義両親の遺品のこけしを持ち上げたら首が取れちゃった。そしたら中が空洞で万札が詰めてあったの

2019年04月02日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
988 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 04/01(月)20:03:53 ID:UJ1.lo.pz
どなたはんかに聞いてほしい

わいは十年前から義実家同居なんやけど、
八年前に舅が亡くなり、六年前に姑が亡くなりよったさかい、
今我が家にはわいと夫とボウズ達しかおらへん



でも家具とかオブジェやらは義実家のものを引き続き使ってるのね

義両親は旅行好きで、日本各地でご当地の置物を買ってきては飾り棚に並べてた
それらは今もそのまんま置いてある

それで、今日その置物達を拭き掃除してたんやけど、
あるこけしを持ち上げたら首が取れちゃったんやでね

そしたら中が空洞になっててね、
そこに万札が詰めてあったの!!!
十二万もやで!?

これは!ちーとばかし!ごっつい!
多分お姑はんのヘソクリやろうなぁ
夫早く帰ってこないかなぁww早く報告したいww

989 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 04/01(月)20:15:44 ID:SvG.wn.hr
>>988
途中でなんJ語っぽくなって中味が頭に入って来ないww

991 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 04/01(月)21:29:56 ID:ezE.ko.pz
オノレひとりのヘソクリにしようとせんなんて、偉い

1000 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 04/01(月)22:37:03 ID:UJ1.lo.pz
スレ立て乙や!


確かになんJっぽいねww
>>991
夫は何故か知りまへんけど昔から「俺のものは嫁のもの、嫁のものは嫁のもの」思考で、
何でも全部わいに譲ろうとしてくる人なんやでね

そういう人相手に隠し事してもあんまり意味がないので結局何でも話しちゃうww

さっき夫帰ってきたから早速報告したら
「きっとお袋の貯金だね、ごっついやん!嫁ちゃんのお小遣いにしなよ!」
みたいな反応やった

夫と相談して、お姑はんの仏前にちーとの間お供えしたあとは
ボウズ達の預金通帳に入れることにしたわ~

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/02 12:09:21 ID: SfgItJc.

    毎年思うけど読み辛くて内容が頭に入ってこない

  2. 名無しさん : 2019/04/02 12:10:14 ID: Xf5xwqak

    わいオバハン、なんか口調が安定しなくて気になる

  3. 名無しさん : 2019/04/02 12:17:27 ID: z3kp4A.M

    関西弁なのか、なんJ語なのかはっきりしてくれw

  4. 名無しさん : 2019/04/02 12:21:22 ID: qgrNxs9k

    4月1日におーぷん使うと標準語で入力しても勝手に方言に変換されちゃうんだよね
    切り替え機能付いてたらいいのになぁ

  5. 名無しさん : 2019/04/02 12:23:36 ID: YdIMZ8hs

    こけし
    豊作や子孫繁栄を祈願した人形が、土産物に転じたもの
    木の芥子人形が語源と言われる
    江戸時代後期より、温泉土産などに喜ばれた

  6. 名無しさん : 2019/04/02 12:24:06 ID: XZPW4QnU

    この言葉使いが都会では流行ってるんだって聞いたんだけど、おかしいンゴねぇ…?

  7. 名無しさん : 2019/04/02 12:49:04 ID: H3zJt4pg

    これは仲良し夫婦やね。
    4/1だけ言葉変換機能があるなんて初めて知ったわ

  8. 名無しさん : 2019/04/02 12:50:32 ID: bKoJkJ2w

    変換がまた中途半端だから内容がわかりづらくなるんだよね
    語尾が全部クレメンスになるくらいにしてほしい

    しかし旦那さんは子どもに好きなもの全部譲る母親のような人だなw

  9. 名無しさん : 2019/04/02 12:52:04 ID: .qhGiX3Q

    ちゃんとしたものならまだしも変な変換かましてくれるから元の文章を推測しなきゃ意味が通らない事があるんだよね。
    読み難いし間違ってるしつまんないし、これ、誰得なの?

  10. 名無しさん : 2019/04/02 12:54:20 ID: WFiV.tDg

    午前だけだと思ってたわ(´・ω・`)

  11. 名無しさん : 2019/04/02 12:55:30 ID: R32NwW2Y

    4/1って博多弁変換だけかと思ったら関西弁バージョンもあったのか

  12. 名無しさん : 2019/04/02 13:02:26 ID: ZPsvtujs

    12万なんて今後の年忌無くなるんじゃないかな。

  13. 名無しさん : 2019/04/02 13:02:38 ID: d3w4ZJlM

    変なのって思ったら、もうこの時期なのか一年早いわ。

    お互い独占せず分け合うって素敵な夫婦だね!

  14. 名無しさん : 2019/04/02 13:21:28 ID: iB35ATUg

    全部令和元年のコインに変えて秘密の場所にしまっておくと将来子供か孫かがビックリするかもよw

  15. 名無しさん : 2019/04/02 13:25:00 ID: p1zVdBU6

    なんでもいいけど令和はまだ早い

  16. 名無しさん : 2019/04/02 13:27:42 ID: aOT09eoM

    ※14
    叔母が当時そんな感じで二千円札をたくさん交換しててね
    二千円札になじみがない世代に喜ばれてるよw

  17. 名無しさん : 2019/04/02 13:32:02 ID: eDzaC9Fo

    他のコケシは調べないのかなw
    上品な夫婦だなあ

  18. 名無しさん : 2019/04/02 13:38:08 ID: qgrNxs9k

    12万なんて結構な大金なのに
    旦那さんが軽く「いいよいいよ報告者のお小遣いにしちゃいなよ」って言えちゃうってことはかなりのお金持ちだよね

    中~下流家庭で同じことが起こったら血で血を洗う争いが勃発しそうwww

  19. 名無しさん : 2019/04/02 13:40:17 ID: 17AiSRLU

    結局夫でも本人でもなく子に使うんかい

  20. 名無しさん : 2019/04/02 13:50:08 ID: nzW9RpSo

    いいなあこんなのすごい嬉しいよねw
    うちもどっかにないかなーw

  21. 名無しさん : 2019/04/02 13:52:50 ID: g3TEXUzA

    スレ主は男かと思ったけど女で吃驚した。
    私は大阪在住だけど、ネットとは言えワイ自称に二度吃驚!
    鬼籍ウトメの雑貨をしてもせず、飾って掃除してるスレ主には好感持てるわ。

  22. 名無しさん : 2019/04/02 14:00:51 ID: aOT09eoM

    4月1日は2ちゃんの時からずっと、書き込むと方言に変換されちゃう仕様です

  23. 名無しさん : 2019/04/02 14:04:21 ID: v113p5TI

    夫がなんでも譲ってくれるから、嫁さんも旦那さんと分け合いたくなる
    素敵なご夫婦だなあ!

  24. 名無しさん : 2019/04/02 14:23:09 ID: ia9SLR5s

    1年ぶりだからこの仕様のことコメ欄見るまで忘れてたわ

  25. 名無しさん : 2019/04/02 14:25:14 ID: Nb9Qy5B6

    小旅行に行くでもなく、ちょっといいレストランに行くでもなく
    子供の預金通帳に入れるって、えらすぎだろ

  26. 名無しさん : 2019/04/02 14:46:40 ID: JUG7q.Xo

    方言が最高にイラつくと思ったら自動変換なのか
    イラついて損したわ
    なんJ語も嫌いだけど

  27. 名無しさん : 2019/04/02 14:54:53 ID: XZPW4QnU

    俺のものは嫁のもの、嫁のものは嫁のもの
    同居だったのにおもいっきり尻に敷かれてる感覚
    いいなー

  28. 名無しさん : 2019/04/02 15:13:10 ID: Yk3mgRzA

    ええ夫婦やん

  29. 名無しさん : 2019/04/02 15:14:35 ID: Ace36bZM

    いい夫婦だな。
    嫁も自分の小遣いにしなよ!って言われてても子供達に使ってるし。

  30. 名無しさん : 2019/04/02 15:15:50 ID: AUH5g/lY

    ここまで標準語じゃないと変換するのも大変だろうなと感心する

  31. 名無しさん : 2019/04/02 15:41:11 ID: NxejWcsI

    この方言、違和感がありまくるわけだわ

    男言葉で語りよってに……
    これやからにわかもんはあかんたれなんどすえ

  32. 名無しさん : 2019/04/02 16:09:07 ID: BDrfnaw6

    わけわかんない文章でイライラしてたけど、エイプリルフールか!!毎日こうなるの忘れてたわ…

  33. 名無しさん : 2019/04/02 16:10:49 ID: 2yqBqkk6

    エイプリル仕様うぜえええええ

  34. 名無しさん : 2019/04/02 16:11:39 ID: 2yqBqkk6

    32
    毎日これになったら誰もおーぷんなんか読まんやろ

  35. 名無し : 2019/04/02 16:50:17 ID: Gg9ipj3w

    他のこけしや置物もチェックだ!
    10体に各10万で100万だぜ

  36. 名無しさん : 2019/04/02 17:12:55 ID: 2bsgUHEo

    そういやこけしが鑑定段に出てたときものすごい値段が付いていた
    こけし自体の価値もチェックだ
    その後は夫と使ってボウズを増やすなりご自由にだ

  37. 名無しさん : 2019/04/02 17:15:05 ID: 6aXZDpN.

    これで他のやつも探して結構な総額になった場合税金的な問題はどうなるんだろう。
    言わなきゃ大丈夫なのか?

  38. 名無しさん : 2019/04/02 17:15:45 ID: O2BkufJo

    ※34
    エイプリルフールの強制モードはまだしも、記者にはヘンテコ機能搭載権限があってな···

  39. 名無しさん : 2019/04/02 17:20:55 ID: xY6tRbDs

    ※35
    他のこけし(意味深)

  40. 名無しさん : 2019/04/02 17:33:07 ID: WstZOOdM

    電動こけしを連想した人は正直に手を上げましょう

    '`ィ (゚д゚)/

  41. 名無しさん : 2019/04/02 17:39:55 ID: JdMFcCho

    令和元年が地味に草、まだよ。

  42. 名無しさん : 2019/04/02 18:37:15 ID: kmrDoKAQ

    俺の物は嫁の物!嫁の物は嫁の物!
    でも
    嫁のチョコは俺の物!
    嫁の肉体は俺の物!ゲヘヘ!

  43. 名無しさん : 2019/04/02 19:19:29 ID: p5hrGhyY

    あー、そっか!
    4/1の方言強制変換か!
    毎年びっくりして※見て思い出してるわ。

  44. 名無しさん : 2019/04/02 19:26:33 ID: 7H.1kBCw

    <これは!ちーとばかし!ごっつい!
    何かこの言い方がじわる
    すっごく可愛く感じる

  45. 名無しさん : 2019/04/02 19:43:35 ID: yFg6vTeE

    ※15, 41
    それも含めてのエイプリルフールだったのでは。

  46. 名無しさん : 2019/04/02 20:01:57 ID: aZlHs6zs

    おみくじとか言語変換は2ch時代からの自虐を込めたお遊びの伝統だからね
    古参にとっては風物詩だけど、原本を知らないネット民は面倒くさがるのね
    余裕がなくなってきてるなぁ

  47. 名無しさん : 2019/04/03 01:01:22 ID: bKoJkJ2w

    ※46
    原型が分からなくなるような変換は2ch時代なかったけど?
    しかもこの話はおーぷんだし
    古参気取りで恥かき乙ww

  48. 名無しさん : 2019/04/03 14:32:47 ID: peF88Lwg

    なんかもう最近激レアな家庭円満の図でほのぼのしたわ・・・

  49. 名無しさん : 2019/04/04 14:59:10 ID: ISl3n7r6

    税務署「脱税ですね」

  50. 名無しさん : 2019/04/05 20:30:00 ID: eHmO6bB.

    >これは!ちーとばかし!ごっつい!
    こんなん笑うわwww

  51. 名無しさん : 2019/04/16 12:33:21 ID: YBPKdrW.

    これはなんJ語であって関西弁ではないから!って言われるんだろうけど
    明らかに女性とわかる人の一人称が「わい」だとものすごく気持ち悪い
    「わて」か「あて」「うち」だろーがと思ってしまう
    昔、「漏れ」がよく使わていた頃に戻ったみたい

  52. 名無しさん : 2020/04/08 09:09:58 ID: t2b6yMPQ

    ワイって自称でキモくてほのぼのできないなあ。関西ていうか大阪で男性でもワイとかあんま使わないんじゃね

  53. 名無しさん : 2020/04/10 19:51:46 ID: VFbA4XAk

    4/1のこと知らない人けっこういるんだね

    それはともかく、コケシの話なのに
    あちらの方面に話が展開しないとは上品すぎてついていけません

  54. 名無しさん : 2020/04/21 07:13:22 ID: VRWCjVkk

    この関西弁、気持ち悪い。

  55. 名無しさん : 2020/05/02 11:08:27 ID: aFFxdgTQ

    育児板か既女板にもなんJ語のスレはあったから、そこかと思ったけど
    エイプリルフール仕様だったのね
    自分は博多弁強制変換のスレが不自然でいやな福岡県民。

  56. 名無しさん : 2020/07/02 21:35:45 ID: UOjktrBg

    いい話だ
    ほのぼのした

  57. 名無しさん : 2020/07/15 10:27:58 ID: ONWdpSj2

    お孫さんのために使われるお金になって
    舅姑にとってもよかった

  58. 名無しさん : 2020/07/24 18:36:57 ID: LH.D8F6s

    取り合うと足りないが譲り合うと余る
    いい家庭教育だ

  59. 名無しさん : 2020/08/24 16:08:26 ID: 2MY6h7QM

    夫「俺のものは嫁のもの、嫁のものは嫁のもの」
    嫁「ワイのものは子供のもの」
    夫「嫁ちゃんに喜んで欲しいのにいいぃ」

  60. 名無しさん : 2020/10/02 17:33:05 ID: zW1IsfRo

    それなりの年齢の2人だと思うけど、素敵な夫婦でうらやましい。
    なに、この逆ジャイアン思考。しかも、手にした義母のへそくりらしき臨時収入を
    パーっと使うでもなく、子供のために貯金という…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。