私は知能が高いらしく、数値として知っているのは25歳頃に大学病院で受けた知能テストの結果、145くらい

2019年04月05日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
493 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:36:44 ID:zSL.sb.qa
うちの母。毒だと思う。
神経がわからんのか狂ってるのか。

うちは3つ違いの兄と私の二人兄妹。
私は知能が高いらしく、数値として知っているのは
25歳頃に大学病院で受けた知能テストの結果、145、くらい。
対して兄は小学校のテストで60点を取れば褒められるほどのアホタレ。
そして、ド田舎の長男教の家だったので典型的な内弁慶の暴君だった。



私は机にかじりついて勉強したことは無かったけどテストはほぼ満点、
兄の宿題プリントやテスト用紙、教科書をさらっと読んだだけで
理解したり、答えがわかった。
そうなると、部活漬けの兄の代わりに宿題をやらされたり
テスト前にポイントをまとめて教えたりさせられるようになった。
拒否すると暴力を振るわれるから仕方なく従っていた。

進学もおバカな兄が大学にいけないからと私も進学してはいけない、と
進学を認めては貰えなかった。
長男で男で、年上で立場が上の兄がいけないんだから、
妹で女で年下でという立場が下の私が行ってはいけない、という理由で。
進学させないんだからとずっと受けさせてもらえなかった全国模試、
高3の春に1度だけ母のお情けで受けさせてもらえ、
全国100番以内だったけど進学はさせてもらえなかった。
担任には、あの親はおかしい、もう逃げることを考えろと言われた。

494 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:37:54 ID:zSL.sb.qa
続き
高校時代に資格を取っていたので、なんとか高卒にしては良い条件で就職でき
仕事が合っていたのか、職場では学歴関係なく認めてもらえ、
色々任せて貰えるようになった。
でも、人生の節目節目で転職、再就職しようと思った時、学歴が壁になった。
転職エージェントを利用しても、経歴は認められても
学歴がネックとなり応募すら出来ないものも多かった。
それでも、なかなか良い条件の職につけないながらも必死に働いてきた。

先日帰省した際、そんな私に、母が言った。
「なんでもっといい企業に就職しないの?」
「有名な大企業に入れば楽できるじゃない?」

そして、試験に落ち続けて昇進できないアラフィフの兄を心配してか、
「お兄ちゃんに勉強を教えてあげなさい」

もう、なんか、スゲーな…としか思えなかった。

495 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)02:10:24 ID:CsZ.bn.pp
>>494
うちのオカンかと思った
>「なんでもっといい企業に就職しないの?」
>「有名な大企業に入れば楽できるじゃない?」

こういうこと言う言う!
特に学歴がネックになるようなシチュエーションはまったく理解せんわー
うちも兄弟が実業系高校にすすんだ時点で自分の大学進学もないことになって
奨学金で行こうとしたら親父に殴られて、その頃の自分はまだ親が怖かったから
結局従って高卒で就職したけど
昇格の節目節目で学歴が障るんだよねーって
オカンと会話しててなんとなく言ったら
「もっといい仕事見つければいいのに」ってさ
昇格すら学歴に左右される部分有るのに
“もっといい仕事”に何故学歴が関係ないと思うんやろなw
なんかオカンの頭の中で“ガクレキ”と社会がうまく結びついてない感じがするわ

ただの無知蒙昧な気がするけど人生に干渉してくる点で毒っちゃ毒やなあ

496 :493-494 : 平成31年 04/03(水)08:14:57 ID:zSL.sb.j3
>>495
母に毎回、大学卒じゃないから無理なんだよ、門前払いなんだよ、
書類すら受け付けてもらえないんだよ、といっても
えー?大きな会社ってひどいね~!だと。
自分がした事言ったことの結果でこうなってると、
思いたくないのか本気でわからないのか。

私は兄の暴力が怖くて従っていた。
うちは、兄の暴力を誰も止めなかった。
止めたとしても口で軽く。もう~やめなさ~い~、くらい。
アンタが機嫌の悪い兄ちゃんのそばに居るのがいけない!と言われたが、
どんなに逃げても探し出して殴ってくるのをどうすればいいというのか!
ずっと、「辛抱しなさい」と言われ続けて、私がワガママなのかと思い込んでた。
こんなこと普通のことで、逆らってはいけないんだと。

裕福ではないのも理由かなと思い、その点は事前に担任には相談していた。
で、三者面談の時、
・大学側からの誘い
・授業料免除、寮費も免除
・試験もなし、推薦で。試験料も無料
という好条件の学校何件か出してもらった。
取ってた資格がそれなりに難関資格だったし、内心的なものもバッチリだったし。
でも母親は全てはねのけた。
長男であるこの子の兄が大学に行かないんだから、
この子は行ってはいけない!と。
ちょいちょい毒の話は担任にしてたけど、半信半疑だったのか、
この一件で、うわ!この時代にこんなこと言う母親がいるのか!と驚愕し、
逃げろ発言につなかった…


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/05 00:08:20 ID: mFPzZj1U

    可哀想に。
    大学さえ行けてたら全然違う人生になってたんだろうな、この報告者。

  2. 名無しさん : 2019/04/05 00:21:41 ID: uN9n3Esg

    なんで今でも実家帰るの?
    大学なら今からでも入れるよ。

  3. 名無しさん : 2019/04/05 00:30:47 ID: P75tmrTI

    大学さえ出てれば、って思ってる時点でこの人頭良くないんだよ
    3つ違いの兄がアラフィフならこの人いくつよ
    自身もアラフィフだろうにいまだに25の時のIQがーとか
    高校模試が全国100番以内でーとか書いてて恥ずかしくならないのかなって思う

    最初の就職がうまくいったのにそのあと躓いてるのはこの人自身の転職の失敗でしょ
    大卒になりたいなら放送大学とか通信とか夜間とか抜け道見つけて
    学をつけることもできるし大卒が関係ないキャリアを築くって生産的な道もつくれた
    そういう頭はなくて大学でなかったってそればっかり
    自分は有能だったのに親に潰されたってファンタジーにすがってる凡人にしか見えない

  4. 名無しさん : 2019/04/05 00:31:50 ID: QR2p5Pe6

    大学なら今から行けるよ
    あと、知能指数145にしては幼い文章だな
    ちな自分はIT業界だが、実力で這い上がれる道はあるよ
    他の業界でもでもありそうだけど

  5. 名無しさん : 2019/04/05 00:32:03 ID: qiBmjrpw

    頭良いわりに、ちょいちょい入力ミスあるよね。
    ホントに頭良いの?

  6. 名無しさん : 2019/04/05 00:32:46 ID: SFEek25g

    え?
    今から大学に入ればいい。
    なにをオメオメと母親の発言に致し方なくって感じで従ってんだろう?
    本当に本当に知能指数高いのか?

  7. 名無しさん : 2019/04/05 00:33:17 ID: QR2p5Pe6

    ※3
    ほんそれ
    社会人になったら、専門極めればスキルでなんとかなる部分あるぞ

  8. 名無しさん : 2019/04/05 00:37:43 ID: omnjNloA

    誤字があるし知能高い人の文章とは思えない
    人生がうまくいかないの学歴のせいにしてるけど多分本人が思ってるほど有能じゃないからだと思う

  9. 名無しさん : 2019/04/05 00:39:15 ID: .wJOzXnQ

    25歳のとき大学病院で受けた知能テストってところにこの話のおかしさが集約されていると思う。

  10. 名無しさん : 2019/04/05 00:42:56 ID: lqNotR3.

    ※2
    大卒ならなんでもいいわけじゃないから大検ではどうにもならないんだよニート
    最低でもMARCHじゃなきゃ相手にしてもらえない職業いっぱいあるよニート
    知能の低いコメント誰にも需要ないし迷惑で邪魔だからコメントしないでね!!

  11. 名無しさん : 2019/04/05 00:46:14 ID: Oj9EP4TM

    IQ145なら秀才中の秀才。基本100あればいい。145ならたとえ学校へ行けなくとも30歳ころ世に出ているはず。私は1年半ドイツにいたが帰国後ドイツ語の通訳した。124で高いと言われた。145なら相当いい生活をしているはず。

  12. 名無しさん : 2019/04/05 00:48:58 ID: AxakN/hc

    今から入ってもムダ、とまでは言わないけど大卒になっても転職には生かせないんじゃないの
    この人もうアラフィフでしょ…

    自分もアラフィフだけど昔は女子は高卒や短大卒がデフォだったし男兄弟のいる人はそっちを進学させるために(女はどうせ寿退社するから)進学したくても我慢させられる事は普通にあったよ
    この人の親は確かに毒親気味だけど当時の社会事情からすると異常とまでは言えないし、就職後に自分で知恵を絞ってレベルアップ出来なかったのは本人の責任だと思う

  13. 名無しさん : 2019/04/05 00:49:31 ID: ALJwSbRc

    そんなに知性は感じない文章だな

  14. 名無しさん : 2019/04/05 00:53:14 ID: lqNotR3.

    この人、適切な教育や訓練を受けていないので、知性と教養を示す術を知らないだけだと思う。
    25歳当時のIQが145だというのが本当だとしたら、適切なコミュニケーションスキルを身につけていないと周囲から浮きまくる。その後の不遇は自己責任といえばそうだが、生育環境の犠牲とも言えるので、自分としては叩く気にはなれない。
    (人間はそこまで心の強い生物ではない)

    まあ、知的能力も身体能力同様加齢に伴って劣化するので、今更だが。
    母親の下から高校時代に脱出できていれば、人生は違っただろう。

  15. 名無しさん : 2019/04/05 00:53:47 ID: bMFy0Sgs

    東大中退した人などの
    IQだけ高い人の文章はマジでこんな感じだし
    まともに大学行ってないなら知性は感じなくて当然だと思うんですが…

  16. 名無しさん : 2019/04/05 00:56:18 ID: m1WT2uf.

    大学は優待になれたのでは、親を当てにしないで親戚を頼るなりすれば道は開けたのに

  17. 名無しさん : 2019/04/05 00:58:19 ID: bMFy0Sgs

    知性とIQは別なんだよ。
    教養ともまた違う。

    IQは脳の一部のハード性能が分かるだけ。
    いくらハードの性能が良くても磨いていなければそこに知性や教養などは存在しないんだよね。

  18. 名無しさん : 2019/04/05 00:59:05 ID: gfgZHjRY

    小中高は出てるのにこの程度なら、その程度の頭なんだろ。
    なに?大学行けばマトモな文章書けてコミュニケーション能力も身に付くの?
    大学行かなきゃそれすらも出来ないの?

    (笑)としか思えんわ

  19. 名無しさん : 2019/04/05 01:01:52 ID: bMFy0Sgs

    後別に文章読んでてもそんなに変とは感じない。
    IQ高い人への嫉妬は見っともないのでやめなさい。
    IQだけが自慢な人も痛いけどさ。

  20. 名無しさん : 2019/04/05 01:06:39 ID: BBHwCQqw

    成人してから知能テスト受けるなんてなにかしら事情があったのかな?

  21. 名無しさん : 2019/04/05 01:06:55 ID: TlWPXy3Y

    知能が高いからといって、必ずしも稼ぎの良い仕事に就ける訳ではないよね

  22. 名無しさん : 2019/04/05 01:07:47 ID: lqNotR3.

    今回のコメ欄ハズレだな
    関係ない話ばかりして本題に触れてない
    制度がどうだろうと親が妨害したんじゃどうにもならないのに
    そういう話をしてるのに見当違いのことばかり言ってる
    バカは発言するな

  23. 名無しさん : 2019/04/05 01:08:14 ID: aWDW2h/Q

    結局逃げてないのか…

  24. 名無しさん : 2019/04/05 01:09:24 ID: P7SV2z3E

    私も家庭の事情で学歴は高卒だけど、
    英語とタイ語できるし独学でIT系の技術も修めたし、とある難関資格も持っているしで就職・転職で困ったことは特にない

    大卒に等しい、もしくは上回るようなスキルを持てれば学歴社会だろうと戦っていけるよ

    頭は良いとのことだけれど、それなら何故その頭の良さを生かして自分の武器を身につけなかったんだろう

  25. 名無しさん : 2019/04/05 01:09:56 ID: UTFn9lgc

    関連の記事やまとめの類は見てないけど、
    君たちあれだろ?メンサ受かった声優にも粘着して叩いてただろ?

  26. 名無しさん : 2019/04/05 01:11:09 ID: VZCSNkeU

    理解のないご両親でかわいそうだとは思うが…

    自分で働くようになってからは大学に行くチャンスはあったと思うし、そういう人はたくさんいるよ

  27. 名無しさん : 2019/04/05 01:11:16 ID: gfgZHjRY

    いや寧ろ 昇進に試験があるような、まぁまぁレベルの企業に勤めることができた兄貴に嫉妬してるのが報告者じゃねーの?

    地元をクソ田舎だの兄貴をバカだの酷い言いよう。

    それでいて、『自分は頭がいい!今現在 失敗しているのは学歴のせい!大学に行けなかったのは家庭のせい!』

    とか胡散臭すぎるでしょ。しかもアラフィフで今更ゴチャゴチャと。

  28. 名無しさん : 2019/04/05 01:13:30 ID: hBcol1d.

    担任にそこまで言われて何で帰るんだ

  29. 名無しさん : 2019/04/05 01:16:58 ID: 4Kf6/uww

    ※9
    私もそこに違和感あった。小児科で子供の知能を調べるっていうならよくあることだけれど、25歳になってからのことって書いてあるからね。
    心療内科的な疾患があるor疑いでもなきゃ大人がわざわざ大学病院でIQテストなんか受けることないよ。

  30. 名無しさん : 2019/04/05 01:38:12 ID: y2JYg3Qw

    25歳のとき大学病院で知能テスト?

    異世界転生ものかな?
    とりあえずこの世界の話ではない

  31. 名無しさん : 2019/04/05 01:47:01 ID: 1IyqmMIk

    ※6
    え?じゃねーよ

  32. 名無しさん : 2019/04/05 01:50:18 ID: VolXUR.2

    同じことを報告するにしても、IQ145というエピソードを入れずにいたら
    もうちょっとマシなコメントになってた気がする
    人のIQが高いって話は、とりあえず叩きたくなるって人が少なからずいるからね

  33. 名無しさん : 2019/04/05 02:04:09 ID: BsMMDouQ

    頭をうったり、脳に関係あることで入院すると、IQテスト受けることあるよ。

    ま、しかし、作り話だろうな

  34. 名無しさん : 2019/04/05 02:06:21 ID: zcWIFjQ6

    大学に行けなかっただけで高校まではいってたし
    企業で社会人経験も積んでたんだろ
    大卒資格って点は重要だと思うが
    大学いっただけでそんな劇的に「知性」は変わらんだろ

  35. 名無しさん : 2019/04/05 02:08:14 ID: f0BSiQgc

    頭良い割になんで担任が味方してくれたときに脱出を試みなかったのか謎
    暴力にさらされてると判断力鈍るのかな
    それとも発達入ってて知能は高いけど対人関係や実生活はポンコツなタイプかな

  36. 名無しさん : 2019/04/05 02:09:36 ID: 4wa8Udto

    25の時に大学病院で知能テストって、精神障害者手帳の申請用で受診したんでない
    この場合は高い方が受給に不利になる

  37. 名無しさん : 2019/04/05 02:14:35 ID: gfgZHjRY

    わかるわ。俺も元々知能が高いらしい。
    対して姉は小学校のテストで60点を取れば褒められるほどのアホタレ。
    そして、ド田舎の長女教の家だったので典型的な内弁慶の暴君だった。


    俺は机にかじりついて勉強したことは無かったけどテストはほぼ満点、
    姉の宿題プリントやテスト用紙、教科書をさらっと読んだだけで
    理解したり、答えがわかった。
    そうなると、部活漬けの姉の代わりに宿題をやらされたり
    テスト前にポイントをまとめて教えたりさせられるようになった。
    拒否すると暴力を振るわれるから仕方なく従っていたことがあるぜ

  38. 名無しさん : 2019/04/05 02:24:33 ID: MnTBzEm2

    話がほんとだとすれば、学習性無力感ってやつじゃないの

  39. 名無しさん : 2019/04/05 02:27:46 ID: CT1HRvXQ

    前を見ろ、過去を振り返ってもどうにも出来ない、
    IQが高いのが自慢ならそれを活かして次に繋がる手段を考えろ。
    それが出来なきゃIQなぞあって無いようなものだ

  40. 名無しさん : 2019/04/05 02:36:04 ID: AxJ05Rv2

    ※3
    辛辣で草

    学歴ではねられる→そうだ、大学へ行こう!とはならないんだな…社会人枠あるのにもったいない

  41. : 2019/04/05 02:42:08 ID: zRp2v6CI

    公認会計士の資格を取ってたら良かったのでは?
    IQ145もあるなら余裕やろ

  42. 名無しさん : 2019/04/05 02:44:51 ID: RVodYy3E

    頭良くないのにアホ長男を教師にさせたくて仕方ない親もいるよw
    結果は実家の子供部屋おじさん、中高年ニートだよ。バイト歴、職歴無し。
    三浪して無名大学と大学院を出たけれど、結果は無職ニートだよ。
    親たちも高齢で施設暮らしなのに、どうするんだろう。

  43. 名無し : 2019/04/05 02:49:59 ID: Qml3ZAj2

    仕事しながら大学通うとか簡単じゃないよね?
    高卒就職組だが、職場で欠員…産休育休取る人がいても代理を呼べないし、緊急入院した人が出たときも予定を急に変更して大変だった。
    大学も化学系の学部は徹夜で実験、徹夜でレポートしていたと聞いたが、そういう学部に行く場合、仕事しながらとか無理だろ?
    親が大学に通わせてくれなかったという報告には必ず、アマエンナー!コメがつく…親に甘えて自分の人生がプラスに広がるなら、俺はいくらでも親に甘えさせて貰ったほうがいいと思う。その分、ちゃんと返せばいいのだから。
    あとから努力だけで挽回出来ることと、努力だけでは追いつかないことがある。それは甘えではなく事実だ。

  44. 名無しさん : 2019/04/05 02:59:46 ID: qi/Firzg

    アプリのIQテストの結果信じ込んでるんかね

  45. 名無しさん : 2019/04/05 03:05:12 ID: AUWFa8HE

    家庭は持ってないのかな
    今更、学歴どーのを親のせいだけには出来ないかなとは思うけど
    せっかく頭良いのなら今からでも、その高いIQを活かしては?とは思うよ

  46. 名無しさん : 2019/04/05 03:23:21 ID: Xdw1U.vA

    IQじゃ無くて血糖値が145の糖尿病患者ってオチだったりしてな

  47. 名無しさん : 2019/04/05 04:10:15 ID: nTtsTCUE

    いくら有利な条件で進学できる道が示されても結局親がいろんな書類に印鑑押さなかったら
    未成年の内は進学できなかっただろうし
    高校卒業してからお金貯めて成人後進学する気力も
    働いて得た給料とか余暇とかを搾取されてるうちにもういいやってなったんかな
    ずっと搾取子やらされててどうせ何しても無駄って諦めちゃうのあると思う
    昔は今よりも親の横暴が肯定されてて子供の人生を好き勝手にしてたし虐待で逮捕もなかったしさ

  48. 名無しさん : 2019/04/05 04:39:03 ID: wjvg13I.

    あとからでも進学したらって簡単に言うけど、もう遅い
    それはこの人自身が知ってる
    ストレートの大卒と迂回組の差が埋まらない
    何なら余計ワケあり扱いで、大卒すら枷となる
    苦労しても報われない待遇だから早めに手を抜くものなのよ

  49. 名無しさん : 2019/04/05 05:47:50 ID: vr7aIBwE

    >私は机にかじりついて勉強したことは無かったけどテストはほぼ満点、兄の宿題プリントやテスト用紙、教科書をさらっと読んだだけで理解したり、答えがわかった。

    仮定の話しても切りがない。IQ高くても学習しておかないと高得点取れない科目もあるよね。IQが高いと万能みたいな記述と言い、文章といい・・・、

  50. 名無しさん : 2019/04/05 05:56:08 ID: MOydBsY2

    人生の節目節目で転職って書いてあるから、結婚出産で離職、暫くパート勤めからの正社員を探してるとかじゃ無いのかね。今アラフィフならそんな感じの人生が多数派でしょ。結婚してたらなかなか言えないよ、旦那に大学行きたいなんてさ。
    て言うか、※欄で後から大学にいけば良かったとか言ってる人達は、実際社会人になってから大卒になって前より良い場所に転職できた人たちなの?
    今からでも良いとか言うけど、オバサンで50過ぎた女を大卒だからって好条件で雇う会社なんて無いでしょ。あったとしてもフルタイムのパートで65迄働いた場合と比較して、大学費用取り返せるほどの会社に入れるかぁ?
    無理でしょ。だからそうしないんだと思うよ。

  51. 名無しさん : 2019/04/05 08:03:50 ID: xrFkecYE

    ※47がすべてだわ。
    これを理解できない人は幸せな人生を歩めてたってことだよ。
    自分はいま子供がいる。このことを理解できないけど、そういうこともあるんだなと受け入れられる子供に育てたいといつも思う。

  52. 名無し : 2019/04/05 08:21:51 ID: 1jqvdp6Q

    確かに理不尽だよね。でも未だに実家に帰省してるんだ。

  53. 名無しさん : 2019/04/05 08:37:52 ID: Ez9Jgj4.

    まだ帰省している時点で知能の方は…

  54. 名無しさん : 2019/04/05 08:50:28 ID: xhXW1xZ6

    似た境遇の知り合い、ご主人は絶対に殴る人じゃないと分かっていても、
    少しでも不機嫌な顔をすると未だにビクッとなると言ってた。

    仕事でも、これは仕事なんだから…と頭ではわかってても、
    男性にはミスを指摘したりできないしそれなら自分が黙ってそっとフォローしたり、
    理不尽なことがあっても我慢してしまう、とも。

    子供の頃から殴られて育って、男に逆らうなと育てられたら
    そうなっちゃうんだろうね。
    完全に一匹狼でやっていける仕事なら良いんだろうけど、
    男性もいる中でコミュニケーションとりながら、という仕事は
    しんどいと思う。
    生きづらいと思うよ。

  55. 名無しさん : 2019/04/05 09:04:53 ID: Z5n7PkrA

    今はそこそこ稼いでるなら、通信制とか夜学とか、社会人でも大卒資格取る手段は結構あるじゃん
    まぁ、だからといって、学歴の壁が今後取っ払えるかつったら、そうもいかないとは思うけどさ
    取り合えず、何でもかんでも学歴に結びつけちゃう自分のコンプレックスは解消出来るんじゃね
    あと、何で実家帰ってるんだよwww
    知能指数は高いのかも知れんけど、生きていくうえで必要な本当の意味での頭は悪いんだね
    色々と勿体無い人だなー

  56. 名無しさん : 2019/04/05 09:37:05 ID: 7FcZJMQM

    ※50
    それはIQ100ぐらいの人の話でしょ。IQ145の人の知識、思考力は現実を打破する力があるよ。思いつくことが違うしその方法論も机上の空論ではない。心理検査の仕事もしてるけどIQ145がだせるって言語性も動作性もほぼ満遍なく能力がないと無理。
    これだけの能力があって生活に差がでるとしたらやる気があるかないかくらいだよ。

  57. 名無しさん : 2019/04/05 10:10:21 ID: PqmXStQY

    言語だけ160あるけどバカだよ自分
    文章書くのと読むのと、多国語の勉強だけは自信あるけどどんくさいしコミュ障

  58. 名無しさん : 2019/04/05 10:54:02 ID: d/JARba2

    知能が高くても頭は良くない、行動も残念な人の言い訳
    40過ぎなら他にやることあるんじゃないの?

  59. 名無しさん : 2019/04/05 11:13:43 ID: 9BsiMQpo

    記事タイトルが報告者叩きに持って行ってるから仕方ないね
    毒親やべえって話なのに、タイトルで頭いい自分ドヤ感出しちゃってるからね

  60. 名無しさん : 2019/04/05 11:17:24 ID: T2M0ZDv6

    なんで担任に言われた時に逃げなかったんだ…

  61. 名無しさん : 2019/04/05 11:19:03 ID: 1Xy78zVU

    ※60
    それだよねえ
    本気で相談すれば逃げる方法考えてくれそうな担任だったのに

  62. 名無しさん : 2019/04/05 11:32:19 ID: NxHFDVzQ

    ※43
    社会人なら、大学の学費と学生生活を送る間無職でも生きていけるように
    貯金してから大学に入学すればいいんだよ
    そんな簡単なこともできないのに大学生に戻っても苦労するだけでしょ?戻る必要ある?

    転職も学歴に縛られるのはそれまでの能力だと思うし
    学歴で採用してくれるのは新社会人だけだと思うわ

  63. 名無しさん : 2019/04/05 12:04:07 ID: wtClWVyY

    キ_チガイはキ_チガイっていう生物
    人間ではない事に気付かないと。

  64. 名無しさん : 2019/04/05 12:06:03 ID: 7R1tuNnM

    そんなに知能が高いと豪語する割に
    毒親を捨てて自分の幸せを見つけることができてない風なので
    知能が高くてもアホだなと思ってしまうわ
    自分は知能は普通だけど毒からは高卒ですぐ逃げたわ
    性格悪くて申し訳ないけどやっぱり見た目なのかな
    自分は鏡で見てまぁ普通以上には美人だと思ってたから
    自己肯定感も高くて親に依存することがなかったのが良かっただけかもね
    頭良くてもドブスならどうにもならないのかな

  65. 名無しさん : 2019/04/05 12:20:22 ID: wtClWVyY

    コメント欄のねたみひがみが凄い
    IQ145っていうのがみんなのコンプレックスを凄く刺激するみたいね

    ただうちの叔父もIQ150あって、高校在学時に親が死んで大学行けなかったけど、高卒で不動産系の職業について、今、誰でも名前を聞けば知ってる財閥系の大手不動産会社の本社役員になってるよ。

    親も、日常生活をバックアップしてくれる人も、引き立ててくれるコネもなかったのにどうやってやったんだろう?って心底不思議だけど。

    本当に頭の良い人はどこかしらで頭角を現すよ。
    頑張って。>相談主さん(エールを送ってます)

  66. 名無しさん : 2019/04/05 13:01:53 ID: xrFkecYE

    妬みひがみとか検討違いな事書いてる人もいるけど、
    IQ145ってそんなに羨ましいことか?
    IQ高いらしいのに過去の栄光を凄いドヤりながら、
    散々な仕打ちしてきた家族への恨み辛みばかりで
    逃げる事も考えられないのか、ってモヤるだけだよ。
    ずっと毒親の支配下にいると、逃げるとか、
    自分で現状を変える方法とか考えられなくなるんだね
    IQ自慢とか昔の学力自慢とかがもう少し
    まろやかならもっと本題に目が行ったんだけど

  67. 名無しさん : 2019/04/05 13:23:41 ID: w4z69u3o

    IQ高くても自活できないのかーとしか

  68. 名無しさん : 2019/04/05 14:19:27 ID: k7Ww2NR2

    高卒で事務のおばちゃん程度だったら転職でキャリアアップは難しいかもね

  69. 名無しさん : 2019/04/05 14:43:46 ID: ySkTxg4U

    ※56
    メンサに入ってる知人が2,3人いたけど必ずしも社会的・役職的に成功はしてなかった
    むしろ鬱傾向にあった
    起業してほりえもんみたいに自分でやってくならともかく、社会の歯車として生きていくには
    会話も思考もレベルが違って周囲と噛み合わなくて会社から浮くのだと思う
    wikiによると日本の会員は3000人らしいけど、全体的に見たらどうなんだろうね
    知能が高い、というのは福音にもなるし呪いにもなると思う
    神童ともてはやされて東大行けて良いスタートを切れればよいが、この人みたいにスタートラインが遙かに下げられてたら苦しいだろう
    フェ/ラーリを砂利道や砂漠に置かれるようなもんだ

  70. 名無しさん : 2019/04/05 14:44:12 ID: ySkTxg4U

    (禁止ワードで何事かと思った)

  71. 名無しさん : 2019/04/05 15:42:44 ID: ttnfHURU

    そりゃ本筋は毒親の話なのにIQがどうこう知性がどうこうって枝葉末節に食いつく馬鹿だらけなんだから、高IQに対する妬み僻みと受け取られても仕方ない

  72. 名無しさん : 2019/04/05 15:51:19 ID: dXCvcYks

    毒親持ちじゃないと分からないよな
    毒親持ちでも、違うベクトルの毒だったら想像もできないよな

    この人を叩く気にはなれない

  73. 名無しさん : 2019/04/05 20:28:00 ID: EaB0tAww

    私も4つ上の兄の自由研究や作文を代わりにやらされて、それが賞をとって大変なことになったりしてたけど、うちの兄は頭が悪いだけで性格は悪くないのでお礼にお菓子買ってくれたりしてそれなりに満足してたわ。その後自分がF欄なのに私がA欄の大学に合格した時点で嫉妬まみれの男尊女卑発言を繰り返すようになったんだけど、所詮男だからそんなもんだろうと諦めてる。

  74. 名無しさん : 2019/04/06 05:01:30 ID: Ga.foCxs

    長男長の出来が悪いのに
    親が長子至上主義だと下の弟妹は本当に不幸になるよな
    なぜか親が長子よりも下の子は幸せになってはいけないと押え付けるし、
    長子も下の子が自分より優れているのは絶対に認めたくないから親と一緒になって下の子を踏みつけて
    自分が優位に立とうとする。
    まさに、
    「兄より優れた弟なんていねえ!!」状態

    こういう家庭って多いよね
    スポーツなんかで明らかに下の子がいい成績上げて周りが注目すると周りが手助けするから
    上手く行くことが多いけど、勉強面だと肝心の両親が進学の許可を出さなかったら
    そこを乗り越えられる子供なんてほぼいないよ。

  75. 名無しさん : 2019/04/06 06:15:04 ID: W5JnStHo

    ※56
    どうやって創造性や視野の領域、多角的な物の見方や受容性をIQテストで計るのよ

  76. 名無しさん : 2019/04/06 18:14:45 ID: HxRC4z2I

    創作とは言わんが40代女性の文章とは思えんわ

  77. 名無しさん : 2019/04/06 18:17:17 ID: 6VdR7DI6

    この報告者って『「自称」毒親持ち』の臭いがキョーレツ過ぎるんだよねー。
    その手の「自称さん」はこの頃多いみたいだしw、※欄にも同類が多くいるね。
    ↑『嫉妬』が云々と明後日の読解してる痛い人達ね。

    大学行きたいなら自分の稼ぎで自分で行く術は今どきなんぼもあるし、だいたい
    中途(キャリア)転職で学歴ガーって、どんだけ(職務上の)スキルが無い人なのこの人?
    としか思わないよ。
    その辺りからも、なんでもかんでも「誰かのせい」(この人なら親のせい)にして生きている、
    どこぞの隣国のような、しょーもない奴臭が滲み出過ぎなんだわこの人。
    案外毒親ってのもこの人の想像上の(ry なんじゃないの?ってね。

  78. 名無しさん : 2019/04/06 23:21:58 ID: ggtHBS/I

    基本スペックは高いけど、前向きに、アクティブになれないのは精神的なものなんだろうねぇ。。
    成功経験が少なすぎるんだよ。周りに押さえつけられずに、のびのび育ってりゃね・・・

  79. 名無しさん : 2019/04/07 00:09:57 ID: xrFkecYE

    >77はレベルの低い狭い世界だけで生きてるんだなあと…そういう人は幸いだね

  80. 名無しさん : 2019/04/07 00:21:31 ID: ggtHBS/I

    >77は、「自分の想像上の」報告者にマウントとって悦に入ってるだけだからな
    自己完結してて、相手に合わせたアドバイスとか出てこないので、相談相手としてはクソの役にも立たない

  81. 名無しさん : 2019/04/07 11:36:21 ID: .hsZx326

    大検というものの存在をご存じない…?

  82. 名無しさん : 2019/04/07 23:20:31 ID: /Ji3Y2mE

    とりあえずIQってのは社会的に成功を収めるか否かとは関係ないでしょ?
    精々弱めの相関があるかくらい。

    それから大学云々は完全に言い訳だね。
    今時中途は学歴なんか見ないからさ。

    単純な話だよ、報告者も若干の知的障害で妄想を持っているだけだな。

  83. 名無しさん : 2019/04/08 05:01:42 ID: KhoE2fJE

    ※79
    ほんと77みたいな奴って世間知らずで頭の中お花畑だよな
    こういう事言う奴は間違いなくずっと実家暮らしで何から何まで全部親に金出してもらって
    学費はおろか自動車学校の金すら自分で出したことが無いすねかじりの寄生虫

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。