2019年04月06日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 34 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)12:14:08 ID:qns.xb.mn
- ご近所A家の奥さんが入院中。
娘さん(以下A子ちゃん)が年少、私の娘が年中で仲もいいし、
入院中の保育園の送迎を引き受けた。
今日の朝もA家に迎えに行ったんだけど、
肩くらいまであったA子ちゃんの髪がばっさりベリーショートになってた。
泣いたらしくて目がぼっこり腫れてる。
- A家旦那さんは「昨日グズって…すいませんね~」と苦笑いしながらA子ちゃんを引き渡してきた。
行きの車中、うちの娘が「A子ちゃん、髪切ったの?」と聞いた途端
A子ちゃんは下を向いて泣き出した。
どうしたのと聞くと「パパが切った」としか言わない。
気になったけど、出勤時間ギリギリだったし先生に見聞きしたことだけ説明して任せてきた。
でもやっぱり午前中気になって、仕事が手につかなかったわ!
これA家の奥さんに電話してお知らせしていいよね?
入院中に心労かけるのは気が引けるけど、私だったら連絡して欲しいと思う。
帰りのお迎え行って、先生と話してからの方がいいかな。先生には何か話したかもしれないし。
昼休みのうちに園に電話したいくらい気になる… - 36 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)12:17:35 ID:AKh.nq.sq
- >>34
入院の原因にもよるから奥さんに伝えるのは
なんとも言いがたい
盲腸とかならいいと思うけど…
園でいいんじゃないかな?
髪の毛無理にきるのは虐待だから児相でも良さそうだけど
それは結局奥さんのみみに入るだろうしね - 37 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)12:33:01 ID:JP8.pa.lh
- >>34
わたしがA奥様の立場だったら、絶対に教えてほしい
自分が動けなくても、父母や信頼できる人にお願いして
とりあえず娘を夫から引き離したい
じゃないと、A子ちゃんは今夜、今度は父親に何されるんだろうと
怖くて怖くて仕方ないと思う
A奥様の病気が精神病系か、面会謝絶レベルの重病でなければ
お知らせしたほうがいいと思う - 38 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)12:34:12 ID:9Wt.ap.sq
- >>34
A子ちゃん可哀想に
きっと七五三のために伸ばしてたんだろうな
A旦那は洗ったり乾かしたりが面倒くさかったとかで切ったんだろうが - 39 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)12:45:56 ID:qns.xb.mn
- 34です
やっぱり昼休みは迷惑だろうから園に電話はやめた。
お迎えの時に先生と話してくるわ - 51 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)20:18:21 ID:D9J.ub.pp
- 34さんの話で思い出したけど男性ってすぐ女性の髪を軽率に切るイメージがある
これは私が出会ってきた男性に外れが多かったんだろうなってのは理解できるんだけど、
20年ちょっとの人生で4回無断で髪を切られたことがあるからどうしてもそう考えちゃう
髪がその人の体の一部であるって認識が薄いのか、
逆にだからこそ無理やり切ることで征服欲満たしてるのかな - 52 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)20:35:06 ID:6YA.bw.1f
- それはエンカウント回数多過ぎる
今までの人生で髪切りたがる男なんて美容師ぐらいしか出会ったことないわ - 54 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)20:53:47 ID:D9J.ub.pp
- 美容師だったらお姉さんに切ってもらう方が多いw
小学生の時に、無視したり悪口言ってたのにまったく堪えなかった私に切れた男子から
高1の時に、女子にモテてたのに嫉妬した?男子から
高3の時に、告白されてごめんなさいってした男子から
成人してまっったく面識のない通りすがりの男性から
髪に全然こだわりなくて精々顔にかかるのと頻繁に切りに行くの面倒だから
伸ばしてるだけの女だからダメージ少ないけど
一般的に女性の髪で30センチくらい切られたら人によっては家に引きこもっちゃいそうだなぁ - 55 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)21:02:28 ID:bVH.p1.9c
- >>54
髪を同意なしに切ることは傷害罪になるけど、知ってるよね?
なかなか呑気に語ってるように見えるけど - 56 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)21:13:29 ID:3nV.yf.0d
- >>54
それは中々の修羅場だし自慢にはならんよ…
よく無事だったね - 57 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)21:14:26 ID:AKh.nq.sq
- >>55
松ってるだけだよ
むき出しの刃物持ち歩くやつ通報もしないとかあり得ない
自分がたりはじめて悦に浸ってるみたいだし
よそに誘導したいがツイッターしか思い付かない - 60 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/04(木)22:44:56 ID:Bq2.3o.pp
- 学生のときの話は、周りの大人がまともな人ばっかだったからみんな私の味方でいてくれたし、
相手の保護者からも謝罪あったから解決してるし
街中の男はちゃんと現行犯で警察に連れてってもらってます
今はとりあえず過去の出来事ってことで割り切れてるだけで、普通に当時はぷち修羅場だよ
味方いなかったからこんなに割りきれてなかったかもね
自分の身近にない出来事を松判定する人いるから
一応のほほんと考えてたわけじゃないよってことだけ書いて止めとく - 91 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/05(金)12:12:36 ID:uhn.jj.zy
- 34です
園の先生と話し合い、園からA家奥さんに連絡してもらった。
結果、昨日今日とA子ちゃんをうちで預かり、土曜に奥さんのご両親が迎えに来ることに決まった。
A子ちゃんがあまり話したがらないんだけど、要するに旦那さんが酔っていきなり切った?らしい。
酒乱?と思ったけど根掘り葉掘り突っ込んで聞けないし、今はそっとしておいてる。
でも「お酒を飲んでるお父さんは嫌い」「約束を破った」とポツポツ言うので
飲まない約束をしていたが、奥さんが入院中だからハメをはずして飲んだんじゃないかなーと…
なんか怒りのような悲しみのような感情があるけど、
たかが近所の私には何もできないし、あとは奥さんのご両親にお任せしようと思う。
愚痴を聞いてくれてありがとう - 93 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/05(金)12:46:27 ID:511.pa.os
- >>91
よかった
あなたは立派だよ
よそのうちの事情聞かないことも含めてさ
お迎えが来るまで楽しく過ごさせてあげて - 94 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/05(金)13:11:28 ID:Guf.yz.ae
- >>91
お疲れさまです。おじいちゃんおばあちゃんの所に行けるならよかった。
それにしても、お子さんが小さくて母親が入院しているのに飲酒するってどうなんだろう。
おまけに酔っ払って女の子の髪の毛を切るなんて言語道断だわ。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/05(金)14:49:38 ID:5m7.ln.os
- 可能なら馬鹿親父に前科をつけてやりたいけど、そうすると娘の将来が狭まるという
- 96 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/05(金)14:56:41 ID:eTo.gt.ae
- 酔うと人格変わるアル中もいるからなあ
中毒だから監視者が目を放すと自制できないし
もうちょい脳が壊れると妻に暴力ふるってまで飲みそう
コメント
松って言葉使う奴、臭くて性格ねじまがってて嫌い
こんなとこ見てる時点で異臭は放ってるのでセーフ
酔っ払った状態で刃物とか怖すぎる。しかも顔の近くで使うでしょ、やられた方は恐怖でしかない。
更に酔いが醒めても反省してない(母親が知らない=報告してない)だなんてクズすぎる。
A子ちゃん可哀想だな
こんな父親なら離婚したほうが良さそう
形だけ反省してもまたやる
アル中の元に娘置いていく母親も頭おかしい
酒乱のアル中かよ。そいつは周りも破滅させる病気だ。
※5
1年以上飲んでないとかなら安心してたのかもしれんよ
髪を同意なしに切るのは傷害ではなく暴行罪です
最低な父親
だから酒飲む奴は嫌い
酔っておかしくなる奴は飲むなよ気色悪い。
そんで酒のせいにして逃げるからな
あーあ七五三……(・ω・`)
年少さん、とあるから…最後の七五三の頃にはすっかり伸びてるよ
しかし可哀想だな
洗ってやったりドライヤーがめんどくさいから切ったのかと思ったら酒乱かい
普段は奥さんが目を光らせて飲ませないようにしてたんだろうなー
それで奥さん入院で幼児と二人きりで、幼児の面倒を見るためにいつにも増して頑張ろうっていうんじゃなくて、
ヤッター嫁がいない隙に晩酌しよー★ってなるのがなぁ・・・父親として不適格すぎて救えないわ
酔って気が大きくなった旦那が嫌がる娘ちゃんの髪をジョキジョキ切っちゃったってことだよね
すごく怖かったと思うよ
あと、髪を切るという行為の意味が色気づきやがってみたいな、女性的なことへの否定が入っているようで根が深そうで気持ち悪いや
泥酔してハサミで髪切るとか…(絶句
手元狂って出血伴う怪我したらどうすんだ
嫌な話だが、まだ髪の毛でよかったよ
顔に傷とかせいてきな方にまで及んでいたらと思うと恐ろしい
まだ年少の女の子がお母さんの入院で不安な時に
お父さんにこんな目に遭わされるなんて
辛すぎる…
報告者さんが気を利かせていなかったら、髪切り以上の酷いことになってたかもしれないと思うと
ある程度ママ友は必用かもしれない
酒乱の旦那が酔っていきなり園児の女の子の髪の毛切るとか頭おかしい
こづいたりもっと酷い事されてると思うよ
放って置いたらもっとエスカレートするだろうね
嫁の両親に引き取ってもらって正解だよ
普通に有り得そうな話で辛い
酔うと人格変わる人って実際いるよね
こんなおとうさんはいらないね?
こよりより頼りない程度かもしれないけど娘の面倒も見なくていいってことで更にタガが外れて家の中荒れ狂いそう
あああ、フラガールの鬱シーンみたいだわ
娘がダンスの衣装が出来て家で合わせてたら
酔っぱらい親父が帰ってきて「そんな格好してチャラチャラしやがって」って
娘を顔面変形するまでボッコボコに殴って、
ダンスのために伸ばしてた長い髪も衣装も鋏でめちゃくちゃに切り刻んでた
その後、ダンスの先生がキレて親父をボッコボコに殴るんだけど
浮気よりもひどい、一発離婚案件じゃないですか…
アル中で酔って娘の髪を切り刻むとか怖すぎる
しかも反省してなさそうだし無理
A子ちゃんの心情想像したらもう涙が出てくるわ
髪切られて怖かったし悲しかったろうに
こんな糞親父はほんとにタヒんでいい
離婚して欲しいわ
※24
フラガールはあの鬱シーンがきつくて二度は見たくない作品だわ
他にもしずちゃんが演じてた子の父親が亡くなった時に周りから親不孝者って罵倒されるシーンも鬱
邦画ってちょいちょいこういう鬱だったり暴力的なシーン入れたりするから苦手だわ
※8 幼児だし保護者だから暴行罪には問えないが、思ったよりずっと酷い案件だった
本当にかわいそう
でも耳とか切られてないようで不幸中の幸い
酒飲んだ状態で幼児の髪を切るなんて信じられない
※28
あの作品は実話ベースで、踊り子の娘さん達への親兄弟や周囲の人らの風当たりがキツかったというの
(途中投稿すみません)
風当たりがキツかったのも実際にあったことらしいから仕方がないと思う
アル中は治ったと思っても、一口でも飲んでしまったら元通りなんだよね。
その「飲まない」「飲ませない」というのが難しくて。
この父親は全く飲まない選択を子供のためにできるんだろうか。
結ったり洗ったりするの面倒で切ったのかと思った(実際に私が父にやられた)ら、
もっともっとクズだった・・・
これは。。。この後の展開により、A奥さんも加害者側にも被害者側にも
どちらにもなりそうな状況やな。
続報求む
漫画で、南太平洋の小さな島出身の少数民族の男性が
親を亡くして親戚に引き取られて先進国に移住したんだけど
民族の風習で髪を長くして全身にタトゥーを入れているため
先進国では未開人扱いされていじめられ、
タトゥーを見られるのを恐れて人前では上着を脱げなくなり
やがて袋叩きにされて髪の毛を切り刻まれるシーンが鬱だったな
絵ではすごく綺麗なサラサラロン毛でタトゥーも格好いい柄だったので余計に
フラガールって実話なんでしょ?
そんな鬱要素あるのか…
アル中は速やかに死んでどうぞ。
俺も酒を飲むけど、他人事ながら怒りに震えるわ。
女の子にとって髪なんて命そのものだろうに、それも実の父親が泥酔した状態で無理やりだなんて。
男としても酒飲みとしてもこういう屑は許せん。
しかも娘が泣いてるのわかって苦笑してる時点で、やらかした事の自覚は少なからずあるよな?
ほんとう、酷い話すぎてちびるわ。この父親は人の皮を被った鬼か何かか?
※39
あなたみたいな人が標準だといいな
※28
でも実際昭和のころなんてそういう暴力珍しくなかったでしょ
記録として残しとくのは悪いことじゃないと思うわ
普段奥さんの制止で飲んでなかったのを、飲んで気が大きくなって、奥さんが楽しみに伸ばさせてる七五三用の髪型を台無しにすることで溜飲を下げたのだろうか。
俺に我慢させといて七五三とかに金使いやがってとか思ったんかな。
そんな配偶者ちょっともう無理だな。自分なら。
※42
この亭主が弾き歪んだ憎しみを奥さんに持っていたというのならありうる思考だわな
カネの事はともかくも普段から「パパお酒は行けませんよー」とか母親と口揃えて言っていた娘に
鬼の犬魔のなんとやらの鬱憤が爆発したのかもしれんね…
まだ恐らく30代くらいで若くエネルギーが有り余ってる世代だからこれからもなにかと障害が
待ってるだろうし油断はできないね 最悪心愛ちゃんのようになる可能性もあるんだし
やはり今回のように他人の目や協力は必要だねと
※36の漫画が知りたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。