付き合って8年、そろそろ結婚と考えていた所、彼(32)が医学部に行きたいと言い始めた

2012年08月28日 17:04

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344698108/
413 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 20:28:45.77 ID:gajAho/i
相談させて下さい。

私 28
彼 32

付き合って8年、3年ほど前に双方の親を交えて初めて食事。
その時に双方の両親にお金が溜まったら結婚するつもりだと話しをしました。
お互いの実家へ2人で行き来したり、祖父母宅へ行ったり、
婚約者として双方の親戚にも認識されています。

同棲も3年前に開始し、現在は一緒に住んでいます。
お互い会社員、月の給与はお互いの年齢ほどの額です(保険などを引かれる前の給与)

お互い貯金も溜まってきたのでそろそろ?
と考えていた所、彼が医師になりたい。医学部に行きたい。と言い始めました。
元々医療関係の仕事なので、医師の資格を取って仕事の幅を広げたいとの事です。

学費的に私大医学部は厳しいので、国立医学部を目指しています。
彼は元々、宮廷国立理系出身なので合格には時間がかかりそうですが、
学力的には決して無謀なチャレンジでは無いと思います。

しかし、医学部に6年間通うと学生になるし経済的に暫く子供も作れない。
結婚も甲斐性が無いのでしてあげられない。遠方の地方の医学部へ行くかもしれない。
そうすると一緒には暮らせない。君を暫くは幸せにできない。

子供を産むには年齢的な問題もあるし、
別れて他に幸せにしてくれる人を見つけてもいいんだよ?と言われました。

私は結婚するつもりでいましたし、今もそのつもりですが、これから先の生活を考えると不安になります。

しかし、この話を友達にすると
「別れた方がよい」
と言われました。
客観的に見て皆さんはどう思われますか?


414 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 20:45:15.60 ID:yHr64eQg
私なら慰謝料を請求します。>>413
お金もらった後しばらく証拠が残らない嫌がらせします。
人の8年をなんだと思ってるのか。死ねばいいのに。

415 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:01:07.09 ID:gajAho/i
>>414
友達にも、彼が身勝手すぎる。と言われました。
やはりそうなのでしょうか?

別れても構わない、他の男と幸せになるって選択肢もある。と言われて正直まだ混乱しています。


416 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:08:29.95 ID:huYKYtBY
だいたい、なんで今? って話だと思う。20代後半ならまだしも。
医学部、って何系を目指すんだろう?

一度両家の親も交えて話し合ったらどうだろう?

418 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:22:01.23 ID:gajAho/i
>>416

彼は医師になりたいと言っています。
元々医療系の仕事をしているのですが、医師の裁量が1番大きいので医師になりたい。と言っていました。

今言い出したのは多分、年齢的に医学部にチャレンジする最後のチャンスだから、
それに加えて、まだ独身だからと言う事もあると思います。

君を巻き込む事に責任を感じている。だから別れて別の人と結婚する道もあると言う事を
視野に入れて考えてもいいんだよ。とも言っていました。

両家の親も交えて話し合った方がいいのでしょうか?彼は自分の両親には話したようです。

あなたの人生だから好きにしなさい。ただ30過ぎの男の面倒を見るつもりはないから支援はしない。
自立しているのだから、自分の責任で選びなさい。

と言われたそうです。
私は自分の両親にはまだ話していません。





417 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:11:27.70 ID:yyMSK4aB
大学受験サロン
http://kohada.2ch.net/jsaloon/

医学部行って人生逆転したい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1335531699/
そうだ、医学部にいこう!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1340605264/
難関大医学部受験物語
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337568343/
再受験だけど旧帝医いくお^^part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1340029975/

配偶者に支えられて医学部を目指すかたもチラホラ
しかし>>413の状態なら御友人の意見ももっともだと思います。

419 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:33:11.12 ID:gajAho/i
>>417
既婚でもいらっしゃるのですね。
皆さん、生活はどうされているのか気になります。

今のままで結婚して良いのか、生活はどうなるのか、悩んでいるので…

友人には、別れて他の人と結婚すべき。男なんて沢山居るから
他の人に目を向けてもいいんじゃない?早く別れた方がいい。
このまま結婚しても幸せになれるの?
身勝手過ぎる。別の相手を探した方が幸せになれると思うよ。等言われました。

この友人も6年ほど付き合った彼氏が長年フリーターで結婚する意思も無いため見切りをつけて別れ、
今は別の人と結婚を前提に付き合っています。

別れて良かったと思う。今は何であんな男に固執してたのかわからない。
男なんて沢山居るんだから大丈夫だよ。
彼氏ができるか心配だろうけど、別れた方がいいと思う。

と言われました。
友人の言う事も、もっともだと思います。



420 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 21:51:03.64 ID:OTCC8MPe
既婚で医学部入り直す人もいるけどさ
奥さんがもっと若いor子供を産み終わった年配の夫婦が殆どだと思う
28歳なんてこれから普通に結婚しても結構ギリギリじゃん
最近知り合ったならまだしも、8年も付き合っておいて
28の女性を放り出そうとしている、いや、自分が悪者になって
別れるならまだしも、相手に選ばせようとする、その根性が気にくわないわ
苦労をかけるけど必ず幸せにするから待ってて欲しいって言う訳でもないしさ


421 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:00:56.06 ID:gajAho/i
>>420

>苦労をかけるけど必ず幸せにするから待ってて欲しいって言う訳でもないしさ

私もその言葉が無いのが気になっています。

待っていて欲しいとは思うし、待っていてくれたら嬉しい。
でも、いつ合格するか卒業するか何年かかるかわからない。
それに巻き込む事になる。年齢的なものもあるし、君に待っていてくれ。とは言えない。

と言っていました。
どちらを選択するべきか本当に悩んでいます。

因みに私は出産するなら遅くても33迄には…と考えているのですが、彼もそれを知っています。
だからこそ選ばせようとしているのかなとも思います。




422 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:09:47.72 ID:7on+BAzd
既婚で医学部行った人もいるだろうけど、
その人はもう結婚しまっている成約に従って仕方なくって人も多いと思うよ。
別れてバツイチになるくらいなら支えるけど、
もし自由な立場なら別れてたって人もいるんじゃないかな。

ただ彼の気持ちもわからんでもない。
一度しかない人生、夢があるなら後悔したくないだろうし
ついてきてくれと言って、あなたに言われたから仕方なくついていったのに
子供も産めず不幸になった!と一生のパートナーに責め続けられるのはそりゃあ嫌だろうね。
そこはあなたが選ぶべきだと思うよ。実際言われるがまま結婚したら、将来不幸になった時、
彼を責めずにはいられないと思う。

424 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:43:02.72 ID:gajAho/i
>>422
そうですね…
言われて2-3日なのでまだ気持ちに整理がつきませんが、私も彼の「選ばせたい」気持ちは解ります…

皆さんならどうするか、また今の状況は第三者的にはどう映るのか?を知りたくて相談させて頂きました。
頂いたコメントを参考に暫く考えて結論を出そうと思います。

423 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:38:13.10 ID:vpvZT9ZK
とりあえず別れずにいて、他の出会いを模索してもいいと思う。
言い方は悪いけど彼はキープで。
誰と付き合おうとやっぱり彼と結婚したいと確信できたならひたすら待つ。
不誠実だけど、8年付き合い結婚を前提に親にも紹介したのに
彼氏の貴女任せの言動の不誠実さとどっこいどっこいだよ。

427 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:47:17.09 ID:gajAho/i
>>423
友人にも同じことを言われました。

今まで彼氏が居るから出逢いに気がついてないだけで、出会おうと思えばチャンスは沢山あるんだよ。
だから悪いけど、今のままキープでで他の人に目を向けてみたら?
新しい恋愛もいいかな。って思えるかもしれないよ!って。

その方向もやはりアリなのですね。
彼には悪いですが視野に入れようと思います。ありがとうございます。

425 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:46:03.00 ID:OTCC8MPe
もし別れるなら少額でも慰謝料貰っておいた方がいいよ
次の縁談に響かせない為にね

428 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:50:30.51 ID:gajAho/i
>>425
この場合、慰謝料は貰えるのでしょうか?


435 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:12:49.15 ID:OTCC8MPe
>>428
婚約不履行だもん、貰えるでしょ
「払いたくない、俺悪くない」とかごねる糞男じゃないといいね

437 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:20:29.62 ID:gajAho/i
>>435
弁護士さんなどに相談した方が良いのでしょうか?
自分なりに調べてみようと思います。ありがとうございます。

426 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:46:52.66 ID:zP2ARfJa
決断が遅すぎる。別れたら済むと思っていそう。
このへんが気になる。
「自分はギリギリで方向転換するけど、もし付いてくるなら勝手にすれば?
だけど責任は持てないよ」ってことでしょ?
どれだけ愛情があるかにもよるだろうけど、私なら別れる。
「貧しい生活をさせるけど、自分の目標達成のために一緒に頑張って欲しい。
家族がいると思うと頑張れる。」
っていう人の方が信頼できるから。

430 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:56:10.18 ID:gajAho/i
>>426


>「自分はギリギリで方向転換するけど、もし付いてくるなら勝手にすれば?
>だけど責任は持てないよ」ってことでしょ?

そうですね。彼の主張をまとめるとそうです。

>「貧しい生活をさせるけど、自分の目標達成のために一緒に頑張って欲しい。
>家族がいると思うと頑張れる。」

私はこう考えているのですが、彼はそこまで背負えない、責任持てないと言う感じだと思います。

私の仕事は移動などが無いので、彼が遠方の都道府県にある大学に合格した場合、
仕事を辞めて一緒について行き新しく仕事を探すか、遠距離で過ごすか、になるのですが、
仕事の事も含めて責任持てないと感じているようです。


429 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:51:18.14 ID:ANZYehhm
「年齢を考えると、やりたいことをやるのは今が最後だと思う。
俺は自由になりたい。だって自分の人生だし!
妻も子供も、そんなに欲しいわけじゃなかった。もういいだろ?」
とか、子供2人つくってから言い出した人知ってるよ。
その話と勝手度はそんなに変わらないと思うよ…。少しマシなだけで。
鼻血吹きそうなくらい勝手で、脳がスカスカの男に思えるわ


432 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:04:26.21 ID:gajAho/i
>>429
そんな方もいらっしゃるのですね…

私は今すぐとは言いませんが子供はやはり欲しいので、
この先別れて他の人と結婚できるのか?と言う事についても不安です。
今からそんな心配してもしょうがないのですが…

そして、身勝手な事を言っている彼ですがやはり今でも彼の事が好きなのです。

なのでスパッと決断できずにいます…
ハッキリせず申し訳ありません。


431 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 22:58:11.58 ID:m1oMkSdp
39歳で医者になった僕(予定)ですか…。
自分の希望だけ言って、ついてくるかは相手の自由にして責任逃れ。
8年付き合って内3年間は婚約状態だったのに酷い人だね…という印象。

「6年間待ち、彼は医者になれた。結婚はしたけど結局その後子供に恵まれることはなかった」
…って結末になっても後悔しないくらい彼が必要なら待てばいいんじゃない?
そもそも彼は413が「将来年齢のせいで子供に恵まれなくなってもいいから、あなたを待つわ!」
と、言った場合どうするのかしらね。「いや、俺は子供欲しいし」とか自分勝手なこと言わないかしら。
8年間は長かっただろうけど、人生はこれからの方が長いから結論は慎重に出してね。
しばらく様子を見るなら、今年度末までとか期間を区切った方が良いと思うよ。

434 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:11:08.88 ID:gajAho/i
>>431

>8年間は長かっただろうけど、人生はこれからの方が長いから結論は慎重に出してね。

そうですね。その事を忘れていました。これから先の事を考えて結論を出そうと思います。

同棲しており、毎日彼と一緒のためこのままで決断できるのか?とも思います。

期限ですが、やはり決めた方が良いですね。
年末迄には答えを出して、スッキリした心で新年を迎えられるようにしたいと思います。


433 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:10:43.78 ID:zP2ARfJa
あなたは地元を離れ、仕事を辞めてでも一緒に頑張りたいと思っているんだね。
なら、その気持ちを彼に伝えたらいいと思う。
そこで彼が、あなたのそういう気持ちに応えようとするかどうかが一つの分岐点では?
もし「きみの気持ち次第だ」のままなら、そういう男性と一生を共に出来るか考え直せばいい。
それでも付いてゆきたいと思うなら、その気持ちに従えばいいと思います。
無理と思ったら、先にレスがあるようにキープしながら他の道を考えるのも手段かと。
ご両親ともよく話し合ってね。

436 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:19:28.10 ID:gajAho/i
>>433

>あなたは地元を離れ、仕事を辞めてでも一緒に頑張りたいと思っているんだね。
彼が医学部へ行こうかなと言い出した時から私はその覚悟でした。
改めてまた伝えてみようと思います。


私の気持ちには、
私は覚悟しているのに何でついて来い、幸せにするって言ってくれないの?
そこまでの関係だったの?これで終わりなの?
と言う感情があるのだと皆さんにレスしていて感じました。

我ながら面倒な女ですね…

彼は前に。迷ったら感情よりも、条件等を合理的に比べてどちらを選択した方が良いか判断する。
と言っていた事をふと思い出しました。


両親は、早く結婚しないの?と心配してくれているので伝えるのが辛いです…
今度実家に行った時にでも話してみます。


438 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:24:11.90 ID:7on+BAzd
あと、言ってしまえば
「子供も作りたいしあなたも愛してるから、貧しい生活をしながら家族三人で頑張ろう」
と言えないあなたも、8年付き合ってその程度か、と思わないでもないです。
責任逃れしたい彼と逃げ道ばかり探すあなた、似たもの同士というか。
仮に彼が今から夢を諦めてあなたと結婚する道を選んだ時、あなたは心から喜べますか?
「自分を責任に感じたせいで彼の夢を潰してしまった」と、ずっと違和感が残るのではないですか?

439 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:26:45.42 ID:gajAho/i
>>438
すみません。彼から話をされた時は泣いてしまい、まともに会話が出来なかったと思います。
今話しても多分泣いてしまい、言いたい事の半分も言えそうにないので
手紙かメールで伝えようかと考えていました。

自分の思いをハッキリ伝えてみます。

440 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:37:55.32 ID:f2q1W4fu
別れるとすれば、十分婚約不履行で慰謝料請求できる案件だと思うけどな
結婚を前提として同棲していて、8年間の交際実績があって
両家の親も公認の「婚約」状態でしょ

つかね、ごめん、石妻として言わせてもらう
悪いけどあなたの彼氏馬鹿でしょ
医師の裁量が一番大きいのなんて、医療系技術職(だよね?)を目指したなら最初からわかりきっていること
裁量が一番大きい代わりに、一番資格取得までに勉強も必要で、
お金も時間もかかり、責任も一番大きいのが医師
今時、私大では医師になるのに一人一億かかるって言われているんだよ
おかげで私の周りにも跡継ぎのいない老齢医師がたくさんいる
しかも、医大を出るのに6年、院に行けばさらに3年(これに浪人が加わるのかな?)
院に行かずに博士論文書くなら5年は見ないといけないし、博士号がなかったら開業もままならないし
40近くて体力的に無理がきかない新卒医師なんて、大学病院でもろくに使いものにならない
診療科にもよるけど、まともに一人前の医師だと認められるには最低でも5年くらいかかるよ
ポストがなければ勤務医の給料なんてみじめなものだしね

今まで全然別の仕事をしていて、改めて長年の夢だった医師を目指す、と言うならまだわからないでもない
医療業界にいて、いまさらその年齢で医師を目指したいだなんて、何かから逃避したいとしか思えない


441 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/27(月) 23:46:04.74 ID:7on+BAzd
>>440
あなたの言い分はもっともだと思うけど、彼にそれで相手を説得して夢を諦めさせて、
それでお互い後悔なしで上手くやっていくことができると思う?

多分この相談者は慰謝料請求するほどの強さも、
夢を諦めてさせて私が正しかったと心からから思える強さもないと思う
彼に無理やり「ついてきてくれ」と言わせてついていくか、別れて彼を引きずりながら新しい人を探すか、
どちらしかもうできないんだと思うよ

442 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/28(火) 00:01:55.47 ID:pMrRthSQ
だってさー?
このまま同棲なり結婚なりした場合で、順調に医学部に入ったと仮定してだよ?
あなたは稼がなきゃならないから、フルタイムの仕事辞められないし、
旦那は勉強しなきゃならないから家事(育児)一切関われない。
あなたが仕事も家事も100%。

ないよねぇー。
ってか子供はそもそも作れないよねー。
産休中、育休中の微々たる給付金じゃやってけないだろうしね。
学費もあるし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/08/28 17:20:18 ID: jM0K3QOA

    >しかし、医学部に6年間通うと学生になるし経済的に暫く子供も作れない。
    >結婚も甲斐性が無いのでしてあげられない。遠方の地方の医学部へ行くかもしれない。
    >そうすると一緒には暮らせない。君を暫くは幸せにできない。

    こんなの完全に振ってるのと一緒で逃げる気でしょ。ホントに医者に
    なる気があるのかも疑わしいよ。

  2. 名無しさん : 2012/08/28 17:20:29 ID: 9UuoH5lA

    三年一緒に暮らしたなら内縁関係認められるはずだよね
    互いの親公認の同棲だし、少しでも慰謝料とって別れた方がお互いのためな気がする

  3. 名無しさん : 2012/08/28 17:24:27 ID: 19.h5Yq.

    男女逆ならどう言われてたか、手に取るようにわかるわ

  4. 名無しさん : 2012/08/28 17:26:16 ID: GkG8W.Ss

    簡単に婚約不履行で慰謝料請求とかけしかけてる奴いるけど
    そんなことやりだしたら泥沼で双方恨みつらみ憎しみしか残らないんじゃないの。
    彼氏がかなり無責任だとは思うが双方両親含めて話し合って
    常識的なご両親ならある程度のお金渡すだろうし28歳なら改めて他の人見つけてやりなおせばいいだけでは。

  5. 名無しさん : 2012/08/28 17:26:21 ID: rphj4/ic

    家計を支えるのは片方だけの義務じゃないし金稼げなくなった男捨てる相談者の方が悪じゃない?

  6. 名無しさん : 2012/08/28 17:29:06 ID: 9UuoH5lA

    自分のことのように心配になった…
    28でそんなことになったらそりゃ泣くし悩むわ。
    どういう結末であれ、彼女が幸せになることを願う。
    しかしこの彼氏はバカだわ。
    良い歳したオサンが医学部って。

  7. 名無しさん : 2012/08/28 17:29:53 ID: W0QgM0OE

    3年同棲してるなら内縁の夫婦と見なされるよね。
    一応形としてお金貰って別れた方がお互いに良いよ。
    結婚前提で婚約同然、同棲して貯金までして、適齢期ギリギリになったらごめん俺医者になるから待てないなら別れてって何も無くキレイにはい、さようならって痛手もなく別れられると思ってなきゃいいけどね。

  8. 名無しさん : 2012/08/28 17:32:06 ID: .3.Si5Ws

    連れの夢を支えてやる器量がないんなら結婚したって恐らく上手くいかねえだろう
    2ちゃんなんかで相談してる辺りこいつの程度が知れる

  9.   : 2012/08/28 17:37:28 ID: 9UuoH5lA

    その前に「入学できるの?」があると思うんだけどね
    宮廷卒ったって受験をしたのは14年前
    その頃と今とじゃ問題も全然違うし、そもそも14年ともなると相当なブランクだよ

    あと、そもそも「医者になったらもっと裁量が」ってのも微妙
    なりたてぺーぺーの医者の意見なんてまず通らないし、格上の先生と対立したらまず勝てない、下手したら看護士長にすら勝てん
    今は技師なのかしらんけど、そのまま6年経験を積んだ方がまだ重く見られるよ、場数のほうがよっぽど大事だ

  10. 名無しさん : 2012/08/28 17:38:20 ID: 50qyqy/k

    何夢見てんのこいつ、ってかんじ

  11. 名無しさん : 2012/08/28 17:39:08 ID: bGsqMRr.

    男もこの期に及んで無責任だなと思うけど、
    女も人生他力本願だと思う。
    それにしても、婚約不履行での慰謝料請求けしかけるのとか
    医師の妻とかうぜえ。

  12. 名無しさん : 2012/08/28 17:39:25 ID: Z/NrnT16

    尽くしまくって合格して6年待って医者になった時点で男に捨てられる、とかは微塵も考えないんだねこの人。

  13. 名無しさん : 2012/08/28 17:40:04 ID: UcuJLb3E

    医学部なめすぎ
    旧帝理系と医学部の差はかなりある

  14. 名無しさん : 2012/08/28 17:41:49 ID: kM6LR2Eg

    慰謝料貰えるなら別れてもいいんじゃない
    そりゃ支えたらいいのかもしれないよ、美談になるだろうね、でも今さらじゃねぇか
    男女逆でも応援しにくい

  15. 名無しさん : 2012/08/28 17:42:19 ID: /ZMr3LiQ

    ※8
    医者志願()バカ男と同じような妄想を抱いて未だに就職できないから必死に擁護してるんだね
    がんばれよ高年齢無職

  16. 名無しさん : 2012/08/28 17:43:27 ID: I/6spgrM

    答えは決まってるね。本人がデモデモになってるだけで。
    年齢関係なく、医師のような職だと運良く順調に進んでも家庭を顧みないとか、独立で億単位の金かかると聞くんだよね。ステータスはあっても支える方が苦労するか、割り切るか。

  17. 名無しさん : 2012/08/28 17:43:27 ID: gR.2kTec

    3年同棲した相手と話し合いもせず、最初から決定事項にしてお前はどうする?って
    実に無責任で自分勝手な男だな

    むしろ、こんな男と知らずに結婚せずに済んで良かったくらいに考えていいんじゃなかろうか

  18. 名無しさん : 2012/08/28 17:47:02 ID: TLavJPx6

    医師ってけっこうサラリーマンだって聞いた
    友人からね 独立すれば別だが。
    それでも派閥はあるしいろいろしらがみはある。

    32歳になってなんだかなあと思うよ

  19. 名無しさん : 2012/08/28 17:49:12 ID: 43O5.4XA

    ※3
    この場合、子供をもてるかどうかっていうのが結構な重点だから
    単純に逆にはできない話だと思う

  20.   : 2012/08/28 17:49:30 ID: hLFrJfUU

    8年付き合って3年同棲して‥‥20代の貴重な時間を無駄に浪費させられたわけだ
    28歳だからまだやり直せるってさぁ、20代前半とじゃ明らかに捕まえられる男の価値は下がるよね
    付き合うのも子供作るのも男は若い方が良いに決まってるんだからさ
    別れた後でこの男が医者になったとしても報告者より若い女を選ぶにきまってるし
    あまりにも酷すぎる話だよ

  21. 名無しさん : 2012/08/28 17:49:32 ID: mfIbt1qw

    ※13
    偏差値バブルの頃の旧帝理系と今の医学部(旧帝除く)なら「かなり」という程は差が無い。
    あと旧帝に入学できる程の頭があれば、32と18の人生経験の差はめちゃくちゃ大きい。

    大学受験レベルの問題って、18の頃には難しく感じていたけど今見たら意外に簡単なものだよ。

  22. 名無しさん : 2012/08/28 17:51:16 ID: Rg3ZvUQ2

    さっさと別れた方がいい
    ここでやっぱり辞めるよ君と結婚するといわれても
    こんな計画性のない男と結婚したら大変なことになる

  23. 名無しさん : 2012/08/28 17:54:10 ID: .QytulM2

    これだけ責任逃れする男が、医師になってどうする気だ。

  24. 名無しさん : 2012/08/28 17:55:19 ID: z22YMrTg

    あんまり根性がいい彼氏じゃないなあ。医者にはなれんと思う。キープどころか速攻で捨てた方が

  25. 名無しさん : 2012/08/28 17:58:39 ID: QxVi2bDc

    これはまず自分の両親に相談すべき事だな
    そして相手の両親も交えて話をする
    まず別れる事になると思うが、その場合は「親から」相手に慰謝料を請求する
    相手の男が「今がラストチャンス」というけど、時間の制限は女性の側の方が厳しいんだから
    8年付き合う、3年前に挨拶済みというなら、その時間の分の慰謝料はもらうべき

  26. 名無しさん : 2012/08/28 18:00:20 ID: h6TqW/PI

    医者は言い訳で、たぶん別れたかっただけだろうと思う、男。
    別れたら、あっさり新しい彼女みつけて、医学部受験なんてどっか
    いっちゃってすぐに新しい彼女と結婚する可能性が高いとみた。

    まあ、報告者は振られたとおもってあきらめなさいよ。

  27. 名無しさん : 2012/08/28 18:00:31 ID: i8W16c7E

    この間まで入院してたけど、自分の主治医がすげえ忙しそうに見えたよ
    毎日8時~20時頃まで病院いて大変そうだった

  28. 名無しさん : 2012/08/28 18:00:44 ID: bHXAzaJw

    彼氏マリッジブルーなんじゃないの?
    結婚が具体的になってきて、なにかやり残した感が出てきたんでしょ。
    医者になりたいっていうのも現実逃避なんじゃない?

  29. 名無しさん : 2012/08/28 18:02:46 ID: UK0fuc3.

    彼から見れば体良く別れる理由を作ったと思ってるんじゃないのかね

  30. 名無しさん : 2012/08/28 18:08:10 ID: 2Ao.hXJE

    年末とか言ってないで、即刻同棲解消すべきでは・・・
    彼氏に8年も無駄にされたんだし、裏切られて悲しい気持ちもわかるけど。

  31. 名無しさん : 2012/08/28 18:09:18 ID: QxVi2bDc

    少なくともこの男と結婚して真っ当な幸せは掴めないからな
    そこだけはハッキリしてる
    「生きてるだけで幸せだ~」
    なんていうレベルの幸せでいいなら話は別だけど

  32. 名無しさん : 2012/08/28 18:09:22 ID: .QJE7oLU

    自分の夢を追いかけるのは良いんじゃないの?
    その人の価値観だもの他人がとやかく言うことじゃない

    ただ8年付き合った責任は果たさないといかんね
    ならこの場合の責任って何だ?って言ったら慰謝料でしかないしそれ以外の責任って取れないし取る必要もない

    女性には慰謝料を請求出来る権利はあるがそれを行使するかしないかは女性次第
    男の方にどれだけの魅力があるのかもわからんからあとは女性が好きにしたらええがな

  33. 名無しさん : 2012/08/28 18:09:22 ID: QhzABbao

    ※4
    慰謝料請求するとしないよりはもめるかもしれないけど
    どっちが有責での婚約解消なのかをはっきりさせるというメリットは大きい。
    ましてや相談者はこれから誰かと結婚するだろうから興信所を使われる可能性もある。
    そうなった場合心象が全然違ってくるよ。

  34. 名無しさん : 2012/08/28 18:11:05 ID: VdF6d3o2

    え?なんで、がんばって彼を応援してあげようって思わないの?
    あなたも独立して働いてるんでしょ?なんなの?彼に『幸せにしてもらうのが当たり前』みたいな
    考えが前提にあるのがムカツクんだけど。
    本当に彼のことがすきなら、自分の婚期が遅れようと、出産適齢期が過ぎようと関係なく、彼を
    応援するって、どうして言えないの?

  35. : 2012/08/28 18:15:26 ID: pqztS9KA

    国立医学部って東大レベルだよ。旧帝大理系とはレベルが違うよ。

  36. 名無しさん : 2012/08/28 18:20:03 ID: asAQCXic

    腐れ縁の女と別れるために一芝居、に一票かな

  37. 名無しさん : 2012/08/28 18:23:23 ID: TDB9ylj2

    「夢」って言えばなんでも許されるとこあるよねw
    「その人の価値観だもの他人がとやかく言うことじゃない 」ってのも近いね。

  38. 名無しさん : 2012/08/28 18:24:10 ID: BHhrQz9g

    この男、別れてすぐに「夢を諦めてでも幸せにしたい人ができた」とかいって他の女連れてきそう。

  39. 名無しさん : 2012/08/28 18:25:02 ID: KJOScEHM

    打算ばっかりでいやになるwww

  40. 名無しさん : 2012/08/28 18:25:58 ID: GN6dMid6

    今も昔もトップレベルの難易度はそんなに変化してない
    旧帝理系といってもピンキリだけど医学部は相当難しい

    でも、夢は諦められないからなぁ

  41. 名無しさん : 2012/08/28 18:26:00 ID: SxkmNgcw

    ※34
    それはね、世の中は綺麗ごとだけじゃ成り立たないし、やって行けないからだよーw
    こんな計画性も責任感も持たないオッサンを支えても、先で泣きを見るだけだと丸わかりだからね(どうせ他に女でも出来たんだろうな それでなく本気で目指してるなら「渡米してバンドデビューする!」と喚くのと同列 痛すぎる)
    まぁ、最終判断は彼女がすれば良いさ

  42. 岸本 : 2012/08/28 18:26:08 ID: 8TXXjUmA

    こうして中古半産廃女が量産されていく(笑)

  43. 名無しさん : 2012/08/28 18:26:40 ID: kiN/yxkQ

    ほかにいいのが出来たんだろう
    か、大学で若い女みつけちゃおうデュフフとか

  44. 名無しさん : 2012/08/28 18:28:22 ID: j1OlXZVw

    女の寄生虫っぷりが分かるな

  45. 名無しさん : 2012/08/28 18:30:48 ID: 48JnYH3o

    てか結婚が嫌なのもあると思うが
    どっちみち捨てられそう

  46. 名無しさん : 2012/08/28 18:36:30 ID: NkhY2y1M

    男がストレートで医者になったとしても39歳。一人前になったら49歳。
    けどその頃には体力もかなり落ちているから、そこまで戦力にはならない。
    それよか、馬鹿で親の後継ぐためだけに医学部に入った若いボンボンの方が、よっぽど体力あるし、医者として需要がある。
    だから、こういうやる気のある医者志望者って迷惑なんだよな(こいつが合格するとそのぶん若い奴が落ちるってことだから)。
    年を重ねてから医師になって大成した人も勿論いるが、この話だけを見ていると、
    この男がそうなるとはとても思えないわ。

  47. 名無しさん : 2012/08/28 18:40:46 ID: BNxP7Njo

    いきなり慰謝料慰謝料って、叫ぶやつはなんなんだろう。
    そんなに相手にダメージ与えることと、お金が大事なんかね。

    この場合、この女の人が本当に望んでることを実現するにはどしたらいいのかを考えるべきなのに。

  48. 名無しさん : 2012/08/28 18:41:37 ID: AbRKsR/E

    どっちにしてもこんな男との夫婦生活なんて続けられないだろ
    今のうちに別れて次行った方がいい

  49. 名無しさん : 2012/08/28 18:41:53 ID: d..0R4js

    男女逆って言うけど、男は出産に際して全く仕事を休まないことは可能だけど女は無理だから
    同列に語ること自体が無理がある
    第一女の方が体力ないのに、出産育児仕事全部負うってよほどの覚悟がいるだろ
    それに出産は男にもリミットがあるとはいえ、女のリミットは男より厳しいし
    男の方が女の事情をわかって別れ話の選択を提示してるんだから、証拠をきっちりとって婚約不履行の形で
    慰謝料をもらって別れて、見合いでもなんでもしたらいい

  50. 名無しさん : 2012/08/28 18:43:38 ID: QxVi2bDc

    極端な事言うと、この女性はこの男と結婚しなくても生きて行けるんだよね
    自分でもそれなりに稼いでるし、年齢的に結婚や子供を諦めるほど高齢でもない
    逆にこの男の夢に付き合う方人生おかしくなると思うよ
    「また女が寄生しようとしてる」
    みたいな反応してる人もいるけど、むしろそれは逆で、この女性が今悩んでるのは
    自分勝手な夢を追う男に寄生されるか、もしくはそれを突き放すかって事なわけで

  51. 名無しさん : 2012/08/28 18:45:06 ID: odD0eGKM

    コレって慰謝料を払わなければいけないケースなの?
    結婚するかどうか選択肢は女に与えられているんだから
    婚約不履行ではないよね?
    まあ、既婚者が仕事を辞めて学生になるって言ったら離婚の対象かも知れんが、
    それだって就学中の費用を用意してあり、卒業後のキャリアアップが望めるのなら
    慰謝料は拒否出来る見込みがあると思うんだが…

  52. 名無しさん : 2012/08/28 18:47:09 ID: C0LBsMKE

    >>34
    なんで質問者が一番重要視してる「子供がほしい」の部分読み飛ばしてんの?
    子供産んで、さらに旦那の学費までまかなって、さらに転職するかもしれないって状況で
    私旦那を支えらて子育てもしちゃうわなんて脳内ドリームもいいとこじゃん

  53. 名無しさん : 2012/08/28 18:47:20 ID: Rin9a/1U

    これで子供諦めて、もし浪人しても支えて、仕事辞めて彼について行って再就職して、家事も働きながらやって、生活費や学費も支援して、30代を彼とともに苦労して過ごしたとして
    やっと医師になった彼に「やっぱ俺は子供ほしいわ、若い女にも言い寄られるしバイバイ」で捨てられる公算高過ぎ
    ずっと支えてくれたから責任とろうと思える男は、8年付き合った婚約者にここまで責任感が無い行動&物言いしない

  54. 名無しさん : 2012/08/28 18:49:58 ID: mp4hkiD.

    女性だからこんなに共感してもらえるのなw
    正直慰謝料請求とかマジで言ってるなら相当ひでぇわ
    逆にこの相談者の女性と彼氏の立場が逆になったとしても彼氏が叩かれるんだろうな

  55. 名無しさん : 2012/08/28 18:52:25 ID: Rin9a/1U

    >>47
    小額でもって言われてるだろ
    長年付き合ってきた婚約者と破談したのが、自分有責ではない証拠にとっておけって話だよ。

  56. 名無しさん : 2012/08/28 18:53:19 ID: k56R/uo.

    相手の貯金も全額もらって慰謝料もらって別れろ
    子供のある家庭を目指してるなら。

  57. 名無しさん : 2012/08/28 18:54:03 ID: 43O5.4XA

    ※51
    自分の都合で学生=無職になるってことだからね
    無職どころか学費がかかるから実際にはマイナスなわけで
    相談者は3年同棲してるってことは婚約どころか内縁の妻としても
    世間的に認められる状態だし、請求されたら慰謝料を払わなきゃいけない可能性は高い

  58. 名無しさん : 2012/08/28 18:56:41 ID: bwFIUnyI

    俺ならこんな糞女とさっさと別れるわ
    あ、そのための言い訳か

  59. 名無しさん : 2012/08/28 18:57:08 ID: 29lEQjBQ

    すっぱり別々の人生を歩むのもありだと思う

    けど私は結婚まで考えてる相手なら別れないかなー
    子どもだって別の人との間には欲しくないし

  60. 名無しさん : 2012/08/28 18:58:05 ID: .QJE7oLU

    ※51
    立派な一方的な理由による婚約の破棄に当たるケースだよ

    婚約までしておいてやりたいことが出来たから当分結婚出来なくなった ←ココ
    その俺についてくるか来ないかはお前次第 なんなら他の男に行ってもいいんだよ

    最初の1行目で一方的な婚約破棄の意思が明確だからあとで選択肢を出してたんだから一方的じゃないと主張しても認められない可能性が高いよ

  61. 名無しさん : 2012/08/28 18:59:19 ID: D6C98sKg

    それだけ長い間付き合ってたなら応援してあげなよ
    子供は合格してからなら何とかなるかと
    お金も両親に話せばいいのでは

    慰謝料~とか言ってる人は普段からひねくれた考えなんだろうな…。
    最近の女叩きにも納得。

  62. 名無しさん : 2012/08/28 18:59:25 ID: qcCmmP9o

    医者になる夢は叶えたい、
    けど相談者についてこいとは言わない
    つまり夢>相談者
    って彼の方は結論出してる

  63. 名無しさん : 2012/08/28 19:03:13 ID: fx3os8DA

    知り合いは、普通に学生同士(医学部)でも結婚して子供居るけどな。覚悟が無いだけなんじゃないかなと思ったよ、つまりこの女性と結婚する気が無いだけ。別段、この年齢だから医学部がダメとは思わんけど、年齢のハードルは高いから現役生の平均点以上の点数を取って、面接官などを年は取ったが留年しないぞ~みたいな事を納得させる必要がある。本当に好きなら、彼の進む先どこへでも付いていけるでしょ、働ける場所はどこででも出来るのだし。慰謝料の話が出た時点でそんな程度の女。

  64. 名無しさん : 2012/08/28 19:04:04 ID: QxVi2bDc

    これ、一番理解できないのは男側の親なんだよなぁ
    まぁ男の方が馬鹿というか餓鬼なのは仕方ないとして、それに対して
    「勝手にしたら?」っていう態度は、ちょっとない
    別に婚約してる相手がいないとかならわかるけど、相手の両親とも会った上でもそういう発想なのは
    さすがこの親にしてこの子ありって感じで、ちょっと人の親として理解の範疇を超える
    他人からすりゃ一家揃って不誠実でよろしいですね、って感じだが関わった人からすりゃたまったもんじゃない

  65. 名無しさん : 2012/08/28 19:08:26 ID: mVsZUoqg

    学士編入すれば

  66. 名無しさん : 2012/08/28 19:09:43 ID: ntAsR9b.

    結局何がしたいかだな
    自分が幸せになるのが一番だろうが、その幸せを達成するために今の彼氏が必要不可欠なら支えればいいし
    そうと思えないなら別れればいい

    綺麗事うんぬん言ってるやつがいるが、綺麗事じゃなく冷静に考えたから彼氏の方はこういう問いかけ方をしたんだろう
    頼りないとは思うが、自分だけが可愛いと判断するのは早計だわ
    相手が愛おしいからこそ、別れようとすることもある
    この男の方がそれに値する人間なのかは知らんがな

    それもこれも、こいつらの信頼関係が足らないが故に事態がややこしくなってるのは間違いない

    結論 別れろ

  67. 名無しさん : 2012/08/28 19:10:21 ID: 43O5.4XA

    逆の立場になったらって言ってる人がちらほらいるけど、この場合、
    男女を逆にしたら32歳の年上の恋人が「私、これから勉強して女医になる」
    って言い出して、28歳の男が結婚をどうすればいいんだって悩むってケースなわけか?

    そうなったら32歳女性はもう子供は持たない、いらないって決心しての行動だろうし
    28歳男性の方は、まずは小無し人生でいいかどうか、そして家事分担をどうするかの
    二点だけをお互いに相談したり考えたりすればいいだけだから
    もうちょっと話が単純になるような気がする
    それに、男の場合は28歳で別れたとしても、女の28歳よりは結婚に対して
    まだまだあせらなくていい年齢だと思うし

    このケースだとしても、勝手なのは32歳女性側だって言われるだろうし
    男性が叩かれることは無いような気がする
    まあ、好きなら支えてあげなよ、ぐらいは言われるかもしれんが
    でも、子供を持つか持たないかっていうのは、結婚するに当たっては
    かなり大きな問題だからなあ
    もちろん欲しくても出来ないケースもあるが、最初から持たないって決めてる場合は
    両人がこれに納得していないと結婚は難しいと思う

  68. 名無しさん : 2012/08/28 19:10:53 ID: 2KcPDlUU

    男が「俺、絶対医者になってお前を幸せにするんで、すごく我侭で勝手だけど応援してくれないか?」とか言うならわかるけどな
    つーか、8年だろ?そうだけ長い間つきあって「医者を目指すので君の将来を考えて別れてもいい」みたいな感じの事を言い出す時点で、何かキナ臭さを感じてしまうのが私の心が捻くれてるだけか

  69. 名無しさん : 2012/08/28 19:14:19 ID: G2sgLV.E

    「俺の身勝手な都合だが、俺の夢のために別れて欲しい」って言う方がまだ誠実だよね。
    自分はやりたい放題やって、ついて来たけりゃ来れば?みたいなアホは捨ててやった方がいいよ。
    一緒になったとしても、子供作れない上に経済的にも寄生されて、いいこと何もなしじゃん。
    んで「お前が選んだ道だろ?」とか言うんだろうし。

  70. 名無しさん : 2012/08/28 19:15:15 ID: iJDaNP8g

    ※3
    男女逆だとどうなんの?
    女ほど若さを重視されないからまだマシな気がするんだけど

  71. 名無し : 2012/08/28 19:15:24 ID: 2m7ovU2w

    30越えて医者目指す人と一度話してみたいな

    医者になろうとする頭は持ってるなら医師になるころには40近くになってることなんて分かりきってるはずなのに、それでも目指すってのは相当な覚悟が必要だよ

  72. 名無しさん : 2012/08/28 19:17:48 ID: ox62pxZ2

    ついてきてくれって言わないのは男の優しさか、
    ただ単に別れたいだけかのどっちかだな。

  73. 名無しさん : 2012/08/28 19:18:21 ID: UPUhIlJA

    前にやってた草なぎ君のドラマの影響かと思ったら違ったのかw

    いやー。やめといたほうがいいと思うわ
    先立つモノはお金ですわ

  74. 名無しさん : 2012/08/28 19:24:38 ID: FFsUNfJ.

    自分もちらほら出てる意見と同じで
    後腐れなく別れるための方便なんじゃないかと思うんだが…
    8年は長過ぎたんだろうなぁ

  75. 名無しさん : 2012/08/28 19:27:06 ID: oj1.xuNQ

    なんという週末婚w

  76. 名無しさん : 2012/08/28 19:27:24 ID: .QJE7oLU

    ※61
    男性両親から今から医学部目指すなら自己責任でやれお金の援助はしないと言い切られてるよ
    それとも女性側の両親に好きな男性と結婚したい子供も産みたいからお金を支援してくれって意味かな?
    それに医学部合格したからと言って医者になる訳じゃないのは当然わかってるよね?

    8年間付き合い3年前から同棲し婚約もしているのにそれを破棄され夢に生きると切り出されてるんだよ
    そんな相手に結婚して子供が欲しいという夢を諦めて男を支えるために生きろって言う方が酷だと思うよ
    中にはそういう生き方をする女性も世の中にいてそして幸せを感じている人もいるだろうから絶対に不幸になるとは言えないけどさ

    付き合った8年と婚約の重みをわからせるため、また自分の潔白を証明するために慰謝料請求しとけってことだよ
    まぁ自分の夢を諦めて別れずに支える 別れる 慰謝料を貰って別れる どの選択肢を取るのかは女性次第だし男にどんな魅力があるのかもわからんし好きにしたらええがな

  77. 名無しさん : 2012/08/28 19:32:18 ID: QVqM058M

    これ、案外「そうね、結婚は無理ね。別れるわ。」とか結論出したら、逆にすがってくるパターンなんじゃないかな。だって、自分の親は支援しないって言い切ってるし、今の仕事続けながら勉強できるわけでもないんでしょ?貯金だけ(もしくは+アルバイト)でどうにかなるとは思えないんだけど。
    つまり、これまで交際してきた年数や、結婚を前提にした同棲生活とか情愛とか、別れ難いのを承知の上で「あくまで、選択したのは女性側」って言質とりたいだけなんじゃないの。まぁ、自分の親がそんな突き放した態度とるとは予想してなくて、引っ込みつかなくなってるだけかもしれないが(お嫁さんもらうのにたいへんね、学費&生活費は出したげる!を期待してたとか)。

  78. 名無しさん : 2012/08/28 19:34:14 ID: nag.NT7c

    お互いに見ている方向が違い過ぎるからなぁ。
    もし男が俺について来い!って言って、ついて行ったとしても、そのあと女側が後悔しないとは言い切れないよね。だって、出来れば普通に結婚して子供産みたがってるんだし。
    男側も一度きりの人生だから~ってのは分かるんだけど、それは女側も同じだからね。

  79. 名無しさん : 2012/08/28 19:34:28 ID: vwfKJ59.

    正直に言えよ。
    「医者になれるなら結婚したいけど、失敗したら大変だしどうしよう」って。

  80. 名無しさん : 2012/08/28 19:35:18 ID: GNltIDxU

    彼氏は結婚したいとは思ってないんだろうな。
    彼女も慰謝料やキープの話に食いついてる辺り結婚しただけって感じだし、彼氏はその辺も薄々感じてたんじゃないかね。

    彼氏は夢>彼女
    彼女は結婚>彼氏

    てことだな。

  81. 名無しさん : 2012/08/28 19:35:24 ID: l5wIAT4I

    ここまで無責任な男だと、投稿者を待たせるだけ待たせておいて
    いざ医者になったら金目当てに釣られて来た若い女を速攻で喰いまくり
    30過ぎた投稿者をゴミのように捨てるのが目に見えているから
    早く捨てた方がいいよ。
    相手が医師になれたとしてもなれなかったとしても幸せになれんわ。

  82. 名無しさん : 2012/08/28 19:37:52 ID: KQQf30rs

    これだから女は・・・

  83. 名無しさん : 2012/08/28 19:38:31 ID: R0UCtEMg

    30越えて医学部なんて特別珍しくもないだろ。
    相応の準備と覚悟をしてるのかは知らないが。

    むしろ、質問者の方が8年もの付合いがあるのに
    自分がどうしたいのかという本心をぶつけないで、
    どうすれば自分に都合がいいかしか考えてないだろ。

    慰謝料請求の話にホイホイのってる時点であり得んわ。

  84. 名無しさん : 2012/08/28 19:40:50 ID: 2FcJ/Zzg

    ただまあ、エリートになりたくて医者になった人よりはこういう人に診て貰いたい気はする。

  85. 名無しさん : 2012/08/28 19:42:46 ID: 76nhAky2

    夢を追うだけの男と
    金を追うだけの女
    何千何万回と語られてきたテーマだねw

    これは別れた方がいいんじゃないかな。
    女は今なら子供生めるし男は医者として成功したあとで若い子と結婚できるしどっちもハッピーじゃん。
    あ、待つのは嫌だけど成功したら金はよこせっていうのは無しね(笑)

  86. 名無しさん : 2012/08/28 19:43:01 ID: 43O5.4XA

    ※79
    この場合は確実に医者になれるとわかってても結婚は躊躇すると思うぞ
    何しろ、医者になるまでが長いから、それを経済的、精神的に支えなければならないし
    子供も諦めなきゃいけない可能性が高いからな

  87. 名無しさん : 2012/08/28 19:46:46 ID: 2SwvQaYo

    彼氏が別れたいから切り出した可能性も十分ありえる。慰謝料とかなんとかいって同意するくらいだから腹に一物あるんでしょ。
    支えてどうにかして合格させる、現実的に可能かどうか模試で判断、計画をたてて無理ならどうするかとか相談してる感じでもないし。困難な問題に対して無理だと判断した以上は、一緒に居る意味がほとんどないし、さっさと別れたほうがお互いのため。

    それで実現不可能とわかっててもどうしたいかという感情の話はそれがきまってから。

    意見求める前に答えが決まってるパターンですね。女ってこんなんばっか

  88. 名無しさん : 2012/08/28 19:48:55 ID: wnese2Ac

    ※82の「これだから女は」が意味不明w
    「女なら男を支えるのが当たり前だろ?稼げなかったら捨てるのか?」とかそういう意味?
    頭悪そうでかわいそう

  89. 名無しさん : 2012/08/28 19:49:59 ID: wopL4ZnQ

    ごめんなさい、辛いだろうけど、「ついてきてくれ」と言えない男性の責任感なんてたかが知れてます。

    別れた方が身のためだとは思うけど、気持ち的にはそんな簡単に割り切れないんだろうな。。。かわいそう。。。

  90. 名無しさん : 2012/08/28 19:50:09 ID: PKKj4vxc

    宮廷国立理系出身???

  91. 名無しさん : 2012/08/28 19:50:36 ID: oj1.xuNQ

    いいとこの理系出てて、さらに自らを磨くために医師免許を目指そうっていうなら、
    相当、向上心のある真面目な人だから、
    そういう人と共に生きるのは、苦労はしても生き方として過ちにはならないとは思う。
    今から別の探したって、どんなしょうもない男に引っかかるかわからんのだしね。
    後は、その人の今の仕事のキャリアと医師免許が合わさることで、
    どんな地平が開けるのか、その目論見によるよね。

    つうか、単に別れる理由を適当に作ってるだけかも知れんけどw

  92. 名無しさん : 2012/08/28 19:50:47 ID: PUIPStz6

    以外と現実を見ない人って多いんだな…怖い

  93. 名無しさん : 2012/08/28 19:50:49 ID: rphj4/ic

    >>60
    別に婚約破棄はしてなくない?
    まあたしかに自分勝手ではあるけどさ

  94. 名無しさん : 2012/08/28 19:52:56 ID: 9uH7eVvU

    婚約破棄→慰謝料物件

  95. 名無しさん : 2012/08/28 19:52:59 ID: rPmm54lE

    うわー、男馬鹿だなーこりゃーこいつ叩くしかないと思いながら見てたけど、どうやら女も相当な馬鹿みたいだ
    そう思わせた決定打は浮気も視野に入れますとかほざいたところだな
    まず2chで相談してる時点でもあれだが
    28にもなって何をしてんだかねー
    子供欲しいなら別れる、いらないならこのまま付き合う
    結論でてるでしょ?
    それとも在学中に子ども産むか?まあ不可能ではないが親からの協力が必要だろうな
    俺はこの人達に親になってほしくないんだけどね

  96. 名無しさん : 2012/08/28 19:53:34 ID: W0QgM0OE

    まだ若いなら応援できるけどこの人28で子供も欲しいって思ってるんだから。
    女は子供生むのにタイムリミットがあるって事分かってない男多くないか?
    子供欲しいってその事は相手も知ってただろうし。
    これ男女逆の立場だったとしても叩かれてると思う。


  97. 名無しさん : 2012/08/28 19:53:48 ID: SfSJoZqQ

    遠まわしに、別れ話されてるんじゃないの???
    で、これで別れなかったら、浪人して女に食わして貰う紐に変身www

  98. 名無しさん : 2012/08/28 19:56:34 ID: WUwtQzX6

    何?私が稼いでやるからやってこいその代わりならなかったらタダじゃおかねえぐらいの気持ちになれないんだったら嫁なんて向いてねえって
    結局安定した暮らしと子供っていう人並みの幸せが欲しいだけでその相手は誰でも良いんだって
    だから迷うんだって

  99.   : 2012/08/28 19:57:06 ID: SDIpBaeM

    支える気がないなら別れた方がいいだろ
    結婚して夫が病気で働けなくなったら捨てるんだろ

  100. : 2012/08/28 19:59:08 ID: fw.FFs0o

    まー、分かるけどさ、8年長いし結婚っていうゴールとかさ。でも、仮に別れて彼が医者で成功したら、こんなはずじゃなかった発動すんでしょ?
    支えんのもダメなんしょ。

  101. 名無しさん : 2012/08/28 19:59:16 ID: gEylGtyk

    別に結婚して子供産んでもいいんじゃネェの

    医大なんて既婚者子持ち普通だぞ?

  102. 名無しさん : 2012/08/28 19:59:39 ID: pV1su7yA

    自分のことばっかりだなこの女
    結局別れたいけど次見つかるか不安なだけだろ
    早く別れろ、カス女

  103. 名無しさん : 2012/08/28 20:00:49 ID: /YKUFe5.

    ドラマに影響されたのかね
    悪意ある見方をすれば、男の方は医者になれば若い女をいくらでも捕まえられると思ってんじゃない
    もらえるもんもらってすぐに別れた方がいい
    決断を>>1任せにしてる時点で先は見えてる

  104. 名無しさん : 2012/08/28 20:01:26 ID: pV1su7yA

    >※96
    >女は子供生むのにタイムリミットがあるって事分かってない男多くないか?


    中にはそんなのもいるだろうけど大半は結婚するほど好きじゃないだけ

  105. 名無しさん : 2012/08/28 20:02:07 ID: ztRYhsG.

    みんな必死すぎてこわいおwwwww
    にょへらびろーん!!!!!!!!

  106. 名無しさん : 2012/08/28 20:02:30 ID: Q/A5.HBY

    子供が欲しいなら別れた方がいいんじゃない
    33までに出来ないのはほぼ分かってるんだからさ

  107. 名無しさん : 2012/08/28 20:03:08 ID: pV1su7yA

    ※96
    >女は子供生むのにタイムリミットがあるって事分かってない男多くないか?

    中にはそんなのもいるだろうけど大半は結婚するほど好きじゃないだけ
    女も男を支えるほど好きじゃないのなら別れた方がお互いのため

  108. 名無しさん : 2012/08/28 20:04:35 ID: tr83D6nA

    頭空っぽのクズ野郎だな
    さっさと別れろ

  109. 名無しさん : 2012/08/28 20:05:26 ID: WUwtQzX6

    つか医療系ってことはコメディカルの資格あるんじゃん?
    数年チャレンジしてあきらめたってまた再就職先には困らないんだし
    晴れて医学部入っても医者になったらハッピーエンドだし
    何を迷う必要があるのか

  110. 名無しさん : 2012/08/28 20:07:26 ID: fafvFdQU

    付き合った当初から「おれは将来医者になるつもり」だといい続けていたなら、まだ相談者も理解してたと思うし、違う8年間があったと思う
    今回のは両家親公認でそろそろ結婚って時期にいきなり「おれ、医者になるから結婚無理かも」って言い出した。
    今までに一言でも何でも相談や話し合いがあったら相談者もこんなに悩まなかっただろうよ
    出産とか考えると別れて、結婚前提の人、探すのがいいんじゃないかな~。

    でも彼氏が夢を大義名分にして、何か他に理由を隠しているようにも見えるんだよな

  111. 名無しさん : 2012/08/28 20:08:01 ID: hgZInSN2

    再受験は入学するところまではできるだろうが
    入学時に同じ学力だった若い学生に全然ついていけなくて愕然とするぜ

  112. 名無しさん : 2012/08/28 20:08:14 ID: r27oINcU

    ※104
    早々に別れるべきだという意味だろ

    大体、男も加齢で若い女が敬遠するようになるし
    自分の子供が欲しいと思うのなら早めに行動すべきだな

  113. 名無しさん : 2012/08/28 20:08:26 ID: ujYv/BFY

    国立医学部に入っちまえば勉学と医学部専門の塾講師のバイトを両立させて
    月に30万以上稼げることを女は知らない

    後輩に18歳から手取り30万超えてるよと言われたときは泣きたくなった
    そいつは今5年生みたいだが、「塾講師になろっかな」なんて言うくらい余裕もってバイトと勉学を両立させている

    まぁギリギリで入れるくらいのレベルじゃ無理なんだろうけど、ストレートで余裕持って入った奴はバイトと勉強の両立くらい屁でもないみたいだね

  114. 名無しさん : 2012/08/28 20:08:32 ID: octW6moY

    同棲して両親に挨拶して3年も放置してる時点で、男は結婚する気ないだろ。
    どうせ両親に挨拶とかも女が外堀埋めるつもりで男は流されるままやったんだろうな。
    女も馬鹿そうだし、男も脇が甘いなw

  115. 名無しさん : 2012/08/28 20:08:38 ID: /SmUesPk

    婚約不履行って言っているヤツ、馬鹿だろう。

    「旦那になるやつが女房を養う」義務があるわけじゃないぞ、

    旦那予定が「職を辞して学生になりたい」という状況で、もし婚約履行するなら
    「女房が働いて生活費を稼ぐ」確定、旦那は「医者になるまで・諦めるまで」収入のアテは皆無。

    『この状況でもいいなら結婚するが、嫌なら別れてくれ』、男は親切な選択肢を提案している。

    後、自分勝手とか言っているが、
    じゃあ、男は「結婚するために夢を諦めてただ稼いでくればいい」というのが当然なのか?

  116. 名無しさん : 2012/08/28 20:12:53 ID: qDxIM6X.

    それ以前に、医学部に合格するのに何年浪人することやら。
    100%勉強に集中出来る学生でも落ちてるのに、働きながら目指すとか無理すぎる。

  117. 名無しさん : 2012/08/28 20:14:15 ID: KfUVJJXg

    ここの反応見ると、8年ぐらい付き合って女振った俺はやっぱり屑でおkなんだな…

    一生独身でいよう…

  118. 名無しさん : 2012/08/28 20:16:45 ID: j.LmQGY2

    この人が惜しいのは八年間でもなく、次を探さなくていい安心感でもなく、もちろん男自身でもないと思う。
    30過ぎて夢を追い大成功した医者を支えた妻、っていう立場と美談。

  119. 名無しさん : 2012/08/28 20:19:51 ID: z99BWJEA

    これで関係継続なんて無理があるわ
    別れを切り出してるのと一緒

  120. 名無しさん : 2012/08/28 20:20:45 ID: /XCZPRWc

    要は金か
    クズだなこの女
    ※116に同意

  121. 名無しさん : 2012/08/28 20:21:02 ID: bloVK.j.

    これさー、形式上女に別れるかどうするか選択させてるでしょ。
    もし女が別れるを選択したとして、婚約不履行で慰謝料取ろうにも
    「え、だってお前が別れるって決めたんじゃん」つって逃げようとしてるんじゃないの。
    なんかこの男の身勝手さから、そこまで考えて相手に選択を委ねてる気がしてならないよ。

  122. 名無しさん : 2012/08/28 20:21:51 ID: .QJE7oLU

    ※93
    あなたの言いたいことは婚約破棄はしてなくて結婚延期ってことで言ってるのかな?
    婚約はお互いのことでの契約って位置づけで自分勝手に変えられるものじゃない

    初めから医学部いって医者になってからお金貯めて結婚しようといってそれに対してお互いに納得している婚約してるならよかったけど
    お金が貯まったら結婚ってことだったのに突然医学部行きたいから結婚を延期してくれってのは理由としては認められないよ
    体調崩して入院してお金が無くなったとか仕方ない理由じゃなく医学部に行きたいのはただ単に自分の願いを叶えるためだから

    お金が貯まったら結婚という意思表示をして婚約をしてるんだからお金が貯まらない理由が正当なものじゃない限り自分だけの願いを通そうとするのは難しいだろうね

  123. 名無しさん : 2012/08/28 20:21:53

    このケースだと慰謝料は3千円ぐらいだな

  124. 名無しさん : 2012/08/28 20:22:05 ID: 7oeRpuNM

    ※81売れないお笑い芸人やミュージシャンみたいなもんかw

    単なるマリッジブルーだった可能性を除けばこの男、結婚するにはまだ早い人か
    結婚するべきではない人種かのどっちかだよな。
    せめて合格してから言えよwと思ってしまったよ

  125. 名無しさん : 2012/08/28 20:22:43 ID: ZBg7E/ug

    二十歳から今までのおいしい体を味わった彼氏勝ち組
    そのまま死んで

  126. 名無しさん : 2012/08/28 20:24:13 ID: J17xMYJU

    やめとけ
    かなりの覚悟がないと付いていけないだろ

  127. 名無しさん : 2012/08/28 20:30:21 ID: FumRaQk6

    うーん、男に責任感がないという意見もあるけれど、
    医者目指すなら明らかに茨の道だし「絶対に幸せにするからついてこい」なんて
    軽く言えちゃう方が責任感がないと思う。
    相手の意志を尊重したのか、判断を投げただけかは区別しがたいけれども。

    と思っていたら、キープも視野に入れるとか言っててまじめに考えた自分がむなしくなった

  128. 名無しさん : 2012/08/28 20:30:52 ID: KQQf30rs

    ※110
    何?だから私はビ ッ チになりましたって話?www

  129. 名無しさん : 2012/08/28 20:31:28 ID: .QJE7oLU

    ※116
    あなたは大きな勘違いをしていると思う

    まずこの二人はお金が貯まったら結婚と言うことで婚約してる

    また
    医学部に6年間通うと学生になるし経済的に暫く子供も作れない。
    結婚も甲斐性が無いのでしてあげられない。遠方の地方の医学部へ行くかもしれない。
    そうすると一緒には暮らせない。君を暫くは幸せにできない。

    君を巻き込む事に責任を感じている。だから別れて別の人と結婚する道もあると言う事を
    視野に入れて考えてもいいんだよ。

    こう言ってるのね
    それでいいなら結婚しよう じゃなく 甲斐性が無いのでしてあげられない と言ってるんだ

    要するに
    結婚は出来ないから婚約は破棄するけど俺たちまだ付き合うよね? でも責任も感じるから君には他の人と付き合って結婚する道もあるって言ってる

    さすがにこれはきついよw

  130. 専修医 : 2012/08/28 20:31:52 ID: 90s4//Cc

    医学部に受かるのに二年頑張ってダメなら絶対に受からないし。医者になるのがゴールみたいでアホみたい。医者になってなにしたいのかが重要。

  131. 名無しさん : 2012/08/28 20:34:11 ID: ieAVg3k.

    どっちもどっち
    夢を求めるのはアリだと思うけどな

    それに、合格後に結婚でいいじゃん
    学生時代の経済面くらい支えてやれよ

  132. 名無しさん : 2012/08/28 20:34:17 ID: bloVK.j.

    ※116
    婚約時にはなかった結婚生活を破綻させかねない条件を提示してきた時点で婚約不履行の虞ありです。
    この男と結婚した場合ただ単に生活費を稼げばいいというわけではありません。
    ・医学部に進み医者になるということはだいたい1億円は必要だと言われています
    ・この男の親は自立しているのだから援助しないと言い切っています
    ・とすれば結婚した場合この男と女で生活費の他に1億円を捻出せねばなりません
    無理でしょう。

    > じゃあ、男は「結婚するために夢を諦めてただ稼いでくればいい」というのが当然なのか?

    どちらが稼ぐかは別として家庭に入るというのはそういうことです。てかあんた男だろ。
    どんだけスイーツ()脳なんだよ…

    > 『この状況でもいいなら結婚するが、嫌なら別れてくれ』、男は親切な選択肢を提案している。

    全然親切じゃない。責任を相手に押しつけてる。※122に書いたとおりのことさえ考えられる。
    本当にあんた親切だと思ってる?
    だとしたら人間関係でいつもトラブルを抱えてるでしょ…。

  133. 名無しさん : 2012/08/28 20:34:35 ID: jYNVGy52

    彼からは種だけもらってシングルマザーになる気があれば結婚すればいいと思う
    彼氏も余程のバカでなけりゃ医学部卒業までの学費と生活費は貯金しているに違いないし

    自分の子供産みたいって女を長年振り回して机上の夢に進む奴が医者になるのかー

  134. 名無しさん : 2012/08/28 20:34:49 ID: mMlxg3kM

    そもそもまだ医大に合格したわけでもないという…
    32歳で医大受験なんて、不利もいいとこ。
    将来ある若者を優先的にとるのは当たり前だよ。
    合格するのを待ってたらいくつになるんだよー

  135. 名無しさん : 2012/08/28 20:37:23 ID: 4.sLKqL6

    重大な事だからこそ押し付けなかったんだろ?
    医者は大変だといってもなってしまえばいくらでも仕事はあるし勤務医にこだわらなければ普通に年収1000万超えるから。病院やクリニックは医師じゃないと開業できないのもあって経営は結構ザルのとこが多いからね。
    それよりこの女が依存しすぎな気がするけどな。
    在学中でも子育てしようと思えばできるだろ。なんだったら実家近くの大学うければいいじゃないか。

  136. 名無しさん : 2012/08/28 20:40:51 ID: M5ML5J6k

    なんかよくわからないけどこの女すごいブスとかデブとかバカなんじゃないの?
    それで別れたくてそういうこといってんじゃないのかね、彼氏は
    婚約状態で3年とか だれもつっこまないけどいろいろ変じゃん
    彼氏もずっと前から別れたかったけど、なんかズルズルきてたっていうw
    でもいまさら別れようとか言えないからなんか不自然な言い方してるだけだよ
    友だちもそれをなんとなくわかってるから、別れろ別れろっていうんだろうな
    でなければ、医学部受験諦めさせろってアドバイスする人も一人くらいいるだろ

  137. 名無しさん : 2012/08/28 20:40:55 ID: 6Xt/9FCk

    さっさと別れてやれよ何が慰謝料だ
    スレ主のせいで勉強に集中できずに医学部落ちたらそれこそ慰謝料モンだろ
    8年間無駄にした?知るかよ別れた女の時間なんて
    男の夢の邪魔をするのはいつもクズ女だよな

  138. 名無しさん : 2012/08/28 20:41:13 ID: 4.sLKqL6

    ※133
    1億w
    いやそりゃ普通国立だろ。
    国立の場合学費はそれほど変わらないよ。

  139. 名無しさん : 2012/08/28 20:42:12 ID: FH0a3ASU

    「医者になるまで自分が家計を支えるから結婚しよう」
    と言えないこの女も同類

    判断を任せてくれてるだけ、正直なんじゃね

  140. 名無しさん : 2012/08/28 20:43:07 ID: KOFUamYg

    せめて「医者になりたいと思ってるんだけど」とか事前に相談くらいすればいいのに、いきなり「医者になる。結婚できないかも」とか
    そんなん誰だって怒るよ

  141. 名無しさん : 2012/08/28 20:43:12 ID: J17xMYJU

    1億とか言ってるバカは盛大に勘違いしてるな

  142. 名無しさん : 2012/08/28 20:44:55 ID: Rin9a/1U

    >>132
    金じゃなくて時間だよ
    彼の学生時代を支えたら、この人が子供を産めなくなるのが問題
    彼の学費や生活費を両親が援助するなら産めるだろうが、そうじゃなければ無理だ
    それに彼はあと数年は子供も作れないし結婚してあげられないと明言している。

    >医学部に6年間通うと学生になるし経済的に暫く子供も作れない。
    >結婚も甲斐性が無いのでしてあげられない。遠方の地方の医学部へ行くかもしれない。
    >そうすると一緒には暮らせない。君を暫くは幸せにできない。

  143. 名無しさん : 2012/08/28 20:50:21 ID: Ctgan99E

    中年期に差し掛かってるのに一から医者を目指そうなんていう人は人間の体力・脳力を
    過信してるんじゃないか
    どっちもある日突然曲がり角がくるんだよね
    報告者の彼は技師か何かなのに分からないのかな

  144. 名無しさん : 2012/08/28 20:51:33 ID: m039E766

    30過ぎの医学生って珍しくないぞ。
    国立ならば1/3~1/4は社会人経験者と思っていい。
    学士編入もあるし、旧帝大の薬学部卒ならば駅弁なら問題なく合格できるだろう。

    今は論文博士はほとんどなくなったから、最低3~4年は博士課程に在学、バイトで生活ってことになるな。
    バイトでも問題なく生活(家族を養えるレベル)できる給料がもらえるけどね。

    真面目にやれば1~2年で合格できるでしょ。

  145. 名無しさん : 2012/08/28 20:52:21

    子供欲しいなら別れたほうがいいわ
    報告者にはタイムリミットがあるわけだし
    普段は女にはタイムリミットある、高齢出産pgr、羊水が腐るとか散々叩くのにねぇ
    不思議だわ

  146. 名無しさん : 2012/08/28 20:54:39 ID: FH0a3ASU

    >>143
    それでもいいから結婚したいと言えばいいだけだろ
    それでも断られたらその男はもう諦めろ
    単に期待していた余裕ある結婚生活ができないから、この女が金銭面で躊躇しただけじゃね

    なんで支えると子供産めなくなるのか理解できない
    自分の生活や学費くらいの資産はこの男も持ってるだろ
    1人になっても受験をするくらいなんだから

    医師になるまでは家計を女が支えればいい
    手取り25万近くあるだろうし、女1人の給与でも問題無いだろ
    男女平等なんだからさ

  147. ななし : 2012/08/28 20:55:29 ID: gzd4ljro

    年齢が25くらいならまだありかもしれないけど、30過ぎて、待っててほしいの言葉も言わないなら、別れたほうがいい気がする

    たとえば、30過ぎでもお互いの両親の理解と援助もあって、医学部合格した時点で子ども産んで、育てながら支えていく選択肢が持てるならまだしも、そういうのもない

    まして待っててほしいけど、俺の口からは言えないとかの言葉もないんじゃ待てないよ

  148. 名無しさん : 2012/08/28 20:55:55 ID: SOb3Xq/Y

    我が家は私が30歳、夫が29歳から医学部の学士入学して34歳で卒業したよ。
    相談者さんと同じでめちゃめちゃ悩んだよ、子供の事でね。
    でも旦那がずっと医師になりたいって悩んでたのも知ってたし、それまでの生活を幸せにしてもらってたし、高齢出産覚悟して旦那に付いていくことにした。
    家計は私の給料と主人のバイト&奨学金で余裕で生活できた。
    医学部の奨学金って本当に種類が多いし返済不要の高額なものもたくさんあるから助かった。
    そして旦那が6年生の時に私が34歳で第一子出産して、今は専業主婦させてもらってます。
    要は彼のために腹を括れるかどうかだけど、彼の態度や言動は自分の人生賭けるのにはちょっと
    微妙だよね・・・。

  149. 名無しさん : 2012/08/28 20:59:01 ID: 8Rmnp9r.

    これで慰謝料請求できるの?お金がたまったら結婚するって言っただけで
    結婚に向けて動き出してた訳じゃないのに?もらえるならどのぐらい?

  150. 名無しさん : 2012/08/28 21:02:30 ID: AxODvQLk

    地底理系出(+院卒)30代の俺様が来ましたよ

    本郷や東鴨出ならまあ受かるんじゃね

    ただのおばか地底ならば、合格に何年かかかるかもしれんわ。
    (そのあいだ仕事辞めて18、19の若者と一緒に無職浪人生)経済的にどうすんだろ。
    英語は楽勝だし、理科も専攻や仕事でやってること応用すればなんとかなるわな。
    しかし数学って年取ると頭が回んなくなる。加えてセンター試験だなあ、古文漢文。
    なんとなく薬学の人っぽいが、片手間に薬剤師バイトで稼ぐとかかなあ。

  151. 名無しさん : 2012/08/28 21:07:58 ID: AxODvQLk

    つーか宮廷理系でその年齢と同じくらいの月給(額面)って大学同期に比べれば安い方なのよ。
    俺も似たようなもんだけど。

    なんか、動機として人を治療したいとかそういうのより、
    一発逆転狙いたいという、ギャンブルというか射幸心みたいな感じだと思うわ。
    巻き込まれない方がいい。

  152. 医者です。 : 2012/08/28 21:09:41 ID: ZP53yhmU

    旧帝大理系卒業後、結婚し子供が二人になった32歳の時にそれまでの仕事をクビになったため止むなく医学部受験を考えました。共働きの状態で2浪した後、旧帝大医学部合格。働きながら医学部で学びました。医学部での勉強はとてもハードで、働きながらの勉強はうつ病になるほどでした。私は文字通り必死に勉強し、一所懸命に働きましたが、妻の苦労はとても口では言い表せないものだったと思います。そのため、妻もうつ病になってしまいました。
    家族を抱えた状態で医学部受験、卒業試験、医師免許試験に合格するのは本人のみならず、家族の負担も並大抵のことではないと思います。一歩間違うと一家心中です。あなたのフィアンセはそのことを漠然とわかっているのでしょうね。でも、それを酌量したとしても、3年も同棲した後に婚約を解消するのは少し無責任なようにも思われます。医学部受験を決める前に、今の職を辞して受験生になるかどうかをあなたに相談すべきだったように思います。その時にあなたに反対されたら潔く受験をあきらめる。その時にあなたがそれでも結婚して共に苦労するというのなら、そのことに感謝しつつ、共働きで文字通り必死に勉強する。そういうスタンスを取れると良かったと思います。

    医者という仕事は、内科系ならある程度の年齢でもこなせます。また、研修期間が過ぎた後はそれなりの給料でゆとりを持って働くことが出来ます。私はそうでした。(ここで過去形なのは、田舎は医者不足のため、現在はあまり病院の敷地内から出ることが出来ず、ほとんど単身赴任状態だからです。病院にいる時間が週に110時間以上という感じ。)妻には寂しい思いをさせていますが、生活はそれなりに安定しています。

    もっと、いろいろと書けると良いのですが、時間がないので、これで失礼します。

  153. 名無しさん : 2012/08/28 21:13:40 ID: Ctgan99E

    ※145
    あっ、ホンマ…
    でもやっぱり多めにみて6年か…
    彼女が支えろ子供も産めるだろって書いてる人いるけど産休・育休制度はどんな職場でも
    取れるわけじゃないしな
    世の男も職場も若くていっぱい働ける女が好きなんだ、男女平等は会社にはないんだ

  154. 名無しさん : 2012/08/28 21:15:29 ID: 6qPaYEFs

    田舎の国立大学の医学部でなく、両方の親の住んでいる近くの大学、今住んでいるところの近くの大学合格を条件にする。大学入学、医師になる期限を設ける。先に結婚する。先に子供を生む。家事を手伝うルールを作る。両方の両親に相談し、全面的に助けてもらえるようにする。
    どうすることが自分にとってシアワセかを全力で考え、全力で実行する。
    おすすめしないし、周りの人達より確実に苦労すると思うが、挑戦してみるという考え方もある。

  155. 名無しさん : 2012/08/28 21:20:32 ID: LmS2QKQw

    医者だが、結構興味のある方が多いようなので長文失礼。

    まず医学部なめすぎ。
    受験ももちろんだが、受験なんて正直大したことない(それでも東大理Ⅰ受かる程度じゃないと困るが)。
    問題は入学後。人間の記憶なんて20歳前後がピークでそれ以降は衰退の一途をたどる。
    膨大で毎年増え続けている医学知識を周囲の若手に交じって覚えられるのか?
    60年前と比べて学生時代に覚えなければいけないことは3倍以上にのぼるというのにだ。彼ら若手は部活やアルバイトの片手間でも余裕があろうが…。
    (とは言ってもギリギリで入ってきた人は若手でも脱落していく。あまり勉強してないけど受かっちゃったというレベルの人も自分含めかなり多い。)

    一番重要なのは『裁量がある』というところだ。
    裁量があるということは責任があるということだ。結局コメディカルはほとんど責任を取ることがない。指示をだしだ最高責任者として監督不行き届きの責任など諸々の責任を取らされるのは医者だ。これは研修医でも(指導医がずいぶん肩代わりしてくれるが)あまり変わらない。医師の平均寿命は一般より10年近く短いという調査結果が出るほど高ストレス環境下にあるのを理解していると思えない。もひとつ加えて言うならスタンダードな治療を自己流にアレンジできるレベルに達するときにはずいぶんいい年になっているだろう。

    開業は科によって違うが2億~4億程度を見込まなければいけない。受付の人や場合によっては予診を取る人などを雇う金、警備会社や経理経営関連、どんどん金は消えていく。少し予想を下回るはやり具合でも患者同士で噂を共有しあい、より評判の良いところに流れる。当然借金を抱え破産する医師も出てくる。設けているように見えるかもしれないがこのような出費・リスクがあることを理解しているのか。

  156. 名無しさん : 2012/08/28 21:21:20 ID: 9vVLBHqA

    女は理屈じゃないからな

  157. 名無しさん : 2012/08/28 21:21:49 ID: 62ihf/S2

    付き合って8年で結婚しないほうが、そもそもおかしい。
    いい加減気づくべきだろ

  158. 名無しさん : 2012/08/28 21:22:29 ID: .p3uPRx6

    米欄の女叩きがキモすぎる

  159. 名無しさん : 2012/08/28 21:23:06 ID: IH9W93Hk

    30過ぎてから国立医学部再受験とかふざけてる。
    そういうドラマもあって、実際受験者も多いけど、増えすぎて再受験者に厳しくなっていると教授からきいた。
    私立ならともかく、税金で医者を育てる国立に先の短い年寄りが入るおかしさ。
    医者一人に一億かかると言われているのに、いい年した再受験者をとるだなんておかしいよな。

  160. 名無しさん : 2012/08/28 21:26:15 ID: AU/d7nlU

    国立医学部受験の最大のネックはセンター試験だろうな。
    最近のセンターは、以前よりまして時間勝負。リスニングもあるしな。
    それよりも、医療関係に居て、医師の方が裁量が大きいからなんて理由で
    医師になって欲しくないな。ただ単に、権力が欲しいだけって言ってるよ
    うなもの。医療現場の統制を崩すだけの屑医者になるのが落ち。

  161. 名無しさん : 2012/08/28 21:27:16 ID: nvxkNV.w

    薬学出身だと思っている人が多いようだが、薬剤師にしては給料が少なくないか?
    しかし32歳だとほんとにギリギリだな
    受験資格に年齢制限はないが、35以上で医学部に受かった人は居ないんだっけ?

  162. 名無しさん : 2012/08/28 21:29:43 ID: m039E766

    座学中心の医学生が一億円もかかるわけねーだろ・・・

    一度しかない人生を自分の思うように生きたいという若者(といっても30過ぎだけど)
    を応援しようとかいう女性もいてもいいと思うが。

  163. 名無しさん : 2012/08/28 21:31:58 ID: LmS2QKQw

    >>162
    いるよ。40歳前後で受かった人もいたはず。
    ただ、もっと高齢の人で群馬大学医学部を受験し、点数では受かっていたのに落とされたのを点数開示で知った人が訴訟起こしてたような気がする。
    教育を受ける権利とは言うが、その税金を突っ込まれてあなたはいったい社会に何を返せるのかとは考えなかったのだろうか。落とされて当然。訴えられるなら自治医大や防衛医大のように年齢条項を加えればよい。

  164. 名無しさん : 2012/08/28 21:32:58 ID: 5GiLiZVk

    報告者がコメ欄見てたら、言いたい。

    ここに「なんとかなるよ(なったよ)」系のコメ書いてる人がいるけど、決して『あ、じゃあ私もなんとかなるかな』と思わないで欲しい。

    あなたの彼は8年付き合い、親戚にも紹介済で、さらに3年間も婚約期間があったのにも関わらず、あなたに何の打診もせずに自分だけの考えで突っ走り(両親には説明済など)、最終的な選択をあなたに投げ出した無責任野郎なんだよ。

    ここの「なんとかなった」人達は最初から支え合うつもりで頑張り、その状態ですら辛かった、という人達なんだよ
    まずスタートラインが全く違う

    私は彼はものすごく無責任だと思う。
    そして彼について行ったら、その無責任さは今後一番身近なあなたに一番降り懸かると思う。
    「好きだから」ではどうにもならない部分も、きっと出てくる。
    その時、彼はもっと無責任になると思う。

    どうか冷静に考えて下さい。
    彼が「一度の人生」と謡うならば、あなたにとっても「一度の人生」です。
    あなたの未来に幸あれ…

  165. 名無しさん : 2012/08/28 21:34:55 ID: 6Xt/9FCk

    薬剤師は楽して稼げる職業だと一般に言われてるが病院勤めだと手取り10数万程度なんてザラだぞ
    昇格のない職種ゆえに昇給もほとんど望めないから40代でも年収400~500万程度が普通
    大学も6年制になって学費の元は取れないので今となっては本気で社会の奴隷になりたいドM専門の仕事になってる

  166. 名無しさん : 2012/08/28 21:35:02 ID: FH0a3ASU

    医学部は教育に金かからない方だぞ
    工学系に比べたらタダみたいなもんだ

  167. 名無しさん : 2012/08/28 21:38:52 ID: kbqEpzYA

    微妙。なんか器の小さい女だなとも思うし、男も中途半端で無責任だなと思う。
    子供産んでもお互いの両親に頼る事はできないの?
    両親に頼れる前提なら、貯金崩したりして産んでから1年くらいで働きに出れば全然生活できるよ。
    できないならすぐ別れなよ。相手と心中する覚悟がなきゃこの結婚はやめた方がいい。
    まあ博打だよね。彼氏が成功すれば、より良い生活が待ってるけど、失敗すれば色々無駄になる。
    本人が彼氏を信じて賭けられるなら、進むのんでみるのも良いと思う。
    女性が現実的なのはわかるけど、これから人生を共に歩むパートナーの「夢」を応援できないなら結婚はしない方が良い。
    結婚は「子供を産む」事を重視するより、「パートナーと一緒に人生を歩む」事を重要視してした方がうまく行くと思う。
    子供は「副産物」程度に思う方が良い。もちろん、産まれてからはその意識を変えるべきだけど。
    「パートナーと人生を共にして、パートナーの子供しか産みたくから結婚します」って考えで行かないとどんな苦境に立たされても乗り込えられないでしょ。
    「ただ子供が欲しいから結婚します」ってのは幼稚で愚かな恋愛感。相手に甘える事前提。

  168. 名無しさん : 2012/08/28 21:41:14 ID: l5wIAT4I

    ※129
    恩もモラルも知らない恥知らずなんざどんな高スペックでも願い下げだw

  169. 名無しさん : 2012/08/28 21:41:27 ID: HX9uOUxM

    病院には30過ぎて医学部に入った先生も沢山いるからなあ
    CEさんとかが医療従事者目指すのもたまにきくし
    本気なら医学部に入ってからならローンも軽くもらえるし、応援するのも良さそうだな
    医者なれば非常勤だけやれば1日で30万くらいもらえるし
    逃した魚でかいルートにもなりうる

  170. 名無しさん : 2012/08/28 21:45:15 ID: 71YMBjyI

    男視点だが*116に同意するわ。夢見る合理的男はこんなもんだ。ただ、「よ~し、じゃああたしが支えちゃうよっ!」ていうような楽天的な性格じゃないなら、この女性には荷は重そうだけど。
    「援助できない」んじゃなくて「しない」っていう親には「利子つけるから金貸してくれ」でいいし、「あたしが支えるからあんたはこの町の医学部限定で受験しな」って迫ればいい。この人だ、って決めた人なら。レール上の人生しか選択肢がないんなら、男が「カノジョ」より「夢」の価値を上に置いたのと同様、女は「自分の人生設計」を「カレシ」自身より価値あるものと考えているということ。なら別れればいい。一生をともにしたい人なら、彼氏に「カノジョ」と「夢」は両立する、させよう、と迫ればいいと思う。

  171. 名無しさん : 2012/08/28 21:53:12 ID: 3gVFfdSI

    彼氏を支持するわ
    もっと堅実なw男に乗り換えればすむ話だよねこれ

  172. 名無しさん : 2012/08/28 21:57:08 ID: .QKBieME

    結婚するかどうかは置いといて
    この彼女と一緒にいたら合格はできなそうな気がする

  173. 名無しさん : 2012/08/28 22:05:40 ID: E5J24ZIs

    彼、同棲中のこの女性に飽きて、何とか口実つけて別れたいのが本音と思うよ。だから医者なんて夢も見るんじゃないかな。

    彼女にも待って欲しくないと思う。もし順調に医者になれた頃、彼女はとっくに高齢出産だし、
    本音は医者になった後でその地位に見合った若い彼女(あわよくば医者の娘みたいな)と結婚して子供が欲しいんだと思う。

    相談者に言えることは、彼の好きに受験勉強させてキープにしながら、他の男性探すといいよ。
    新しい男性とうまくいってもよし、彼が医学部なんて無理な現実悟って彼女の元に戻って来てもよし。

    女はこれくらいのフレキシビリティないと他人(男)に人生捧げてたら人生棒に降りますよ、っと。

  174. 名無しさん : 2012/08/28 22:08:10 ID: lOR4nbTY

    別れてもいいよと言うのは優しさかもしれないが、分かれてくれと言わないのは甘え

  175. 名無しさん : 2012/08/28 22:09:49 ID: .QJE7oLU

    ※150
    口約束だけでも婚約は成立するよ
    お互いの両親の前で言ってるから確定事項

    婚約を一方的に破棄できる正当な理由は相手が浮気してるとか色々あるけど
    女性に非はないから男性の一方的な破棄は不当

    慰謝料はケースバイケース
    相手の稼ぎや貯金やら考慮されるけど医療従事者だと年収もそれなりだろうから100~200はいくんじゃない

  176. 通りすがり : 2012/08/28 22:12:13 ID: HR0sVDdE

    彼が医者になるまで最短で6年~8年の間の
    学費や生活費は誰が負担するのですか?
    彼のご両親は支援しないんですよね?
    2人で貯めた貯金を当てにしてるんですかね?
    あなたの月収だけでやっていけますか?
    彼が医者になってまともにお給料が貰える
    まで支えられますか?
    きっと40才過ぎちゃってますよ
    失礼ですがあなたにそこまでの覚悟はないように思えたので…
    キープとか考えてる時点でもう答えはでてるじゃないですか

  177. 名無しさん : 2012/08/28 22:12:18 ID: i3O5dFUo

    彼女と早く別れて医者の道へ突っ走りたい感じだなw

  178. 名無しさん : 2012/08/28 22:14:06 ID: mbNyoCKs

    ※173
    ついでに、この男のどっちつかずさ加減から見て、医師としてもやっていけない気がする
    どちらを選択しても厳しいことが分かっていても、尚自分の裁量で決断しなくちゃいけない
    100%の答えなんてない仕事に就こうというときにこれだからね

  179. 名無しさん : 2012/08/28 22:14:31 ID: 2qW5EYF.

    8年間の責任をお互いどう取るかって話だな。

    夢を追いかける事なんぞ美談でもなんでもない。
    この女性は8年間の責任の結果として結婚を考えている。
    男は8年間の責任を無責任に放り投げた。

    なんで男を支える必要がある?
    女性に必要なのは合理的な考え方だ。

  180. 名無しさん : 2012/08/28 22:18:10 ID: J17xMYJU

    ※179
    どっちつかずって何だよw
    男は医師の道に進むって決めてんじゃねえか
    どっちつかずだって強いて言うなら報告者だろ

  181. 名無しさん : 2012/08/28 22:19:10 ID: hWkiYDow

    この男、まさか結婚に向けてお互いが頑張って貯金した金を学費に充てるつもりじゃあるまいな?

    そのためだけに報告者利用したん?

  182. 名無しさん : 2012/08/28 22:24:19 ID: A5c5a9FI

    この期に及んで決断を彼女任せにして、
    自分が悪者になるつもりもない。
    ホント誠実さの欠片もないよね。
    彼女に甘えすぎ。

  183. 名無しさん : 2012/08/28 22:29:30 ID: ZS7PL4hE

    ※8に衝撃を覚えた

    結婚を前提にお付き合いしてて、そろそろ頃合いもいいかな?ってところで相手に負担をかける男を誰が支えるんだ?
    支えてもらえて当然とか思ってんのかよw

    お荷物は申し訳ないと思うのが普通なんだからな?

    別れるという選択肢を提案しているので、報告者の彼氏はまだマシ

  184. 名無しさん : 2012/08/28 22:31:32 ID: fnfHZ2V6

    八年間も引っ張って飽きてきた相手を体よく捨てようとしているようにみえるんだが。話し合ってもしそうなら完全に縁切りをおすすめしたい。間違いなく医者どころか医学部生にもなれない。

  185. 名無しさん : 2012/08/28 22:41:45 ID: Y2wMBZJw

    自分も結婚直前に民間辞めて公務員試験受けるって決意したなぁ
    今の会社で10年、20年先の自分は想像できなかったてのが理由
    募集要項が出て、年齢的に最後で最大のチャンスだと確信して仕事も辞めた
    仕事しながら勉強するには時間がなさすぎた
    別れられても仕方ないと思ってた

    一切別れ話出なかった、びっくりした
    「どうにもならなくなったら私が稼ぐからおk、ただ何か仕事はしてね」
    漢気溢れすぎてうれしくて泣いた

    合格できたからこそできる思い出話ではあるけど、うちの嫁最高ってこと
    医学部ハードル高いから仕事と平行しつつ2~3年の期限切ってチャレンジ、受験先は地元周辺
    そういう妥協案出してもいんじゃ?8年も付き合ったんだ、愛情以上の感覚だってあるだろうよ

  186. 名無し : 2012/08/28 22:48:31 ID: BL/Cb7jg

    この男すんごいへたれで情けないね。
    無責任さにがっかり、ショックを受けて何も言えなくなっちゃっただろうね。
    この男がこんな無責任なこと言わなければ、彼女だって彼について支えたい気持ちあるみたいだしそう言ったことでしょう。
    医者になりたい理由も微妙だし、逃げ体質のひとなんかね。

  187. 名無しさん : 2012/08/28 22:57:01 ID: .QKBieME

    逆の立場なら応援する男は結構いると思うんだけどな

    「医学部行くために仕事やめるけど結婚しよう」って言う方がいいのか?
    無責任に言うよりはよっぽどマシだと思うけどな

    ある意味彼氏から出された踏み絵なんだと思う
    実際女の方も躊躇してるし、結果は出たんじゃね

    結婚前に医学部目指すと言う男も悪いが
    そういう時期に一緒に生活共にする意思を女が持てないなら
    同レベルで、お互い結婚する意味が無いんだろう

  188. 名無しさん : 2012/08/28 23:05:09 ID: VoPbIBmQ

    ※185
    ほんとにな。<体よく捨てようとしている

    28なら婚活業界では全然若いから、子供が欲しいならこの男はすっぱり捨てて、ちゃんと結婚できる誠実な相手を探した方がいいと思う。

    この男は後々ロミオ化しそうな雰囲気がする。

  189. 名無しさん : 2012/08/28 23:11:56 ID: x0biBShs

    30代の恋愛してる男は夢を見ちゃいけないのかね?
    それは違うと思うな

    それこそ>>186
    みたいな相方じゃないと、医学部合格までいけないだろう

    男もそれがわかってるから、別れるの前提で言ったんじゃないの

  190. 名無しさん : 2012/08/28 23:23:37 ID: GixW/IC2

    8年付き合って婚約期間も3年あったわけでしょ?
    彼氏が勝手すぎるよ
    もちろん別れる自由はあるのだからその場合ちゃんと慰謝料もらって別れたら良い
    そういう関係で自分からは責任負わず彼女に一見選ばせる体裁とってるのが本当にズルい

  191. 名無しさん : 2012/08/28 23:30:55 ID: 5pTPOVA2

    8年間待たせたんだしここで馬鹿げた男気()を見せずに選択肢を提示したのは誠実さの
    現れだと思うけど、28歳という年齢に感情移入しちゃってるのが多いのかw

    友人が同じ状況になったけど彼女が『自分が生活を支えるから一緒に頑張ろう』って
    逆プロポーズされて結婚し、4年後に無事医者になったよ(別学科だが修士了だったので
    専門課程からの編入になったそうな)
    それができない報告者なんだから、たいした額にはならないだろうけど婚約不履行の
    慰謝料をもらって別れればいいんじゃない?

  192. 名無しさん : 2012/08/28 23:39:46 ID: 5T3KmZgg

    大卒後、1年の予備校生活の後、医学部再入学。
    現在、10数年目の男性医師ですが、
    今まで40代、50代の研修医も見てきました。
    理系学部出身者(東大理系学部出身者だらけ)は
    周りにいくらでもいます。
    今は学士入学も充実してきましたが、選択肢が増えたため、
    かえって勉強の方向性がつかみにくく、かなり難しい道 と思われます。

    私は1回目の卒業あたりに、ものすごく好みの女性と
    付き合おうという感じになりましたが、勉強に本腰を
    入れないといけないので、なかなか一緒にいられる時間がないと
    話したところ、お互いフェードアウトしてしまったのを思い出しました。

    スレ主さんが彼と過ごしてきた時間の長さとは比較になりませんが、
    結婚して、働きながら目指す道もあるなかでのこの申し出は、
    彼が、すべてを投げうってでもという、気迫(あるいは血迷い)を
    持っているように感じます。

    細かいことまではわかりませんので、お互いの両親とよく相談が
    良いのではないでしょうか。

    また、進展がありましたら教えてくださいませ。




  193. 名無しさん : 2012/08/28 23:43:30 ID: 29rKk9as

    女はみんな男を金づるとしか見てないのかな。正直みんなの反応見て愕然としたよ。彼氏について行けないというのは分かる。それで別れるのはしょうがないとして、慰謝料とれとか信じられない。何に対する慰謝料なんだ?婚約を破棄したわけじゃないよね?むしろ婚約を破棄しようとしてるのは女の方じゃないのか?彼がしようとしていることは別に公序良俗に反するわけでもないし、彼女を陥れようとしているわけでもない。上を目指そうとしているだけじゃないか。結婚したいなら彼を支えるつもりでしたらいいし、それが無理なら静かに去ればいい。それが慰謝料なんて。男女が逆でも慰謝料とれっていえるんですかね?

  194. : 2012/08/28 23:48:50 ID: zO3pm9qM

    その男がどういう環境で生きてきたかは知らないが
    そもそも幸せってのを勘違いしすぎ

    自分より相手を思わず
    寄生することばかり考えるなら最初から付き合わないべき

    結婚=一生寄生で安泰
    幸せ=子供作って子孫繁栄
    って考えは間違っている。

    クズ女は死ぬべき
    ゴミに生きる価値無し

  195. 名無しさん : 2012/08/29 00:00:31 ID: IbfeE8uQ

    ※194
    はっきりと男側から「当分結婚はできない」って言ってるぞ

  196. 名無しさん : 2012/08/29 00:06:45 ID: 0IleLWDA

    愛だろ、愛!
    愛がないよ双方に。
    だから無理

  197. 名無しさん : 2012/08/29 00:24:18 ID: 7hmXABMs

    医者だが、たまにいる。ありえない状況ではない。
    今なら、研修医1年目で年収600万もいけるしな。6年のがまんだ。3年目になれば地方なら年収1Kだ。俺の同級生は入学時36歳がいた。

  198. 名無しさん : 2012/08/29 00:56:06 ID: /txWRST.

    彼が本当に医者になりたいとして、結婚資金を二人で貯めてたっていうけど、
    彼女は結婚資金として貯めてたのに、嘘ついて学費として彼が彼女のお金まであてにして貯めてたら、信頼できない男だと思う。

  199. 名無しさん : 2012/08/29 01:17:57 ID: GQd8VW.Q

    婚約ってのは契約だからな。
    一方的に条件を変更された以上、慰謝料もらって別れるのも在学中支えていくのも報告者の自由。

  200. 名無しさん : 2012/08/29 01:19:55 ID: 5luG9rr.

    ※194
    お互いの両親に会って結婚の意志を伝えて3年、出産年齢に対する考えも伝えてある
    その一方が生活の基盤を捨てると言ってきた
    私男だけど、婚約不履行で慰謝料を請求する権利は十分あると思うよ
    メンツや理想や体面で割り切れないから法律や裁判所があるんだよ
    ご存じないかもしれないけど、価値観ていうのは善悪とは埒外に十人十色でね
    君の言うところの「上」とやらが彼女にとっても「上」であると保証してやれよな
    生活は彼にだけでなく、彼女にもあるってことを無視しちゃいけないよ
    医者になるって言われた時の彼女の動揺を察する想像力も無いのかい?
    そんな生半可な考えでやっていけるほど、甘い結婚ばかりじゃないの
    他人と運命共同体になるっていうのはとてもとても難儀なものなの
    それにしても本文を読まずにコメントする人が多いんですね

    とにかく28歳で良かったじゃん
    昨今の女性の28歳ならまだまだ需要あるでしょ

  201. 名無しさん : 2012/08/29 01:20:29 ID: VREMs8Lw

    32から医学部6年で卒業できても研修医とかあるし、裁量任されるのって40後半だよね
    出来る人間なら裁量任されている年代だよなぁ。。。

  202. 名無しさん : 2012/08/29 02:02:19 ID: ef3T0Mig

    自分も本文の>>440に全く同意だなぁ。
    違う世界からならともかく、32歳まで何やってたんだかと思っちゃうな。
    しかも婚約者と同棲までしてるのに。
    夢を諦めるなとかじゃなく、まずはこういう事を考えてるけどどう思うとか話し合いがあると思うんだけどな。
    今まで夢を語る様な前振りや相談もなかったっぽいし。
    何か逃避の様な気がするなぁ。

  203. 名無しさん : 2012/08/29 02:02:54 ID: jYNVGy52

    28歳で子供欲しい女だろ
    それを3年の婚約期間後「俺の子供産むならお前全部面倒見ろよw」だろ
    子供産んだら職失う危険があるのが不況時代の女。それも分かってない男。

    親に紹介して相手にも結婚の幻想見せて今更夢追いかけるのも自由だけど
    そんな奴が医師になっても診てもらいたくないわwww

  204. 名無しさん : 2012/08/29 02:18:20 ID: aH14WvFQ

    結局金かぁw

  205. 名無しさん : 2012/08/29 02:19:58 ID: q4jqO9/c

    実際、金なきゃ生活できんしなあ
    綺麗ごとばっかりじゃ生きていけんよ

  206. 名無しさん : 2012/08/29 02:41:24 ID: 5Xu/67/I

    医学部再受験組から 20代前半男・宮廷医学部
    ・30歳すぎの再受験組は確かにいるが既婚はまれ、というか既婚はいない気がする
    ・宮廷理系から察するに東大京大ではないだろうから底辺国立医でも相当苦労する
     →1年でストレートはほぼ考えられない
    ・再受験組の大半(あくまで自分の医学部だけど)は東大京大卒or中退でそれ未満の宮廷出身者は皆無、自分も東大中退です
    ・多浪や再受験組は面接点削られるが、偏差値が高い医学部ほど多浪や再受験組に寛大
    ・バイトで塾講師とあるが、32歳の人を高待遇で雇う塾はほぼない、そもそもコネがないとそんなうまいバイトない
    ・勉強自体は大したことはないので、まじめにやれば試験、実習でつまづくことはない
    →バイトの時間は多く取れる
    ・部活が一種のステータスという異様な世界なので部活をやらないと肩身の狭い思いをする
    →32歳、家庭持ちが部活できるわけがないので実習や医師になってから苦労します

  207. 名無しさん : 2012/08/29 02:54:30 ID: B9kjo9Uw

    32で医師目指すにしても合格したとして6年間大学で学んで医師免許取れたとしても
    38歳そこから研修生として給料貰ったとしてもせいぜい手取りで12万位もしくはそれよりも少ない位。
    投稿者も働いて生活しても6年間は子供作れない生活でしょう。子供作ったらそれこそ生活していけない
    だろうし現実的に考えても生活していくにはある程度のお金は必要だと思うよ。
    結局金かあとか言ってる人はそういう事も考えられない低い脳なだけでしょうね。

  208. 名無しさん : 2012/08/29 03:07:18 ID: TcC16oaM

    うわぁ…
    戦慄を覚えたわ、相談者のクズババアは何様のつもりなんだろう
    何の権限があって他人の人生を縛り付けて自分の都合で動かそうとしてるんだろうか
    子供が産めない?
    そんな薄っぺらいBBAの妄想のためにやりたいこともできないの?
    いやあ恐ろしい
    これじゃ結婚する男がどんどん減るわけだよ
    俺も某専門職だけど結婚する気が全くなくなったわ
    BBAのせいで独立できないなんて死んでも嫌だし

  209. 名無しさん : 2012/08/29 03:12:20 ID: TcC16oaM

    ちなみに、この場合、
    男性側の進路変更によって結婚の意思をなくしたのはクズババアの方
    だから婚約破棄したのも女の方ね
    伝説の92じゃあるまいし、女は必ず慰謝料もらえるとか勘違いするなよw

  210. 名無しさん : 2012/08/29 03:50:41 ID: .MCSYV6g

    まぁこういう女には一生理解できない部分だよな。
    すごく普通に男の考え方でしょ。
    基地外みたいに相手の男をボロクソ言っててワロタ

    ホント、これが男女逆やったらどんなレスついてたんだろなw

  211. 名無しさん : 2012/08/29 03:52:16 ID: nrkw/m4g

    亀だけど、※21の言うようなことはないと思う
    受験のシステム(科目数や、そもそもの学習内容)だって変わってるだろうし、
    今見たら簡単、なんていうのはそんなにないよ
    せいぜい、自分の仕事や生活に関わるような分野だけでしょ

  212. 名無しさん : 2012/08/29 04:21:31 ID: ogBHiKtQ

    「人生の中で、一番辛い時期を一緒に過ごした人と結婚しなさい」
    http://ameblo.jp/nami3/entry-11338778189.html

    という言葉の通りですね。
    これは女性の人間力が試されています。
    これで別れて慰謝料でも請求しようものなら
    相手の男性に心底「この女性と結婚しなくてよかった」と思われることでしょう。

  213. 名無しさん : 2012/08/29 04:25:14 ID: Hf6d/WZQ

    合理性とは過去を振り返らないこと、という定義があった気がしたけど、まさにそれだ。

    逃した場合の魚の大きさとか、8年付き合ったこととか、
    医者になって成功するなんてこととかは、まったく考えないほうがいい。
    夢破れた無職の浪人生とそれでも一緒に居たいと思えるかどうか。

    まあ相談内容見てる限り、医者の嫁になる代わりに6年我慢できるかしか見えてないように見えるけど。

  214. 名無しさん : 2012/08/29 05:03:46 ID: VoPbIBmQ

    この相談内容で女を叩ける奴って、女にどんな便利マシーン期待してるんだよ。
    8年引っ張ってやっぱ結婚止めたいなんて言い出す方がおかしいんだっつの。

  215. 名無しさん : 2012/08/29 05:43:26 ID: h1vR73es

    そもそも8年も何してたん?って話。

    慰謝料ってwwwそれほどのことか!?出会いあれば別れありなんだし
    悲劇のヒロイン演じるのもそこまでだ!!

  216. 名無しさん : 2012/08/29 05:56:33 ID: 8Q0lUcpY

    この彼氏の言い分は夢を追う、というよりただの現実逃避に終わると思う。
    国立医学部の学生が医者になるまでに一億円の税金がかかるといわれているっすよ。
    外科は特に、だけど医学部は年齢がいってる人は逆下駄履かせてでも落とす傾向が
    まちがいなくあるよ。
    技術の基本は30までに身についてないと、以後伸びないという分野だからね。
    見込みの少ない素材に一億と6.8年という時間をかけて育てよういう教授がいるほど甘くないよ。
    入試の面接時に面接官が外科医ってだけで入試の点が良くても落とされかねない。

  217. 名無しさん : 2012/08/29 06:44:02 ID: oDI5nzIo

    28歳からの医学部は学力や本人のやる気を除けば無謀でも現実逃避でもないよ
    年齢や多浪を弾く大学もあれば学力のみで選考してくれる大学もある(徳島とか)
    医学部で多浪・再受験なんて珍しくもないし、現実逃避って言ってる人は業界内を知らないんだなーと思う
    もちろん失敗する人の方が多いけど、成功者がいるんだからチャレンジするのは悪くないのでは?

    医療業界にいるからこそ、自分の資格範囲に限界を感じるんだと思う
    彼も相談者と同じく言葉が欲しかったのでは?
    「ついて行くよ」「支えるよ!」
    本当はそう言って欲しかったんじゃないかな
    8年が無駄に!ってことより、じーさんばーさんになっても一緒に居たいか考える良い機会じゃない
    キープとか腐った考えには反吐が出る

  218. 名無しさん : 2012/08/29 07:11:07 ID: JaCBnWj6

    まあじっくり話し合って彼氏の人間性をあらためて見極めてからですね。飽きた女すててもいいし役に立つなら続けるかなんて考えだったら医者どころか彼氏としても見込み無し。

  219. 名無しさん : 2012/08/29 07:31:51 ID: rggAYx.M

    ※195
    ん?最後逆だろ?
    この場合寄生しようとしてるのは男のほうだろ?
    ただそれを誤魔化すために女に選ばせようとしているだけで。

  220. 名無しさん : 2012/08/29 07:33:27 ID: 8XACuGrM

    この男は28じゃなくて32ですよ、っと。
    この男は自分勝手、これに尽きる
    8年付き合って親に挨拶して3年同棲しておいて、相談も無く医学部受験を決めて、嫌なら別れようって…そら慰謝料言われても仕方ないよ。金が欲しいんじゃなく今後のため、ケジメとしてね
    この報告者には何の落ち度も無いと思うけど、これ叩く人ってよっぽど結婚に縁が無い人だろうね。
    自分の人生>>>越えられない壁>>>相手の人生の人は結婚向いてない。
    せめて自分の人生≧相手の人生くらいじゃないと無理

  221. 名無しさん : 2012/08/29 07:42:52 ID: stM/u4o.

    ※210
    彼氏が「当分結婚できない」といっているのですが。
    そうすると婚約解消せざるをえない。
    婚約解消の原因は何か、それは彼氏の突然の進路変更でしょう。
    原因がある方が損害賠償する。伝説の92とは明らかに違うよ。

  222. 名無しさん : 2012/08/29 08:06:22 ID: zl5BX/X6

    皆さん厳しい判断だなあ

  223.    : 2012/08/29 08:29:09 ID: .kpIokhw

    奥さんに私立薬学部いれてもらったのに、卒業二年たって別の若い同級生の女と結婚した例を知ってるからお勧めしない。
    医者なんてそれこそ誘惑多いし。

  224. 名無しさん : 2012/08/29 08:40:05 ID: op/vyTnA

    報告者の婚約者側を擁護する奴が多くて戦慄するわ
    婚約する前に決断してたならまだマシだが婚約期間3年も設けておいて今更仕事も生活基盤も投げ捨てて夢を追いますって婚約相手である報告者のことを完全にバカにしてるよね

  225. 名無しさん : 2012/08/29 08:43:16 ID: ef3T0Mig

    男が30歳越えてるからなぁ。
    順調にいっても落ちつくのが40歳ぐらい、相談者も30歳半ば。
    それからなら子供の心配もあるしね。
    それに、相談者も積極的に支える気概がないと言われてるけど、男の方だって別れに偏った言い方だよなぁ。
    それにしても、結構厳しい人が多いね。
    この局面で悩まない人の方が人生を軽く考えてると思うけどな。

  226. 名無しさん : 2012/08/29 08:43:50 ID: nUEwOy7U

    男がクズ

    そりゃ何歳でも夢追っていいよ
    でもそんなんだったら最初から一人で頑張ればよかったのに

    女と8年も付き合って3年も同棲して婚約までして、その彼女が28歳になった段階で
    ポーンと放り出せる神経がすごい
    3年同棲は内縁の妻として認められるから、慰謝料取れるよ。取った方がいい

    取らなきゃ男がいいとこ取りだよ

    男と女は違う。男は最悪40になっても若い女と結婚して子が持てる
    女は若くなきゃ子どもが産めないしまともな人と結婚はできない
    普通にさらっと別れようとする神経がわからない

  227. 名無しさん : 2012/08/29 08:47:41 ID: .Wq6kcD6

    もっと将来のことについてお互い話し合ってから考えろよ
    お互いとことん話し合わずに他の人に話投げてんじゃねぇよ

  228. 名無しさん : 2012/08/29 09:16:54 ID: HdeA8kAM

    結婚に縁がない人が多いのか、子供を持つということを簡単に考えすぎ。金がなかったら生めないよ。全ての会社で産休がとれる訳じゃない。無職学生支えつつ家事育児仕事なんて無理。最短6年で医師になれたとして、子作りしたらすぐに子供が出来るとは限らない。男も実家も報告者との子供は欲しくないみたいだし、一見選択権は報告者にあるように見えるけど子供諦めない限り別れるしかないってこと。

  229. 名無しさん : 2012/08/29 09:35:14 ID: 7MGjjoqM

    夢ってなあ、夢見る年はもう過ぎてるんだよ
    夢を見て現実見れないんじゃ意味ないんだよ
    医学部舐めてんのか?しかも国立?無理に決まってんだろ!
    1人で勝手にやるならともかく、家族居る人間がやることじゃない
    別れろ。共倒れする。医学部入れる保証もない、そのあと六年やれる保証もない

  230. 名無しさん : 2012/08/29 09:43:01 ID: sWzqlXd2

    ちょくちょくでてくる「20代の大半の貴重な時間を無駄に云々」が理解できない
    どういう理論なわけ?

  231. 名無しさん : 2012/08/29 09:55:38 ID: J17xMYJU

    ※230
    底辺の思考に浸っちゃったみたいだな
    かわいそうに

  232. 名無しさん : 2012/08/29 09:59:06 ID: 3kCxpLug

    国立医学部か、上手く行った所で年齢がギリギリだなお互いに
    このまま彼氏に付いていくのもリスクがでかすぎる気もするし、上手く行けば儲け物とも素直に思えないよな

  233. 名無しさん : 2012/08/29 10:02:02 ID: DNGFkPtM

    男女逆にしても屑だろ

  234. 名無しさん : 2012/08/29 10:04:17 ID: .UeJIHMM

    6年待って男に捨てられたらどうすんだ?
    それこそ悲惨だろ。

  235. 名無しさん : 2012/08/29 10:13:00 ID: Etrwvvd2

    一度きりの人生、この男にも夢を追うチャンスはあってもいいが、
    同時に婚約者(女)の人生を自ら狂わす権利もなかったわな。

    1度きりの人生はこの女性にもあてはまるわけで、
    この男についていくリスクは1度しかない人生に対して高すぎる。

  236. 名無しさん : 2012/08/29 10:13:08 ID: jpigCt/Y

    相談してる女も答えてる奴も男もみんなクズでFA

    愛情なんて血の分けた身内にしか発生しねーよ、クズども。

  237. 名無しさん : 2012/08/29 10:33:38 ID: 1xSglFt2

    この女も年取ったし飽きてきたから別れたいんじゃないの?
    別れる口実だよ。

  238. 名無しさん : 2012/08/29 10:36:19 ID: QIE/qT/o

    嫌なら別れればいいじゃん
    その程度ってことだろ

  239. 名無しさん : 2012/08/29 10:37:12 ID: 4bBbdLYc

    元システムエンジニアの医師です。
    3浪の末再受験に成功、某国立医学部(と言っても地方の底辺医学部)に通っていました。
    決意当時は結婚6年目。1の彼と同じく私は32歳、妻は31歳、子供は2歳と0歳の娘が居ました。
    私が再受験するにあたって妻から提示された条件は

    ・仕事は辞めない。
    ・土日のうちどちらかは必ず家族のために使う
    ・家事はこれまでどおりの分担で行う

    でした。要するに家族が居る以上、医学部に合格して医師になる道が開けるまでは生活を破壊するようなリスクは犯さないでということでした。もっともだと思います。
    ただ、この条件では毎日勉強だけをしていれば良い学生と戦うには無理があると言いますか、最初にも書きましたが合格までは3年かかりました。1日の平均勉強時間も2~3時間程度しかなく我ながら良く3年で済んだものだと思います。
    1の彼も仕事はやめずに先ずは模試を受け、自分の位置を知った上で受験に向けた勉強をするだけしてみると良いかも知れません。しばらくやっていれば後どれだけやれば合格するのかといった見通しが立つと思います。
    因みに私は貯金だけはあったので医学部合格を機に3人目を作りました。
    妻は育休を2年取得し、私が医学部に通うために借りた下宿先に上2人の子供と一緒に住民票を移して専業主婦として私の学生生活を支えてくれました。

  240. 名無しさん : 2012/08/29 10:45:06 ID: 34y2H1ag

    別れて一年後…
    そこには奥さんの隣で産まれたばかりの赤ちゃんを抱いている彼氏が。

  241. 名無しさん : 2012/08/29 10:45:22 ID: jTYniaGo

    そもそもこの人が医者になれるかどうか自体があやしいと思う。
    受験勉強をなめてると痛い目みるよ。
    受験生は若さと新鮮な知識、それをサポートしてくれる環境を兼ね備えた上で受験に望んでいる。
    これは結構大きいのでなめてると何浪しても合格できないよ
    それに最近の医学部は入学してからが厳しいし、油断してるとすぐ留年・放校くらうよ。
    医者になってからは体力や集中力がものすごく要求されるし、当然知識のアップデートも必要とされる。
    受験レベルの勉強を最低10年続けられる覚悟がなければやめた方がいいと思われ。

  242. 名無しさん : 2012/08/29 11:07:27 ID: J17xMYJU

    ※242
    お前が根性無しだからって他人に当てはめるなよ

  243. 名無しさん : 2012/08/29 12:04:55 ID: aox3RNqg

    高校の理科教師を経て医学部入学、今現在は開業、充実した人生を送ってる人もいる。
    その人の奥さんも看護師資格を取って一緒に働いてるよ
    結婚前なら悩むよね。努力は絶対報われる訳ではない、でも成功した人は全員努力してる
    外野がどうこう言える話じゃないね

  244. 名無しさん : 2012/08/29 12:13:05 ID: /q5urjiU

    ※242
    「かもな」とか「だろうな」とか推測、決めつけのみで構成されている文章ですね。
    自分で読んでみて恥ずかしくないの?

  245. 名無しさん : 2012/08/29 13:07:49 ID: 9iL13/bw

    後出しのじゃんけんと同じ。

  246. 名無しさん : 2012/08/29 13:10:50 ID: l..W4Vrc

    暗に「お前とは結婚したくない」って言ってるんじゃないの?これ

  247. 名無しさん : 2012/08/29 14:27:36 ID: GQd8VW.Q

    この状況で応援するべきとかありえないだろ。
    応援してほしいなら事前に相談しておくべき。

  248. 名無しさん : 2012/08/29 14:36:51 ID: gR.2kTec

    ※244
    この男が相談者をどう考えようがそいつの勝手だが
    3年前に双方の親に紹介済みで、同棲も開始しているなら客観的には婚約者以外の何者でもない

    相談者がそう思っていただけ!とか主張してみても、上の2点を指摘されたら
    法的には妻に匹敵するほどの保護が相談者に与えられるし
    お前さんから見ればどうでもいい理由でも、日本の裁判官が見れば旦那都合での婚約解消事由

    腐り果てた根性と言われるのは、そんなことも理解できず、責任を取ろうとしない人間

  249. 名無しさん : 2012/08/29 15:17:26 ID: /SmUesPk

    自分、前回の116だが、
    「旦那(予定者)の稼ぎが減少・皆無になり、離婚・婚約解消」した場合、
    「旦那(予定者)の有責」が認められ慰謝料が取れる。
    っていう奴は、理屈が正しく頭に入っていない。

    これ、言い換えたら
     「会社を辞めたり、また会社での給与が下がって」生活が難しくなった家庭が離婚した場合、旦那が「有責」になる、って言っている事になるのだが。
     後、逆に言えば、パートで家計補助している妻がパートを辞める・転職した結果、家計が苦しくなったら、「パートを辞めた妻」が、離婚の「有責」者になるって事だぞ。

    「家計変動の要因」は悪質な場合以外「有責」性は無い。

    で、今回の「家計変動の要因」は
    「夢を追いたいから修行(医学部入学)して転職する。うまくいくまでは無給(持ち出し)になる」ということ。

    これを「悪質な場合」と捉える事はできない。だから「有責」にはならない。

    ※250
    「妻の保護」というが、「家庭は旦那の収入で支えられるべき・妻は旦那の収入で保護されるべき」などという理屈は日本には存在していない。

    旦那が無職になった場合「妻が家計を支えれば」いい。

  250. 名無しさん : 2012/08/29 15:44:50 ID: kj4Uv5TA

    結婚しるしないにかかわらず、子供作っても子蟻シングルと考えればそれほど無謀ってこともない

    要はその男とホントに結婚したいのか?その男は別れ話の理由として夢を追いかける自分を演じてるのか?そこがポイントだろ

  251. 名無しさん : 2012/08/29 15:51:07 ID: H18CCbjQ

    ※243、※246
    年いってからの医学部入学と入学してからの勉強が厳しいのは他の人も指摘しているとおり。
    若造に出来ることは自分で出来ると思いたいのはあるかもしれんがそれは自分に対する過剰評価だよ
    非常にリスキーなのは前提条件として抑えておくべき。
    そもそもそんなに簡単なら何で若い頃頑張らなかったの?

  252. 名無し : 2012/08/29 16:03:21 ID: 44R6Lico

    これ、まさか保健学科卒とかじゃなかろうな?
    薬学か理学ならまだ勝機はありそうだけど…

    受験だけならそう難しくはないよ
    学生時代に塾講とかやってたなら尚更簡単だと思うし、理数は思い出すだけだし、英語もなんとかなるだろ
    寧ろ入ってからじゃない?
    座学は勿論、演習、実習、実験…レポートだけで一日平気で終わるし

  253. 名無しさん : 2012/08/29 16:07:51 ID: BSPZh6wQ

    ※15
    馬鹿丸出しだよ君?
    煽り耐性ないのかよ

  254. 名無しさん : 2012/08/29 16:15:45 ID: gR.2kTec

    ※251
    お前さんはまず、なぜこの事案が悪質なのかを考え直せw
    その例え話とこの報告が同じ話に見えるのか?

  255. 名無しさん : 2012/08/29 16:26:53 ID: Rin9a/1U

    >>231
    付き合い始めた20歳、現在の28歳、医者になれるまでこの男を支えるとしたら36歳くらい
    女は年齢によって結婚できる男の質が激しく変わるという話
    特に男が医者になれないまま36歳までいって紐状態になって別れたり、成功して若い女に言い寄られた男に逃げられたら、子供を産めないし結婚相手も介護要員目当ての40代売れ残り男などになり、目も当てられない程に悲惨

  256. 名無しさん : 2012/08/29 16:28:23 ID: J17xMYJU

    ※253
    リスキーなのを前提条件で抑えてるに決まってんだろw
    リスクばかりにとらわれて何も挑戦しないお前と一緒にするなってーの

  257. 名無しさん : 2012/08/29 16:51:23 ID: S0zH5ayI

    ※256
    つまり自分ではなぜ悪質かやたとえ話との違いの説明はできない知○遅れなんですねw
    だから他人に質問を丸投げして逃げると
    ※251さんがこれだけ分かりやすくたとえ話も交えて説明してくれているのに
    何も理解できないって哀れすぎる
    ※257
    そういう考えの糞女は金と結婚すればいいんじゃないかな
    金はそんなに価値が変わらないし裏切らないからさ
    「人」と結婚したいんじゃなくて寄生虫を養う資力とかステータスと結婚したいんでしょ?
    そんなキムチ感性の寄生虫は「人」と結婚すべきじゃない

  258. 名無しさん : 2012/08/29 16:52:51 ID: H18CCbjQ

    ※258
    そうか。それをきちんと抑えているなら何も言わない。

    受験勉強というのはいかに「頑張ったつもり」ではあっても冷徹に結果は出てしまうもの。
    受験から離れてしばらく立つとそのことを忘れて「自分でも出来る!」と思ってしまうものなのかねぇ・・

    ちなみに俺は10年目の麻酔科医師で、医学部を脱落していった奴らもよく知ってるし
    再受験した人たちが医師免許を取るまでならともかくその先行くのがいかに難しいかもよく分かってるよ。

    実感として、それでも挑戦する価値があるとは思えないんだけどねぇ・・・

  259. 名無しさん : 2012/08/29 16:59:20 ID: Ctgan99E

    ※231
    >「20代の大半の貴重な時間を無駄に云々」が理解できない

    この彼女は28歳で付き合って8年だから、一緒にいる(いた)のは20歳~28歳
    これから新たに恋愛すればいいじゃんと思うだろうけど、悲しいことに30近いと
    以前よりは恋愛から結婚に移行できる相手の幅が狭まる
    231もアラサーアラフォーより若い女の方がいいだろ?そういう人が大多数だから…

    ただ、報告者は「無駄だった!キー!!」とは書いてないからな
    あまりに彼の告白が予想外過ぎて彼と歩んでいく意志がグラグラしてるだけで

  260. 名無しさん : 2012/08/29 17:10:05 ID: S0zH5ayI

    ちなみに、※250は内縁(事実婚)と婚約の区別がついていない時点で半可通確定
    ろくに知識の無い半可通が恥ずかしげもなく勘違い知識をひけらかすのってミジメだね

    内縁関係を破綻させたことを理由とする慰謝料請求が認められないのは※251さんの言っているとおり
    婚約の場合は、婚姻成立に向けた一方当事者の正当な期待が他方当事者の行為によって不当に侵害された場合にのみ
    慰謝料請求が認められる余地が出てくるけど、
    旦那に帰省して子供を産みたいなんてのは婚姻成立に向けた正当な期待じゃないし、
    憲法上認められた職業選択の自由の行使による収入の減少は不当な侵害にはならない

  261. 名無しさん : 2012/08/29 17:20:07 ID: gR.2kTec

    ※259
    ・・・説明しないと分からないのが2人もいるとは思わなかったよ

    この報告での最大の問題点は、男が同棲相手に何も相談せずに決めたってことなんだよ
    ※251の例えからはこの点がすっぽり抜けている

    「妻に無断で夫が会社を辞め、再就職は早くても6年後、それまでの家計は妻が支える
    夫は妻に対し、この決定に従うか、離婚するかを迫っている」

    これが正しい例えであり、こんなんだから「悪質な場合」だと言っている

  262. 名無しさん : 2012/08/29 17:22:49 ID: gR.2kTec

    ※262
    内縁と婚約は別物だが、この件では婚約者であり内縁の妻でもある

    真面目に聞く気なさそうだけど、一応答えておいてやるよ

  263. 名無しさん : 2012/08/29 17:35:17 ID: Nybpx.ac

    国立の医学部をストレートに通るなんてよっぽど凄くないと無理だよ
    みんなストレートに上手くいったら前提の話してるけど。ストレートで入れても厳しいのに、入る事から超難関なんだから
    成功してる人は居る。居るけど失敗した人なんて星の数程居るし
    もう夢追ったり、夢見るにはちょっとタイミング悪いよ。失敗したら引き返せない年齢だよ彼氏は

  264. 名無しさん : 2012/08/29 17:35:41 ID: 7lB5Y03Y

    慰謝料慰謝料って貧乏にんほど金に汚いな
    見苦しいったらありゃしない 本人別に貰う気ないのにコジキみたいな女どもだな

  265. 名無しさん : 2012/08/29 17:42:07 ID: P0Jtitb.

    30過ぎたら女の価値はがた落ちと女が一番認識してる ということは分かった

  266. 名無し : 2012/08/29 17:59:15 ID: /qzyJHUI

    気持ちを正直に伝えられると良いね。
    黙って相手に期待するだけじゃ、分かってもらえないよね。私も相談したことあるけど、アドバイス通り夫に向き合ったら、うまく周り始めた。身勝手と思えることでも正直に言ってしまえw
    がんばってね。若いから次があるよ!

  267. 名無しさん : 2012/08/29 18:30:38 ID: lw7uJPOg

    医学部に学士入学しているけど、30過ぎて入学してくる人もいる。
    元々、薬剤関係から流れてくる人が多いから、一概に医療業界にいったのに今更、とは言えないかな。


    あと、ついてきて、ってなかなか言えないんじゃないのかな?
    ちょっと言い方が逃げ腰なのが残念だが、収入がないのに自信満々に着いてきて、と言える立場ではないもんなー。

    ちなみに、地方国立に学士入学してきた男の人達は、長年連れ添った彼女と入学後に結婚しているケースが私の周りでは多い事だけ書いておきます。

  268. 名無しさん : 2012/08/29 20:13:39 ID: yUtO2fxA

    彼氏の側ではもう婚約解消決定になってるのが問題では。
    別れるしかないと思う。
    相談者自身が、単なるキープ、保険な扱いだし。
    医師になれば若い女を選べる立場、28歳を無理に引き止める必要はないという計算をされている。
    別れてくれといわないのは慰謝料逃れ。

    その気のない相手と付き合い続けても、幸せな結婚生活が来る日はないと思う。

  269. 名無しさん : 2012/08/29 21:16:59 ID: S0zH5ayI

    ※263
    男性側は両親の助けを得て自活するなり自分の貯金を使うなり、
    奨学金を得るなり、バイトするなり、
    いくらでも自活の道があるのに
    「妻が家計を支える」ことが前提になるのが実に頭悪いねぇ
    それを「正しい例え」とか平然と言い出せるのがすごい
    俺がこんなこと書いちゃったとしたら恥ずかしくて生きてられないな
    ちなみに言うと、夫が妻と相談せずに仕事を辞めたとしても
    そのことは離婚事由にはなりません
    寄生虫を養うのが結婚の目的じゃないからねw
    ※264
    それぞれ慰謝料請求が認容される要件が違うってことはスルーですか
    なるほど、そこまで考えられるほど知能が無いんだろうね
    で、どちらにしても慰謝料請求の要件を満たす余地はほとんど無いんですが、
    相談せずに決めたのが悪質だから要件満たすんだじょ!
    とかまだ勘違いし続けてる?

  270. 名無しさん : 2012/08/29 21:22:16 ID: S0zH5ayI

    あと、内縁関係認定のポイントは、
    夫婦共同生活の実態が存するかどうかであって、
    3年前に親に紹介したとか、同居しているとかだけで簡単に認められるものじゃないからw
    頭悪い半可通君もそのくらいは覚えておいたらいいと思うよ

  271. 名無しさん : 2012/08/29 22:32:39 ID: sEms/uH2

    彼の事が今後も一緒にいたいと思えるほど好きか、そうでないか
    それだけでしょ。

  272. 名無しさん : 2012/08/29 22:38:43 ID: LJgFoRyE

    >>267が一番、腑に落ちた。

    責任云々も、その考えが根底なのかな。
    経年劣化に伴う減価償却費を賠償しろ、って主張と理解した。

  273. 名無しさん : 2012/08/29 23:22:43 ID: TcC16oaM

    ※273
    金を稼げない男には価値がないというのが
    相談者始め寄生虫の共通見解のようですよ

  274. も。 : 2012/08/29 23:51:57 ID: ht7Mcxtg

    我が家の旦那は、30代前半で地方国立医学部入り直したよ。
    ちなみに私は会社員。小梨。

    結婚したのは旦那が医学部入った直後だが、
    ま、やる気があればどうにかなる。

    愛がすべてを解決する、とか甘いことは言わないが、
    将来への借金と思えば、学費+生活費の一部くらいは貸与奨学金で賄えるし。

    それよりもなによりも気になったのは、
    すでに宮廷出てるのに、医学部「入りなおし」て、「6年」通うのか・・・??

    編入で4年で済むとこに行けばいいんじゃないのか・・・?

    それすら彼女に説明してないor彼氏がメリットを理解してないのなら、
    そもそも現状把握とか将来設計とかが怪しい悪寒。

  275. 名無しさん : 2012/08/30 01:16:17 ID: lw7uJPOg

    >>276
    今は、編入でも2年時編入が増えてきてはいる。
    3年時編入もあるけど、かなり難しい。
    あと、編入はやっぱり倍率高いので、(どこも30倍くらい)某T大の知り合いは、編入に落ちて、一般枠で医学部に入学した例もあるよ。

    あと、読み直して思ったんだが、資格の幅を広げたい、という理由だと限りなく面接で落とされる可能性が高いね。
    そういう点で確固たる意思があるのか、不明瞭なので、具体的なビジョンを考えているのか聞くのが必要かと。

  276. 名無しさん : 2012/08/30 02:04:57 ID: bDdZYa/U

    寄生虫も女叩きも楽しそうだね。
    口ではいがみ合っても相手のことが気になって仕方ないみたい。
    思考や癖が似通ってるし、似たもの夫婦とでも言うべきか。

  277. 名無しさん : 2012/08/30 02:59:26 ID: bqefhvC6

    1年付き合ってたならまったく問題し、男が自分の為に夢追いなんて普通だが、8年はなぁ・・・。
    どうみても受験失敗しそうだ

  278. 名無しさん : 2012/08/30 06:36:03 ID: kbqEpzYA

    なんかここ見てると女って結婚に対する覚悟と意識が甘いよな。良い言い方すれば現実主義なんだろうけど・・・。
    今回の事が災難だとして、常に災難に直面することを想像してそのための対処方法を考えておけよ。
    危機管理が甘いし、結婚に対して、パートナーになる人への思いも甘い。

  279. 名無しさん : 2012/08/30 10:13:29 ID: gR.2kTec

    ※271
    お前がヨイショした※251の最後の行を見ろよwww
    ※251がこう書いたから、それを踏まえての※263なんだよw

  280. 名無しさん : 2012/08/30 10:50:06 ID: S0zH5ayI

    ※281
    夫婦の相互扶助義務ついて書いている※251さんの文章を
    妻が夫を扶養する一方的義務みたいに勘違いしているわけですね
    わざわざ恥の上塗りをして知○遅れっぷりをアピールしないでもいいですよID: gR.2kTecさん

  281. 名無しさん : 2012/08/30 10:53:29 ID: xgGHnICI

    28歳の女が
    「泣いてしまいました」
    「泣いていたので話になりませんでした」
    おええ

  282. 名無しさん : 2012/08/30 10:54:49 ID: gR.2kTec

    ※282
    勝手に会社辞めて俺を養うか別れるか選べと言う
    これが相互扶助義務とか笑わせないで下さいよID: S0zH5ayI さん
    それこそあなたの嫌ってる寄生虫の思考そのものですよ

    というのはさておき、※269を読んで結構納得しているので
    冷静に話し合えば良い答えが出るんじゃないかという気がしている

  283. 名無しさん : 2012/08/30 11:57:19 ID: g0y5D8zY

    お前ら他人の話で(しかもネットの話で信憑性なんて無いのに)喧嘩するな。
    落ち着け。

    ・30歳以上(社会人経験者)が医学部医学科に再受験で入学することは珍しくない。
    ・その中でも元医療関係者(私が知る限りでは元薬剤師ってのが目立つ)はそれなりにいるので、この>>413の婚約者(?)みたいなのは本当に珍しくない。
    ・3年(2年後期?)からの編入は難しいので、1年からの入学が楽(それでも十分難しいが)
    ・合格できれば金の問題はまず大丈夫(銀行での借り入れや奨学金が見込める)

    あとはこの>>413の覚悟だけじゃないかな。
    本当に金の心配はしなくていい。ちゃんと医師免許とれたら、の前提だが。

  284. 名無しさん : 2012/08/30 12:12:39 ID: 1G2LM2AM

    こういうのいつも思うけど結論から書いてほしいね。
    というかこんなところで質問しないで教会にでも行けばいいのに

  285. 名無しさん : 2012/08/30 13:09:21 ID: gR.2kTec

    ※285
    申し訳ない。これで消えるよ
    なんかID: S0zH5ayI も分かってるっぽいしな
    自分の言い方が攻撃的だったのが悪いんだろう

  286. 名無しさん : 2012/08/30 13:10:52 ID: 8E6aZXRU

    ※285
    一つ目の項目に異議あり。医学部の定員は100人しかいないのでその中に2,3人混じるのは確かに珍しくない
    だが、医学部志望者の中でどれだけ合格しているかはあやしい。
    一般の学生に比べどれくらい倍率が変化しているのかも分からない。仮に一般の学生と同じくらいの競争率だとすると入学した以上に大量の希望者が脱落していることは想像に難くない

    二つ目もソース不明。少なくとも俺は他の医療職から医師に転職したという例を知らない。
    看護師になるのは珍しくないそうだが。

    四つ目もたしかに借りる方法はいろいろとあるが医師は一人前になるまでかなり不安定な生活を強いられる。
    時によっては健康保険もない時すらある。収入もそんなにいい訳ではない。その中で奨学金を返すのは当然のことながら大きな負担になるのは否定できない

  287. 名無しさん : 2012/08/30 13:25:10 ID: P5Y98YCs

    結婚するデメリットはあってもメリット無し。たとえ愛し合ってても恋人状態でしか居られないのに
    こんなバカ男じゃ…。

  288. 名無しさん : 2012/08/30 13:29:03 ID: J17xMYJU

    挑戦する人間をバカとか言っちゃうのは底辺思考に浸りすぎ

  289. 名無しさん : 2012/08/30 14:02:15 ID: S0zH5ayI

    知○遅れ gR.2kTeが反論できずに逃走したかw
    この件で旦那さんが奥さんに養ってもらわなきゃならない必然性はないって指摘してるのに
    まだ一方的な扶養義務があるとか勘違いしてる強烈な知○遅れぶりが見事でしたw
    それにしても、寄生虫を養えないとバカ呼ばわりとか、乞食の恥知らずぶりはすごいな
    もちろん※289のことだけど

  290. 名無しさん : 2012/08/30 14:25:14 ID: odMiMZxY

    人の8年とか慰謝料とか言ってるクズが一番胸くそ悪い
    自分の人生の責任を他人に押し付けんなカス

  291. 名無しさん : 2012/08/30 14:41:34 ID: S0zH5ayI

    法律事務所の事務員とか法律関係職の人間が
    弁護士になりたいという希望を秘めていることが多いのと同じで
    医療関係職の人間はたいてい医者になりたいと思ってるだろう
    チャレンジの機会が与えられたらやってみたいと思うのは当然なのに、
    自称婚約者さんはそういう気持ちを全く理解してあげられないんだね
    そんなことより、「30までに結婚して子供を産むアテクシのドリーム()」
    の方がはるかに大切で、そのために稼ぎ続けないのは無責任ってことなんだろうか
    自分の妄想は大事にしろと喚くのに、愛する婚約者の夢は大事にできないとか
    実に薄汚いダブスタ女だなぁと感心してしまう
    こんなのと別れられてよかったねと元婚約者さんを祝福したい

  292.   : 2012/08/30 15:30:21 ID: zUU1UuXE

    女の一番いい時期をとっておいてとは思うわ

  293. 名無しさん : 2012/08/30 15:43:49 ID: S0zH5ayI

    若いということ以外何一つ取り柄のない人間だと
    クズ相談者とか※294みたいな発想にならざるをえないんだろうか
    この発想だと、40くらいになったらタヒぬのが自然な気がするんだけど
    なぜかこういうのに限って他人に迷惑かけるためだけに無駄に長生きするよね

  294. 名無しさん : 2012/08/30 18:32:51 ID: SQyvmhjE

    つまり女は30過ぎたら価値はなしということか
    女自身がそう主張すんなら仕方ない

  295. 名無しさん : 2012/08/30 21:08:45 ID: 7l7Eegls

    友人の意見にブレまくる程度の付き合いだっただけ

  296. 名無しさん : 2012/08/30 21:29:43 ID: lw7uJPOg

    >>288
    多分>>285は私が書いた2レスぐらいをまとめていると思うので、私がかわりにレス。

    ・30歳以上の編入、入学者について
    私自身が医学部編入組だから、再入学については詳しい事は言えない。
    編入については、30歳以上はそう珍しくない。ただ、編入は各大学5人前後が多いので、それをどうとるか。
    あと、自分の出身医学部はどの学年も大体1人は30歳を超えた再入学者がいた。

    ・元医療関係者が多い。
    これに関しては、どの大学の学士編入でも同じ。薬学部出身率が高い。
    疑問なら河合塾に編入コースとかのパンフ……にあるかは覚えていないけど、身近な人に編入がいるなら、ちゃんと聞いたほうがいい。

    逆に看護師からの編入は少ない。(こう言っては失礼だが、合格しない事が多い)

    ・金は私が書いたものではないので、わからん。
    だが、今の研修医なら多分どこでも健康保険はあるよ。(昔はないと思うけど)

    収入がさほどよくない所だけは同意する。

  297. 名無しさん : 2012/08/30 22:42:55 ID: 4mQcGGDM

    もし結婚したとしても医者になってから
    「やっぱり子供が欲しいから離婚してくれ」なんてあるかもしれない
    別れたほうが健全だよな

  298. 156 : 2012/08/30 22:52:06 ID: LmS2QKQw

    >>298
    薬学出身者、結構多いですね。私自身もMR出身の方々とか結構存じております。もっとも大学側からの評価はずいぶんいまいちであると聞いておりますが。(私自身からはノーコメントで…)
    というのも、動機はほぼ開業・金銭目当てであり、大体マイナーで稼げると評される科に行き、なるべく早期の開業を目指す方々が極めて多いからです。
    そうでない人は現実が見えていなかったりするし…40overの研修医で外科目指してますとか。研修医当直につく体力が足りず周囲がカバーしている事だって珍しいことじゃありません。

    収入?労働時間に見合わないけど悪くはないかな。多分。昔に比べればずいぶんと良いもんですよ。
    医局員だとか研究生だとか名前は色々あったけど無給医と言われ、連日当直のバイトで何とか文字通り食いつないでいた時代だってあるんです。それに比べりゃいい給料ですよ。(もっともそれが再受験組が想定しているほどあるかどうかは知りませんが)

  299. 名無しさん : 2012/08/31 02:31:39 ID: Cv7R3CAs

    彼はものすごく誠実でしょ。
    相手を確実に幸せにできるわけない。
    どう考えてもあと6年は稼ぎなし。リスクが高い。それを理解した上での決断。
    それでも一緒にいたいからこそ相手に選ばせたんじゃないの。

    カッコつけて「俺が絶対幸せにする」なんて言えなかったんでしょ。
    答えとしては「それでも一緒にいたい」っていえば良かったんだよ。

  300. 名無しさん : 2012/08/31 05:09:22 ID: EjMqBhF2

    医学生の未来は売れるんだよ。
    地方住まいとかなら県から月20万とかの奨学金がある。
    そりゃ貧しいかもしれんけど子供つくれんこともない。

  301. 名無しさん : 2012/08/31 12:34:26 ID: 3yZVfBnI

    30過ぎはババア

  302. 名無しさん : 2012/08/31 16:26:12 ID: baPJLBWc

    私は男ですけど
    32歳にもなって夢とか言ってんなよ、と思います。
    目標ならもっと具体的にどうするか、って話になるし
    質問者はその中に入っていないみたいだからさっさと別れるが吉。
    まともな男は他にもごまんといるかと思います。
    質問者を気に入るかは微妙ですが。

  303. 名無しさん : 2012/09/01 16:30:23 ID: uUORZ.Gg

    一発で合格したとしても入学する頃は33
    必要な単位をすべて落とさず国家資格を取得し大体37
    研修医として経験積んでとりあえず医師として認められて40前後

    現役できた連中は中堅で、指導医とかやらされ始める時期でしょ
    現実が見えてないのにプライドだけは一人前の色々残念な男が
    自分より若い先輩医師にあれこれ言われるのに耐えられるのかねw

  304. 名無しさん : 2012/09/01 18:43:48 ID: TcC16oaM

    他人の選択にケチ付けて悦に入るくらいしか能のない残念なクズでも生きてられるんだから大丈夫だよ
    いや別に※305のことを言ってるわけじゃないけどね
    ああごめん、そもそも羞恥心を認識できるほどの知能が無いのか

  305. 名無しさん : 2012/09/03 21:39:50 ID: uJpOCLfc

    ※305
    一発合格で33、医学部は6年だから国試にストレートで受かったとしても39
    その後スーパーローテで41、専門研修終えて43歳
    博士行くなら39から3年で42、その後スーパーローテで44、専門研修終えて46歳の計算になる。
    浪人したり博士論文認められなかったりしたらもっと年数掛かるから、医師として認められるのは50歳前後。

  306. 名無しさん : 2012/09/04 07:45:47 ID: H1BGPwKk

    彼は何も悪くないだろ
    自分の人生自分で責任とる覚悟あるわけだし
    慰謝料とか時間を返せとか言ってる連中が一番醜い

  307. 名無しさん : 2012/09/06 23:21:20 ID: owSc.EPY

    友人や知り合いなら、応援したかもしれない。兄弟なら、反対する。恋人なら、別れるね。

    私も医療系だけど、医者って体力的にも精神的にも本当にきついよ
    勤務医でも、24時間体制だったり、夜中に呼び出されたり(ここら辺の労働基準が会社ほど厳しくない)

    栄養あるもの食べてくださいねって言ってる医者が毎食カップラーメンだったり。サプリ飲んで調整するとか

    開業医になるのにもお金がいる。勤務医になっても40代では、一番後輩で年上というポジション

    金じゃないんだって言うのでも、医療系なら今、目の前にいる患者を大切にしたら?と
    正直、40になって医師になれても犠牲にしたものは大きい。

    周りは、子持ちで孫も期待できる。自分は金はあっても、金目当ての女性しか来ないとか

  308. 名無しさん : 2012/09/07 14:38:14 ID: sAcAwl7g

    女は寄生する事しか考えてない、支えろよって言ってる奴は自分がダブスタだって気付いてないのか?
    寄生する女は許せないけど、寄生して夢()を追う男は許せるなんて頭悪いな
    あと、これ読めないの?
    >>あなたは地元を離れ、仕事を辞めてでも一緒
    >に頑張りたいと思っているんだね。
    >彼が医学部へ行こうかなと言い出した時から私
    >はその覚悟でした。

    この彼氏が事前に相談するなり、医学生になるまでの年数やお金の計算をきちんとして女に報告するなら支えたい意欲も湧くもんだが、こんな自分勝手で医師の方が裁量が~しか志望理由として挙げられない馬鹿支える価値なし
    親の援助も見込めないみたいだし

    それに、報告者が"それでも私が支えるの!なんとかなる"って言ったら、それこそデメリットや苦労する点だけあげつらってスイーツ()だの脳内お花畑だのい言って馬鹿にするんだろ

  309. 名無しさん : 2012/10/06 01:42:26 ID: 8vCHcGeY

    交際8年うち婚約同棲期間3年か。
    男側の話の流れの持って行き方からして、男は相談者に飽きてるな。

    相談者は自分の両親に事情報告して、即刻探偵に男の身辺調査してもらったらどうか?
    たぶんこれ、「医者になる夢」云々は周囲に納得させやすいからで、他にもっと若い、
    この先利用価値のある都合のいい女の第二号候補、すでにいるかもよ。

    現にスレにも、男の計画性のない夢を危惧しつつも、「女は支える覚悟ないのか?」って批判してる
    だまされやすいタイプが多数いるわけだし、自分に惚れてる女や身内に甘く無責任な親族を言いくるめ
    るのなんてチョロイもんだ、と思ってる奴かもしれないしな。

    まさかそんな、って思うような真面目で優しいひとらほど、こういうひどいケースでだまされて
    泣きを見るんだから、お人よしに何でも真に受けずしっかり調べて万一の時は慰謝料しっかり
    とるんだね。

  310. 名無しさん : 2012/10/06 02:03:29 ID: 8vCHcGeY

    あとつけたしとくと、20超えてからだと、5年つきあって親に紹介・プロポーズなし、
    同棲期間1年過ぎて正式婚約・親や友人に紹介もなしの男は、結婚する気がないし、
    しても無責任親父になる可能性大きいからやめておいたほうがいい。
    男が28すぎになってたら、交際期間の長短にかかわらず、親にあわせない婚約も言い
    出さないのは、ただの遊びか家族関係・男の過去に難アリの可能性高いから注意な。

  311. 名無しさん : 2012/10/08 14:03:45 ID: ssE.E6Ok

    >宮廷国立理系出身
    宮廷国立理系出身では、何年頑張っても底辺国立地方医学部医学科に届くセンター試験得点率が怪しい。
    こういうパターンで成功を見込んでいいのは、東大と京大出身者。昔取った杵柄だから。昔の学力を取り戻せばいい。
    それ以外の大学だと、昔の自分を超える必要がある。これが相当キツイ。学力が足りるようになるのは10%以下と見込んでおいたほうがいい。
    学力さえ足りれば、面接で高齢を不利にしない徳島大学などを狙えばいい。

  312. ぽん : 2012/11/01 23:40:15 ID: SMlefOdE

    どのコメントを読んでも、別れる話しかないようですが、貴方は8年一緒にいた彼を捨てられますか?きっと良い所があったから、一緒にいたのだと思います。人間、嫌なところを見て生活すると、益々嫌な所が目につきます。別れるのは簡単です。その前に2人でしかわからない、楽しいことや、辛かったこと、思い出してみて下さい。
    医学は進歩してます。出産は遅くなっても、貴方が思う彼への気持ちをしっかり考えてみて下さい。
    簡単に貴方を幸せにしてくれる人は見つかりますか?彼は医者を目指し、仮に医者になった時の年収をかんがえれば、6年苦労できませんか?今をみるのではなく、未来を見て下さい。そして勝ち組になって下さい

  313. 名無しさん : 2012/11/06 11:21:17 ID: TFmouY2Q

    相談者を一生懸命諭してる※が寒すぎ。日付見てみろよ。とっくに結論出てる頃だろう。
    まさか今頃本人がこんなとこ読むとでも思ってる? 

  314. 名無しさん : 2013/11/10 00:48:28 ID: AWFRc0BI

    ※88
    底辺女特有の反論できなくて相手を「かわいそう」呼ばわりして勝った気になる勘違いか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。