ夫が好む)方法を取らなかったことについて、そりゃあちょっと罪悪感はあるだろ。
    だからって逆切れた妻を擁護したいわけでもないけどさw

  180. 名無しさん : 2012/08/30 14:17:03 ID: E0YjLiZk

    ※179
    嫁さんが合理的にものを考えて発言している場合の解釈ならそれで正しいと思う
    だけど、今回の場合、家のことを気にして連絡しろという旦那の指摘に逆ギレして、
    私はそんなこと求めないと考えなしで喚いてるだけじゃないのかな
    実際に旦那さんが連絡せずに夜遅く帰ってきたりしたら、
    多分この馬鹿女はなぜ連絡しなかったのかと激怒するよ
    で、前に喧嘩したときこう言ってたじゃないかと指摘しても
    「他人が怒っているときに言い訳するな」とか、
    「それとこれとは話が違う」とか逆ギレしてダブスタを認めず居直る
    まあ9割9分くらいの確率でこうなると思われ
    自分勝手なダブスタ糞女のやることなんてたいていワンパだから分かりやすい

  181. 名無しさん : 2012/08/30 17:58:53 ID: 4WT.bgBY

    普通10時という約束があってそれをかなり越してしまったのなら
    帰った時、ごめんね遅くなって、今度から気をつけるね
    一言謝るが当たり前だと思うのだが

  182. 名無しさん : 2012/08/30 18:27:00 ID: n3eqW5Kw

    いつもながら女が悪い話だと的外れな屁理屈とゲスパーで男叩きするや女の擁護をクズが沸いてくるね。ホント男が悪いって結論ありきの思考しかできない家庭板脳の○チガイが多いんだな

  183. 名無しさん : 2012/08/30 23:15:35 ID: 0B.OSN4Q

    女は皆ダブスタ 
    信用するだけ無駄 
     
    付き合ってたはずの女性から別の男との結婚式の招待状が来た男より

  184. 名無しさん : 2012/08/31 12:02:37 ID: Ln8D2KZ.

    勿論「全て」ではないですが、本当に多いですよねダブスタ女性・・・。
    まあ思考が浅い人間だと一旦判ってしまえば、扱いは簡単ですがw

  185. 名無しさん : 2012/09/05 00:25:38 ID: cx.xLozY

    元カノ思い出した。イベントの打ち上げに行くと言ったから、1時には戻ってくるようにと言って送り出した。
    時間を潰して1時になったから電話しても通じない。地方だけど一番の繁華街。とてつもなく心配になった。結局3時に電話が掛かってきて今から帰ると。
    車で迎えにというか一緒に街に出てて一緒に帰るのは最初から分かってる。謝りもしないし、いい訳だらけ、最終的には俺が悪いことにされたよ。約束の時間は守らないし、連絡もしない。
    クソガキ。こんなのばっかり。嫌になった。

  186. 名無しさん : 2022/03/09 10:40:41 ID: L0o5zIs.

    夫婦でGPSアプリでも入れて位置把握できるようにしとけばいいじゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。