離乳食を始めて1ヶ月半。最近次の一口を口を開けて待つようになったの。その姿がかわいくてかわいくて

2019年04月08日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1554504124/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part113
44 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)18:25:05
離乳食を始めて1ヶ月半
最近次の一口を口を開けて待つようになったの
その姿がかわいくてかわいくて離乳食中にやけっぱなし
今のところ好き嫌いなく何でも食べてくれるし、食べることが好きみたい


45 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)18:37:07
>>44
可愛いねぇ
元気に大きくなってね!

46 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)18:39:17
>>44
かわいいねー
食べてくれると離乳食作る大変さもむくわれるわよね

47 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)18:45:27
45だけど、これだと44に「大きくなってね!」って言ってるみたいになってない?w
まあ44も可愛いから一緒に大きくなっておくれw

48 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)18:48:44
>>47
横にねw

63 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)20:11:00
>>45
>>46
ありがとう!離乳食作りは大変だけど、きれいに食べてくれるからうれしいの
息子共々プクプク大きく育つわ!

62 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)20:02:28
>>44
うちの子は突然おかゆ嫌いになって、おかゆを持ってくと仰け反るようになったわ
軟飯で落ち着いてくれたわ

64 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)20:13:16
>>62
仰け反るほど嫌がられるとへこむ…
この先おかゆを嫌がったら、62さんを思い出して対応してみるわ

65 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)20:34:32
あるある
昨日まで食べてたお粥を突然泣いて嫌がるのよね
鰹だし味にしたら食べて、でもまた食べなくなって…
え?昨日までばくばく食べてたじゃん!っておかず類も突然嫌がるの
そんなときはゆるーくゆるーく、一食食わなくってもええんやでーってしてね
米食べなきゃじゃが芋でもいいし、アレルギーなかったらパンやうどんに切り替えて

うちは今月末から下の子が離乳食スタートよ
離乳食の本どこかにやってしまったから、近々買いに行かないと

86 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/06(土)23:56:36
>>63
うちの娘、離乳食を始めて明日で二週間なのだけど
最初からスプーンを持って行くと口をぱかっと開けるし、
人が食べてるのを見ると顔を近づけて口を開けるわ
昨日は初めて食べたコーンスープを完食よ…
確かに食いしん坊で大柄の両親から生まれてきているけれど、この先が思いやられるわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/08 06:33:57 ID: 3lUyhw52

    なんか無駄に食欲旺盛で今後が心配。今からでもダイエットの概念を教えておかないと今後の社会で生きていけないよ。

  2. 名無しさん : 2019/04/08 06:42:58 ID: 315.pCXc

    ダwwwイwwwエwwwッwwwトwwwwwww
    離乳食食い始めの人間一年目そこらにダイエットwwwww

  3. 名無しさん : 2019/04/08 06:47:03 ID: 3lUyhw52

    ※2
    人間最初が肝心だからね。そもそも生まれて1年も経っているのに自分の体調管理すら出来ないのははっきり言って異常だと思うよ。そしてそんな人材は成長したところで何の役にも立たない。

  4. 名無しさん : 2019/04/08 06:49:58 ID: gqW3MtIo

    食べて嬉しいってのは親の本能よな
    食べない時期や食べない子だと禿げ上がるほど悩む

  5. 名無しさん : 2019/04/08 06:59:42 ID: eZ4nHG8U

    ※1※3
    お前面白いなwwwwwwwwwwwwwwww
    意識高い系って言うの?
    人間最初が肝心wwwww
    生まれて一年で自分の体調管理wwwwwwww
    すげぇwwwwww

  6. 名無しさん : 2019/04/08 07:10:30 ID: VmTV4Abc

    拒否されて悲しいよりいいな!

  7. 名無しさん : 2019/04/08 07:15:54 ID: fANo/2sI

    めっちゃ可愛いやろなーってほのぼの気分でコメ欄覗いたのに何事ぞwww
    まさかの一歳からのダイエット教育wwww

  8. 名無しさん : 2019/04/08 07:34:08 ID: 3VJTH1D2

    うちの子は全然たべなくて、最終的にはいつも潰したバナナのお世話になってたなーって書こうとしたらコメ欄すごくて笑ったw

  9. 名無しさん : 2019/04/08 07:41:44 ID: JBVZmu6U

    うちうちウゼーよ

  10. 名無しさん : 2019/04/08 07:44:05 ID: JihzT8xg

    かわいいな〜

  11. 名無し : 2019/04/08 07:51:09 ID: vWekaHAo

    やべー意識高過ぎカッケェwwwwww

  12. 名無しさん : 2019/04/08 08:26:00 ID: 1m2l1OHI

    ※9
    「うちうちウゼーよ」って言うけど、親がそんなじゃなきゃ子供なんて育たないっつの。
    お腹がすいたら泣く、おむつが濡れたら泣く、機嫌が悪くなったら泣くetc、etc。
    それを「うちの子、泣いても世界一可愛い」と親が思うから子供も大きくなれるんだぞ。

  13. 名無しさん : 2019/04/08 08:34:03 ID: WxqdCYUQ

    意識他界系の人は本気なのかネタなのかwwwwww

  14. 名無しさん : 2019/04/08 08:44:05 ID: T2rwBroU

    この赤ちゃんは生まれて一年経ってないよw
    離乳食始めて1ヶ月半なら生後6〜8ヶ月だよ

  15. 名無しさん : 2019/04/08 08:52:44 ID: 9za1.J8M

    ※9
    子供どころか結婚相手もいない人には理解できない感覚だろうね

    あーかわいいな!

  16. 名無しさん : 2019/04/08 08:57:03 ID: WCjQYTI2

    いいなぁ、離乳食完全拒否で食事用の椅子を見るだけでギャン泣き&それがストレスみたいでもともとあった夜泣きが更にパワーアップという地獄のような期間だったので羨ましい
    1歳半くらいまで週の半分はほぼ徹夜だったなぁ…
    保育園に行き始めて嘘のように改善したけど
    集団生活の威力ってすごい

  17. 名無しさん : 2019/04/08 09:16:43 ID: QNEieewo

    >>ID: 3lUyhw52
    ほんの1,2か月前くらいに生後一年にもならない子供を
    ダイエットさせるって虐待死させた親かな?

    めちゃくちゃ食べてくれるけどいきなり食べなくなるあるある
    ブームが去ったんだな…って思って次を試していく

  18. 名無しさん : 2019/04/08 09:19:52 ID: yQ0qTGfY

    おかゆ拒否の子に普通飯与えたらパクパク
    というのはあるあるらしい
    前に読んだのでは長じて言葉を獲得したその子の説明では
    ねとねとドロドロした食べ物は嫌いなの!だったという

  19. 名無しさん : 2019/04/08 09:45:03 ID: AiDGBq7k

    米3みたいな奥さんじゃなくて本当によかった
    どっちが異常なんだろう。

  20. 名無しさん : 2019/04/08 09:53:48 ID: Hh3Rd.uY

    4-50代無職引きこもりが60万人ですってよ奥さん
    そりゃ赤んぼにダイエットとかいいだすわなあ。
    意識高いのではなく世間を知らないだけ

  21. 名無しさん : 2019/04/08 09:55:20 ID: dRP6wayU

    本文もかわいいし、コメント欄も構ってちゃんがかまってもらっててニコニコしてるみたいだし、平和ですなー。
    離乳食は食べてくれないと本当にキツイ。いっぱい食べて元気に育ってね!

  22. 名無しさん : 2019/04/08 10:16:25

    あんまり同じ物与えてたから飽きちゃった可能性もある
    感受性とかが強い子だと食感が嫌んなっちゃう可能性もある
    子供は上手く言葉にできないから相手するの辛いよねw
    お母さんたちはよく頑張ってるわよねホント。 かっこいいわ

  23. 名無しさん : 2019/04/08 10:45:38 ID: ugbemWLk

    すぐにやらなくなっちゃうから今のうちに動画だ

  24. 名無しさん : 2019/04/08 10:57:55 ID: PPGJsO.6

    想像できるしw 超カワイイw
    うちの子の時は、ナゼかマッシュしたバナナが大嫌いで、
    定番中の定番なのに食べないから、心配したけど、他は大丈夫だったわ。

  25. 名無しさん : 2019/04/08 11:33:07 ID: hrOBNAIE

    ビニールのエプロンとか懐かしい。
    そのうちビニールのエプロンの溝に貯まった食べかすを嬉々としてつまんで食べるようになる。
    最初のうちは「汚いから」と取り上げてたけど、号泣するし親もめんどくさくなるしで「なあにかえって免疫がつく」モードになる。

  26. 名無しさん : 2019/04/08 12:39:10 ID: glO0n3eU

    かわいい~
    沢山食べて元気に育って欲しいわ。

  27. 名無しさん : 2019/04/08 19:28:11 ID: 6UhrV/06

    子供の肥満はそのまま成人しても肥満! ってのは本当だが、
    (15年前の米国調査によると、確率80%越え、今はもっと高いかも?)
    乳幼児はよっぽどな肥満じゃない限り、うんな心配しなくていいよ。

  28. 名無しさん : 2019/04/08 23:32:52 ID: zRfhUx5A

    赤ちゃんというより雛育ててるみたいな雰囲気だなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。